【富山市】無料保険相談/おすすめ店舗の口コミからアクセス方法まで

更新日:2020/06/06

富山県富山市の無料保険相談のおすすめの店舗や窓口をまとめました。生命保険/医療保険の見直しをご希望の方のためにも、富山市の店舗ごとに比較できるよう口コミや評判、アクセス、営業時間、最寄り駅をまとめて一覧にしています。富山市は、全部で5店舗あり、駅周辺に密集しています。自動車でご希望の方は、イオンに駐車場がございますので、そちらをご利用いただくと便利です。アクセスやサービス内容、店舗の口コミ・評判、FPの口コミ・評判まで網羅しましたので、安心して無料保険相談の予約から保険加入まで行うことができます。
富山市のおすすめ無料保険相談のできる保険の窓口で、保険の見直しや新規加入をしてみよう
富山市にある保険の無料相談窓口は7店舗以上もある
富山県富山市には、保険の無料相談窓口が7店舗以上もあります。
今回は富山市内の無料保険相談のできる保険の窓口を
- 桜木町エリア
- 五福新町エリア
- 婦中町エリア
- 山室エリア
- 掛尾栄町エリア

ほけんROOM
富山支部




【富山市】桜木町エリアの保険相談窓口(無料)


マネードクター
富山支社






ブロードマインド
富山支店




【富山市】五福新町エリアの保険相談窓口(無料)


ほけんの窓口
とやま保険プラザ五福



富山トヨペット本社前駅から約1.0km (徒歩14分)
安野屋駅から約1.3km (徒歩18分)
新富町駅から約1.4km (徒歩19分)
富山駅駅から約1.4km (徒歩20分)




【富山市】婦中町エリアの保険相談窓口(無料)

ほけんの窓口
富山婦中店(旧富山店
)



婦中鵜坂駅から約1.6km (徒歩23分)



【富山市】山室エリアの保険相談窓口(無料)

ほけんの窓口
富山山室店(旧
みんなの保険プラザ
富山店
)



不二越駅から約1.3km (徒歩19分)
大町駅から約1.5km (徒歩21分)
堀川小泉駅から約1.6km (徒歩22分)
南富山駅から約1.6km (徒歩22分)






ほけんの110番
グリーンモール山室店



不二越駅から約1.1km (徒歩15分)
大町駅から約1.4km (徒歩19分)
堀川小泉駅から約1.4km (徒歩19分)
小泉町駅から約1.5km (徒歩21分)

【富山市】掛尾栄町エリアの保険相談窓口(無料)


保険クリニック
富山店



南富山駅から約1.0km (徒歩15分)
大町駅から約1.2km (徒歩16分)
堀川小泉駅から約1.3km (徒歩18分)
小泉町駅から約1.5km (徒歩21分)



▼富山の周辺で窓口を探したい方はこちらから
口コミでおすすめされている保険相談のできる保険の窓口とは
富山県富山市にある無料の保険相談のできる保険の窓口について、それぞれ口コミでおすすめされている会社について説明していきます。
保険相談のできる保険の窓口は、以下の
- ほけんの窓口
- 保険クリニック
- ほけんの110番
ほけんの窓口
ほけんの窓口では、生命保険会社や医療保険をはじめ取り扱い保険会社が35社以上と大変豊富です。
ほけんの窓口では富山市をはじめ、キッズスペースや授乳スペースを完備しています。
※一部店舗を除く
また、富山市にあるほけんの窓口は「富山銀行とやま保険プラザ五福」では、富山銀行に口座を持っていなくても、保険相談ができます。
ほけんの窓口の口コミ
- "結婚した際に、今後の生活への不安から医療保険の検討をしようと思い、相談に行ったことがあります。数多くの保険商品の中から、私たちの要望に近いものを紹介してくれました。また、提案力の高い担当の方だったので、保険には資産運用の側面も持ち合わせていることを教えてくれました。本来、検討していた保険のみならず、追加で複数の保険の加入をしました。その担当者は私たち夫婦にたくさんの時間を割いて、丁寧に対応してくれました。有難かったです。 (N.Cさん)
- 保険の窓口は、いつも利用している駅の近くにあり、CMもよく見かけたことで、親近感がわき、去年の12月ごろに店舗に実際に行ってみて、相談しました。
相談に対応していただいたスタッフの方は、保険のことをよく知っていてベテランの方に感じました。ベテランの方に相談できたので、安心して話せました。
個室だったので、他の方に話を聞かれることなく、スタッフの方と話せたので充実した保険の話ができました。(K.Mさん)
保険クリニック
保険クリニックは「日本で初めての保険相談のできる保険の窓口」です。
全国で180店舗以上展開しており、取り扱い保険会社は生命保険は24社、損害保険は16社と豊富です。
保険クリニックの口コミ
- 私は子供が産まれたので子供の大学受験や就職に備えて、学資保険を検討しました。自分でインターネットで調べたり、知人や友人から話を聞いたりしましたが、なかなか絞ることができなかったため、保険クリニックで話を聞きに行きました。保険クリニックでは、私が希望する保険料や払い込み金額、保障などの情報を聞かれその中から私の理想に近い商品を提案して頂きました。特徴やメリットとデメリット、他の商品との比較などを教えていただきました。とても丁寧な説明で、素人の私でも分かるような説明でとても満足でした。
子どもが生れてから夫の生命保険の見直しで相談させていただきました。
万が一の時に子どもの教育費の心配がないくらいの保険に入りたいと思っていましたが、一般の死亡保険では月々の負担が大きいと悩みを相談すると、収入保障保険をすすめて下さいました。なかでもどの保険を特に勧めるということはなく、3~4社の見積もりを計算してくれて、持ち帰って検討する形になりました。勧められるままではなく、自分で選べるという安心感があり、相談して良かったと思いました。店内にオムツ替えと授乳室ができるスペースがあり、子連れでも気軽に来店できる雰囲気でした。(E.Aさん) - 子どもが生れてから夫の生命保険の見直しで相談させていただきました。
万が一の時に子どもの教育費の心配がないくらいの保険に入りたいと思っていましたが、一般の死亡保険では月々の負担が大きいと悩みを相談すると、収入保障保険をすすめて下さいました。なかでもどの保険を特に勧めるということはなく、3~4社の見積もりを計算してくれて、持ち帰って検討する形になりました。勧められるままではなく、自分で選べるという安心感があり、相談して良かったと思いました。店内にオムツ替えと授乳室ができるスペースがあり、子連れでも気軽に来店できる雰囲気でした。(D.Kさん)
ほけんの110番
ほけんの110番では取り扱い保険会社が生命保険は23社、損害保険会社で13社、少額短期保険会社で5社と40社以上と大変豊富です。
ファイナンシャルプランナー(FP)相続診断士など有資格者の方達が相談にのってくれます。
ほけんの110番のクリニック
- 勧誘などがほとんどなく安心できました。こちらの収入の内から払える金額をアドバイスしてくれますが、無理をしない方がいいとの事でした。
特にこの保険がお得、という事は言われませんでした。自分が将来の返戻率を重視していると伝えたところ、こう返戻率の商品を集めてくれて、実際にそれぞれが受け取れる保険料を詳しく計算してくれました。非常に分かりやすかったです。説明を受けるだけでも保険の知識を吸収できてためになります。 (S.Aさん) - 今の保険が自分のライフスタイルに合っていないのではないかと思い、ほけん110番で見直しをしました。
駅から遠いと店舗まで足を運ぶのがめんどうですが、ここは駅の近くにあり雨でも苦ではありませんでした。ただ、隣との距離は考えられているのですが、開放感がありすぎて人目が気になってしまいます。最初は話に集中できませんでした。
紹介している保険の数が多いこと、女性スタッフのやわらかい口調で丁寧に説明してくれることなどトータル的に見ると優良です。(K.Mさん)
保険の窓口を選ぶ際に注意しておきたいポイント
いい保険に加入するためには、まず保険の窓口選びも注意しておきたいところです。
そこで、保険の窓口を選ぶ際に注意しておきたいポイントとして、
- アクセスしやすい場所かどうか
- 保険相談員の質の高さと口コミ
- 取り扱い保険商品が豊富かどうか
- 託児所があるかないかなどの施設について
- 予約がしやすいかどうか
- 駐車料金等、利用にあたる料金が発生しないか
アクセスしやすい場所かどうか
保険相談をするためには、ある程度の時間がかかることを見込まなければなりません。
中には1時間や2時間かかることもよくあります。
そのため、アクセスの悪いところに行くことになれば、相談時間に加えて向かう時間も余分にかかってしまうため、あまりオススメできません。
よほど口コミが高いなど、魅力のある店舗がある場合以外は、一旦持ち帰って検討し、後日また行くことも考えて、できるだけアクセスの良いところを選びましょう。
保険相談員の質の高さと口コミ
インターネットで申し込むのではなくあえて保険の窓口に行くということは、何か相談したいことがある場合がほとんどです。
中には保険のことがさっぱりわからず、一から教えてほしいという人もいるでしょう。
相談員はそういった隠れたニーズを引き出す力がありますが、やはり個人差があります。
また相性もあるので、人によってはガツガツきてほしい場合や、話を聞いてほしい場合など様々でしょう。
実際の口コミをしっかりとチェックし、自分に合いそうなところをうまく見つけていきましょう。
取り扱い保険商品が豊富かどうか
保険についてほとんど知識がない場合でも、漠然とした希望は多くの人が抱えているものです。
ショップで相談をしていく中で、こんな保険がいい!というものが出てきたとしても、そのショップで取り扱いがなければ、別の選択肢から選ぶ必要が出てきます。
決して安くはない保険、無駄なくそして妥協せず見つけたいですよね。
そのためにも、できるだけたくさんの商品を扱っているところが望ましいです。
医療保険だけでなくがん保険や特定疾病保険なども充実しているとなおいいです。
託児所があるかないかなどの施設について
保険を検討したり見直したりする一つのタイミングとして、子どもの出産があげられます。
しかし実際には出産後、幼い子どもを連れて保険の窓口に行くのは一苦労です。
とはいえ、検討したい学資保険や収入保障保険などは、インターネットサイトを見てもよくわからないという人もたくさんいるでしょう。
特に学資保険の場合は金利の関係で、他の保険の場合がいいという時期もあるので、やはり専門知識のある人とじっくり検討したいものです。
そのためには、託児所があるところが望ましいでしょう。
予約がしやすいかどうか
保険相談窓口は、夫婦で訪れる人が多く、特に土日はすぐに予約が埋まってしまうことが多いです。
土日には相談員の数を増やすなど、より多くの予約を受けられるよう工夫している相談窓口もあるのでチェックしましょう。
また、インターネットで気軽に予約ができるところも便利です。
電話のみの対応だと、希望の日程が埋まってしまっている際に連絡をし直す手間が必要です。
ホームページから空き状況を確認できるとその手間がなく、スムーズに予約ができます。
駐車料金等、利用にあたる料金が発生しないか
保険相談のできる保険の窓口は基本的にはほとんどの店舗が、相談料を請求しません。
そのため、無料で気軽に相談できるメリットがありますが、実際に利用する際全く料金がかからないようにできるとベストです。
店舗の場所によっては、利用料は発生しないけど交通費がかかったり、駐車場の料金を自己負担しなければならない場合もあります。
交通費はともかく、車で行く場合は、無料駐車場がある店舗もしくは駐車料金のサービスがある店舗がおすすめです。
保険相談では、FPが訪問してくれるサービスもある
保険相談をする場合、保険の窓口に来店するだけではなく、豊富な知識を持ったFPが自宅などに訪問し、保険についての相談に乗ってくれる『訪問相談』も人気となっています。
この訪問相談のメリットは、自宅や可能であれば近所のカフェなどにFPが来てくれるので、忙しい家事や育児の間に保険の相談をすることができます。
デメリットとしては、自宅にFPが来くることになるので、プライバシーの心配があるかと思われますが、気になる方は近所のカフェなどを指定しても大丈夫です。

保険の新規加入や見直しをする時、ネットだけの情報では本当に自分に合った保障なのか不安になりますよね。保険相談では、専門家が相談者一人一人の目的や健康状態などに合った保険商品を比較、提案してくれます。
富山県富山市には、イオンモールやアル・プラザなど、数多くの保険の窓口があるので、選ぶのが大変ですよね。
この記事では、富山県富山市のおすすめの保険の窓口を厳選。さらに、ここ数年で一気に利用者が急増している「自宅やカフェなどで相談ができる」訪問型保険相談サービスをご紹介します。