つわり(妊娠悪阻)で傷病手当金をもらえる?受給条件や請求方法を解説

つわりの症状が重く、長期間仕事を休む場合、傷病手当金を受給することができるか気になりますよね。この記事では、つわりで傷病手当金をもらう症状の目安、条件や請求方法を解説しています。また、妊娠による体調不良で退職すべきなのかなどQ&Aも解説しています。

つわり(妊娠悪阻)で傷病手当金をもらえる?扶養者も受け取れる?

お腹に赤ちゃんがいるのは嬉しくても、会社に行けないほどのつわりはとても辛いですよね。


有給休暇も日数に限りがありますので、傷病手当金がもらえたら嬉しいですよね。


妊娠中につわりで会社を休職した場合、条件を満たせば傷病手当金をもらうことができます。つわりの症状例にとって、傷病手当金を受給できるかどうかが決まるのです。


この記事では、

  • 傷病手当金が受給される・されないつわりの症状
  • つわりでもらえる傷病手当金の支給期間と支給金額
  • つわりで傷病手当金を申請する方法
  • つわりでの傷病手当金支給に関するQ&A
以上のことを解説いたします。

この記事を読めば、傷病手当金の対象となるつわりが何なのか、申請方法などがわかると思います。つわり以前に、パートやアルバイトで扶養者の方も受け取れるのかなども解説します。

ぜひ、最後までご覧ください。

傷病手当金が受給されるつわりの症状

つわりの症状は、人によって様々なものがあります。


明確には決まっていませんが、

  • 何日も食事ができない
  • 1日に複数回の嘔吐がある
  • 体重が急激に減っている
  • 電車に乗ることができない(通勤できない)
  • 頭痛やめまいが酷く立ち上がることができない
  • 水分が摂取できず、脱水症状が起こっている
これらの症状があった場合は、傷病手当金の対象となります。

傷病手当金の申請には、医師の診断書が必須となります。最終的な判断は医師が行いますので、つわりの症状が酷い場合は早めに相談しましょう。

また、傷病手当金は、
  • 正社員
  • 派遣社員
  • アルバイト
  • パート
労働時間などの条件を満たして、健康保険に加入することができれば派遣社員やアルバイト、パートであっても傷病手当金の対象となります。

同じように基準を満たせば雇用保険にも加入できますので、何かあった場合は傷病手当金以外の傷病手当をもらうことができるかもしれません。

アルバイトやパートだと、つわりの症状が酷いと勤め先を辞めないといけないのではないかと思う人も多いのではないでしょうか。

もしかしたら条件を満たしていて、傷病手当金の申請ができるかもしれませんので、妊娠をしたら必ず雇用条件を確認することをおすすめします。

傷病手当金が受給されないつわりの症状

つわりの症状があっても、傷病手当金が不支給になるケースもあります。


主に、

  • 自宅療養
  • 自宅安静
  • 水分摂取のみ
これらが挙げられます。

傷病手当金は、病気やケガで治療するために休職する場合に給付されるものですので、自宅療養・安静ですと治療していないと判断されて原則支給されません。

つわりの症状が酷すぎると、何処にも出掛けず自宅で安静にしていたいかもしれませんが、必ず一度病院に行って診察してもらうことが大切です。

病気を治すための治療とは、主に医師の診断を受けていることや服薬・点滴を受けているなどが挙げられます。

後になって申請をしたら不支給になってしまったなんてことのないように、早めにできることはしておきましょう。

そして、以下の人も傷病手当金の対象外となります。
  • 健康保険の被扶養者
  • 国民健康保険の加入者
傷病手当金の支給条件は、「被保険者が病気やケガのために会社を休んだ場合」と、なっています。

つまり、被扶養者が妊娠をしても対象外となるわけです。

そして、国民健康保険には傷病手当金の制度がありません。仮に加入していたとしても、対象外となってしまいます。

つわりでもらえる傷病手当金はいくら?手続き方法は?

つわりの症状が酷く、医師の診断により休職せざるを得ない場合は傷病手当金の申請ができます。


ここでは、傷病手当金の、

  • 支給期間、支給金額
  • 申請する方法(手順・申請書の書き方)

について、解説いたします。


妊娠中は思ってもいなかったトラブルが起こる可能性が高いため、いざという時のためにも、傷病手当金の知識をきちんと身に着けておきましょう。


つわりでもらえる傷病手当金の支給期間、支給金額

傷病手当金は申請をしたら、およそ1~2か月後にお金が振り込まれます。すぐにお金が入るわけではありませんので、ある程度の資金管理が必要となります。


傷病手当金の支給期間は、以下となります。

  1. 会社を連続で3日間休んだあとの、4日目から会社を休んだ日数分
  2. 最長の支給期間は1年6ヶ月
支給期間は最長1年6ヶ月となるため、安定期に入って(つわりが無くなり)復職できた場合、また休んだとしても支給対象になります。

復職してお給料をもらっていた期間は、当然ですが支給対象外です。

傷病手当金の計算方法は以下になります。

標準報酬月額÷30日×2/3=1日あたりの傷病手当金

標準報酬月額とは、お給料から社会保険料を引くときの月の基準額です。

つわりでもらえる傷病手当金の金額は、1日当たりお給料の3分の2程度です。これは、つわりだからという訳ではなく、傷病手当金として定められている金額です。

支給開始日以前の、継続した12か月間の標準報酬月額を平均した金額が基準となります。詳しくは、協会けんぽの病気やケガで会社を休んだときを参考にしてみてください。

つわりで傷病手当金を申請する方法(手順・申請書の書き方)

傷病手当金の申請には、「傷病手当金支給申請書」が必要となります。申請書は、全て自分で記入できるわけではありません。


大きく分けますと、

  • ご自分で記入するところ
  • 会社が記入するところ
  • 医師が記入するところ
この3つがあり、全て漏れが無いように記入する必要があります。

必要書類は、傷病手当金支給申請書以外にも、
  • 出勤簿の写し
  • 賃金台帳の写し
が、必要になります。勤務先に確認して準備をしておきましょう。

必要書類は協会けんぽ勤務先の健康保険組合に提出をすれば、問題が無ければ審査も10日ほどで終わり、傷病手当金が支給されます。

万が一、内容に不備があった場合は手続きに時間が掛かってしまいます。記入の仕方でわからないことがあれば、会社の総務部や人事部などに確認をすると良いでしょう。

書き方・記入例をしっかりと確認して、不備が無いようにするとスムーズに申請ができますので安心です。

妊娠中はいつ体調が悪くなるかわかりませんので、申請書の書き方や手順はあらかじめよく理解しておきましょう。

つわりでの傷病手当金支給に関するQ&A

つわりの症状が酷く、医師の診察を受けている場合は傷病手当金が支給されます。


しかし、妊娠するときのつわりでの傷病手当金に関する疑問には、様々なものがあります。


ここでは、つわりでの傷病手当金支給に関する、

  • 一度の妊娠で、つわり以外の疾病に関しても受給できる?
  • 2人目以降のつわりでも傷病手当金は支給される?
これらの疑問について解説していきます。

一度の妊娠で、つわり以外の疾病に関しても受給できる?

妊娠初期につわりが酷くて傷病手当金の申請をしたあと、切迫早産などの別の病気になった場合でも傷病手当金の申請は可能です。


診断名が違ったとしても、医師が労務不能だと判断して診断書を書いてくれれば問題ありません。


切迫早産の場合は、すぐに入院が必要となるケースが多いため医師も診断書を書いてくれるケースが殆どです。しかし、つわりは症状が軽かったり病名がつかないと、診断書を書いてくれないこともあります。


1日にどれくらい嘔吐しているのか、食事ができない、電車酔いが酷くて通勤ができないなど、現在どれくらいつらい症状なのかを細かく伝えることが大切です。


また、どうしても申請書を書いてくれない場合は「母性健康管理指導事項連絡カード」を使うこともできます。


状況に応じて、準備をしておくのも良いでしょう。

2人目以降のつわりでも傷病手当金は支給される?

つわりに対する傷病手当金は、2人目以降であったとしても支給されます。


傷病手当金は、同じ傷病が再発したとしても、以下のケースであれば支給対象となるからです。

  • 初回から1年6ヶ月以内に再発
  • 初回から1年6ヶ月以上経過したあとに再発(初回の傷病は完治済)
気を付けなくてはいけないのは、産休中は出産手当金が優先されるということです。

出産手当金と傷病手当金は一緒にもらうことができないため、傷病手当金を受け取る場合は出産手当金が調整されて減額されます。

産休中に入院などをした場合は、十分に気を付けましょう。

つわり(妊娠悪阻)での傷病手当金請求まとめ

つわりでの傷病手当金をもらう条件や申請方法などを解説しましたが、いかがでしたでしょうか。


今回の記事のポイントは、

  • 傷病手当金は、条件を満たせば派遣社員やアルバイト、パートであっても傷病手当金の対象となる
  • 傷病手当金は、自宅療養・安静の場合は治療していないと判断されて原則支給されない
  • 健康保険の被扶養者・国民健康保険の加入者は傷病手当金の対象外である
  • 傷病手当金の最長の支給期間は1年6ヶ月である
  • 傷病手当金の必要書類は、協会けんぽか勤務先の健康保険組合に提出をする
  • 一度の妊娠で、つわり以外の病気になっても傷病手当金はもらえる
  • 2人目以降のつわりでも傷病手当金はもらえる
以上になります。

つわりの症状には個人差があるため、傷病手当金を申請するには、どれくらいつらいのかをきちんと医師に説明する必要があります。

妊娠期間はおよそ10ヶ月ですが、妊娠中はどんなトラブルが起こるかわかりません。

いざという時に慌てないためにも、きちんと傷病手当金の知識を身に着けておきましょう。

ほけんROOMでは、他にも読んでおきたい傷病手当金に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧下さい。

ランキング