外貨建て保険の満期金は税金に注意!為替差益の税金や確定申告を解説

外貨建て養老保険などに加入している方は、満期金の受取りにかかる税金が心配になることでしょう。今まで年末調整の申請しかしたことがない方が多いと思いますし、確定申告と聞くとなんだか難しそうですよね。外貨建て保険の満期金の税金、為替差益が発生時の注意点も解説します。

監修者
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。

外貨建て保険の満期金にかかる税金!所得税、贈与税について解説

高金利・高利率の外貨(米ドル・豪ドルなど)で積立が可能な外貨建て保険は、死亡保障と資産運用を両立できる保険として人気が高いようです


しかし、「外貨建て保険の仕組みが複雑でわからない」「外貨建て保険会社の説明はわかりづらい」という方も多いのではないでしょうか。


税金の申告関連は怠ると思わぬペナルティの危険性がありますので、しっかり理解しましょう。


そこで、この記事では外貨建て保険の満期金にかかる税金について、

  • 外貨建て保険の満期金にかかる税金は為替差益に注意
  • 外貨建て保険の満期金受け取った場合の確定申告について
  • 他の保険商品で資産形成?FPさんと出口戦略について相談しよう

以上のことをお伝えしていきます。


この記事を読み終えたころには、外貨建て保険の税金の仕組みや注意点、確定申告などの知識がついていると思います。


ぜひ最後までご覧ください。


外貨建て保険の満期金にかかる税金は為替差益に注意

ドル建て養老保険や外貨建て個人年金の満期や解約により保険金を受取った場合には、保険料の負担者や保険金受取人の関係によって、所得税贈与税の課税の対象になります。


所得税は一年間の所得にかけられる税金で、贈与税は個人から財産をもらった時に納めなければならない税金です。


日ごろの馴染みの薄い税金のため、どんなときに発生するのかわからないと思いますので、ここで簡単に説明しておきます。


満期保険金等の課税関係の表

保険料の負担者保険金受取人税金の種類
AA所得税
AB贈与税

所得税が課税される場合は

  1. 満期保険金等を一時金で受領した場合には、一時所得になります。
  2. 満期保険金を年金形式で受領した場合には、公的年金等以外の雑所得になります。
贈与税が課税される場合は、上の満期金保険金等の課税関係の表のように、保険料の負担者と保険金の取引人が異なる場合です。

参考リンク:国税庁ホームページ

為替差益の課税計算は円換算で行う!換算時為替レートに注目

外貨預金に預けていた外貨を円に両替し、一時払い外貨建て個人年金保険などを購入した場合は、「外貨建て商品に預入した日の為替レート」と「金融商品を購入した日の為替レート」との差により、為替差損益を認識することとされます。


為替レートが円安に動き為替差益が発生した場合は、発生した為替差益は一時所得や雑所得の課税対象となります。


この所得税は、総合課税とされて他の所得と合算し、一定の場合を除き、確定申告が必要になります。


また、払い込みをした一時払いの保険料は、保険料を負担した人のその年の一般の生命保険料控除の対象となります。


また、生命保険料控除の対象となる保険料の円換算は、保険料を外貨で支払った日のTTM

(対顧客電信仲値)によることになりました。


この円換算した保険料の振込金額が、課税所得を計算する際の「その収入を得るために支出した保険料相当額」になります。

源泉分離課税になる場合にも注意

契約者と満期保険金受取人が同一人でも「金融類似商品」に該当する場合は、源泉分離課税となります。


その場合では、満期時の受取金額(配当金を含む)と払込保険料との利益に対して20.315%(所得税15%、復興特別所得税0.315%、住民税5%)の税金がかかるため、生命保険会社は税金を差し引いた金額を受取人に支払うことになります。


  • 金融類似商品は5年以内に満期になる一時払養老保険などが金融類似商品に該当します。
  • 金融類似商品は、また5年を超える契約でも、一時払養老保険一時払変額保険(有期型)、一時払の個人年金保険一時払の変額個人年金保険(いずれも確定年金の場合)を契約から5年以内に解約した場合も金融類似商品と同じ取り扱いとなります。

外貨建て保険の満期金受け取った場合の確定申告について

外貨建て保険は、支払い込んだ保険料をもとに外貨で資産形成する保険商品です。


原則として、保険料の払い込みや、保険金解約返戻金などの受け取りは外貨で行います。


外貨建て保険に加入して受け取る保険金・年金などへの課税は、円建の生命保険の場合と同じです。


確定申告・納税は円に換算して行うことになります。


その場合、税法に定められた換算レートを用います。


なお、外貨建て保険では保険料の払い込みや保険金・年金の受け取りを円で行うための特約があり、その特約を付加した場合は実際に払い込んだ金額や受取金額から確定申告と納税をすることになります。


また払い込む保険では円建の生命保険の場合と同様、外貨建て保険でも生命保険の控除を受けることが可能です。

確定申告の必要性はあるの?

  1. 満期保険金の所得と給与所得以外の所得との合計が20万円を超える人(一般的な給与の所得者場合) 
  2. もともと確定申告している人
  3. 満期保険金が贈与税の対象となる人

満期保険金の一時所得が20万円を超えてしまう、または給与以外の所得と満期保険金の一時所得との合計金額が20万円を超えてしまうときは確定申告が必要になります。



 


もともと確定申告している人は、満期保険金の受け取りとは関係なく一時所得の金額の大小にかかわらず、確定申告時に受け取った満期保険金の申告が必要です。


保険料支払人と保険金受取人が違う場合に110万円を超える満期保険金を受け取ったら贈与税の申告が必要になります。

確定申告の方法は?しなかった場合のペナルティはあるの?

確定申告の方法は一般の方には難しいと思います。


なので税金について、税理士などに相談できる場所に行ってみましょう。


例えば、「近くの税務署」に相談窓口があります。


また「税についての相談窓口」が国税庁のホームページに掲載されています。


電話での相談も受け付けているので相談してみてください。


また確定申告を怠った場合はペナルティがあるので注意しましょう。


具体的には、無申告加算税(収めた税金の金額が50万円以下の場合15%、それ以上の場合20%追加で課されます。)、延滞税(納付期限から納付するまでの期間に対して延滞税率が課されます。)などがペナルティとして用意されており、申告しなかったがためにさらに多くの税金を支払うことになってしまいます。

他の保険商品で資産形成?FPさんと出口戦略について相談しよう

「外貨建て保険のリスクを知らないまま口車に乗せられて契約してしまった」というあなた、落ち込むことはありません。


すでに費用対効用の低い外貨建て保険に加入していたとしても、コスパの良い外貨建て保に乗り換えれば損失を最小限に抑えることが可能です。


そして外貨ベースで資産を維持しつつ、円の動向を見て円転するか外貨預金を継続するかを選択するのです。


といっても、具体的な方法が分からない方も多いことと思います。


そんな時は「マネーキャリア相談」をご利用ください。


ほけんROOM相談では、保険のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)に、無料で相談することが可能です。


保険会社に苦情を言うよりも、ずっと有効な解決策を示してもらえるはずですよ。

まとめ:外貨建て保険の満期金にかかる税金について

外貨建て保険の満期金にかかる税金についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。


この記事のポイントは、

  • 外貨建て保険の満期金にかかる税金は為替差益に注意
  • 外貨建て保険の満期金受け取った場合の確定申告について
  • 他の保険商品で資産形成?FPさんと出口戦略について相談しよう

以上のことでした。


ほけんROOMでは、この記事以外にも参考になる記事が多数掲載しています。

ぜひご覧になってください。

ランキング