更新日:2024/01/16
【2024年版】40代の生命保険おすすめ人気比較ランキング5選!男性・女性別に見直しポイントや選び方も解説!
40代の生命保険おすすめ人気比較ランキングをまとめます。男性・女性別におすすめの生命保険や死亡保険をまとめます。また、安い保険商品も料金比較しているため家計状況に合わせて参考にしてください。40代が生命保険を選ぶ時は経営状況が怪しい生命保険会社でないかが大切ですので、保険のプロが分析した本当におすすめの生命保険や医療保険の見直しポイントを解説していきます。
内容をまとめると
- 40代が備えるべきリスク①働けなくなった場合と死亡リスク
- 40代が備えるべきリスク②怪我や病気による高額医療費の備え
- 40代は特に健康状態が急変する可能性があるため万が一のときに必要となる保障額をシミュレーションしておくこと
- 生命保険を選ぶ時は将来、保険金を確実に受け取るために保険会社の経営状況も確認しておくこと
- 40代の生命保険ランキング1位は一生涯の死亡保障が充実した「あんしん生命の終身保険」がおすすめ!
- 子供の進学費用で家計が圧迫されている方は保障内容を重視しすぎなくてもバランスのいい生命保険がある
- 少しでも生命保険でお悩みなら保険相談サービスを有効活用することがおすすめ!
- 保険相談窓口の選び方は取扱保険会社数が40社以上あることが最低条件
- 高度な金融知識や保険知識を備えたマネーキャリアの相談員を活用してみてください
今回のテーマは「40代におすすめの生命保険」です。
保険料は安いものを選べとか保障内容は充実したものを選ぶべきといった抽象的な内容は書きません。
まず結論として、わたしが40代であれば生命保険を選ぶ時に死亡リスクと医療費のリスクを中心とし保険を選びます。
多くの人は営業員に進められたから
家族や友人に進められたから
と言って保険を選んでいる人がいるのですが、危険だなと感じているため3分だけください、解説します。
結論は下記のとおり。
・40代の保険の必要性は死亡や働けなくなったときの経済補填
・保険の更新時期であれば同じ料金でもさらに充実した保険がないか検討
・怪我や病気による高額な医療費への対応
40代はここをおさえれば無駄な保険料を払うリスクが格段に減ります。
40代の健康状態と未来を考えると保険の加入目的とリスク理解をする必要があり、すべての40代が正しい生命保険を選ぶことができます。
子どもの進学による高額な学費の準備や健康リスクに対応した適切な備えができるので、安心ができます。この機会に40代の正しい生命保険の考え方や選び方から考えてみてください。
これを読んで正直、これからライフプラン設計やリスクに対してどれくらいの保障が必要なのか考え始めるというあなたは保険相談サービスを有効活用することがおすすめです。
というのも今からライフプランや必要保障額を計算するのは時間がかかりすぎる、また素人がシミュレーションしても正確でないという可能性が出てきます。
あなたの相談や質問に対して的確に回答してくれるマネーキャリアの相談員を活用してみてください。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 40代女性におすすめ生命保険の選び方【ライフスタイル別】
- 40代女性で独身の場合
- 40代女性で既婚の場合
- 40代男性におすすめ生命保険の選び方【ライフスタイル別】
- 40代男性で独身の場合
- 40代男性で既婚の場合
- 40代でおすすめの生命保険を選ぶポイント
- ①必要な保険と保障金額
- ②保障期間
- ③払込保険料
- 40代が生命保険の見直しを行うときのポイント3つ
- 生命保険の見直しポイント①家族構成
- 生命保険の見直しポイント②保障内容と保険金額
- 生命保険の見直しポイント③月々の保険料
- 40代に生命保険の加入をおすすめする理由・必要性
- 40代が生命保険で備えるリスク【男性・女性別に解説】
- 40代の生命保険加入率【男性・女性別】
- 生命保険で少しでもお悩みなら保険相談窓口の活用がおすすめ!
- おすすめ保険相談窓口①マネーキャリア
- おすすめ保険相談窓口②ほけんのぜんぶ
- おすすめ保険相談窓口③保険見直しラボ
- おすすめ保険相談窓口④保険見直し本舗
- 生命保険の種類
- 生命保険①死亡保険(終身保険)
- 生命保険②死亡保険(定期保険)
- 生命保険③就業不能保険
- 生命保険④医療保険
- 生命保険⑤がん保険
- 40代の生命保険に関するよくある質問
- 30代夫婦は生命保険に毎月どれくらい払ってますか?
- 生命保険の契約者は何歳からですか?
- Q. 40代におすすめの安い生命保険はありますか?
- Q. 40代からの生命保険の選び方のポイントを教えてください
- Q. 40代の生命保険加入率はどれくらいですか?
- Q. 40代で生命保険に入っていないのは危険ですか?
- Q. 40代は保険料を毎月いくらくらい払っていますか?
- まとめ:40代の生命保険は男性・女性別に大きく変わるため保険相談を活用することがおすすめ
目次
40代女性におすすめ生命保険の選び方【ライフスタイル別】
ここからは、40代女性が生命保険を選ぶときのポイントを見ていきましょう。
「40代女性」と言っても、収入やライフスタイルによって必要な保障は変わります。とくに女性の場合は、独身なのか既婚なのかによって保険を選ぶ基準は大きく変わるでしょう。
そこでこちらでは、以下のようなライフスタイル別に40代女性に必要な保険をご紹介します。
- 40代女性で独身の場合
- 40代女性で既婚の場合
40代女性で独身の場合
40代で独身の女性といっても、その背景は様々です。
これから結婚をしたいと考えている人もいれば、今後も結婚せず一人で暮らそうと考えている人もいます。中には、過去に結婚していたけど今は離婚して独身だという人もいるでしょう。
このように多様なライフスタイルがある中で、40代独身の女性が重視すべき保険は以下の通りです。
- 医療保険
- がん保険
- 就業不能保険
40代女性で既婚の場合
40代女性:既婚者で子どもがいる場合
- 医療保険
- がん保険
- 死亡保険
40代女性:既婚者で子どもがいない場合
- 医療保険
- がん保険
- 就業不能保険
40代男性におすすめ生命保険の選び方【ライフスタイル別】
次に40代男性におすすめ生命保険の選び方を、ライフスタイル別に見ていきましょう。
40代の男性は、昇進や昇給によって収入が安定してくる年代です。収入が増えたことで、生活に余裕が出てくるという人も多いでしょう。
40代男性の保険は、女性の場合と同じく独身か既婚かで必要な保障が変わります。
- 40代男性で独身の場合
- 40代男性で既婚の場合
40代男性で独身の場合
40代で独身の男性におすすめの保険は以下の通りです。
- 医療保険
- がん保険
- 就業不能保険
40代男性は昇進などで仕事面が安定してくる時期ですが、その分責任も大きくなります。ストレスも大きくなるため、うつ病を発症するケースも多くなってきます。
うつ病になると働けなくなる場合があり、その期間も長期にわたる傾向があります。
そういった場合に備えるために、就業不能保険への加入がおすすめです。
中には、うつ病などのメンタル疾患で手厚い保障がうけられるものもあるため、心配な方はチェックしてみるとよいでしょう。
また、独身男性の場合は外食が多い傾向があり、食生活も乱れやすくなるため生活習慣病のリスクが高くなります。飲酒や喫煙の習慣がある場合は、がんのリスクも避けられません。
一度病気になると、保険には入りにくくなります。
様々なリスクに備え、健康なうちに加入しておくことがおすすめです。
40代男性で既婚の場合
40代男性:既婚者で子どもがいる場合
40代の男性で、結婚して子どもがいる方におすすめの保険は以下の通りです。- 医療保険
- がん保険
- 死亡保険
40代男性:既婚者で子どもがいない場合
- 医療保険
- がん保険
- 死亡保険
40代でおすすめの生命保険を選ぶポイント
40代の生命保険選びは、どのようなポイントに注目して選べば良いのでしょうか。
- 必要な保険と保障金額
- 保障期間
- 払込保険料
どのような保障を持つかも大切ですが、保障の内容や条件もしっかり検討しなければいけません。ぜひ参考にしてください。
①必要な保険と保障金額
40代の生命保険選び方・見直し方法のポイント1つ目は、必要な保険と保障金額です。
40代に必要な生命保険は、
- 死亡保険
- 医療保険
- がん保険
- 就業不能保険
の4つの保険です。
加入することを決めたら、保障金額を決める必要があります。こちらに、平均死亡保険金額・入院給付金額のデータをまとめました。
40代の平均額 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
平均死亡保険金額 | 2,205万円 | 818万円 |
平均入院給付金日額(全生保) | 10,900円 | 9,100円 |
出典:生命保険文化センター「令和元年度生活保障に関する調査 全体版」
こちらは平均額として目安になりますが、家族構成や就業状況によって、必要な保障額は変わります。
死亡保険金の場合、基本的に
- 必要保障額=(遺族の生活費-遺族年金)×年数-死亡退職金等
という計算式で算出します。必要な生活費を子ども全員の独立や配偶者の年金受給までの年数で掛けた金額が必要な保障額です。
会社員の場合は死亡退職金が受け取れる場合もあるので、会社の制度や加入している社会保険制度を確認しておくことが大切です。
入院給付日額は自分が入院した場合に、個室を選択したいかが一つの目安になります。必ず個室に入りたい人は入院給付日額を多めに設定しましょう。
個室でなくても良いと考えている人も、状況によっては個室に入院しなければいけない場合があります。少しゆとりを持った金額を設定しておくと安心です。
②保障期間
生命保険の保険期間は、大きく分けて2種類あります。
- 定期型:契約時に定めた期日までしか保障が受けられない。その分毎月の保険料が安い傾向がある。
- 終身型:一生涯の保障を受けられる。その分毎月の保険料は定期型より高い。
終身型は年齢を設定せず、亡くなるまで保障が続く商品です。それに対し定期型は保険期間満了の年齢を設定します。
保険期間によって、払い込む保険料は大きく変わります。家計の収支バランスを考え、保険期間は選択しましょう。
定期型の商品は、更新型であれば契約満了時に更新することで、再び保障を持つことができます。しかし、更新時の年齢で保険料が設定されるため、保険料はとても高くなります。
亡くなった後に確実に保険金を残したいと考える場合は、終身型を選ぶと安心です。
③払込保険料
払込保険料も大切なポイントです。
いざという時に困らないように保険に加入することは大切ですが、払込保険料の負担が大きすぎて日々の生活を圧迫してはいけません。
保険料の負担を軽くするためには、保障金額や保障期間を見直すことも大切です。
また、死亡保険の代わりに年金支払型の就業不能保険に加入することも方法の一つです。
年金支払型の保険は、病気やケガなどで働けなくなった時に、保険期間満了までの期間、毎年や毎月給付金を受け取ることができます。
就業不能保険の中には働けなくなった時だけでなく、死亡時にも保険金が支払われるものもあるので、死亡リスク対策としても使うことができます。
必要保障額は常に一定ではありません。子どもの独立までの期間や、配偶者の年金受給開始年齢までの期間が短くなることで必要保障額は年々減っていくので、年金支払い型の保険は保障は無駄なくリスクに備えることができます。
保険料も同じ期間保障する定期保険よりも安い傾向があるので、保険料負担を軽くするのにおすすめです。
40代が生命保険の見直しを行うときのポイント3つ
こちらでは40代の人が、現在加入している生命保険を見直す際のポイントを解説します。
- 家族構成
- 保障内容と保険金額
- 月々の保険料
若いころに加入した保険の場合、今の状況と保障内容が合っていない可能性があります。
しっかり見直して、いざという時に困らないように備えましょう。
生命保険の見直しポイント①家族構成
保険加入するタイミングとしてよく挙げられるのが、新社会人になった時と結婚した時です。
そこから年数が経つと、家族構成も変わっていることが考えられます。
結婚して子どもがいる場合、子ども全員が独立をするまでの期間は大きな保障が必要です。特に配偶者が扶養に入っている家庭は、さらに配偶者の生活費も保障額として備えなければいけません。
現在の家族構成に合わせて保険の見直しを行いましょう。
生命保険の見直しポイント②保障内容と保険金額
昔加入した保障内容と保険金額もしっかり確認しましょう。
特に医療保険はどんどん新しくなっています。昔は長期入院をして治療することが当たり前だったので、20日以上や7日以上入院したら給付がされるという医療保険もありました。
しかし、現在は入院は短期間で終えて、退院後に通院治療をするという風潮になっています。長期間入院しないと給付がされない医療保険では、入院しても保障が受けられない可能性があります。
先進医療特約など新しい保障も増えているので、保障内容を現在に合うように見直しましょう。
また、保険金額が充分かどうか検討が必要です。万が一の時に死亡保険金額が足らず、遺された家族が困ってしまうようなことは避けなければいけません。
現在の必要保障額をしっかり算出し、合った保険金額の保障に見直しましょう。
生命保険の見直しポイント③月々の保険料
40代は子どもの教育費が大きくなり、家計を大きく圧迫する時期です。
いざという時の備えは大切ですが、日々の生活に悪影響を与えては本末転倒です。保障内容や保険金額をしっかり見直し、無理のない保険料に見直しましょう。
今加入している保険を続けたいものの、保険料の負担が重い場合は、減額や払い済みなど保障を残しながら保険料負担を軽くする方法もあります。
お金と保険のプロであるファイナンシャルプランナー(FP)であれば、家計診断から家計に合わせた保険の提案まで行います。
現在の保険をどのようにすることが最善かもアドバイスしてくれるので、ぜひ相談してみましょう。
40代に生命保険の加入をおすすめする理由・必要性
生命保険の必要性は年代や家族構成によって変わりますが、一般的に40代の人は、30代の人に比べて保険が必要な年代と言えます。
40代という年代は家庭環境の変化や健康リスクが高まる年代です。若いころの保障内容から見直しを行わないと、いざという時に保障が不足したり、保険料を無駄に払いすぎてしまう可能性があります。
40代が生命保険で備えるリスク【男性・女性別に解説】
40代は死亡率が低い年代ですが、まだ独立していない子どもを抱えていたり、配偶者が扶養に入っている場合は死亡リスクや就業不能リスクにしっかり備えておく必要があります。
40代男女の死因1位は一般的に「がん」と言われる「悪性新生物(腫瘍)」です。それ以外にも生活習慣病として挙げられる脳血管疾患や心疾患が、不慮の事故を上回ります。
男性の死因 | 女性の死因 | |
---|---|---|
1位 | 悪性新生物(腫瘍) | 悪性新生物(腫瘍) |
2位 | 心疾患 | 脳血管疾患 |
3位 | 脳血管疾患 | 心疾患 |
4位 | 不慮の事故 | 不慮の事故 |
40代になってくると、生活習慣病をはじめとした持病を抱える人も増えてくるため、病気に対する備えも必要です。
男女とも入院理由の第1位は「精神および行動の傷害」となっています。特に男性は30代以下に比べて2倍近く増加しているため、生活習慣病に加え、メンタル疾患への備えもしておくと安心です。
男性の入院理由 | 女性の入院理由 | |
---|---|---|
1位 | 精神および行動の傷害 | 精神および行動の傷害 |
2位 | 損傷、中毒およびその他の外因の影響 | 新生物<腫瘍> |
3位 | 循環器系の疾患 | 神経系の疾患 |
4位 | 神経系の疾患 | 循環器系の疾患 |
5位 | 新生物<腫瘍> | 妊娠、分娩および産じょく |
これらの結果からわかるように、40代の人が生命保険で備えるべきリスクは、
- 死亡リスク
- 就業不能リスク
- 医療・がんのリスク
の3つが挙げられます。
特に家庭がある人は家計を支えているため、死亡や病気などで働けなくなってしまった時に家族が困らないよう、しっかりと備えていく必要があります。
40代の生命保険加入率【男性・女性別】
40代の生命保険加入率を確認していきましょう。
公正・中立な立場で生活設計と生命保険に関する情報を発信している、生命保険文化センターが行った「2021(令和3)年度 生命保険に関する
全国実態調査
〈速報版〉」では以下の結果が出ています。
生命保険・個人年金保険の世帯加入率(全生保)[世帯主年齢別] | |
---|---|
40歳~44歳 | 93.2% |
45歳~49歳 | 94.0% |
出典:生命保険文化センター「2021(令和3)年度 生命保険に関する 全国実態調査 〈速報版〉」
全体の加入率が89.0%ということを考えると、40代の生命保険加入率はとても高いと言えます。
生命保険で少しでもお悩みなら保険相談窓口の活用がおすすめ!
40代におすすめの生命保険について相談できる保険相談窓口4選はこちらです。
- マネーキャリア
- ほけんのぜんぶ
- 保険見直しラボ
- 保険見直し本舗
こちらの窓口の特徴や概要を、表にまとめました。
窓口名 | 主な特徴 | 保険相談 | 保険以外の相談 | 取扱保険会社数 | 相談形式 | 女性スタッフ | 予約方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マネーキャリア | 提携FP数3,000人以上の専門家が在籍する、業界最大手窓口 | ◎ | ◎ | 42社 | 訪問 オンライン | ◎ | WEB 電話 LINE |
ほけんのぜんぶ | 累計申込件数19万件以上の高い相談実績 | ◎ | ○ | 30社以上 | 訪問 オンライン | ○ | WEB 電話 |
保険見直しラボ | 平均業界経験年数12.1年のベテランコンサルタント揃い | ◎ | ○ | 36社 | 訪問 オンライン | ◎ | WEB 電話 |
保険見直し本舗 | 複数の契約もまとめてサポートしてくれる | ◎ | ○ | 40社以上 | 店舗 訪問 オンライン 電話 | ○ | WEB 電話 |
おすすめ第1位のマネーキャリアは、オンライン相談中心の業界最大手相談窓口です。
マネーキャリアの無料FP相談はオンライン相談が中心で、LINEでの日程調整やZOOMでのオンライン面談など、手軽にオンライン相談できる環境が整っています。
マネーキャリアの無料FP相談で保険の悩みを解決しましょう。
おすすめ保険相談窓口①マネーキャリア
マネーキャリアの主な特徴
- 取扱保険会社数が42社と業界トップクラス
- 提携FP数3,000人以上の専門家が在籍する、業界最大手窓口
- 独自のマッチングシステムで5分で相談内容を専門とするFPと相談予約で可能
マネーキャリアの詳細
マネーキャリアの詳細 | |
---|---|
相談形式 | 訪問 オンライン |
電話番号 | 050-3138-1926 |
対応時間 | 9:00~21:00まで (土日祝対応) |
相談可能ジャンル | 保険の見直し ライフプランニング NISA・資産形成 住宅購入 家計の見直し相談 老後資金の準備 |
マネーキャリアの主な保険商品
- 生命保険(終身保険・定期保険)
- 収入保障保険
- 医療・がん保険
- 個人年金保険
- 養老保険
- 介護保険
- 学資保険
- 外貨建て保険
- 変額保険
- 自動車保険
- 火災保険
マネーキャリアの口コミ
40代女性
予約がLINEで簡単!
連絡がLINEなのでとても手軽で、相談も電話で出来るのでわざわざ何処かに足を運ぶ必要が無くとてもよかった。国民年金だけでは不安と感じ個人年金保険について相談しましたが、とても丁寧に受け答えをしてくださり和やかな雰囲気で話しやすく、保険加入の無理強いされることも全くなく安心して相談できました。
引用:マネーキャリア公式
40代男性
新しい発見があった!
貯蓄を考えていたので、それに向いている保険を何社か紹介していただきました。保険で貯蓄というのは考えていなかったため、新しい発見でした。まだ相談中でどの保険に加入するか決めていませんが、LINEで相談日程のご相談ができたり、迅速な返信がいただけたりと現時点ではとても満足しています。
引用:マネーキャリア公式
おすすめ保険相談窓口②ほけんのぜんぶ
おすすめの保険相談窓口第2位はほけんのぜんぶです。
ほけんのぜんぶは子育て世代に人気の保険相談窓口です。
子育て世代相談件数15,000組以上と豊富な実績があります。
子育て世代は手厚いリスク対策や教育資金準備など、幅広い対策が必要です。ほけんのぜんぶには様々な専門を持つコンサルタントが多く在籍しているので、子育て世代の相談でも安心です。
ほけんのぜんぶの主な特徴
- 幅広い層の期待に応える、累計申込件数19万件以上の高い相談実績
- 保険相談でプレゼントキャンペーン
ほけんのぜんぶの詳細
ほけんのぜんぶの詳細 | |
---|---|
相談形式 | 訪問 オンライン |
電話番号 | 0120-20-8000 |
対応時間 | 24時間365日 |
相談可能ジャンル | 教育資金 家計相談 住宅ローン 老後資金 保険見直し |
ほけんのぜんぶの主な保険商品
- 生命保険(終身保険・定期保険)
- 就業不能保険
- 医療・がん保険
- 個人年金保険
- 養老保険
- 介護保険
- 学資・こども保険
- 自動車保険
- 自転車保険
- 火災保険
- 地震保険
ほけんのぜんぶの口コミ
40代男性
本当に大満足です!
商品を選択する際は、「この方がおすすめするものにしよう」と夫婦満場一致でした。
他の方のコメントをみると悪い評価もありますが、悪い担当者にあたってしまったら担当者変更をするのがいいと思います。
40代女性
FPさんが親身に相談にのってくれました
現在加入している保険証書を見せながら、今より安くなるプランをお願いしました。
こちらの家族構成、年収などを考慮して3社の保険プランを提示してくださいました。
担当のFPの方は50代男性で豊富な知識があり、お話を聞くだけでも勉強になりました。
取扱いの保険の数が多いのがメリットだなと思いました。
ほぼドル建ての保険をすすめられたので、ひょっとしたら偏りがあるのかもしれません。
全3回の面談でしたが、毎回丁寧な対応で納得して保険を見直すことができました。
おすすめ保険相談窓口③保険見直しラボ
おすすめの保険相談窓口第3位は保険見直しラボです。
保険見直しラボは全国展開型の訪問型保険相談サービスです。全国に70拠点あり、相談者の希望に合わせた場所までコンサルタントが訪問します。
保険見直しラボには、過度な営業行為や失礼な対応があった場合にコンサルタントの変更に対応するイエローカード制度があるので、安心です。
保険見直しラボの主な特徴
- 平均業界経験年数12.1年のベテランコンサルタント揃い
- お客さまからの点数評価制度やイエローカード制度があるから安心
保険見直しラボの詳細
保険見直しラボの詳細 | |
---|---|
相談形式 | 訪問 オンライン |
電話番号 | 0120-222-785 |
対応時間 | 平日9:00~18:00 (WEBは24時間365日受付) |
相談可能ジャンル | 保険の見直し ライフプランニング 住宅購入 家計の見直し相談 老後資金の準備 |
保険見直しラボの主な保険商品
- 生命保険(終身保険・定期保険)
- 収入保障保険
- 医療・がん保険
- 個人年金保険
- 養老保険
- 介護保険
- 学資保険
- 外貨建て保険
- 変額保険
- 自動車保険
- 火災保険
保険見直しラボの口コミ
40代男性
たくさんの人におすすめしたい!
お金に関する知識が豊富でなんでも相談でき、悩んでいる時も、ガツガツした営業をされることもなく、じっくりと検討出来てとても安心しました。両親も保険を見直すタイミングが来ていたので、すぐに連絡を取り、相談をお願いしました。
引用:保険見直しラボ公式
30代女性
保険への不安がなくなり、 納得の保険に。
保険とはどのような仕組みなのかという初歩から教えていただき、保険に対する不安感がなくなりました。最後まで親身に相談してくれたので、納得のいく保険に加入出来たと思います。
引用:保険見直しラボ公式
おすすめ保険相談窓口④保険見直し本舗
おすすめの保険相談窓口第4位は保険見直し本舗です。
保険見直し本舗は全国に364店舗構える、店舗相談中心の保険相談窓口です。
40社以上の保険会社商品の中から、あなたのニーズに合った保険をオーダーメイドで提案してくれます。
保険見直し本舗の主な特徴
- ニーズに合わせて商品を組み合わせた、オーダーメイドの提案
- 複数の契約も加入からアフターフォローまで、まとめてサポートしてくれる
保険見直し本舗の詳細
保険見直し本舗の詳細 | |
---|---|
相談形式 | 店舗 訪問 オンライン 電話 |
電話番号 | 0120-33-0526 |
対応時間 | 平日・土日祝 9:00〜18:00 |
相談可能ジャンル | 保険の見直し ライフプランニング NISA・資産形成 住宅購入 家計の見直し相談 老後資金の準備 |
保険見直し本舗の主な保険商品
- 生命保険(終身保険・定期保険)
- 収入保障保険
- 医療・がん保険
- 個人年金保険
- 養老保険
- 介護保険
- 学資保険
- 外貨建て保険
- 変額保険
- 自動車保険
- 火災保険
- 海外旅行保険
- ペット保険
保険見直し本舗の口コミ
40代男性
数あるところから本当に自分に合った保険を探してくれる
家族の将来の為に今からちょっとずつ貯めていけるような貯蓄型の保険を探していたところ保険見直し本舗にめぐり会いました。保険の仕組みがよくわからなかった私にもわかるように説明してくれ、質問したことにも適切に答えてくれたところがよかったです。なによりもひとつの会社に縛られずに数あるところから本当に自分に合った保険を探してくれるところが助かりました。
引用:保険見直し本舗公式
40代女性
はっきり言っていただく事で選択しやすかった
現在加入中の生命保険(定期型)の更新時期が近くなり、更新すると保険料が上がってしまう為、複数の他の保険会社と比較・検討したくて、相談させていただきました。
保険の用語やしくみを今一つ理解していない私達にも詳しく説明していただき助かりました。希望を聞いてくださり、また「その条件だとここがおすすめです」とはっきり言っていただく事で選択しやすかったです、今後も相談させていただきますのでよろしくお願いいたします。
引用:保険見直し本舗公式
生命保険の種類
生命保険には様々な種類があるので、どの保険にどのように加入すれば良いか悩んでいるのではないでしょうか。
- 死亡保険(終身保険)
- 死亡保険(定期保険)
- 就業不能保険
- 医療保険
- がん保険
これから保険を加入する人が不要な保険に入ってしまわないよう、ぜひ参考にしてください。
生命保険①死亡保険(終身保険)
終身保険は、一生涯の死亡保障が受けられる生命保険です。
終身保険の保険料は、死亡リスクに対する保険料と積立に分けられ、保険料を支払うたびに積立がされます。そのため、保険を解約すると解約返戻金を受け取ることができます。
保険料の払込期間が終了すると、払い込んだ保険料以上を解約返戻金を受け取れる商品もあるので、保障と貯蓄を兼ねて加入している人が多い保険です。
定期保険と違い更新が無いので、加入時の保険料が一生涯続くことも特徴です。
しかし、積立部分があるので、保険料は定期保険と比較すると割高に設定されています。
資金に余裕があり、万が一の保障と将来の資金準備をまとめて備えたい人には、おすすめの保険商品です。
生命保険②死亡保険(定期保険)
定期保険は一定期間の死亡保障が受けられる生命保険です。
定期保険は保険期間が決まっています。また、解約返戻金が無いか、あってもわずかな場合が多いので、保険料も安く設定されています。
保険料が安い分、大きな保障を準備しやすいため、子どもが独立するまでなど、一定期間大きな保障が必要な人に向いている保険商品です。
定期保険は保険期間の満期があり、保障を続けたい場合は更新する必要があります。更新をすると保険料が更新時の年齢で計算されるため、保険料が高くなります。
いわゆる掛け捨ての保険になるため、定期的に必要な保障額を見直し、減額などで保障額を下げることも必要です。
生命保険③就業不能保険
就業不能保険は、病気やケガなどによって長期間働けない状態になった場合の、収入減少に備える生命保険です。
入院費や治療費は医療保険でカバーすることができますが、治療を終えて退院すると医療保険の保障は受けられなくなります。
退院後すぐに復帰したいと思っても、病気やケガの後遺症で復帰がかなわないこともあり、収入が減ってしまうケースも多く見られます。
このような働けないリスクに備えるのが就業不能保険です。保険会社が設定している一定の基準に該当すると、給付金を受け取ることができます。
しかし、「精神疾患(うつ病や統合失調症含む)」を原因とした就業不能状態は保障の対象外となる商品もあります。就業不能状態の程度によっては保障が受けられないこともあるので、しっかり検討しましょう。
生命保険④医療保険
医療保険は、病気やケガの入院費や治療費などの支出に備えるための保険です。
入院をしたり手術を受けると、大きな医療費がかかります。高額療養費制度などを利用すれば費用負担を軽くすることができますが、対象とならない費用は全額自己負担する必要があります。
特に入院中に個室や2人部屋に入るとかかる差額ベッド代は大きな負担になります。食事代も現在は1食460円の費用が掛かるため、入院が長期にわたると、費用負担が大きくなります。
これらの費用を賄うことができるのが医療保険です。
医療保険には一時金タイプや入院日数分の給付金を支払うタイプ、診療報酬点数に連動したタイプなど、各保険会社から様々な医療保険が販売されています。
保障内容も多岐に渡り、生活習慣病や女性疾病を手厚く保障したり、入院前後の通院に対して給付する特約もあります。
40代に入ると生活習慣病等の健康リスクが大幅に増えるため、医療保険でしっかり備えておく必要があります。
生命保険⑤がん保険
がん保険は、日本人の死因として最も多い「がん(悪性新生物)」の治療に対する保障に特化した保険商品です。
がんの治療は一般の医療保険でも保障の対象となります。しかし、近年は通院で抗がん剤治療や放射線治療を行うことも多く、入院を前提とした医療保険では保障の対象外となるケースが増えています。
また、がん治療は日々進化しているため新しい治療法も多く、治療費が高額になりやすい傾向があります。
このようながん治療に対し、一時金タイプや、治療を受けた月に一定額を給付するタイプのがん保険で保障できるようになりました。
40代の女性は、女性特有のがん(乳がんや子宮がんなど)の発症リスクがとても高まる年代です。医療保険とは別に、通院治療にも対応したがん保険に加入することをおすすめします。
40代の生命保険に関するよくある質問
こちらでは40代のおすすめ生命保険に関してよくある質問について解説します。
- 40代におすすめの安い生命保険はありますか?
- 40代からの生命保険の選び方のポイントを教えてください
- 40代の生命保険加入率はどれくらいですか?
- 40代で生命保険に入っていないのは危険ですか?
- 40代は保険料を毎月いくらくらい払っていますか?
30代夫婦は生命保険に毎月どれくらい払ってますか?
生命保険文化センターの調査結果
1世帯あたりの年間払込保険料 | 約37.1万円(月額約30,937円) |
---|---|
30~34歳 | 26.2万円(月額約21,869円) |
35~39歳 | 38.2万円(月額約31,864円) |
1世帯あたりの年間払込保険料と比較した30代の年間払込保険料です。
30代前半から後半にかけて保険料が高くなっており、保険に加入している夫婦のリスクへの危機感が高まっていることがわかります。
生命保険の加入率も30代から40代では約7%増えているため加入中の生命保険の見直しにより保障を充実させています。年齢的に保険料が更新ごとに高くなるので年間の保険料が高い傾向にありますね。
生命保険の契約者は何歳からですか?
成人年齢の引き下げが起こったので18歳から自分で保険加入ができるようになりました。
※2022年4月から
Q. 40代におすすめの安い生命保険はありますか?
40代におすすめの生命保険は
- 死亡保険(終身保険)
- 死亡保険(定期保険)
- 就業不能保険
- 医療保険
- がん保険
の5つです。保障内容によって保険料は異なりますが、費用負担が軽い保険として定期保険、就業不能保険、がん保険が挙げられます。
定期保険は解約返戻金がほとんどなく、保障期間が決まっているため、保険金額に対しての保険料が安くなっています。
就業不能保険は年金払型の保険です。保障額は「給付額(年額)×保険期間残年数」で計算されるため、保障のトータル額は年々減少していくため保険料が割安になっています。
がん保険は、40代の女性はリスクに合わせて保険料が高い傾向がありますが、男性は比較的安くなっています。今後がんのリスクが飛躍的に高まることを考えると、安いうちに加入しておくことがおすすめです。
Q. 40代からの生命保険の選び方のポイントを教えてください
40代の生命保険選びのポイントは
- 必要な保険と保障金額
- 保障期間
- 払込保険料
こちらの3つです。
家族構成や状況に合わせた保障内容と保障金額をしっかり算出しましょう。
保障期間も大切です。子ども全員が独立するまで、または、配偶者が年金受給を開始するまでなど、必要な期間はしっかり保障が続くようにする必要があります。
保険料が家計の大きな負担にならないようにしなければいけません。保障に重きを置きすぎず、ゆとりを持った家計設計をするようにしましょう。
Q. 40代の生命保険加入率はどれくらいですか?
40代の生命保険加入率は、生命保険文化センターの調査によると
- 40~44歳:93.2%
- 45~49歳:94.0%
という結果になっています。
40代の保険加入率は高く、40代のほとんどが、何かしらの生命保険に加入していると言えます。
Q. 40代で生命保険に入っていないのは危険ですか?
40代は病気にかかるリスクが高まり、家族のための支出が増える年代です。病気や万が一のことがあれば、医療費の出費や遺された家族の生活費や教育費が必要になります。
これらの費用をまかなえるほど、充分な貯蓄があれば問題ないでしょう。それでも、遺された家族の生活や教育費が不足するかもしれないというリスクはあります。
生命保険に加入するかどうかは自由ですが、様々なリスクを考えると入っていないのは危険とも言えます。
家族構成や将来設計、貯蓄等の経済状態を総合的に考えて、自分の生命保険の必要性を検討しましょう。
Q. 40代は保険料を毎月いくらくらい払っていますか?
- 40代男性:約19,300円
- 40代女性:約13,000円
まとめ:40代の生命保険は男性・女性別に大きく変わるため保険相談を活用することがおすすめ
こちらの記事では、40代の生命保険の必要性と、おすすめの生命保険を解説しました。
40代は教育費など家庭の支出も増え、病気のリスクも高まる中、老後の資金準備も視野に入れなければいけない年代です。
様々な視点からリスクに備えるためにも、40代の生命保険についてはマネーキャリアの無料FP相談に相談することがおすすめです。
マネーキャリアは全国に3,000名の提携FPが在籍する業界最大手窓口です。家計相談から保険相談、老後資金の形成についてまで幅広いジャンルの相談に対応しています。
お金と保険のプロであるFPに何度でも無料で相談でき、42社の取扱保険会社の商品からあなたに合った保険商品を選ぶことができます。
マネーキャリアの無料FP相談は下のボタンから約30秒で予約申込ができ、日程調整はLINEで行うなどスムーズに相談の段取りを組むことができます。
40代の生命保険の悩みはマネーキャリアの無料FP相談で解決しましょう!
▼この記事を読んでほしい人