-
公的介護制度
最終更新日:2018/03/15
正解を言ってしまえば、みなし2号とは「介護保険制度上で、サービスを受けられる40~65歳の生活保護受給者」のこと。介護保険の被保険者ではない...
-
公的介護制度
最終更新日:2018/03/01
いざというときに頼りになる、介護保険と医療保険。両方に「訪問看護」や「訪問リハビリ」などの同じサービスがあるようですが、どちらを使えばいいの...
-
公的介護制度
最終更新日:2018/01/27
介護保険には、今までの自宅とは別地域の施設に入所するときに注意したい決まりがあります。それは「住所地特例制度」。転居しても介護保険の保険者は...
-
公的介護制度
最終更新日:2018/01/21
介護保険のサービスを使うには、まず要介護認定の申請が必要です。でもどこで、どんな風に、どうやって申請すればよいのでしょうか。またその際に注意...
-
公的介護制度
最終更新日:2018/01/21
介護保険の要介護認定には有効期限があります。更新申請の際は、新規認定と同じような手続きが必要です。更新を忘れた場合、介護保険サービスを受ける...
-
公的介護制度
最終更新日:2018/01/07
介護保険証には介護被保険者証と介護負担割合証の2種類があります。なかなか分からない負担割合証は、実は昨年の収入(所得)等によって今年の介護サ...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/12/29
毎月のお給料から引かれている介護保険料。そして65歳になると送られてくる介護保険被保険者証。でも、介護保険のこと…理解できてますか?ここでは...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/12/27
介護保険が利用できる福祉用具には様々ありますが、そのひとつにポータブルトイレがあります。ポータブルトイレには様々な種類があり、機能も様々。ま...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/12/24
日本に滞在している外国人も介護保険に加入し、介護保険サービスを受けることが出来るのでしょうか?日本にある公的保険の中でも、高齢となった時に必...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/12/21
公的な介護保険サービスを利用したい場合、要介護認定等を受けなければなりませんが、この時発行されるのが「介護保険証」です。もしも介護保険証を紛...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/12/20
40歳以上の方は介護保険制度の被保険者となり、介護保険料を納付しなければなりません。納入方法や納入額、被扶養者のあつかいなどわからないことが...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/12/13
「世帯」とは、原則として住所と生計が同じ場合に適用されます。しかし最近、介護保険の制度を理由に同じ住所で暮らしていても世帯を分離する家庭が増...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/12/12
介護保険には、要介護者に関する認定変更を始め、介護サービス事業所の内容変更などなど、数えきれないほどの届出があります。介護保険法で決められた...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/12/11
初めて介護保険を利用する方にわかりやすい例や表で単位を使っています。介護保険では報酬を定めるために単位数や地域単価、加算等さまざまな数字を使...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/12/10
介護保険サービスの一つに訪問介護があります。訪問介護では、サービスのなかに掃除という項目があります。まずは、訪問介護とはどういうものなのかを...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/12/08
介護保険サービスを受ける為には、事業者との契約が必要ですが、すぐ利用できるわけではなく「要介護認定」「訪問調査」「ケアプラン作成」など、様々...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/11/30
介護保険サービスを利用する第一歩は、必要書類を準備し要介護認定を申請することです。認定後、実際に介護保険サービスを利用する際も、まず届出や契...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/11/27
介護保険証は、介護の必要がない場合には紛失しても重大な事態にはなりませんが、介護が必要となった際には途端に欠かすことができない保険証になりま...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/11/22
介護保険サービスを利用するには、被保険者資格があることを証明する「介護保険証」が必要です。現在、介護保険証自体には有効期限がないため、「介護...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/11/16
介護保険で使えるサービスに住宅改修があります。住宅改修の種類には玄関や廊下などの手すり設置工事が認められています。介護保険を上手に利用すると...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/11/06
住宅改修には介護保険が適応されます。介護保険の住宅改修とは、その人に合った改修工事が複数回必要となってくる可能性があるために、回数の制限はあ...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/11/02
介護保険証に有効期限はありません。有効期限切れの介護保険証を所持している場合、更新の必要はないようです。安心してサービスを受けることができま...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/10/29
介護保険の住宅改修は、介護保険の利用者が住みやすい家づくりを応援するための費用を支給する制度です。しかし、新築住宅の建築を考えている人は、注...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/10/18
介護保険のサービスは、それぞれ別の事業者が行い、依頼するたびに事業者に介護保険証を確認してもらう必要があります。しかし実務では、利用者の了解...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/10/18
介護保険証が届かないという場合には、きちんと条件などを確認しておくことが大事です。介護保険証というものは、65歳以上にならないと届かないルー...
-
民間介護保険の必要性
最終更新日:2017/10/18
各被保険者の共同連帯の理念に基づく介護保険制度も岐路に立たされています。2015年8月から施行された所得による負担割合の変更もその一つです。...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/10/17
(公的な)介護保険の認定を受けた人は、一定の条件を満たし、きちんとした手続きの流れを踏めば、介護保険による住宅改修費の助成をうけることができ...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/10/17
介護保険による住宅改修費助成の枠は、原則として1人1回だけ与えられます。しかし、引っ越しをした場合、要介護度が3段階以上上がった場合には、そ...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/10/06
75歳以上の方にとって、後期高齢者医療保険証や介護保険証はとても重要です。後期高齢者医療保険証と介護保険証の提示により受給するサービスは異な...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/10/05
被保険者が死亡した場合の介護保険証の返却が必要となります。 また、死亡した場合には介護保険証の返却のほかに保険料の精算や介護サービス費の受...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/10/05
介護保険と健康保険については、保険料の賦課・徴収、保険給付、給付制限などにより制度に違いがあります。介護保険、健康保険ともに被保険者が平等に...
-
公的介護制度
最終更新日:2017/10/03
住宅のバリアフリー化をお考えの場合、その資金をサポートする形で、介護保険による補助金制度が利用できます。バリアフリー化には費用がかかりますが...