
更新日:2025/03/13
お金の相談におすすめな東京のFP窓口8選!【無料・有料】

- 東京で人気のFP相談窓口を知りたい人
- 子育てや仕事で忙しくてFP相談する時間がない人
- 保険の見直し・ライフプランについて相談したい人
- このままでいいのか不安を感じている人
- 無料でFP相談したい人
FPの質や提案力、取扱保険会社数を含め評判のいい窓口のみ紹介したので参考にしてください。
▼すぐわかる!東京でおすすめのFP相談窓口TOP3比較表
内容をまとめると
- FPには保険相談からライフプランニングまで幅広く相談できる
- 東京で一番人気のFP相談窓口はマネーキャリア
- マネーキャリアは子育てで忙しい方でも気軽にオンライン相談で好きな時間・好きな日時に相談可能なうえ、女性FPが多数在籍しているので女性も相談しやすい
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 東京で最適なFP相談窓口を見つける方法とは
- 東京のファイナンシャルプランナー(FP)相談おすすめランキング11選
- 【一番おすすめ】マネーキャリア
- ほけんのぜんぶ
- ほけんの窓口
- 保険見直し本舗
- 保険チャンネル
- 【有料版】東京のおすすめ独立系FP相談サービス3選
- 日本FP協会 東京支部
- FPアートリエール
- 平井FP事務所
- 東京のおすすめFP相談窓口比較表一覧
- 東京のFP相談窓口の比較表【無料版】
- 東京の独立系FP相談窓口の比較表【有料版】
- 東京で自分に最適なFPの探し方とは
- ①相談員がFPの資格を持っているか
- ②FPの得意な分野
- ③FPの相談経験
- ④FPの相談費用 |無料がおすすめ!
- 【6つの相談内容別】東京でFP相談した方の感想・体験談
- 「保険の加入・見直し」に関する相談の感想・体験談
- 「家計の見直し」に関する相談の感想・体験談
- 「子供の教育資金」に関する相談の感想・体験談
- 「老後の生活資金」に関する相談の感想・体験談
- 「住宅ローン」に関する相談の感想・体験談
- 「資産形成・運用」に関する相談の感想・体験談
- 東京でのFP相談の流れ【4STEP】
- STEP1:ファイナンシャルプランナーによるヒアリング
- STEP2:ファイナンシャルプランナーによる分析・評価
- STEP3:ライフプランの作成
- STEP4:アクションプランの決定
- 東京のFP相談でよくある質問
- ①オンラインで東京以外のサービスを利用しても平気?
- ②無料だと強引な勧誘があるって本当?
- ③相談時間の目安はどれくらい?
- ④個人情報が漏れる可能性はある?
- ⑤FP相談の前に準備しておくべきものは?
- 東京でおすすめな無料・有料FP相談窓口8選のまとめ
目次
東京で最適なFP相談窓口を見つける方法とは
東京都でFPに相談したいけど、どこに頼めばいいか迷いますよね。
あなたのライフスタイルや悩みに合わせて、相談方法を選んでみませんか?
まずはこちらのチェックリストで、あなたにぴったりの相談方法を見つけてみましょう。

東京のファイナンシャルプランナー(FP)相談おすすめランキング11選
社会人になると一人暮らしをする方が多くなると思いますが、「家賃や食費などの費用で貯金まで回らない」という方は珍しくないのではないでしょうか。
また、結婚されている方もマイホームの購入や子育て費用などで同様の悩みを持っていませんか?
当記事ではそんなお金の悩みを相談でき、解決のサポートをしてくれるファイナンシャルプランナーについてご紹介します。
今回は東京都・東京駅でおすすめのFP相談サービスについて、以下のTOP11を順にご紹介します。
- マネーキャリア
- ほけんのぜんぶ
- ほけんの窓口
- 保険見直し本舗
- 保険チャンネル
- 日本FP協会 東京支部
- FPアートリエール
- 平井FP事務所

マネーキャリア
支部




【一番おすすめ】マネーキャリア

東京都・東京駅でおすすめのFP相談サービス1位に推すのはお客さま相談満足度98.6%を誇るマネーキャリアです。
同社が優れているポイントは以下の3つです。
- 無料相談サービス
- 47都道府県対応
- オンライン対応
無料相談サービスについての口コミも多数寄せられており、「何度でも無料で相談できるのが嬉しい」「ファイナンシャルプランナーが親身に対応してくれた」といった声が目立ちます。
無料でありながらお金のプロであるファイナンシャルプランナーが相談に乗り、どんな些細な悩みにも耳を傾け丁寧に対応してくれます。
対応エリアは日本全国47都道府県(※離島は対象外)に対応しています。相談場所はマネーキャリアに店舗がないので、担当者が相談者の指定する場所に伺う形となります。
具体的な場所では近所の喫茶店や自宅などです。日程や時間については前もってアプリのラインで打ち合わせするので予約が簡単かつスマートにできます。
相談時間は初回だと約1時間となっていますので、ゆとりのある時間で計画するといいでしょう。

ほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶの特徴は以下の通りです。
- 納得するまで相談料は何度でも無料
- 在籍FP350名以上
- 子育て世代の相談件数が40,000件以上
- 全国で相談対応可能

ほけんのぜんぶへのお問い合わせはこちら

ほけんの窓口

保険見直し本舗

保険チャンネル

保険チャンネルは、就活サービスや求人広告などを手掛ける株式会社リクルートが運営するサービスです。
ポイントは以下の3つになります。
- 47都道府県対応
- オンライン対応
セミナー - 無料相談サービス
対応エリアは日本全国47都道府県(※離島は除く)に対応しています。
東京での相談は、対面の場合、担当者が指定した場所(自宅やカフェなど)に訪問する形になります。
また、オンライン対応(一部非対応のケースもあります)もあり、東京以外の地域にいても気軽に相談が可能です。
相談時間は1~2時間で、疑問点が出ても比較的ゆっくりと話せるのが特徴です。
保険チャンネルでは、投資や貯蓄などのお金を増やす方法について学べるセミナーも開催されています。
セミナーは無料で、訪問型とウェブでのライブ配信型があります。中には女性限定などの指定があるので、参加前に確認が必要です。
無料相談サービスは、何度でも無料で利用できるため、1回の相談で全てを聞き切らずに、必要なことを重点的に質問できます。
さらに、東京でのセミナーやオンライン相談を通じて、自分のライフプランに合わせた具体的なアドバイスを受けられるので、安心してお金の管理ができるようになります。
保険チャンネルの詳細はこちら
【有料版】東京のおすすめ独立系FP相談サービス3選
以下では、初回面談が有料のおすすめFP相談サービスを3つご紹介します。
有料のFP相談は、特定のファイナンシャルプランナーと継続的にやり取りしたい場合や、法律が関わる高度な相談を希望する方に向いています。
特に、東京でFP相談を検討する際は、相談相手の専門分野を事前に把握し、自分の悩みに合った専門家を選ぶことが重要です。
適切なFPを見つけることで、より的確なアドバイスを受けられるでしょう。
日本FP協会 東京支部

日本FP協会は、FP技能検定を実施しているNPO法人(特定非営利活動法人)です。
FP相談サービスをする一方で、一人前のファイナンシャルプランナーを育てる場所でもあります。同社の特徴はCFP認定者が担当するところです。
資格については後ほど詳しく説明しますがCFPはFPで最も位の高い資格になります。日本国内のみならず、アメリカをはじめとする海外でも使える国際的な資格です。
日本FP協会はそんなレベルの高いファイナンシャルプランナーに相談できます。
日本FP協会 東京支部の料金体系
- 相談料は5,000円~20,000円/1時間(担当FPにより異なる)
注意点として上記は相談料になるので他にも料金が発生する可能性があります。
また、体験相談になりますが、こちらでしたら無料で相談できるのでFP相談サービスが気になる方は試しに利用してみてはいかがでしょうか。
コースは対面形式の場合は東京や大阪など全国8ヶ所で、電話形式ですと窓口で相談できます。

FPアートリエール
平井FP事務所
東京のおすすめFP相談窓口比較表一覧
これまでご紹介した相談サービスを、相談料金・オンライン対応の有無・対応地域ごとに一覧で整理しました。
近年、オンライン相談のニーズが高まっており、それに応じて対応可能な地域も拡大しています。
東京のFP相談窓口の比較表【無料版】
事務所名・サービス名 | 相談料 | 相談ジャンル | 在籍FP・専門家数 | 予約方法 | 取扱保険会社 | 面談方法 | 対応地域 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【一番おすすめ】 | 何度でも無料 | 12種類以上 | 3,500名以上 (独自のスコアリングで厳選) | WEB予約 (LINEで簡単30秒) | 50社以上 | オンライン相談 訪問相談 カフェでの相談 | 全国 |
ほけんのぜんぶ | 無料 | 7種類以上 | 350名以上 | WEB予約 電話予約 | 40社以上 | オンライン相談 訪問相談 | 全国 |
ほけんの窓口 | 無料 | 10種類以上 | 非公開 | WEB予約 店舗相談の場合は WEB予約もしくは電話予約 | 51社以上 | オンライン相談 訪問相談 | 全国 |
保険見直し本舗 | 無料 | 11種類以上 | 非公開 (MDRT成績資格会員は248名) | WEB予約 電話予約 | 40社以上 | 店舗相談 オンライン相談 訪問相談 電話相談 | 全国 |
保険チャンネル | 無料 | 10種類以上 | 1,000名以上 | WEB予約 | 26社以上 | オンライン相談 訪問相談 | 全国 |
- 何度でも無料で相談可能!
- 経験豊富なファイナンシャルプランナーが丁寧にサポート!
- オンライン相談にも対応!
- 50社以上の保険会社から比較・選択が可能!
- 初めての方でも安心して相談でき、納得のいくアドバイスが得られる
東京の独立系FP相談窓口の比較表【有料版】
事務所名・サービス名 | 相談料 | 相談ジャンル | 相談方法 | セミナー実施有無 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|---|
日本FP協会 東京支部 | 5,000円~20,000円/1時間 (担当FPにより異なる) | 10種類以上 | 対面相談 オンライン相談 | 〇 | FPにより異なる |
FPアートリエール | 10,000円/1時間 | 7種類 | 対面相談 オンライン相談 | × | 平日:10:00~21:00 土日祝日:10:00~18:00 |
平井FP事務所 | 初回面談 90分 16,500円 2回目以降は相談内容による | 6種類以上 | 対面相談 オンライン相談 | 〇 | 10:00~18:00 (不定休) |
東京で自分に最適なFPの探し方とは

- 担当者が持つFP資格のレベル
- 利用者の問題点を得意分野としているのか
- 過去の経歴や相談経験はどの程度か
- 無料相談を実施しているか
①相談員がFPの資格を持っているか
等級 | 内容 |
---|---|
FP1級 | 2級よりも詳細な知識を持つFPのスペシャリスト |
FP2級 | 資産運用などお金に関する知識は3級以上になりビジネスで使えるレベル |
FP3級 | 年金や保険など日常生活で使えるレベル |
等級 | 内容 |
---|---|
AFP(アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー) | FP2級と同レベル |
CFP(サーティファイドファイナンシャルプランナー) | FP1級と同レベル |
②FPの得意な分野
③FPの相談経験
④FPの相談費用 |無料がおすすめ!
ファイナンシャルプランナーの相談は、無料で利用できるところをおすすめします。
たとえば、東京ではインターネットが普及し、気になることは調べればある程度わかる時代です。
そのため、情報を得るためにわざわざ本を購入する必要がないこともあります。
本題に戻ると、ファイナンシャルプランナーの相談には無料と有料がありますが、内容自体は大きく変わらないとされています。
東京でも、初回無料で2回目以降は有料となるケースがありますが、費用をかけずに何度も相談できる方が安心です。
マネーキャリアやFPナビのように無料相談が無制限のサービスを活用すれば、出費を抑えつつお金の問題を解決できる可能性が高まります。
相談所によって対応範囲が異なるため、自分に合ったところを選びましょう。
【6つの相談内容別】東京でFP相談した方の感想・体験談
FP相談を検討されている方の参考になるよう、実際にFP相談を利用した方の感想や体験談をご紹介します。
また、ファイナンシャルプランナーに相談できる主な内容として、以下の6つが挙げられます。
- 保険の見直し・加入
- 家計の見直し
- 子供の教育資金
- 老後の生活資金
- 住宅ローン
- 資産運用
「保険の加入・見直し」に関する相談の感想・体験談

東京でのFP相談を通じて、保険料の見直しや不要な保障の削減ができた結果、家計の負担が軽減されたと感じる人が多くいます。
例えば、保険の更新時に相談した方は、不要な特約を削減し、将来必要な保障を手厚くすることで安心感が増したそうです。
また、子どもの独立を機に見直しをした方は、老後資金を確保しながら必要な保障を残すプランへ変更でき、将来への備えが整いました。
保険の選択に迷う方も、専門家のアドバイスを受けることで、自分に最適な保障を見つけることができます。
「家計の見直し」に関する相談の感想・体験談

東京でのFP相談を通じて、家計のムダを見直し、貯蓄を増やせたと実感する人が多くいます。
例えば、教育費の負担が増えた家庭では、保険料や通信費のムダを削減し、貯蓄に回せるようになったケースがあります。
また、固定費の見直しや資産運用のアドバイスを受け、無理なく貯蓄を増やせるようになった人も。
FPに相談することで、家計管理の考え方が変わり、お金の使い方に自信を持てるようになります。
「子供の教育資金」に関する相談の感想・体験談

東京でのFP相談を通じて、教育資金の不安を解消し、計画的に貯蓄できるようになったと感じる人が多くいます。
例えば、子どもの将来の学費に不安を感じて相談した結果、学資保険や積立投資など、自分に合った貯蓄プランを立てられたケースがあります。
FPのアドバイスを受けることで、教育費の計画を明確にし、無理なく準備を進めることができます。
「老後の生活資金」に関する相談の感想・体験談

東京でのFP相談を通じて、老後資金の不安を軽減し、安心して将来に備えられるようになったと感じる人が多くいます。
例えば、定年後の生活費に不安を感じて相談した結果、年金や貯蓄の見込み額を整理し、必要な資金と準備方法を明確にできたケースがあります。
無理なく続けられる資産運用や節税対策のアドバイスを受け、老後に向けた計画が立てやすくなったという声もありました。
FPのサポートを受けることで、将来の見通しを立て、安心して老後の準備を進めることができます。
「住宅ローン」に関する相談の感想・体験談

東京でのFP相談を通じて、無理のない住宅ローン計画を立て、安心してマイホームを購入できたと感じる人が多くいます。
例えば、住宅ローンを組む際に金利の選び方や返済計画に不安を感じて相談した結果、固定金利と変動金利の違いや繰り上げ返済のポイントを理解し、自分に合ったローンプランを提案してもらったケースがあります。
将来のライフプランも考慮し、納得して契約できたという声もありました。
FPに相談することで、金利や返済計画について明確に理解し、長期的な視点で最適な選択ができるようになります。
「資産形成・運用」に関する相談の感想・体験談

東京でのFP相談を通じて、賢い資産形成の第一歩を踏み出せたと感じる人が多くいます。
例えば、資産運用を始めたいと考えた結果、投資信託や積立投資など、リスクとリターンのバランスを考慮したプランを提案してもらい、自分に合った運用方法を知ることができたケースがあります。
専門家のアドバイスを受けて、無理なく資産形成を始める自信が持てたという声もありました。
FPに相談することで、無理なく資産運用を進める方法や計画的な資産形成のステップが明確になり、安心して運用を始めることができます。
東京でのFP相談の流れ【4STEP】
- FPによるヒアリング
- FPによる分析・評価
- ライフプランの作成
- ライフプランの改善
STEP1:ファイナンシャルプランナーによるヒアリング
STEP2:ファイナンシャルプランナーによる分析・評価
STEP3:ライフプランの作成
STEP4:アクションプランの決定
FPに相談をすると、長いプロセスを経るので面倒に感じるかたも多いでしょう。
しかし、人生全体のお金に関して安心して過ごすには、必要なプロセスです。
マネーキャリアなら、相談実績10万件、満足度98.6%という質の高いFPがあなたの不安に寄り添います。

東京のFP相談でよくある質問

- 無料相談では保険の勧誘をされるのではないか
- 相談時間は平均的にどのくらいが目安となるのか
- 個人情報は厳重に管理するといわれたが信用してもいいのか
- 相談するときに準備すべきものはあるのか
①オンラインで東京以外のサービスを利用しても平気?
オンラインで東京以外のファイナンシャルプランナーへの相談を利用することに、全く問題はありません。
自分のライフスタイルに合った方法で、気軽にファイナンシャルプランナーに相談を始めてみましょう。
マネーキャリアでは、東京を含む全国エリアへの出張対応やオンラインでの相談を実施しています。
もちろん、東京エリアでも、マネーキャリアのファイナンシャルプランナーが出張して対面相談を行うことが可能です。
②無料だと強引な勧誘があるって本当?
結論からいうと、東京のFP相談サービスでも強引な勧誘が完全にないとは断言できません。
無料相談では直接の利益が発生しないため、中には強引に保険の勧誘をする担当者がいる可能性も否定できません。
しかし、東京を拠点とする「大手」のFP相談サービスでは、そのような強引な勧誘は考えにくいでしょう。
有名な会社が強引な勧誘をすれば、すぐに悪評が広まり、信用を失うリスクがあるからです。
また、多くのFP相談サービスでは、公式HPに「強引な勧誘は行いません」と明記されています。
もし東京で相談する際に強引な勧誘を受けた場合は、すぐに担当者を変更することをおすすめします。事前に口コミやサービス内容を調べておくことも大切です。
③相談時間の目安はどれくらい?
④個人情報が漏れる可能性はある?
⑤FP相談の前に準備しておくべきものは?
お金のことで悩んでいても、誰かに相談するのは少し勇気がいるものですよね。
マネーキャリアのFPは、そんなあなたの気持ちをよく理解しています。
相談件数100,000件以上の経験豊富なFPが、あなたのペースに合わせて親身になって相談に乗ります。
東京でおすすめな無料・有料FP相談窓口8選のまとめ

東京または東京駅でおすすめのFP相談サービスについてご紹介してきました。
▼関連記事

総合的にみたおすすめの保険相談サービスはこちらで解説しています。