【神戸市】無料保険相談・見直しのおすすめ店舗を口コミから比較

更新日:2020/06/13

神戸市の無料保険相談ができる窓口で保険の見直しや新規加入を行おう!
保険相談では、人それぞれのライフスタイルや健康状態などを考慮して保険のプロが様々な商品を比較してよりぴったりなものを提案してくれます。しかし、いざ相談しに行こうと思っても、窓口がたくさんあってどこに行こうか迷いますよね。
実際、兵庫県神戸市には、三宮センター街やイオンモール、神戸ハーバーランドウミエ店、神戸駅付近など29店舗以上もの保険ショップがあります。
そこで、この記事では兵庫県神戸市にある数多くの無料保険窓口から、おすすめを厳選し、店舗情報を一覧にしました。神戸市にある窓口は中央区、東灘区、灘区、長田区、須磨区、垂水区、西区、北区と満遍なくあるので、家の近くでお店を探しやすいです。外出するのが難しいという方のためにここ数年で一気に利用者が急増している「自宅やカフェなどで相談ができる」訪問型保険相談サービスについても説明します。
神戸市には無料の保険相談のできる保険の窓口が29店舗以上もある!
神戸市には、無料保険相談のできる保険の窓口がなんと29店舗以上もあります。
今回は、おすすめの窓口を
- 中央区
- 東灘区、灘区
- 長田区
- 須磨区・垂水区
- 西区
- 北区
のエリアに分けて、各店舗の営業時間や駐車場の有無など基本情報を分かりやすくまとめました。

ほけんROOM
神戸支部




【神戸市】中央区の保険相談窓口


保険テラス
三宮センター街店



三宮駅から約0.2km (徒歩3分)
旧居留地・大丸前駅から約0.3km (徒歩4分)
三宮・花時計前駅から約0.3km (徒歩4分)
元町駅から約0.5km (徒歩7分)


保険テラス
神戸三宮本店



三宮・花時計前駅から約0.3km (徒歩4分)
神戸三宮駅から約0.5km (徒歩7分)
三宮駅から約0.6km (徒歩8分)
三ノ宮駅から約0.6km (徒歩9分)



保険ほっとライン
ダイエー神戸三宮店



三ノ宮駅から約0.1km (徒歩2分)
神戸三宮駅から約0.2km (徒歩3分)
三宮・花時計前駅から約0.4km (徒歩6分)
貿易センター駅から約0.7km (徒歩10分)



保険ほっとライン
デュオこうべ店



ハーバーランド駅から約0.1km (徒歩1分)
高速神戸駅から約0.4km (徒歩6分)
西元町駅から約0.5km (徒歩7分)
大倉山駅から約0.7km (徒歩10分)





保険見直し本舗
ブルメールHAT神戸店



金山駅から約1.3km (徒歩19分)
東別院駅から約1.4km (徒歩19分)
鶴舞駅から約1.5km (徒歩21分)
熱田駅から約1.5km (徒歩21分)




保険のレヴュー 神戸駅前店






よくわかる!ほけん案内
三宮センター街店



神戸三宮駅から約0.3km (徒歩4分)
三宮駅から約0.3km (徒歩4分)
三宮・花時計前駅から約0.4km (徒歩5分)
元町駅から約0.4km (徒歩6分)




保険クリニック
神戸三宮店



三宮・花時計前駅から約0.4km (徒歩6分)
元町駅から約0.5km (徒歩7分)
神戸三宮駅から約0.5km (徒歩7分)
三宮駅から約0.5km (徒歩7分)



保険ほっとライン
三宮さんプラザ店



三宮駅から約0.1km (徒歩2分)
三宮・花時計前駅から約0.2km (徒歩3分)
三ノ宮駅から約0.3km (徒歩5分)
旧居留地・大丸前駅から約0.4km (徒歩6分)





ほけんの窓口
三宮センター街店(旧
神戸元町店
)



神戸三宮駅から約0.3km (徒歩4分)
三宮駅から約0.3km (徒歩4分)
元町駅から約0.3km (徒歩5分)
三宮・花時計前駅から約0.4km (徒歩6分)





ほけんの窓口
神戸三ノ宮店



神戸三宮駅から約0.2km (徒歩3分)
三宮駅から約0.2km (徒歩3分)
三ノ宮駅から約0.4km (徒歩5分)
旧居留地・大丸前駅から約0.5km (徒歩6分)





保険見直し本舗
神戸ハーバーランド店



神戸駅から約0.4km (徒歩6分)
西元町駅から約0.6km (徒歩9分)
高速神戸駅から約0.8km (徒歩10分)
みなと元町駅から約0.8km (徒歩11分)



ほけんの窓口
神戸ハーバーランド店



神戸駅から約0.3km (徒歩4分)
西元町駅から約0.5km (徒歩7分)
高速神戸駅から約0.6km (徒歩8分)
花隈駅から約0.7km (徒歩10分)



【神戸市】東灘区、灘区の保険相談窓口

ほけんの窓口
御影クラッセ店



石屋川駅から約0.6km (徒歩8分)
住吉駅から約0.7km (徒歩9分)
魚崎駅から約1.3km (徒歩17分)
新在家駅から約1.4km (徒歩20分)





保険見直し本舗
セルバ甲南山手店



深江駅から約0.8km (徒歩12分)
芦屋駅から約0.9km (徒歩13分)
芦屋川駅から約0.9km (徒歩13分)
摂津本山駅から約1.6km (徒歩22分)



ほけんの窓口
JR六甲道店(旧六甲道店
)



新在家駅から約0.3km (徒歩5分)
六甲駅から約0.8km (徒歩12分)
石屋川駅から約0.9km (徒歩13分)
大石駅から約1.0km (徒歩14分)



【神戸市】長田区の保険相談窓口

ほけんの窓口
神戸新長田店



駒ヶ林駅から約0.4km (徒歩6分)
西代駅から約1.0km (徒歩13分)
鷹取駅から約1.0km (徒歩14分)
苅藻駅から約1.0km (徒歩14分)






保険デザイン
東急プラザ新長田店



西代駅から約0.7km (徒歩9分)
駒ヶ林駅から約0.7km (徒歩9分)
鷹取駅から約1.0km (徒歩14分)
板宿駅から約1.0km (徒歩14分)





保険ストア
イオン長田南店



長田駅から約0.3km (徒歩4分)
西代駅から約0.7km (徒歩10分)
新長田駅から約1.0km (徒歩14分)
上沢駅から約1.1km (徒歩15分)

【神戸市】須磨区、垂水区の保険相談窓口


ほけん選科
神戸須磨パティオ店





ほけん選科
神戸須磨パティオ店



妙法寺駅から約1.4km (徒歩20分)
総合運動公園駅から約1.8km (徒歩25分)





ほけんの窓口
垂水駅前店



山陽垂水駅から約0.1km (徒歩2分)
東垂水駅から約0.8km (徒歩11分)
霞ヶ丘駅から約1.1km (徒歩15分)
滝の茶屋駅から約1.7km (徒歩23分)




保険ほっとライン
ウエステ垂水店



垂水駅から約0.2km (徒歩3分)
霞ヶ丘駅から約0.9km (徒歩12分)
東垂水駅から約1.1km (徒歩15分)
舞子駅から約1.7km (徒歩23分)




ほけんの窓口
ブルメール舞多聞店



総合運動公園駅から約2.8km (徒歩40分)
伊川谷駅から約2.9km (徒歩41分)




【神戸市】西区の保険相談窓口

保険見直し本舗
セリオ西神南店







保険デザイン
カインズ神戸西神南店



伊川谷駅から約1.6km (徒歩22分)
西神中央駅から約2.6km (徒歩36分)





ほけんの窓口
西神中央プレンティ店



西神南駅から約2.4km (徒歩34分)




【神戸市】北区の保険相談窓口


みつばちほけん
エコール・リラ藤原台店



田尾寺駅から約1.7km (徒歩23分)
五社駅から約1.7km (徒歩24分)
有馬口駅から約2.8km (徒歩39分)
新有馬駅から約2.9km (徒歩40分)




イオンの保険相談
イオンモール神戸北店



フラワータウン駅から約2.9km (徒歩41分)
横山駅から約3.0km (徒歩41分)

保険相談の窓口を選ぶ際のおすすめの選び方とは
上記で様々な保険の店舗を紹介しましたが、数多くあるので、どのショップを選んでいいかわからないですよね。
今回そのような人のためにも、保険ショップの見ておくべきおすすめの選び方についてご紹介します。
見ておくべき項目は以下の通りです。
- 保険相談の窓口の専門家の解説や他の方の口コミを参考にする
- 取り扱い保険会社をきちんと確認する
- 最寄り駅などのアクセスや駐車場設備などを確認する
- 小さなお子様連れでも行きやすいかどうか
- スタッフの保険知識
保険相談を過去にした他の方の口コミを参考にすることがおすすめ
保険相談を検討するうえで、相談内容について「保険を押し売りされるのではいだろうか」「良い保険を紹介してくれないのではにだろうか」などの相談内容について不安な方も多いと思います。
そのような不安を抱えている方は、是非、その店舗の口コミを見ることをおすすめします。
実際に、自分と同じ保険の悩みを抱えている方で、良い保険相談を受けている方は、とても参考になりますし、迷わずその店舗に行けるでしょう。
取り扱い保険会社を理解しておくことがおすすめ
最寄り駅などのアクセスが良いことや駐車場設備があることがおすすめ
保険相談検討中の方の中には、平日働いており、仕事帰りに保険相談をしたいと言う方もいると思います。
無料保険相談の店舗のほとんどは、駅の近くに隣接しており、駅から離れた場所ですと駐車場があります。
よって、自分の職場や家から一番近くの保険相談で探すのもいいですし、仕事帰りの駅の近くの店舗で探すのも良いと思います。
車でお越しの方は、駐車場があるかも見ておきましょう。
都市圏内になると駐車場がないことも多いですので、近くのコインパーキングはどこなのかを見ておくと便利です。
小さなお子様連れでも行きやすいことがおすすめ
保険相談をしたい人の中には、家事、育児が忙しくてなかなか保険相談に行けていない方もいると思います。
そのような方には、キッズスペースやベビーベット、授乳スペースがある店舗をおすすめします。
保険相談に集中していただくためにも保険相談の店舗には、小さな子供を持つ親のための上記の対策がしてある店舗もあります。
このようなスペースがあることで、子供から一旦目を離しても保険相談ができるので、安心して相談することができるでしょう。
注意してほしいことは、キッズスペースはあるが、ベビーベットがないなどの全て完備されているわけではない店舗もあることです。
よって、店舗詳細に書いていることもしっかり理解しておきましょう。
店舗の担当者のプロフィールを確認することがおすすめ
保険相談の窓口の担当者の紹介を見ておくこともおすすめします。
ほけんROOMが調べた調査では、保険相談する上で一番重要なことは、「専門家の信頼性」が堂々の1位です。
よって、その店舗の専門家の紹介ページを拝見し、自分とのつながりを感じることができれば、スムーズな保険相談ができますし、今までの不安もなくなり、言いたいことをはっきり言える関係になるでしょう。
店舗に所属している担当者は、FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持った専門家の人達ですので、より自分と専門家の距離を縮めたい方は、その専門家の趣味や経歴などを見ておくのもおすすめです。
無料保険相談の流れや手順とは
ここまででどの店舗に行けばいいかなどはよく理解できたと思います。
ですが、中には、保険相談が初めてでどのような手順で保険相談が行われるのかだったり、保険を押し売りされるのではないだろうかと不安な方もいると思います。
そのような方のためにも、無料保険相談の流れと手順について詳しく紹介していきたいと思います。
無料保険相談の大まかな流れは下記の通りです。
- 電話やWebで保険相談の予約の申し込み
- 店舗からの予約確認や日程調整
- FPの方と保険の無料相談・保険の見直し相談
- 保険の申し込みの手続きと最終確認
- 保険加入後のアフターフォロー
電話やWebで保険相談の予約の申し込み
まず、初めは、予約を取るところから始めます。
予約の取り方は、直接店舗に電話をして予約を取るか、スマートフォンかパソコンを利用し、Web上で保険相談の予約をするか、直接店舗で対面して予約をするかの3択になります。
電話や店舗で対面して予約を取る方法は、その担当者の方にお伝えすればいいので、簡単ですが、インターネット上で予約を取りたい方の中には、Web申し込みをしたことがなく不安な方もいると思います。
ですが、Web申し込みは、名前や住所などの軽い個人情報と予約希望日時を書くだけですので、そこまで難しくはありません。
個人情報を記載したくない方は、直接電話することをおすすめします。
店舗からの予約確認や日程調整
予約を完了すると、予約申し込みをした店舗から直接メールか電話にてご連絡が来ます。
予約希望日時に空きがなかった場合は、再度日程調整をその電話かメールにて行いますが、保険相談の予約希望日時に空きがある場合、その日に保険相談することが可能です。
アクセス上の不安や小さなお子様連れの方の子供の不安などがある場合は、その担当者の方にその場で聞くこともできますので、遠慮なくお聞きしてみてはいかがでしょうか。
また、その連絡の中には、保険の悩みや将来のライフプラン、疑問やご要望を簡単にヒアリングされる場合もありますので、焦らずに自分の考えていることをお伝えしていただければ問題ありません。
FPの方と保険の無料相談・保険の見直し相談
日程調整が完了し、希望日時の日になると保険相談を店舗や希望場所にて行うことができます。
保険相談をしていただく担当者は、FP(ファイナンシャルプランナー)という資格を持った専門家です。
保険の知識はもちろん、家計についてや資産運用についてもプロの方ですので、保険以外にお困りの方は、是非、聞いてみることをおすすめします。
また、保険相談をする方の中には、保険の押し売りについて不安な方も多いと思います。
ですが、口コミや評判を見る限りそのようなことは一回もないですし、保険の見直しを行った方で「今の保険で大丈夫です!」と保険商品を紹介されなかった事例もあるようです。
それでも保険相談について不安な方は、オンラインでの保険相談がおすすめです。
オンラインの保険相談は、対面で保険相談を行えないので、勢いに任せた保険の押し売りはできませんので、不安な方は、オンライン保険相談をしてみてはいかがでしょうか。
保険の申し込みの手続きと最終確認
保険加入後のアフターフォロー
ご加入いただいた後も、保険料の請求方法やその店舗の付帯サービスを受けることができますし、引き続き担当した専門家の方がサポートしていただけます。
もし、「違う保険も入りたい」と思ったり、「今の保険を解約したい」など考えるようなことがあれば、その担当者に遠慮なくお伝えしましょう。
さらに、家計について不安になったり、資産運用について不安になった場合は、そのFPの方に聞くことをおすすめします。
FPの方は、お金のプロの方たちですので、知識はもちろん様々なことをご教示いただけます。
神戸市にあるのは来店型だけではありません。実は、訪問型のFP相談もあります。
兵庫県神戸市で生命保険などの見直しなどの保険相談ができる無料保険窓口について、それぞれの保険ショップの口コミや店舗情報を一覧にして比較してきましたが、いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介させていただいたのは、お客様自身が店舗に行く来店型でしたが、実は
ファイナンシャルプランナーという資格をもった人が家やカフェに来る訪問型の保険相談というサービスもあります。
また、「ほけんROOM」でも、実際に活躍されているファイナンシャルプランナーと提携し、「マネーキャリア相談」という訪問型のFP相談サービスを運営しています。
訪問型の保険相談のメリットとしては、
- 知識と経験が備わったファイナンシャルプランナーとしか提携していません。そのため、お客様の満足度が非常に高いです
- 自宅やカフェで気軽に相談できるので、プライバシーも守られます
- 何度相談しても無料で相談が受けられます
といったことがあげられます。

目次を使って気になるところから読みましょう!