更新日:2024/08/06
【ペット事業者必見】トリミングサロンが加入すべき保険とは?
内容をまとめると
- トリミングサロンにはペットに損害を与えるリスク、設備等の損害や故障のリスクなどが特有のリスクがある。
- 実際に預かっていたペットが行方不明になり、60万円の損害賠償請求をされたこともある。
- 上記のリスク対策として事業者側で「ペット事業者賠償責任保険」などの保険に加入すべき。
- 保険の加入は保険代理店や保険会社に問い合わせることで加入できるが、どの保険会社の保険に加入すべきかをインターネット上で探しても、情報が少ないうえ正しい選定には専門知識が必要。
- そのため、今日では保険や事業のリスク対策に関する相談が「無料で何度でも」できる「マネーキャリア」を使うペット事業者が急増している。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- トリミングサロンを取り巻くリスクとは
- ①動物に対する損害
- ②顧客のクレーム対応
- ③設備等の損傷や故障
- ペット事業で実際にあった損害事例
- ①トリミング中に誤って尻尾を切ってしまった事例
- ②店舗で預かっていたペットが行方不明になった事例
- トリミングサロンなどのペット事業者が加入すべき保険3選
- ①ペット事業者賠償責任保険
- ②ペット事業者保険
- ③店舗総合保険
- 保険の加入・見直しに関わる不安な悩みを簡単に解消できる方法とは
- 費用対効果が最適なリスク対策が無料で簡単にわかる:マネーキャリア(丸紅グループ)
- 個人事業主でも法人保険に加入可能?
- トリミングサロンなどのペット事業者が加入すべき保険まとめ
目次
トリミングサロンを取り巻くリスクとは
トリミングサロンを運営するには様々なリスクがあります。トリミングサロンは顧客対象が消費者のためお客様が弱者で、事業運営側が責任を負うことがある事業の一つと言えます。
また、「動物を相手にしているため予想外の事態が多く起こる事業」とも言えます。そんなトリミングサロンを取り巻くリスクを示すのが上記のリスクマップになります。
リスクの発生頻度とリスクが事業にどれくらい影響を与えるのかという2つの軸で構成され、それぞれのリスクが示されています。
そこで今回は以下の3つのリスクを詳しく解説します。
- 動物に対する損害
- 顧客のクレーム対応
- 設備等の損傷や故障
①動物に対する損害
まず最初に解説するリスクは動物に対する損害です。こちらのリスクは動物を対象に事業をしているトリミングサロン特有のリスクと言えます。
リスクの発生頻度は高く、リスクが経営に与える影響は中程度と言えます。トリミングサロンはお客様に対して直接サービスを提供するのではなく、お客様が連れてきた動物に対してサービスを行う事業のため、予想していないことが起きる可能性が高いため、リスクの発生頻度も高いと言えます。
この後にトリミング中に起こった事例を紹介するので詳しくはそちらをご覧ください。
②顧客のクレーム対応
続いては顧客のクレーム対応に関するリスクです。こちらのリスクの発生頻度は比較的高く、リスクが経営に与える影響は中程度と言えます。
適切なクレームもあれば、お客様の知識不足や悪質なクレームなどがあります。それらに対応することで業務に影響がでたり、こちらに不備があった場合は賠償責任が発生することもあります。
お客様を直接相手にしている事業だからこそのリスクだと言えるので、適切な対応が出来るように対策が必要なリスクの一つです。
③設備等の損傷や故障
最後に解説するリスクは設備等の損傷や故障に関するリスクです。トリミングサロンではトリミングテーブルやゲージ、ドッグバスなどトリミングサロン業特有の設備が必要になります。
そのような設備の損傷や故障頻度は比較的高く、リスクが経営に与える大きさは中程度です。動物の中には怯えて攻撃的になり、設備に傷が付いたり損傷が激しくなることがあるでしょう。
そのため設備の損傷や故障が多くなることがあります。設備の管理を徹底していなければ次に使用した際に動物を傷つける可能性があるため注意しなければいけないリスクの一つと言えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「最適なリスク対策ができているか不安…」
業態業種問わず、法人保険のプロに無料で何度でも相談ができる「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペット事業で実際にあった損害事例
ここからはペットを扱う事業において実際にあった事例を紹介します。
具体的な事例を見ることで自身が経営する事業においてどのようなリスクがあり、対策が漏れている部分がないか発見できる可能性もあるので注意しましょう。
以下が今回紹介する事例です。
- トリミング中に誤って尻尾を切ってしまった事例
- 店舗で預かっていたペットが行方不明になった事例
①トリミング中に誤って尻尾を切ってしまった事例
最初に紹介する事例は、トリミング中に誤って尻尾を切ってしまい損害賠償金が発生した事例です。
こちらの事例は東京地方裁判所にて平成24年7月26日に判決が出た事例です。こちらの事例の概要は、ある家庭で飼っているペルシャ猫のカットをトリミングサロンに依頼しました。トリマーがカットをしている際に毛玉ができているところを発見し、毛玉を取り除くためにカットしようとしたところ、猫の尻尾も誤ってカットしてしまいました。
カット後すぐに動物病院に搬送し手術を受けたところ後遺症は残りませんでしたが、尻尾が元に戻ることはありませんでした。それにより飼い主が治療費と慰謝料などを含めて40万円の損害賠償請求を行いました。
最終的に裁判所の判決は猫を飼育していた家族に対して、ホテル側が10万円の慰謝料の支払いを命じました。
判決理由は以下になります。
- 預かっている猫に損害を与えたため、賠償義務があること
- 飼い主たちが精神的・肉体的に疲弊していること
- 猫が痩せたり、人間不信になったこと
②店舗で預かっていたペットが行方不明になった事例
続いては店舗で預かっていたお客様のペットが行方不明になった事例です。
こちらの事例は福岡地方裁判所にて、平成21年1月22日に判決がでました。こちらの事故の概要は、あるお客様がチワワをペットホテルに預けていました。ペットホテルのサービスとしてお客様のペットを散歩するサービスがあり、そのサービスの際に逃げてしまいそのまま行方不明になり、お客様が損害賠償請求を行いました。
こちらの裁判の判決は慰謝料や裁判費用などを含め60万円の損害賠償金の支払いをホテル側に命じました。
こちらの判決に至った理由は以下になります。
- 寄託契約を結んでいる際に損害を与えたこと
- 飼い主が文書にて他の動物との散歩をホテル側に頼んでいたにも関わらずホテル側が対応していなかったこと
- 飼い主に対して行方不明になった報告をしなかったこと
- 行方不明になった後捜索をしていなかったこと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「最適なリスク対策ができているか不安…」
業態業種問わず、法人保険のプロに無料で何度でも相談ができる「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トリミングサロンなどのペット事業者が加入すべき保険3選
ここからは、トリミングサロンなどにおけるリスクの対策として加入すべき、ペット事業者向けの保険を3つ厳選して紹介します。
- ペット事業者賠償責任保険
- ペット事業者保険
- 店舗総合保険
①ペット事業者賠償責任保険
まず最初に解説する保険はペット事業者賠償責任保険です。ペット事業者賠償責任保険とは、お客様から預かった犬や猫などの動物がケガをしたり、志望した場合に発生する損害賠償金を補償する保険です。
ペット事業者賠償責任保険の補償内容は以下です。
- ケガをした場合などの損害賠償
- 見舞金
- 捜索費用
- 施設内外で発生した事故の費用
支払限度額 (1店舗につき1事故において) | 免責金額 | |
---|---|---|
損害賠償金 | 100万円 | 3万円 |
初期対応費用 | 100万円 | なし |
弁護士費用 | 3万円 | なし |
②ペット事業者保険
続いて紹介する保険はペット事業者保険です。
ペット事業者保険とは、預かったペットに損害を与えたしまった場合に、保険金が支払われるだけでなく、提供している企業の会員になることで受託者賠償責任保険と施設賠償責任保険が自動的に付帯される保険です。
こちらの会員登録をするには入会金として従業員1人につき3,000円と、年会費が従業員1人につき10,000円を支払うことで登録することができます。
補償内容については先ほど紹介したペット事業者賠償責任保険と同じですが、会員になることで別の保険が付帯されるため保険料を多く支払うことなく、補償範囲が拡大することができることがメリットと言えます。
ただし、受託者賠償責任保険や施設賠償責任保険が必要ないと考えている方々にとっては、必要ないためあまり魅力に感じない点があるのも事実です。
そこで、自身の事業にこれらの保険が必要かどうかを専門家に相談することをおすすめします。
③店舗総合保険
最後に紹介する保険は店舗総合保険です。
店舗総合保険とは、店舗を保有している事業者向けの損害保険です。具体的には火災保険、施設賠償責任保険、PL保険などの複数の法人保険を一つにまとめた損害保険となっています。
店舗総合保険の補償内容の一部をここでは紹介します。
補償内容 | |
---|---|
資産保全 | 火災、風災、盗難などから建物・建物内の設備の損害に関する費用を補償 |
休業補償 | 休業したことにより発生した損害費用を補償 |
損害賠償費用の補償 | 第三者に損害を与えたことにより発生した損害費用を補償 |
こちらの保険のメリットはいくつかの保険を一つにまとめた保険のためこの保険に加入しておくことで過不足なくリスクを補償ができる点です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「最適なリスク対策ができているか不安…」
業態業種問わず、法人保険のプロに無料で何度でも相談ができる「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保険の加入・見直しに関わる不安な悩みを簡単に解消できる方法とは
トリミングサロンでは、トリミング中にペットがケガをした場合や、ペットが店内で物を壊してしまった場合、多額の賠償金や修理費用が発生するリスクがあります。そのため、ペットのケガや施設の破損、顧客とのトラブルなど、さまざまなリスクが存在するので、適切な保険への加入が不可欠です。
しかし、保険の加入や見直しに関わる情報をインターネット上で探しても少ないのが現状です。さらに、専門知識が必要となり、どの保険が最適かを判断するのは容易ではありません。
そこで今日では、法人保険のプロに「無料で何度でも」相談ができる「マネーキャリア」を活用するペット事業経営者も増えているのです。
丸紅グループが運営するマネーキャリアは「相談実績80,000件以上、満足度98.6%の高い評価」があります。また、ペット事業に詳しいプロが最適な保険プランを提案できることからも、安心してトリミングサロンの経営に専念できます。
費用対効果が最適なリスク対策が無料で簡単にわかる:マネーキャリア(丸紅グループ)
法人保険に関する全ての悩みにオンラインで相談できる
マネーキャリア:https://money-career.com/
<マネーキャリアのおすすめポイントとは?>
・お客様からのアンケートでの満足度や実績による独自のスコアリングシステムで、法人保険のプロのみを厳選しています。
・保険だけではなく、総合的な事業リスクへの対策を踏まえて「自社の理想の状態を叶える」提案が可能です。
・マネーキャリアは「丸紅グループである株式会社Wizleap」が運営しており、満足度98.6%、相談実績も80,000件以上を誇ります。
<マネーキャリアの利用料金>
マネーキャリアでは、プロのファイナンシャルプランナーに 「無料で」「何度でも」相談できるので、相談開始〜完了まで一切料金は発生しません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「最適なリスク対策ができているか不安…」
業態業種問わず、法人保険のプロに無料で何度でも相談ができる「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人事業主でも法人保険に加入可能?
法人保険の加入方法は、法人保険を取り扱っている保険代理店や保険会社に問い合わせることで保険に加入することができます。
トリミングサロンをしている方やこれから始める方は、個人事業主として事業をしている方も多くいると思います。結論として、個人事業主であっても法人保険の加入は可能です。
しかし、保険に加入する前に自分が経営するトリミングサロンにおいて具体的にどのようなリスクがあるのかを知りたい方も多いです。
そんな方々には法人保険やリスク対策に詳しい専門家に相談できる「マネーキャリア」をおすすめします。
「マネーキャリア」では毎月約30社の法人の経営者の方や開業予定の方々などが、法人保険の加入や事業のリスク対策についてお問い合わせをいただいています。
トリミングサロンなどのペット事業者が加入すべき保険まとめ
ここまで、トリミングサロンを取り巻くリスクとそれらのリスクに適切に対応するための法人保険の紹介をしました。
以下が今回の記事の簡単なまとめです。
- トリミングサロンにはペットに損害を与えるリスク、設備等の損害や故障のリスクなどが特有のリスク
- 実際に預かっていたペットが行方不明になり60万円の損害賠償請求をされたこともある
- 上記のリスク対策としてペット事業者賠償責任保険などの保険に加入すべき
- 保険の加入は保険代理店や保険会社に問い合わせることで加入できる
- 保険や事業のリスク対策に関する相談は「マネーキャリア」がおすすめ
トリミングサロンを経営する上で、ペットの安全と健康を守ることは何よりも大切な責務です。しかし、万が一の事故やトラブルに備えるための保険加入は、経営者にとって頭を悩ませる問題でもあります。
また、ペット関連の保険は種類が多く、どの保険が自分のサロンに最適なのか判断が難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、トリミングサロン経営者の方々に向けて、サロン運営に必要な保険の種類や事例などを詳しく解説します。
・現在、トリミングサロンを経営されている方で、保険の選択に悩んでいる方
・これからトリミングサロンの開業を検討している方で、必要な保険について知りたい方
は本記事を参考にすると、トリミングサロン経営に必要な保険の知識を深め、自分のサロンに最適な保険を選択できるようになります。