更新日:2023/04/24
八大疾病の備えに医療保険や八大疾病保険は必要か?プロが解説
八大疾病の備える保険としては、医療保険やがん保険、三大疾病保険、八大疾病保険などが存在します。八大疾病に備えるためにどの保険が必要なのでしょうか。この記事では様々な保険の特徴やメリット・デメリットを解説し、何の保険が必要かについて詳しく解説しています。
内容をまとめると
- 八大疾病に備えられる保険は医療保険、がん保険、三大疾病保険、八大疾病保険がある
- それぞれの保険にはメリット・デメリットがあるので自分にあった保険を選ぶことが大切
- 組み合わせて加入する場合は、保障が重複しないように内容をよく確認しバランスよく契約する
- 八代疾病保険は保険料が高い傾向にあるため通常の保険に加入できるかどうか加入診断することがおすすめ!
- 持病保険専門のマネーキャリアであれば無料で加入しやすい保険があるか診断してくれるためまずは加入診断がおすすめ!
- 八大疾病に備えることのできる保険はどれか知りたい人
- 八大疾病保険や三大疾病保険、がん保険や医療保険の違いについて知りたい人
- どの保険が必要なのかわからない人
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 八大疾病の備えに医療保険や八大疾病保険は必要か?
- 八大疾病とは?
- 八大疾病に備えられる保険
- 医療保険
- がん保険
- 三大疾病保険
- 八大疾病保険
- 八大疾病に備えるには複数の保険を組み合わせる
- 医療保険の相談におすすめの保険相談サービス4選!
- 保険相談窓口1位:マネーキャリア
- 保険相談窓口2位:ほけんのぜんぶ
- 保険相談窓口3位:保険見直しラボ
- 保険相談窓口4位:ほけんの窓口
- 八大疾病と保険に関するQ&A
- 医療保険の八大疾病特約は60日以上保障される方がおすすめ?
- 八大疾病と七大疾病、三大疾病の違いは?
- 医療保険、がん保険、三大疾病保険、八大疾病保険のどれがおすすめ?
- まとめ:八大疾病の保険加入ならまずはマネーキャリアの無料相談を利用しよう
目次
八大疾病の備えに医療保険や八大疾病保険は必要か?
八大疾病の備えとして保険は必要なのか疑問に思ったことはありませんか。
八大疾病に備えるのなら以下の4つの保険を組み合わせるといいでしょう。
- 医療保険
- がん保険
- 三大疾病保険
- 八大疾病保険
本記事では、この4つの保険について詳しく説明します。特徴やメリット・デメリットをそれぞれまとめていますので、保険選びの参考にしてください。
自分に合う保険についてもっと具体的に知りたい、という人はマネーキャリアで無料保険相談をしてみるのがおすすめです。
オンラインで相談できるため、窓口まで行く時間がないという人でも安心です。
八大疾病に備えるためにどの保険に入ればいいのか迷ったときは、マネーキャリアでの相談をおすすめします。
八大疾病とは?
特定の8つの病気をまとめて、八大疾病といいます。
運動不足やストレス、飲酒や喫煙など生活習慣の乱れによって引き起こされることもあることから、八大生活習慣病ともよばれています。
八大疾病は以下の8つです。
- がん
- 心疾患
- 脳血管疾患
- 糖尿病
- 肝疾患
- 腎疾患
- 慢性膵炎
八大疾病は、多くの日本人の死亡原因となる病気ばかりです。
これらの病気になると、長期間の治療となることも考えられます。一度治っても再発してしまうことや、完治が見込めないためうまく付き合いながら日常生活を送らなければならないこともあります。
病気はいつ発症するのか予測できないことが多いです。万が一のときでも安心して治療を受けられるよう、事前に備えておくことが大切です。
八大疾病に備えられる保険
八大疾病に備えられる商品はいくつかあります。主に以下の4つです。
- 医療保険
- がん保険
- 三大疾病保険
- 八大疾病保険
医療保険
医療保険の特徴
- さまざまな病気や怪我に対応しているため、安心できる
- 保障は通院や入院した日数ごとに決められるため、給付金の金額がわかりやすい
- 特約などを付けない場合、がん診断一時金やがん治療に対しての保障などはない
- 特別な治療が必要になった場合、医療保険だけでは足りない可能性がある
がん保険
がん保険の特徴
がん保険はその名の通り、がんに特化した保険商品です。
がんの診断をされたときに一時金が出るということが大きな特徴です。まとまったお金をもらうことができるため、生活費にあてることができます。
治療のために入院した場合も保障がもらえます。医療保険とは違い、入院日数の上限がないことが多いため、長期の入院にも対応することができます。
また商品によっては、通院でも給付金を受け取れます。外来治療を選択したい場合も安心です。
他の特徴として、特約の種類が豊富なこともあげられます。
先進医療特約や抗がん剤特約、放射線特約などさまざまな特約があります。 こうした特約を付けておくことで、幅広い治療法に対して保障されるため治療の選択肢が広がりやすいでしょう。
がん保険のメリット・デメリット
- がんと診断されたとき、一時金を受け取ることができる
- 特約の種類が豊富なため、さまざまながん治療に対して備えることができる
- 入院日数の制限がないため、長期の入院となっても安心できる
- がん以外の病気に対しての備えはできない
- 免責期間は保障が受けられないため、この期間に診断された場合は給付金をもらうことはできない
三大疾病保険
三大疾病保険の特徴
三大疾病とは、以下の病気のことです。
- がん
- 心疾患(心筋梗塞など)
- 脳血管性疾患(脳卒中、脳梗塞など)
- 死亡したとき
- 高度障害の状態になったとき
- 三大疾病以外の病気で亡くなった場合や、高度障害の状態になった場合にも保障を受けることができる
- まとまったお金が給付されるため、治療費だけでなく生活費にあてることもできる
- 診断された時点では給付金の対象とならないない場合がある
- 保障は一度しか受け取ることができない
八大疾病保険
- 一時金として、まとまったお金をもらうことができる
- 一時金の給付は一度だけではないので複数回受けとれる場合がある
- 八大疾病以外の病気に対して備えることはできない
- 給付条件が細かく指定されているため、病気によっては診断だけでは給付の対象とならない場合がある
八大疾病に備えるには複数の保険を組み合わせる
八大疾病に備えるなら、いくつかの保険に加入しておくといいでしょう。上記で説明した通り、それぞれの保険の保障範囲が違うからです。
医療保険ではさまざまな病気や怪我に対応しています。がんや三大疾病、八大疾病になった場合でも保障を受けることができます。
しかし、一時金の支給がなかったり、あっても金額が少なかったりします。
逆に、ガン保険や三大疾病保険、八大疾病保険なら対象となる病気になったときに大きな保障を受けることができますが、他の病気や怪我などへの保障は一切ありません。
それぞれの保険の保障内容をよく確認し、どの保険を組み合わせるか考えるといいでしょう。
なるべくさまざまな病気に対して保障が出るように、バランスよく加入することをおすすめします。
ただ、保険をいくつか組み合わせるときに気を付けたいのが、保障が重複していないかどうかです。例えば医療保険でも、がん特約が付いていることもあります。
新しく保険に加入するときは、いま入っている保険の内容も含めて見直すことが重要です。
医療保険の相談におすすめの保険相談サービス4選!
保険の見直しや加入を考えている人におすすめなのが、保険相談サービスの利用です。
- 自分に必要な保険はどれだろうか
- 今入っている保険と同じ保障内容で、もっと保険料が安いものはないのか
- 保障内容について詳しく説明してほしい
保険相談サービスでは、このような悩みを解決することができます。
保険相談をするだけでもかまいませんし、相談の結果あらたに保険に加入したい場合もそのまま申し込みができるため便利なサービスです。
おすすめの保険窓口と特徴についてまとめました。 それぞれ表にしてまとめたものがこちらです。
1位 マネーキャリア | 2位 ほけんのぜんぶ | 3位 保険見直しラボ | 4位 ほけんの窓口 | |
---|---|---|---|---|
主な特徴 | 相談満足度93%以上!在籍FP数3000名以上! | 子育て世帯に選ばれている、相談実績多数! | 平均業界経験年数12.1年のベテラン相談員が対応! | 800以上の店舗を全国展開! |
相談形態 | オンライン・訪問 | 訪問・オンライン | 訪問型 | 店舗・オンライン |
取扱保険会社数 | 40社以上 | 30社以上 | 36社 | 40社以上 |
在籍FP数 | 3000人以上 | 269人 | - | - |
ここからは以上で紹介した保険相談窓口について、詳しく紹介していきます。どこで相談したらいいか迷っている方はぜひ参考にしてください。
保険相談窓口1位:マネーキャリア
▼マネーキャリアの特徴
- 保険相談満足度93%以上
- 保険相談件数12,000件以上
- 取扱保険会社数40社以上※業界トップクラス
- 3,000人以上の優秀なFPが在籍
保険相談窓口2位:ほけんのぜんぶ
▼ほけんのぜんぶの特徴
- 269名のFPが在籍
- 取扱保険会社数30社以上
保険相談窓口3位:保険見直しラボ
▼保険見直しラボの特徴
- お客様満足度97.3%の相談実績
- 業界経験年数平均12.1年のベテラン相談員
- 訪問保険相談をしたい方におすすめ
保険相談窓口4位:ほけんの窓口
▼ほけんの窓口の特徴
- 全国に800を超える店舗がある
- キッズコーナーがある窓口もあるため子連れでも安心
- 加入後にも充実したサポート
八大疾病と保険に関するQ&A
八大疾病の保険に関するよくある質問には
- 医療保険の八大疾病特約は60日以上保障される方がおすすめ?
- 八大疾病と七大疾病、三大疾病の違いは?
- 医療保険、がん保険、三大疾病保険、八大疾病保険のどれがおすすめ?
医療保険の八大疾病特約は60日以上保障される方がおすすめ?
60日以上の保障は必ずしも必要というわけではありません。八大疾病のうち、脳出血以外の病気では60日以内の入院で済む場合が多いからです。
近年は外来治療の選択肢が増えてきています。日帰り手術などもできるようになったため、最低限の入院で治療をすることが可能になりました。
ただし、脳血管性疾患の場合は長期の入院が必要となることが多いようです。
厚生労働省の「令和2年 患者調査」によると、脳血管性疾患の患者の在院期間は平均77日となっています。 脳血管性疾患に備える場合は、60日以上の保障がついていると安心です。
とはいえ、保障を手厚くすると保険料も上がるというのが一般的です。60日以上の保障は必要そうであれば加入するといいでしょう。
八大疾病と七大疾病、三大疾病の違いは?
三大疾病の病気は、ガン、心疾患、脳血管性疾患の3つです。
この三大疾病に加えて、以下の4つの病気をまとめて七大疾病とよびます。
- 高血圧性疾患
- 糖尿病
- 肝疾患
- 腎疾患
さらに、七大疾病にもうひとつ以下の病気を加えたものが八大疾病です。
- 慢性膵炎
表にすると以下のようになります。
三大疾病、七大疾病、八大疾病と数が増えるごとに、対象となる病気が増えていきます。
三大疾病 | 七大疾病 | 八大疾病 | |
---|---|---|---|
がん | 〇 | 〇 | 〇 |
心疾患 | 〇 | 〇 | 〇 |
脳血管疾患 | 〇 | 〇 | 〇 |
高血圧性疾患 | × | 〇 | 〇 |
糖尿病 | × | 〇 | 〇 |
肝疾患 | × | 〇 | 〇 |
腎疾患 | × | 〇 | 〇 |
慢性膵炎 | × | × | 〇 |
医療保険、がん保険、三大疾病保険、八大疾病保険のどれがおすすめ?
保険はひとつだけ加入するよりも、いくつかのものを組み合わせておくことがおすすめです。組み合わせておくことで、幅広い病気や怪我に対応できるからです。
どの保険に入ったほうがいいのかは、加入者の状況によって変わってきます。
例えば会社員ならば、病気になったときに傷病手当や有給休暇などを利用すればある程度の収入が見込めます。
しかし自営業者の場合、これらの制度がありません。そのため、病気で働けなくなったときは貯蓄などを使って生活することになります。
病気で治療が必要となったときにどんなお金が不足しそうか事前に予測しておき、その部分をカバーできるような保険に加入することが大切です。
まとめ:八大疾病の保険加入ならまずはマネーキャリアの無料相談を利用しよう
八大疾病に備えるための保険について紹介してきました。
がん保険、三大疾病保険、八大疾病保険などはその病気に特化した保険となっています。医療保険は幅広い病気や怪我に対応しています。 三大疾病保険、八大疾病保険は特定の病気の保障に特化しています。
それぞれ保障の内容や対象が違うため、組み合わせて加入するといいでしょう。
しかし、組み合わせを自分で考えるのは大変です。今回紹介した保険商品はいろいろな保険会社で取り扱いがありますが、すべて調べるのには時間がかかってしまいます。
そもそも自分はどの保険に加入したらいいのかわからない、と思う人も多いのではないでしょうか。
保険選びに迷った場合は、マネーキャリアで無料相談をしてみましょう。
マネーキャリアで取り扱っている保険会社の数は、国内最大級の40社となっています。多くの商品を比較することができますし、わからないことがあってもFPから説明があるため選ぶときの参考となるでしょう。
もしものときに慌てないためにも、安心できる保険に加入しておきたいものです。保険のプロが在籍しているマネーキャリアに相談して、自分に合った保険に加入しましょう。