【千葉市】無料保険相談・見直しのおすすめ店舗を口コミから比較

更新日:2021/02/02

【保険の見直し・新規加入】千葉市で無料保険相談ができる保険の窓口のおすすめ!

千葉市には無料で保険の相談ができる窓口が18店舗以上もある!
千葉県千葉市には無料で保険の相談ができる窓口が18店舗以上もあります。
保険相談のできる保険の窓口では、お金、保険の専門家であるFP(ファイナンシャルプランナー)に相談することができます。
そこで、この記事では以下のように千葉市を区域分けして各保険ショップの店舗情報や口コミを紹介していきます!
- 中央区
- 花見川区、稲毛区
- 緑区、美浜区

ほけんROOM
千葉支部




【千葉市】中央区の保険相談窓口


保険ほっとライン
千葉駅前店



栄町駅から約0.2km (徒歩3分)
千葉駅から約0.2km (徒歩3分)
葭川公園駅から約0.5km (徒歩6分)
千葉中央駅から約0.5km (徒歩7分)




保険クリニック
JR千葉駅西口店



京成千葉駅から約0.3km (徒歩4分)
新千葉駅から約0.3km (徒歩4分)
栄町駅から約0.6km (徒歩8分)
市役所前駅から約0.8km (徒歩11分)




保険クリニック
千葉本町店(旧:千葉店)



栄町駅から約0.7km (徒歩9分)
東千葉駅から約0.7km (徒歩10分)
千葉中央駅から約0.8km (徒歩11分)
県庁前駅から約0.8km (徒歩12分)



ほけんの窓口
千葉店



葭川公園駅から約0.3km (徒歩4分)
千葉中央駅から約0.5km (徒歩7分)
京成千葉駅から約0.5km (徒歩7分)
千葉駅から約0.5km (徒歩8分)






ゼクシィ保険ショップ
千葉店



千葉駅から約0.1km (徒歩2分)
新千葉駅から約0.4km (徒歩6分)
栄町駅から約0.5km (徒歩7分)
千葉中央駅から約0.6km (徒歩9分)



よくわかる!ほけん案内
千葉C-one店



千葉駅から約0.2km (徒歩3分)
栄町駅から約0.3km (徒歩4分)
千葉中央駅から約0.4km (徒歩6分)
葭川公園駅から約0.5km (徒歩7分)


【千葉市】花見川区、稲毛区の保険相談窓口


保険見直し本舗
幕張イトーヨーカドー店



幕張駅から約0.7km (徒歩9分)
海浜幕張駅から約1.3km (徒歩18分)
検見川駅から約1.5km (徒歩21分)
京成幕張本郷駅から約1.9km (徒歩27分)




イオンの保険相談
イオン稲毛店



南越谷駅から約0.2km (徒歩3分)
蒲生駅から約0.8km (徒歩11分)
越谷駅から約1.6km (徒歩22分)
新田駅から約2.3km (徒歩31分)


保険見直し本舗 レスポ稲毛店(旧:みつばちほけん
フレスポ稲毛店)



スポーツセンター駅から約1.9km (徒歩27分)
みつわ台駅から約2.2km (徒歩31分)
穴川駅から約2.5km (徒歩34分)



ほけんの窓口
マルエツ稲毛店



京成稲毛駅から約0.6km (徒歩8分)
みどり台駅から約1.8km (徒歩26分)
穴川駅から約1.9km (徒歩27分)
稲毛海岸駅から約1.9km (徒歩27分)




【千葉市】緑区、美浜区、若葉区の保険相談窓口

ほけんの窓口
イオンタウンおゆみ野店(旧
イオンタウンおゆみ野支店
)



ちはら台駅から約1.1km (徒歩16分)
鎌取駅から約2.1km (徒歩30分)
学園前駅から約2.2km (徒歩31分)





イオンの保険相談
イオンモール幕張新都心店



京成幕張本郷駅から約2.3km (徒歩32分)
新習志野駅から約2.3km (徒歩32分)
京成幕張駅から約2.3km (徒歩32分)
幕張本郷駅から約2.3km (徒歩32分)


ほけんの窓口
イオン幕張店(プレナ幕張店を移転統合
)



京成幕張駅から約1.4km (徒歩19分)
幕張駅から約1.4km (徒歩19分)
検見川駅から約1.9km (徒歩27分)
検見川浜駅から約2.0km (徒歩28分)




ほけんの窓口
イオンモール幕張新都心店



新習志野駅から約2.3km (徒歩31分)
京成幕張本郷駅から約2.3km (徒歩32分)
幕張本郷駅から約2.3km (徒歩32分)
京成幕張駅から約2.3km (徒歩32分)




みつばちほけん
ミスターマックス千葉美浜店



西登戸駅から約1.1km (徒歩15分)
西千葉駅から約1.3km (徒歩18分)
千葉みなと駅から約1.6km (徒歩22分)
新千葉駅から約1.7km (徒歩24分)




保険物語
千城台店



千城台北駅から約0.9km (徒歩12分)
小倉台駅から約1.7km (徒歩24分)
桜木駅から約2.8km (徒歩38分)


【有料】ライフプラン相談をするならこちら
こきあFP事務所
こきあFP事務所では「くままマネースクール」として、「今すぐ使える・ずっと役立つ」知識を学ぶ、ママのためのお金の学校を開催しています。
座学レクチャーとワークショップから成る基本の「くまま勉強会」の他、気心の知れた友人同士で参加できる「ペア勉強会」、ママ友数人のお茶会感覚「貸切グループクラス」もあります。
もちろんマンツーマンクラスもあり、「何から始めたらいいのか分からない」「じっくり話を聞いてもらって、問題点を一緒に探してほしい」などのご希望にはこちらがおすすめです。
ご家族・お子様連れも可能で、ご自宅や近隣のカフェ、オンラインなどでもご利用できます。
住所:千葉県船橋市湊町2-12-24 湊町日本橋ビル6F
電話番号:050-7130-2230
ゆうりFP株式会社
ゆうりFPは、注文住宅所有者(購入者)のためのリスクマネジメントに特に注力するFP事務所です。「住宅購入の仕方」「省エネ申請の仕方」「リフォーム/建築設計の仕方」などについて、経験を元にした専門的なアドバイスをもらえます。
住宅の購入やリフォームにはお金にまつわる多くの手続きや申請が伴いますので、住宅購入・リフォームの検討とあわせての相談がおすすめです。
また住宅関連の他にも家計改善や保険、経営などの相談もできます。
各分野のプロとのネットワークがありますので、お困りごとは気軽に相談してみてください。
住所:千葉県市原市菊間551-7
電話番号:0436-67-0092
保険の相談窓口の口コミをチェックしておすすめを確認しよう
これまで千葉市の無料保険相談のできる保険の窓口についてご紹介してきました。
それぞれ、どのような違いがあるのでしょうか?ホームページの情報だけでは雰囲気など本当にいい店舗か判断できず、不安という方も多いでしょう。
そこで、ここでは、実際に保険相談窓口を利用した方の口コミを掲載しています。実際に利用した人の口コミをもとに、自分に合ったところを選んでみましょう。
保険ほっとライン
全国に207店舗あり、全店にファイナンシャルプランナーが在籍している相談窓口です。
契約後も保険金の支払いや各種変更手続きなどを行える、かかりつけの保険相談ショップとして利用できます。
保険の「販売ショップ」ではなく暮らしの「サービスショップ」を目指すことをモットーに顧客に寄り添った提案をしてくれます。
- 転勤や病気などで生活環境が変わったことがきっかけで保険に入ろうと思い立ち、保険ほっとラインさんに相談させていただきました。保険というと難しく高いイメージがあったのですが、プロの方がわかりやすくかみ砕いて説明をしてくれたおかげで私でも理解することができました。そのうえ、家庭の収入や家族構成に見合ったプランを複数提示していただき納得できる保険を選ぶことができました。スタッフは男性の方でしたが親切で、なごやかにお話ができました。(K.Y)
- 保険商品をたくさん取り扱っており、一つの店舗でさまざまな保険商品の比較検討ができるのがとても魅力的です。また説明も丁寧にして頂いたので、保険に関して詳しくない私でもそれぞれの商品のメリットやデメリットについて理解することができました。また、私の希望する保障や金額に合った保険商品を紹介してくれ、保険のプロの視点からさまざまな意見を言ってもらえました。プロがおすすめする保険商品に加入したことで私自信も安心することができました。(E.A)
保険クリニック
1999年にオープンした歴史ある来店型保険の窓口です。
全国に180店舗以上あり保険の点検実績は30万件という老舗です。
独自のIQシステムを用いて顧客のニーズにあった商品を提案してくれるので担当者の主観によらない適切な提案が期待できます。
複数の商品を一覧して比較できるシートを作成してもらえるので非常に分かりやすく、考えを整理しながら相談することができます。
保険クリニックの口コミ
- 子どもが生まれてから夫の生命保険の見直しで相談させていただきました。
万が一の時に子どもの教育費の心配がないくらいの保険に入りたいと思っていましたが、一般の死亡保険では月々の負担が大きいと悩みを相談すると、収入保障保険をすすめて下さいました。なかでもどの保険を特に勧めるということはなく、3~4社の見積もりを計算してくれて、持ち帰って検討する形になりました。勧められるままではなく、自分で選べるという安心感があり、相談して良かったと思いました。店内にオムツ替えと授乳室ができるスペースがあり、子連れでも気軽に来店できる雰囲気でした。 - 結婚して15年になり子供もかなり成長してきて入用が多くて大変です。私自身健康体と言う事もあって、先のことを考えた事がありませんでした。しかし1年ほど前に胃を患い病院へ通院する状況と成りました。其の時、これから先のことで不安になり会社の近くにあります店舗型の保険の窓口へ相談にそして1件だけではと思い、インターネットから訪問タイプの相談の2件から話を伺う事に、基本的な事は2件とも変わらず、今の私の状況に合った商品提案していただけました。本音を申しますと訪問タイプの方が自分にとって何事も都合が良かったように思えます。(M.O)
アフラック よくわかる!ほけん案内
がん保険、医療保険、契約件数15年連続第一位のアフラックが運営する保険相談のできる保険の窓口であり、扱う保険会社はアフラックのみです。
アフラックの商品専門店だからこそ、どこよりもアフラック商品に詳しく、オーダーメイドのプランを提案してくれます。
アフラックだけでもさまざまな種類の商品を取り扱っているため、選択肢はたくさんあります。
すでにアフラックで複数気になる商品がある人にとってはぴったりです。
- 年齢を重ねるにつれ、将来のがんなどの病気が不安になり保険で有名なアフラックに相談させていただきました。あまり収入が多い方ではなくどのくらいかかるか不安だったのですが、専門家の方に実際入った場合月々いくらかかるかシミュレーションをして頂き複数の保険について検討できました。数字がでることで無理のないプランを組むことができ、とても感謝しています。CMなどで有名なこともあり、とても安心して相談することができました。(O.H)
ほけんの窓口
速水もこみちさんや指原莉乃さんのCMは多くの人が一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
全国に600店舗以上ある非常に大きな保険相談のできる保険の窓口です。店舗数が多いため、担当者の提案力や対応が均一でないという声もありますが、取り扱い保険会社も多くアフターフォローもしっかりしているのはさすが大手という印象です。
複数の保険会社を分かりやすく比較し、商品を提案してくれるので納得のいく相談結果になる人が多いです。
ほけんの窓口の口コミ
- 医療保険の見直しを検討したいと思い、ほけんの窓口で相談をしたことがあります。具体的な相談内容は、これまで加入していた医療保険では、がんなどの重篤な病気に罹患した場合、長期にわたる医療費負担をまかなうことができないため、何か他に良い保険商品はないかというものでした。
すると、スタッフの女性が、がんなどの三大疾病に対応した医療保険を3種類提案してくれました。このお店では契約には至りませんでしたが、的確なアドバイスをしていただき感謝しています。(K.O) - 保険の窓口は、いつも利用している駅の近くにあり、CMもよく見かけたことで、親近感がわき、去年の12月ごろに店舗に実際に行ってみて、相談しました。
相談に対応していただいたスタッフの方は、保険のことをよく知っていてベテランの方に感じました。ベテランの方に相談できたので、安心して話せました。
個室だったので、他の方に話を聞かれることなく、スタッフの方と話せたので充実した保険の話ができました。(K.M)
失敗しない保険の窓口の選び方とは?
保険相談は、いくら無料だからといってどこに行っても同じというわけではありません。
自分にとって最適な窓口を選ぶことによって、満足度の高い相談内容になるはずです。
相談窓口を選ぶにあたって気を付けておきたいポイントをまとめました。
- 担当員の口コミやレビュー
- 扱っている保険会社の数
- アクセス
- 設備や環境
- アフターフォロー
- プライバシーに配慮されているか

保険の窓口の担当員の評価を口コミやレビューで確認する
保険に限らず、何かを相談する場合、相談相手との相性というものは非常に重要です。
保険の相談では窓口の担当員がどのような人物か、知識や提案力や話し方、雰囲気などで信頼できるか否かが変わってきます。
実際に窓口に赴いた人の話を直接聞くことができれば一番いいですが、難しい場合はネット上で口コミやレビューを確認して担当者の評価をチェックしましょう。
もし評価の高い人の名前が分かれば、その人を指名できないか交渉してみるのもおすすめです。
また女性特有の疾患や妊娠出産についてなど、デリケートな話題は女性に相談したい、という場合はその店舗に女性の担当者がいるかどうか確認しておきましょう。
相談内容によって、住宅ローンアドバイザーや相続診断士、FPなどの資格を持つ人が在籍しているかどうかも分かれば安心です。
取扱いしている保険会社の数と気になる保険会社があるかどうかチェック
保険相談のできる保険の窓口によって、取り扱っている保険会社や商品は異なります。
さまざまな保険会社や商品を比較して中立の立場から提案してもらえることが保険相談のできる保険の窓口のメリットのひとつなので、選択肢は多いに越したことはありません。
また、あらかじめ気になる保険会社や商品がある場合、その会社の取り扱いがあるかどうか、事前に確認しておくといいでしょう。
アクセスの良さ(駐車場の有無・駅からの距離)
相談窓口のアクセスの良さも大切にしたいポイントです。
相談は一度で終わらず、納得いくまで複数回行く可能性もあるので、行きやすい場所にあるのが理想です。
車で行く場合、駐車場の有無や無料サービスがあるか確認しましょう。相談は数時間に及ぶこともあるのでせっかく無料相談なのに駐車料金がかかってしまうともったいないです。
また電車で行く場合は駅から近い方が便利ですし、よく利用するショッピングセンターの中などにあると立ち寄りやすいでしょう。
託児所・授乳室・おむつ替え台などの有無
子連れで相談に行く場合は、託児所や授乳室、おむつ替え台の有無も確認しておきましょう。
ベビーカーでの入店が可能かどうかも確認してくと安心です。
もし施設内になくても、近くのショッピングモールや駅ビルが利用できるか事前にチェックしておくこともおすすめです。
小さい子どもがいると来店するのが大変ですが、子どもの将来にとっても保険は大切なものなので便利な施設を利用しながらぜひ一度相談に行ってみましょう。
アフターフォローの内容
保険の契約後、アフタフォローがどのようにされているかもチェックしておきたいポイントです。
保険相談のできる保険の窓口はあくまでも保険代理店です。そのため、保険契約後の問い合わせや内容変更は直接保険会社に申請するよう促されることも多いですが、アフターフォローとして相談窓口が請け負ってくれる場合もあります。
せっかく担当者や相談窓口を信頼して契約したのに、縁が切れてしまうのは悲しいと感じる人も多いかと思います。
また、家族構成や家計の状況が変わった時に改めて相談したくなる場合もあります。
契約後も気軽に相談できるのかどうかも、口コミや公式サイトで確認しておくと安心です。
プライバシーに配慮されているか
保険相談は、個人または各家庭の状況、事情を伝える場でもあります。
相談員が個人情報を守るのは当然ですが、店舗型の窓口では他の利用者にプライバシーが漏れる恐れもあります。そのような心配に配慮しているかどうかも重要です。
プライバシーに配慮した店舗では、相談席を区切ったり、間を開けて配置したりしているはずです。
事前に店舗を覗けるなら、話が筒抜けにならないような相談席かどうかということもチェックしておきましょう。
千葉市にも対応!来店型だけではなく訪問型のFP相談も人気!マネーキャリア
千葉県千葉市で生命保険の見直しなどの保険相談ができるおすすめの保険の窓口について、口コミや事前予約がいるかなどのショップ情報を一覧にして比較、紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
納得できるまで、複数の窓口に相談してみるということもおすすめです。
また、来店して相談をする窓口タイプだけではなく、FP(ファイナンシャルプランナー)が直接自宅や指定したカフェに来てくれる訪問タイプの保険相談の方法もあることをご存知でしたか?
近くに窓口がない人や、長時間の外出が難しい人でも訪問タイプならお願いしやすいですね。
またこの記事が掲載されている「ほけんROOM」でも、FPと連携し「マネーキャリア」という訪問タイプのFP相談サービスを運営しています。
訪問タイプのサービスは
- 完全無料でFPの資格を有する担当員に相談できるため、安心感がある
- 自宅やカフェで相談できるので出かける必要がない
- 何度でも無料で相談できる
- マネーキャリアでは事前に相談相手が分かる

目次を使って気になるところから読みましょう!