【2021年最新】保険の窓口別!今だけ!保険無料相談キャンペーン一覧/商品券・謝礼のプレゼント

更新日:2021/01/04

【見直しするなら今!】保険の見直し相談をするならプレゼントキャンペーン付きが断然お得!保険の窓口別のキャンペーンをランキング形式でご紹介。商品券・ギフト券・お肉などの豪華プレゼントあり!※商品券8000円の謝礼のプレゼントキャンペーンは終了しています。
ホケコさん
無料の保険相談のキャンペーンは、規制により突然終了する可能性があります。
お得に相談したい方はお急ぎください!

※ 保険GATEがキャンペーン終了しました。
※ 保険ガーデンがキャンペーン終了しました。
※ マネードクター(旧 保険のビュッフェ)がキャンペーンを一部停止しました。
内容をまとめると
- 無料保険相談を普通に受けるのはとてももったいない!受けるならプレゼントも一緒にもらおう!
- 自動車保険では一括見積もりをしてもらうだけでもらえるプレゼントキャンペーンも実施している!
- プレゼントキャンペーンできをつけるべき1番のポイントは、「プレゼント目的で保険相談を受けた」を思われないこと
- おすすめの無料相談サービスは、ほけんROOM相談室、ほけん見直しラボ、ほけんのぜんぶ
- その中でも相談員の質が高く、相談満足度93.2%を誇るほけんROOM相談室が1番おすすめ
- さらにほけんROOM相談室ならスマホ1つで無料オンライン相談可能なのでこの機会に保険の悩みを解決しましょう
この記事の目次
▶ 目次を開く- 無料保険相談キャンペーン!プレゼント内容と口コミ評判を解説
- 【2021年最新】プレゼントキャンペーンありおすすめの無料保険相談ランキング
- おすすめの保険相談のキャンペーンと口コミ・評判を詳しく解説!
- あなたに合った保険相談はどれ?キャンペーン内容と併せて考えよう
- 保険の無料相談の商品券・クオカードキャンペーンは2017年4月から禁止!なぜ?
- それでもプレゼントより現金が欲しいという人はポイントサイトがおすすめ
- そもそもなぜ、無料保険相談するだけでプレゼントがもらえる?
- 各種保険ごとの保険相談キャンペーンはこちら
- プレゼントキャンペーンあり保険無料相談のメリット・デメリット
- 生命保険会社の見積もり・資料請求でのキャンペーンもある
- 保険相談でプレゼントを受け取るための注意点
- 【振り返り】2020年で一番の保険相談おすすめキャンペーンは保険見直しラボ
- まとめ:保険相談キャンペーンでお得に保険に加入しよう!
無料保険相談キャンペーン!プレゼント内容と口コミ評判を解説
この記事では、お金・保険のプロである国家資格:FP(ファイナンシャルプランナー)に無料で保険相談ができて、牛タンや黒毛和牛などのプレゼントやお得な特典がもらえるサービスの最新情報を紹介します。
「保険の相談で豪華プレゼントのキャンペーン実施中!」と銘打つ保険相談サービスは多く、実際、せっかく時間をかけて保険の見直しをするなら、ついでにプレゼントをもらえた方が嬉しいですよね。
この記事では
- キャンペーン付の無料保険相談サービスの一覧(ランキング形式で)
- キャンペーン付の無料保険相談サービスの口コミや評判(デメリット含)
- キャンペーン付で予約する際に注意するポイント
を解説します。
※保険ショップなど店舗での相談(ほけんの窓口や保険見直し本舗など)ではキャンペーンを行なっていないことが多いです。
ホケコさん
基本的には、保険の新規加入相談でなくとも、家計相談や気軽なお金の不安の相談で、全員にプレゼント特典がもらえます。(実際、筆者の私も保険の契約していませんがギフトを受け取ることができました。)
しかし、相談態度が悪い方やキャンペーン目的の方にはもらえないこともありますので、予約・相談時の注意点を最後に解説します。
【2021年最新】プレゼントキャンペーンありおすすめの無料保険相談ランキング
2021年最新のおすすめの無料保険相談ランキングをご紹介します。
キャンペーンでもらえるプレゼントの質と、実際に相談の口コミをもとに一覧にしています。
それぞれのサービス名のところをクリックすると、より詳しいキャンペーン内容を確認できます。
サービス名 (リンクから 予約可) | キャンペーン内容 |
---|---|
1位:保険見直しラボ | ゆめぴりか(特Aランクお米) 熟成牛タン(仙台名物) マカロン詰め合わせ など6種類 |
2位:ほけんのぜんぶ | ゆめぴりか(特Aランクお米) パンパースおむつ アタックZERO洗濯洗剤 など6種類 |
3位:保険マンモス | 国産牛400g しゃぶしゃぶ用イベリコ豚 つやひめ(山形県産お米) など4種類 |
4位:ほけんの時間 | ミネラルウォーター エビスビール ゆめぴりか(北海道産) サーモスタンブラー ブラウン電動歯ブラシ ボスコオリーブオイル |
5位:マネードクター (保険のビュッフェ) | お米 お肉 フルーツ 日用雑貨 スイーツ 海鮮 家電 |
6位:保険コネクト | 各種優待サービス 年会費1年間無料 手羽元カレー 王将ラーメンセット ミネストローネセット 豚汁セット |
7位:みんなの生命保険アドバイザー | 黒毛和牛 |
8位:保険無料相談.com | 丸大ハム コシヒカリ アサヒスーパードライ 牛タン 萩の月 マカロンラスク バームクーヘン ムーミンレンジ容器 ハルテンプロフェッショナルジェル 日本赤十字社への寄付 |
9位:保険のFP | コシヒカリ ブランド和牛 お菓子詰め合わせ お茶ジャムセット パワーストーンブレスレット |
10位:保険ONLINE | 黒毛和牛 |
7位:保険見直し本舗 | キッチン&ランドリーセット 真空ステンレスボトル キッチン便利5点セット |
備考:ほけんの窓口 | 停止中(2021年1月現在) |
では、それぞれの保険相談サービスの詳しいキャンペーンの中身を紹介します。
おすすめの保険相談のキャンペーンと口コミ・評判を詳しく解説!
また、どこの保険相談所でも、年金対策(老後資金・個人年金)や生命保険(死亡保障)、教育資金(学資保険)、医療保険、がん保険、就業不能保険、家計の設計、相続の相談をすることが可能です。
ホケコさん
リアルな相談者にアンケートを取り、口コミも掲載しています!
1位:6種類の豪華プレゼントから選べる!【保険見直しラボ】

40代女性
納得の評価!星5つ!キャンペーンでさらに満足の保険相談
保険相談をした理由は、これまで入っていた医療保険の満期のタイミングで、その見直しをしたいと思ったからです。WEBでおすすめされていたキャンペーンを見て応募しました。女性特有の疾病特約のある医療保険の説明を受けたことを覚えています。またしつこく勧誘することがない雰囲気で、安心しました。結局2回相談をして、保険料の見直しを行いました。
キャンペーンのプレゼント内容は、お肉、お米など様々な種類があり満足です。私は、お得感のあるお肉に決めました。家族でプチ贅沢できるのがよかったです。
2位:相談後もれなくプレゼント!6種類から選べるギフト【ほけんのぜんぶ】

3位:国産牛や山形県産つやひめがもらえる!【保険マンモス】
保険マンモスの総合評価

実際に、キャンペーン期間中に保険マンモスで保険相談サービスを利用しプレゼントを受け取った方の口コミを紹介します。
保険マンモスの口コミ

30代男性
黒毛和牛のプレゼント特典をもらってお得に相談、大満足!
結婚を期に生命保険の新規加入をすることにしました。
保険のマンモスは店舗型の保険相談ではないので、家の近くのファミレスに来ていただき、相談しました。私は、不勉強だったので、保険の知識はゼロでしたが、定期保険と終身保険という種類があるところから1から教えていただきました。そのあと、保険会社のパンフレットを見ながら比較し、候補を絞りました。相談にかかった時間 は一時間くらいです。
保険マンモスの担当者さんはたくさんの種類の会社の保険から、1番希望に合った保険を紹介してくれますので良いと思いました。最終的に検討を重ねた結果、ジブラルタ生命の保険に加入しました。
最高級の黒毛和牛もきっちりといただけたので満足です。すき焼きでいただきました。
4位:ほけんの時間:お米やお醤油など必需品がもらえる
保険の無料相談をすると、
- 北海道産ゆめぴりか(2kg)
- ミネラルウォーター
- エビスビール
- サーモスタンブラー
- ブラウン電動歯ブラシ
- ボスコオリーブオイル
お米やミネラルウォーターなど、生活に必要なものが貰えるのは嬉しいですね。
「ほけんの時間」は、約1000名の「ほけんの時間」のFP(ファイナンシャル・プランナー)の中から、地域や家族構成、相談内容に応じてその人にあったFPをマッチングしてくれます。

30代女性
プレゼントも助かりましたし、納得できる相談ができました。
5位:マネードクター(旧保険のビュッフェ):総額1億円分キャンペーン
マネードクター(旧保険のビュッフェ)では、マネードクターが紹介するFPへ保険の無料相談(20歳~69歳までの方)をすると、相談した全員が
総額1億円分の
- お米
- お肉
- フルーツ
- 日用雑貨
- スイーツ
- 海鮮
- 家電
の中から希望の商品をひとつプレゼントするキャンペーンを行っています。
マネードクター(旧保険のビュッフェ)は、FP資格保有者は現在(2019年4月~2020年3月)1086名で、FPの在籍は保険代理店でトップクラス。
MDRT(生命保険と金融サービスの専門家による国際的組織)会員数238名。
FP資格を保有しているだけではなく、一定基準を満たした経験者ばかりが在籍しているため家計の見直し、保険相談、相続対策や貯蓄方法から居行く資金の準備方法まで幅広くお金に関する事を相談できます。
また、家計の見直しなどを相談した場合は無理のない見直し(節約)方法を提案してくれるなど、それぞれのライフスタイルにあった提案をしてくれるの嬉しいですし、安心できますね。

20代女性
無料相談だけでここまで豪華なプレゼントがあるとは思いませんでした。
6位:保険コネクト:各種優待サービスの年会費が無料になるキャンペーン
「国内最大級の保険比較・相談サイト」で銘打つ、保険コネクトでは、優待サービス「WELBOX」をプレゼントしています。
WELBOXとは、365日いつでも様々なサービス・商品が最大70%OFFの優待価格で利用できる会員制サービスです。
保険コネクトのキャンペーン
現在保険コネクトでは、こちらのWELBOXの1年間の利用権をプレゼントするキャンペーンを行っています!
その他にも、無料相談をすると、手羽元カレーや王将ラーメンセットなど嬉しいギフトももらうことができます!
ただし、キャンペーンで比較するなら、保険見直しラボや保険マンモスのほうがお得かもしれません。
7位:みんなの生命保険アドバイザー:黒毛和牛のプレゼント!
みんなの生命保険アドバイザーは「みんなの声」から生まれた
生命保険専門家紹介サイトです。
結婚・出産・病気・ケガ・介護など、人生で起こりえる大きな出来事に備えるため
保険のプロに相談できます。
みんなの生命保険アドバイザーに在籍しているFPは特定の保険会社に所属していないのが特徴。
自社の保険会社・商品を売りつけられる心配がないので
安心して最適な保険プランを見つけることができます。
また、グループサイトの@seminarでは保険相談よりもさらに気軽に参加できるセミナーを全国で開催しているので要チェックです!
みんなの生命保険アドバイザーでは保険相談参加とアンケート回答をすると黒毛和牛を貰うことができます!保険相談はもちろん無料です。
ただし、期間限定なので申し込む前にキャンペーンが終わっていないか
確認することをおすすめします・
8位:保険無料相談.com : 客様満足度97.6%
お客様満足度97.6%を誇る保険無料相談.comでは、本当に必要な保険プランだけを提案してくれます。
元々は対面式相談だけのサービスでしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部地域ではオンライン保険相談での対応も可能のようです!
保険無料相談.comで保険相談を完了された方に、10種類からギフトをプレゼントしています!
ハム、お米、ビールなど、幅広く用意されていて嬉しいですね!
9位:保険のFP:何度相談しても完全無料!
保険のFPでは平均実績10年以上のベテランFPに対面で保険相談できます。
また、何度相談しても保険相談料無料なので納得がいくまで相談可能!
もちろん保険加入義務もありません。
日本全国対応可能で、場所や日時も指定できるので仕事や家事に忙しくても気軽に相談できそうですね!
保険のFPでは、初回無料相談とアンケート回答を完了させた方にコシヒカリ5㎏や
厳選ブランド和牛など5つの商品から選べるギフトをプレゼントしています。
しかし、FPの実績年数でみれば保険見直しラボのほうが安心かもしれません。
保険見直しラボのキャンペーンは以下のボタンから確認できます!
10位:保険ONLINE:パソコン・スマホから参加できる!
保険ONLINEではパソコンやスマホから保険相談が受けられます。
アドバイザーは保険のことだけでなく、貯金や節約のコツなどお金に関することならなんでも相談に乗ってくれます!
オンラインでの相談が不安な方でも、保険ONLINEは累計40万件以上の実績があるから安心。
相談予約フォームで予約後、送られてくるURLにアクセスするだけで簡単に相談を開始することができます!
保険オンラインでは、保険相談&アンケート回答を完了させた方全員に黒毛和牛A5等級をプレゼントしています!
魅力的に見える保険ONLINEですが、地域によっては対応していないこともあるようです。
また、通信費は自己負担なので注意が必要です。
11位:保険見直し本舗
保険見直し本舗は、有名芸能人もCMのキャストとなっている、保険見直しラボと同様に、大手の保険の窓口です。
そんな保険見直し本舗では現在選べるプレゼントキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは店舗予約をして実際に保険相談をした方が対象になります。
プレゼント内容は以下の通りです。
- キッチン&ランドリーセット
- 真空ステンレスボトル
- キッチン便利5点セット
- 2020年10月1日~2020年12月31日(このキャンペーンは終了しました)
備考:ほけんの窓口:店舗型の最大手の保険相談所

2018年は短期間のみプレゼントキャンペーンを行なっていたのですが、現在はプレゼントキャンペーンは行なっておりません。
「ほけんの窓口に相談しようと思っていた」「ほけんの窓口のキャンペーンがなくて、残念」という方もなかにいると思います。
実はほけんの窓口に相談するよりも、保険見直しラボなどにて相談したほうが、おすすめです。
その主な3つの理由を下にまとめました。
- ほけんの窓口は新卒の方やFP資格をもっていない方に対応される可能性がある一方で、保険見直しラボや保険マンモスは経験を積んだFPの方が相談にのってくれるため、しっかりとした保険相談が可能
- 店舗によって、相談体験の良さに、ばらつきがある。ノルマ状況が厳しい店舗は、手数料の高い保険をおすすめしてくる可能性も。
- 最後に保険見直しラボには、上記のようなプレゼントキャンペーンがある。
あなたに合った保険相談はどれ?キャンペーン内容と併せて考えよう
ここまで見てきたように保険の相談窓口はたくさんあり、それぞれのキャンペーンや特徴も紹介しましたが、ここではその相談窓口をどのように選べばよいかを解説します。
保険や相談窓口を選ぶときに
- 多くの保険商品から選びたい
- 手短に相談したい
- 後で絶対後悔したくない
- しつこく勧誘されたくない
- 加入しないかもしれないが親切に教えてほし
などの対応してくるところがいいですね。
そこで、上位の3項目について以下説明します。
より多くの保険商品から選びたいなら「ほけんのぜんぶ」
より多くの保険商品から本当にあなたに合ったものを選びたいならズバリ「ほけんのぜんぶ」が良いでしょう。
業界最大手級の32社の保険商品を取り扱っていますので、あなたに最適な保険が見つかります。
逆に保険商品が多くあり過ぎて、どれにすればよいか迷ってしまうという心配もあります。
しかし、優秀なFPがあなたの状況や要望を聞いて、あなたに合った候補商品を絞って提案してくれるので安心です。
あなたはその中からこれはと思う商品について、さらに詳しい説明を聞いて比較検討すれば、本当に最適なものを選ぶことができます。
最短で相談したいなら「保険見直しラボ」
保険の加入を検討しているが、なかなか忙しくて相談窓口に行く時間が取れないという方も多いのではないでしょか。
そんな方にピッタリの相談窓口は、相談者がショップに出向くのではなく、FPが自宅や近所の喫茶店などにきてくれる訪問型の「保険見直しラボ」です。
指定の時間に指定の場所にFPが来てくれるので、どんなに忙しい人でも利用可能です。
また、前述したようにFP歴が平均11.8年のベテランスタッフが要領を得た説明をしてくれるので、あなたに合った保険を選ぶのに多くの時間はかからないでしょう。
保険相談で後悔したくないなら「ほけんROOM相談室」へ!
保険は生涯お世話になるものですから、保険料の総額を考えれば、人生で2番目に大きな買い物であるということも納得できます。
大きな買い物をするわけですから絶対に後悔したくありません。目に見える商品は買って良かったか後悔したかがハッキリ認識できます。
ところが、目に見えない保険の場合は加入してすぐには良かったか悪かったがハッキリとは分かりません。
分るのは病気やケガをして保険金を請求しようと思った際に、保険金が下りる下りない、保険金の額が多い少ないとなったときです。
「ほけんROOM相談室」は依頼者の現在の状況や将来のライフプランから、リスクシミュレーションを行い、いつどんな補償がどれぐらいの額必要かを算出してくれます。
このような検討を依頼者が納得できるまで何度でも無料で行いますので、「ほけんROOM相談室」を通して新規加入や保険の見直しをすれば後悔をすることはありません。
保険の無料相談の商品券・クオカードキャンペーンは2017年4月から禁止!なぜ?
2017年4月から、保険相談サービスの商品券キャンペーンが禁止されました。
禁止されているのは
- 商品券
- クオカード
- ギフト券
- 図書券
- ポイント(Tポイントや楽天ポイントなど)
- 航空会社のマイル
- 電子マネー
などが禁止されています。
それ以前は、いま保険相談すると、「商品券8000円分プレゼント」「商品券1万円分プレゼント」といったキャンペーンがメインだったのですが、保険業法の「保険の契約と引き換えに金品の授受の禁止」にあたるという指摘があり、金融庁の方針により、換金性の高い商品券や金券などの謝礼は禁止されるようになりました。
そこで、現在は換金性の低い「黒毛和牛」や「仙台牛タン」などの特典に変わっているのです。
また保険業法の改正により、いつこういったプレゼントキャンペーンが終了するかわかりません。この換金性の低いプレゼントも今だけの可能性があります。
まだプレゼントキャンペーンが行われている期間中に、今すぐに保険相談をしてみるのがおすすめです。
それでもプレゼントより現金が欲しいという人はポイントサイトがおすすめ
以前は高額な商品券やクオカードがプレゼントされており、プレゼント目的で保険の相談や契約を行っていた人も少なくありません。
しかし、商品券やクオカードなどのプレゼントが禁止された今、それでも黒毛和牛やお米などのプレゼントよりも「現金がほしい!」という方はポイントサイトがおすすめです。
例えば、ポイントサイトを経由し、保険の資料請求、無料相談、面談、保険加入するなどの条件を満たせばポイントを貯めることができ、貯めたポイントを現金化する方法です。
獲得できるポイントは条件によって違いますし、「40日後にポイント付与」などすぐにポイントが反映されないこともあるので注意が必要です。
そもそもなぜ、無料保険相談するだけでプレゼントがもらえる?
そもそも何故、無料の保険相談をするだけで豪華な商品がもらえるのかというと、保険会社から保険相談サービスに紹介料が支払われているからです。
保険相談サービスの会社がプレゼントを用意し、それを利用して集客、最終的に保険契約が成立すれば各保険会社からの信頼も得られ、さらに紹介料も増えるので保険相談サービスが儲かりプレゼントキャンペーンが頻繁に行える…という仕組みです。
各種保険ごとの保険相談キャンペーンはこちら
ここまでは保険全般の相談キャンペーンを見てきましたが、ここからは保険ごとにどのようなキャンペーンが行われているかを見てみましょう。
以下、
- 生命保険のキャンペーン
- 自動車保険のキャンペーン
について解説します。
生命保険の保険相談なら「みんなの生命保険アドバイザー」
- 北海道産契約栽培米ゆめぴりか2㎏
- こくうま霜降り黒毛和牛切り落としA5等級
- 伝統の焼き菓子スイーツファクトリー8種16個セット
- 青山フラワーマーケットオリジナルハンドクリーム
- 抗菌・除菌のアリエール&ジョイBOX
- 今治紋織タオルセット(木箱入り)
自動車保険なら見積だけでもキャンペーンがある
自動車保険でも見積もるだけでプレゼントがもらえる嬉しいキャンペーンがあり、ここでは一括見積サービスで行われているものを紹介します。
下記サイトで自動車一括見積りをするだけ、あるは見積もりとアンケートに答えると、下記商品がもれなく、または抽選でもらえます。
- 「インズウェブ」はケンタッキーフライドチキンのオリジナルチキン2ピース
- 「保険スクエアbang!」はモスバーガー1つかオリジナルチキン2ピース
- 「価格.com」は抽選ですが、ロボット掃除機かドライブレコーダーか空気清浄機が当たる
- 「楽天自動車保険」は千葉県産こしひかり750gかすき家牛丼並盛ギフト券1枚
なお、応募条件やキャンペーンの期間がそれぞれありますので、利用の際はそれらを確認してください。
プレゼントキャンペーンあり保険無料相談のメリット・デメリット
主に、出張訪問型の保険見直しラボやマネードクター、保険マンモスでの無料相談をオススメしていますが、それにはいくつか理由があります。
主なメリットとしては、
- 全員がFPであり、相談の質が相対的に高いこと
- 保険会社間でカスタマイズして保険に加入できるということ
があります。
一方で、デメリットとしては、「押し売りされる不安」であったり、「個人情報の管理」といったところが挙げられます。
それでは見ていきましょう。
CS調査でも高い顧客満足度の結果があり、押し売りは少ない
CS調査という顧客満足度を測る調査があり、マネードクター、保険マンモスともに、9割以上の方が満足するなど、高い評価を受けています。
各相談会社の口コミでも、多くの方が満足していらっしゃるので、質は確かに高いようです。
生命保険選びは正直なところ、保険の担当者が全てといっても過言ではありません。
成果にしか目がいってない方は、顧客の望み通りの提案をすることはできないでしょうし、知識や経験のない保険マンには精度の高い提案はできません。
ほけんの窓口や銀行窓販では、新人であったり、FPではない方の担当になる可能性があり(FPは一部の担当者だけということは有名です)、必ずしも満足した保険選びができない可能性があるので、気をつけましょう。
保険会社間で比較してカスタマイズして加入することもできる
例えば、生命保険はA生命保険会社、がん保険はB生命保険会社、個人年金保険はC生命保険会社と分けて加入することができます。
要は、それぞれの保険会社のおいしいとこどりをできるということです。
この場合、自分で加入しようと思うと保障の重複であったり、保障の漏れが起きてしまいます。
こう行った保険会社のカスタマイズの点に関しては、口コミをみる限り、近年とても人気が出てきています。
保険会社ごとに強みとしている商品は異なりますので、合理的であると言えます。
ただし、事前に知識をつけて無料保険相談に臨もう
デメリットとしてあげられる1点目の、押し売りされる不安に関してです。
保険は人生で2番目の出費というだけに、必ず事前知識をつけた上で臨むようにしましょう。
特に知っておくべき知識としては、生命保険の場合、この辺りは最低限知識をつけておきましょう。
- 生命保険の種類と加入目的
(死亡保険、収入保障保険、養老保険、終身保険、ドル建て保険など) - 生命保険に必要な死亡保障額
- 生命保険の平均的な保険料(対年齢)など
医療保険の場合は、
- 医療保険の三大疾病・八大疾病・九大疾病の保障の種類
- 通院保障・入院保障・手術保障の必要性
- がんの場合の保障と保険を別にするかどうか
- 掛け金の安い共済では不十分かどうかなど
自分なりに知った上で、提案した方がFPとしても話が早いです。
もちろん生命保険の仕組みや種類から説明してくれると思いますが、最後に判断するのはあなたでしかないので、最低限は保険を理解しておくようにしましょう。
個人情報のセキュリティー面の不安は大丈夫か?
保険に加入する際には住所や年齢、世帯人数などの個人情報を伝えなければなりません。(でないと正しく相談できません。)
マイナンバーを取得するところもあるということを聞いたこともあります。
さらに、以前、どこかの保険無料サービスで、情報漏洩事故があったこともあり、不安に感じていらっしゃる方も多いようです。
しかし、マネードクターや保険マンモス、ほけんの窓口では、過去1度も起こっていないようですので、実際には問題はあまりないという認識で大丈夫なのではないでしょうか。
FPが個人情報を漏らすと言ったこともありえませんので、ここに関しては安心してもらって大丈夫なようです。
生命保険会社の見積もり・資料請求でのキャンペーンもある
生命保険会社で見積もり、資料請求を行うだけでプレゼントなどのキャンペーン対象になることもあります。
SBI生命保険株式会社では、「クリック定期Neo新生活応援キャンペーン」を行っています。
SBI生命保険株式会社は国内最大級の保険選びサイト「保険市場」で月刊保険資料請求44ヶ月連続1位、月間ネット申込ランキング4ヶ月連続1の注目されている保険会社で、申し込みも最短5分で申し込みが可能です。
SBI生命「クリック定期Neo新生活応援キャンペーン」
SBI生命「クリック定期Neo新生活応援キャンペーン」では
Web専用申込専用定期保険「クリック定期!Neo”、就業不能保険“働く人のたより」または、「終身医療保険」の資料請求、見積もり後に基本情報を登録すると抽選で「新生活応援グッズ」
- ASUS Chromebook Tablet CT100PA(1名様)
- SBIアラプロモ アラプラスゴールド(約3か月分)(1名様)
- ace. ガジェタブル CB バックパック 15リットル(1名様)
- マクセル ACコンセント付き大容量モバイルバッテリー MPC‐CAC12800(1名様)
さらにWebで新規契約をした方は、
- SBIアラプロモ「発芽玄米の底力」
- 2商品契約成立で、SBIアラプロモ「発芽玄米の底力」を2個
- 3商品契約成立で、SBIアラプロモ「発芽玄米の底力」を3個
プレゼントという企画をおこなっています。
ソニー生命のサービス登録でプレゼントがもらえるキャンペーンを実施している
ソニー生命ではWEBサービスで新規登録、または家族情報登録し新規登録ののどちらかを行うと抽選で毎月10名に
- アイロボット ブラーバジェット250
- 象印 STAN IH炊飯ジャー(5.5合)
- SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー
- デロンギ マルチグリル
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント PlayStation4Pro
- バルミューダ バルミューダ ザ・レンジ
- dysonコードレスクリーナー
- dyson 空気清浄機能付きファンヒーター
保険相談でプレゼントを受け取るための注意点
実は、保険相談が終わって、「キャンペーンの商品がもらえるはずなのに、もらえなかった!」というトラブルが時々あるのです。
しかし、どういう場合にもらえないのかをしっかり理解しておけば大丈夫です。
これから説明する注意点をしっかり守って、相談しましょう!
他の人より、お得に保険相談をしましょう!
注意点1:保険相談の意思がないと判断されないようにしよう
「保険相談をする気がない」と担当者の人に判断された場合、キャンペーンのプレゼント特典は受け取ることができないなどのトラブルとなりますので注意してください。
例えば、 カフェで相談するけど、FPさん(保険の専門家)の人が来て、30分未満で、相談を終えて、明らかにキャンペーンの商品をもらいたいがために、形だけ保険相談を完了させた場合や、自宅の玄関先での立ち話のような形で保険相談を完了させた場合です。
商品券目当てと判断されないために、しっかり今回の相談の目的、家族の状況、現在加入している保険の名前を整理して、保険相談にのぞむようにしてください。
ホケコさん
「家の中を見られたくない...」と玄関で保険相談をしてしまいがちですが、保険相談をする気がないと誤解されてしまう可能性があります。じっくり保険相談をするようにしましょう。家が嫌なら、お近くのカフェやファミレスでも可能ですよ!
注意点2:適当な内容で保険相談する人は特典がもらえない可能性
キャンペーンの商品がほしいからと言って、申し込みフォームに適当な内容を書くのはNGです。トラブルの原因となります。
できるだけ、自分の悩みを詳細に丁寧に書くことで、ぴったりの保険に加入することができるので、隠すことなく書きましょう。
「保険について、知識がないから一から教えてもらいながら、加入を検討したい」そんな悩みは大歓迎なはずです。FP(保険の専門家)さんはきっと、優しく相談にのってくださります。
適当な内容=知識不足ではないので、安心して相談してください!
ホケコさん
もし、相談した結果、現状維持の内容になる場合は、キャンペーンも受け取れますので、安心してください。
保険相談をしてもプレゼントがもらえない場合について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
注意点3:キャンペーンのプレゼントはすぐ受け取れない?いつ受け取れる?
キャンペーンのプレゼントは保険相談が終わったらすぐにいただきたいところですが、残念ながらそうではありません。
保険相談完了後アンケートに答えて、後日送付されるというところが多いです。
たとえば、訪問型の場合、FPが商品を持ち歩くこともできませし、ギフトの中に生ものもありますから仕方がないですね。
また、見積もり完了後あるいはアンケートに回答後、プレゼントが到着するまで1~2か月かかるところもありますので、焦らず楽しみにして待ちましょう。
注意点4:電話やネットで事前予約しておくとスムーズ
来店して保険の相談や契約を行う場合、曜日や時間帯によっては混雑することがあるので事前にネット、または電話予約をしたほうがいいでしょう。
また、ネットで予約する場合は予約時に商品選択ファームが用意されていることがあるので、フォームにそって記入しておけば来店した時にスムーズに相談ができ時間短縮になります。
【振り返り】2020年で一番の保険相談おすすめキャンペーンは保険見直しラボ
まとめ:保険相談キャンペーンでお得に保険に加入しよう!
一方で、保険の営業マンの押し売りや生保レディーの接待などは減ってきています。
これは消費者は保険に対して本質的にどの商品が良いか考えるようになっていると捉えられます。
保険の窓口やマネードクター、保険見直し本舗などのサービスがこういった保険相談のサービスを作ってきました。
「乗合代理店」という複数社の保険を一括で比較できるなんて、以前に比べるとかなり便利になったかと思います。
そんな、保険を真剣に考えたいあなたにお伝えすべきまとめとしては下記の通りです。
最もおすすめな生命保険の加入・見直し方法は、まず自分で調べ(資料請求や見積もりをしてみる)、その後に無料相談するという方法です。
当サイトがおすすめする人気の無料保険相談窓口をまとめた記事を参考にすると良いでしょう。
ギフトキャンペーンでちょっとお得に保険に加入できるので、気軽に生命保険の無料相談をやってみてはいかがでしょうか?
また、その他の保険相談キャンペーンの内容をもっと知りたい方はこちらの保険相談おすすめキャンペーン.comのサイトを参考に見てみてください!
ホケコさん

おすすめ
