
更新日:2023/01/07
【静岡県】ファイナンシャルプランナー(FP)相談窓口おすすめランキング5選!選び方も解説!

内容をまとめると
- 静岡県でおすすめのFP相談サービスは「マネーキャリア」!
- マネーキャリアではオンラインでも出張でも、無料でFP相談を受けられる!
- FP相談では家計相談やライフプランの作成以外にも、教育資金や老後資金の準備、保険の見直し・加入、相続や収入に関わる税金のこと、資産運用(投資)、住宅ローンといった相談ができる
- 自分に合ったファイナンシャルプランナーを探すためには「FP資格」「得意分野」「費用」「経験」に注目
- プライバシーや手軽さの観点からオンライン対応のFP相談窓口の人気が高い
- マネーキャリアはスマホひとつで気軽にFP相談可能なうえ、オンライン対応だからお金の悩みを誰かに聞かれる心配もない
◎静岡県でNo1人気におすすめFP相談窓口
マネーキャリアが人気の理由
マネーキャリアは訪問やオンラインでFP相談ができる大手相談窓口です。「お金に関する話だし店舗よりも自宅やオンラインで相談したい」とプライベート空間で相談される方が増えています。マネーキャリアでは群馬県のどこに住んでいてもあなたの希望の場所で相談ができるため、「人に聞かれたくない、周りの目を気にせず相談したい」という方におすすめです。
目次を使って気になるところから読みましょう!
【静岡県】ファイナンシャルプランナー(FP)相談窓口おすすめ5選!オンラインあり
「お金の不安が解決できるFP相談って気になるけど、どういうところを選んだらいいかわからない…。」と、なかなか一歩を踏み出せなかったことはありませんか?この項目ではおすすめの無料相談FPサービスを紹介します。
静岡県でおすすめの無料FP相談サービスTOP4はこちらです。
- マネーキャリア
- 保険見直し本舗
- 日本FP協会静岡支部
- FPナビ
静岡県のFP相談1位:マネーキャリア
1位は「マネーキャリア」です。
株式会社Wizleapが運営しているFP相談サービスです。
マネーキャリアの特徴と魅力はこちらの5点です。
- 何度でも無料で相談できる
- 全国47都道府県で対応可能
- 申込件数50,000件以上の実績
- 顧客満足度93%
- 取扱い保険会社40社以上
- FP在籍数3,000名以上
マネーキャリアは静岡県はもちろん、47都道府県どこでも対応しています。「私の住んでる地域には対応していない…」ということはありません。相談は初回だけではなく、何度でも無料で対応してくれるので、ライフステージの変化で心配事が増えても納得いくまで相談できるので安心です。
申込件数12,000件以上と実績があり、顧客満足度は93%と多くの方が満足しているサービスです。それだけ、信頼できる相談員が多く在籍しているということがわかりますね。
保険相談では取扱い保険会社が40社以上と多いので、様々な保険会社の商品を比較して選ぶことが出来ます。信頼できる相談員が、多くの保険商品の中からあなたにぴったりの商品を見つけ、オーダーメイドな提案をしてくれるので安心です。
マネーキャリアはオンライン相談が中心ですが、出張相談も無料で対応してくれます。あなたのニーズに合わせて相談方法を選べるのはうれしいですね。
静岡県のFP相談2位:保険見直し本舗
2位は「保険見直し本舗」です。
保険見直し本舗の特徴と魅力はこちらの4点です。
- 相談料は何度でも無料
- 店舗数340店舗
- 全国47都道府県対応
- キッズスペース併設店舗あり
保険見直し本舗は日本全国対応の大手相談窓口です。卓越した専門知識をもつMDRT会員があなたのお金のお悩みにプロの立場からアドバイスしてくれます。
保険見直し本舗は、保険の見直しをしたい方には特におすすめの相談窓口ですが、
- 住宅ローン相談
- 家計相談
に関しても相談可能です。
静岡県では、
- 長泉フレスポ店【静岡県駿東郡】
- バロー掛川店【静岡県掛川市】
- ららぽーと磐田店【静岡県磐田市】
- 富士南イオンタウン店【静岡県富士市】
- プレ葉ウォーク浜北店【静岡県浜松市】
- フードワン南浅田店【静岡県浜松市】
- ザザシティ浜松店【静岡県浜松市】
- 静岡イトーヨーカドー店【静岡県静岡市】
- アピタ島田店【静岡県島田市】
- MEGAドン・キホーテ浜松可美店【静岡県浜松市】
以上の店舗で相談可能です。
19時以降相談OKの店舗や駐車場、女性スタッフ、キッズスペース対応店舗も多数ありますので、気になる方は以下のリンクから相談予約してみましょう。
静岡県のFP相談3位:日本FP協会静岡支部
3位は「日本FP協会静岡支部」です。
日本FP協会静岡支部の特徴と魅力はこちらの4点です。
- ファイナンシャルプランナー資格試験の実施・運営を行う非営利団体
- ファイナンシャルプランナーの育成・組織化をおこなっている
- 意識が高く、質の高いファイナンシャルプランナーが所属している
- 対面・電話で無料体験相談ができる
日本FP協会はファイナンシャル・プランニングの啓発や普及のために様々な取り組みをおこなっています。その一環として、日本FP協会に所属するファイナンシャルプランナーに相談の無料体験ができます。無料体験相談は無料ですが、体験以外でファイナンシャルプランナーに相談する際は有料になりますので注意しましょう。
相談無料体験では相談するファイナンシャルプランナーを選ぶことはできませんが、通常の相談の場合は自分でファイナンシャルプランナーを選ぶことが出来ます。
申込は公式HPの「CFP®認定者検索システム」というシステムでファイナンシャルプランナーを検索して選び、自分で申込をする形になっています。この検索では「営業範囲」「得意分野」「性別」「年齢」「相談料」など様々な項目を自由に設定して検索できるので、自分に合った質の高いファイナンシャルプランナーを探すことが出来ます。
静岡県のFP相談4位:FPナビ
4位は「FPナビ」です。
FPナビの特徴と魅力はこちらの3点です。
- 顧客満足度96%、相談件数10,000件の実績
- 何度でも無料で相談できる
- 600名以上のファイナンシャルプランナーが在籍している
FPナビには600名以上の登録ファイナンシャルプランナーが在籍しています。このファイナンシャルプランナーの中から、「エリア」「性別」「得意分野」などの項目で検索をかけることが出来ます。相談前から顔や名前がわかるので、安心してファイナンシャルプランナーを選ぶことが出来ますね。
自分で選ぶのは難しいと感じる方は、おまかせで申し込むこともできます。その際も相談したい内容や要望、希望を伝えることができるので、あなたに合ったファイナンシャルプランナーを選んでもらえるので安心です。
【静岡県】オンライン対応の無料FP相談サービス4選!
静岡県でおすすめのオンライン対応の無料FP相談サービスはこちらの3つです。
- マネーキャリア
- ほけんのぜんぶ
- マネードクター
- お金の健康診断
コロナ禍で対面での相談は不安を感じる、育児や介護で家を空けることが難しい、仕事の休み時間に相談したいなどオンライン相談のニーズは増えてきています。最近ではそのニーズに合わせて、オンライン対応しているFP相談サービスも増えてきました。
ここではオンライン対応の無料FP相談サービスを紹介していきます。
オンラインFP相談おすすめ①マネーキャリア
1位は「マネーキャリア」です。
マネーキャリアはオンラインでの相談が中心のサービスです。全国に3,000人の提携ファイナンシャルプランナーがいます。地方に住んでいてもエリアに左右されず、実績のある相談員に相談できるのはうれしいですね。オンラインでの相談は不安もあるかもしれませんが、丁寧にわかりやすく相談にのってもらえます。
オンライン相談ではZOOMを使用するので、わざわざソフトをダウンロードしたり、なにかを準備する必要はありません。スマホでもパソコンでもZOOMは利用できるので、場所を選ばず自宅でも勤務先でも相談ができます。
当日予約もできるので、気になった方はぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。
オンラインFP相談おすすめ②ほけんのぜんぶ
2位は「ほけんのぜんぶ」です。
ほけんのぜんぶの特徴特徴と魅力はこちらの5点です。
- 納得するまで何度でも無料
- オンライン相談・訪問相談対応
- 316名のFP資格者が在籍
- 累計申込件数19万件
- 47都道府県全国対応
子育て世代からシニア層にまで幅広く選ばれるほけんのぜんぶは、保険相談がおすすめですが、
- 家計相談
- 住宅ローン相談
- 教育資金・老後資金相談
なども受け付けています。
オンライン対応の窓口をお探しの方は、ほけんのぜんぶもおすすめですので、ぜひ以下のリンクから相談予約してみましょう!
オンラインFP相談おすすめ③マネードクター
3位は「マネードクター」です。
マネードクターの特徴と魅力はこちらの5点です。
- 自宅や近隣のお店、オンラインでも相談が可能
- 何度でも無料で相談できる
- ファイナンシャルプランナーが1200名以上在籍している
- FP保有率が95.6%と高い
- MDRT会員が612名も在籍している
マネードクターは相談員のレベルの高さに定評があるFP相談サービスです。生命保険や金融商品のプロであるMDRT会員が612名も在籍しており、専門性の高い相談でも何度も無料で相談できます。
もし、相談員と相性が合わなかったとしてもカスタマーサービスに相談すれば変更してもらうことができるので安心です。
マネードクターが気になる方は下のリンクから相談予約!

オンラインFP相談おすすめ④お金の健康診断
4位は「お金の健康診断」です。
お金の健康診断の特徴と魅力はこちらの4点です。
- 相談体験者10万人以上と実績豊富
- 匿名で利用できる
- オンラインのチャットルームで相談ができる
- 自分でファイナンシャルプランナーを選べる
お金の健康診断はメールアドレスやLINEでユーザー登録をして、チャットルームで相談するシステムです。そのため、匿名での相談ができます。
ファイナンシャルプランナーを選ぶ際はプロフィールページを見て比較できます。プロフィールページにはそれぞれのファイナンシャルプランナーの人となりが感じられるメッセージが多くあるので、自分が相談したいと思える相手をじっくり選ぶことができるのでうれしいですね。
FP相談は初めてで不安…という方も気軽に相談できるサービスです。
静岡県のファイナンシャルプランナー(FP)相談窓口比較一覧
静岡のファイナンシャルプランナー(FP)相談窓口を一覧表で比較しています。
一覧で確認したい方はこちらから確認しましょう。
相談料 | オンライン | |
---|---|---|
マネーキャリア | 無料 | 〇 |
保険見直し本舗 | 無料 | 〇 |
ほけんのぜんぶ | 無料 | 〇 |
FP協会 静岡支部 | 体験のみ無料 | ×(電話) |
FPナビ | 無料 | 〇 |
マネードクター | 無料 | 〇 |
お金の健康診断 | 無料 | △(チャット) |
静岡で人気のファイナンシャルプランナー(FP)相談窓口はマネーキャリアがおすすめ!
静岡県でFP相談をするなら、まずはマネーキャリアがおすすめです。
マネーキャリアがおすすめな理由は
- 何度でも相談が無料!
- 質の高いファイナンシャルプランナーが多数在籍!
- オンライン対応が可能!
- 取扱保険会社が40社以上と選択肢が充実!
この4つです。
初めての方でも安心して相談ができるので、まずは公式HPから無料相談を申し込んでみましょう。
静岡でファイナンシャルプランナ(FP)相談窓口の選び方のポイント!
FP相談をおこなう時には、何よりも相談相手であるファイナンシャルプランナーが自分に合っていて、信頼できるかということが大切です。
では、自分に合った信頼できるファイナンシャルプランナーを見つけるためにはどうしたらいいのでしょうか。
ファイナンシャルプランナーを見極めるためのポイントとしてこちらの4つのポイントを紹介します。
- ファイナンシャルプランナーの持っているFP資格の種類
- ファイナンシャルプランナーが得意な分野
- FP相談の経験
- 相談にかかる費用
お金の相談は自分の人生にかかわるプライベートな相談なので、信頼できる人にしか話せないですよね。自分に合った適切なアドバイスをしてくれる、信頼できるファイナンシャルプランナーを探すために、しっかり見極めていきましょう。

①相談員のFP資格
まず、相談相手のファイナンシャルプランナーがFP資格を持っているのか、どのようなFP資格を保有しているのかをきちんと確認しましょう。
「相談員なら資格を持っていて当然では?」と思うかもしれませんが、実はFP相談の相談員として活動するのにFP資格は必須ではありません。保険や金融商品にかかわる資格しか持っていない場合もあるので、プロフィールなどでどのような資格を持っているのかしっかり確認して選びましょう。
FP資格には
- FP技能士
- AFP
- CFP®
の3種類があります。
FP技能士は1~3級があり、AFPはFP技能士2級と同程度、CFP®はFP技能士1級と同程度の資格になります。1級もCFP®も専門的な知識が豊富といえます。しかしFP技能士3級は試験の難易度が低く合格率が高いため、知識量が豊富でなくても合格することができてしまいます。できればFP技能士2級以上の方を探して相談するのをおすすめします。
しかし、資格自体は勉強すれば誰でも取れるものでもあるので、資格を持っているからと言って必ずしも良いアドバイスをしてくれるとは限りません。お金に関する情報は日々変化しています。FP相談では相談者の悩みを解決することが大切なので、日々情報収集を怠らず、時代に合ったアドバイスができることがファイナンシャルプランナーには求められます。
AFPやCFP®は2年ごとに資格の更新があり、更新するためには研修等で取得できる単位が必要になります。日々勉強が必要な資格なので、AFPやCFP®資格を維持しているファイナンシャルプランナーは、新しい情報にもアンテナを張っていると言えます。できればAFPやCFP®を持っているファイナンシャルプランナーに相談すると、豊富な知識に加え新しい知識に基づいたアドバイスがもらえます。
②FPの得意な分野
相談を検討しているファイナンシャルプランナーの得意分野にも注目しましょう。
「お金の相談」と言っても、様々なジャンルの相談があります。
例えば
- 家計費の節約方法
- 保険の見直し
- 教育資金の準備方法
- 老後資金への備え
など、少し考えただけでもこれだけ様々なジャンルがあります。
これだけあると、どうしてもファイナンシャルプランナー自身の得意分野・不得意分野が出てきます。自分の相談に合ったファイナンシャルプランナーかどうかを判断するためには、プロフィール、経歴、FP資格以外の取得資格を確認しましょう。
住宅ローンについて詳しく知りたいときは、住宅ローンアドバイザーを持っている方。保険の見直しや選び方について知りたいのであれば保険会社の勤務経験がある方なと、自分の相談内容に合わせて経歴や資格があるファイナンシャルプランナーを選ぶと、より有意義なアドバイスをしてもらえます。
③FPの相談経験
相談相手のファイナンシャルプランナーがFP相談経験が豊富かどうかも大切なポイントです。
相談経験歴が長かったり相談実績件数が多いなど、相談経験が豊富であればあるほど、知識だけではなく過去の事例や経験も踏まえたアドバイスがもらえます。知識の豊富さも大切ですが、専門家が経験に基づいてアドバイスをしてくれるのはとても魅力的ですよね。
もちろん経験が浅くても優秀なファイナンシャルプランナーは大勢いますが、相談経験が豊富なファイナンシャルプランナーの方が相談の流れや不測の事態に対する対応がスムーズにいく確率が高いです。
また、専門性の高い相談を考えている場合は、その分野での相談実績があるかもしっかり確認しましょう。実績があるか確認しておくことで、安心して専門的な相談が可能になります。
④FPの相談費用 |無料がおすすめ!
FP相談サービスには無料のサービスと有料のサービスがあります。FP相談サービスを選ぶときには費用もしっかり確認しましょう。
有料サービスは相談者から費用をいただくので、完全中立でのアドバイスをもらえるというメリットがあります。なにか保険商品に加入するときに、自分に合うかよりもファイナンシャルプランナーに入る販売手数料で商品を選ばれたら嫌ですよね。そのため、中立な目線を求めて有料サービスを利用する方も多くいます。
しかし、おすすめは無料のFP相談です。
先ほどの話から「無料相談はファイナンシャルプランナーの利益で左右されるのでは?」と考えるかもしれませんが、あまりにも偏ったアドバイスをおこなうファイナンシャルプランナーは稀です。極端なことをして店舗に苦情が入ると、店舗や取扱い企業からペナルティが課されます。また、今はインターネットでの口コミ情報も多く、その情報を参考にする人も多いので、自らの利益を追求して信用性を落とすファイナンシャルプランナーはいないと言っていいでしょう。相談者に寄り添い、誠実な提案をするファイナンシャルプランナーがほとんどです。
無料FP相談では保険商品や金融商品を契約することで、ファイナンシャルプランナーや店舗に手数料が入る仕組みです。つまり、契約手続きまで行ってもらえるということになります。自分で様々な保険会社や金融機関とやりとりをしていくのは大変ですよね。無料のFP相談は、保険や金融商品を取り扱う窓口となってくれるファイナンシャルプランナーに出会えるチャンスにもなるのです。
自分で契約する手間が省け、さらに無料で相談できるため、無料のFP相談がおすすめです。
無料FP相談に関する基礎知識
ここではFP相談を利用するにあたって、知っておくべき2つの基礎知識について解説します。
- FPに相談できる内容
- FP相談を利用する際の流れ
FPに相談できる6つの項目
ファイナンシャルプランナーに相談できる項目は主に
- 家計の見直し・改善
- 保険の見直し・加入
- 子どもの教育資金と将来の老後資金について
- 資産運用・投資
- 相続や収入に関わる税金
- 住宅ローン
の6項目です。
様々なライフステージの資金計画から、日々の家計の節約術まで幅広いアドバイスをもらえます。様々な相談ができるため、相談したいことをあらかじめ決めておくとよりスムーズに話を進めることができます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
FP相談の流れは4STEP!
FP相談の流れを4STEPで解説していきます。
大まかな流れはこのようになります。
- ヒアリング
- 分析・評価
- ライフプランの作成
- ライフプランの改善
それぞれのSTEPでどのようなことをしていくのか解説していきます。
STEP:1 ヒアリング
まず、ファイナンシャルプランナーによるヒアリングがあります。
このヒアリングは現状と自分の人生プランを共有するために行います。
家族構成や年齢、職業、現在の住まい…など、プライベートなことを伝えるのは抵抗があるかもしれませんが、その情報一つ一つにライフプランを立てるためのヒントがあります。聞かれたことには正確に答えましょう。
また、夢や目標があればこの時に一緒に伝えましょう。「〇歳までにマイホームが欲しい」「子どもにはこういう学校に進んでほしい」「老後は地方に移住したい」など、どんなことでもかまいません。希望がある人はできるだけしっかり伝えておいてくださいね。しっかりと伝えておくことで、どのタイミングでどのくらいのお金が必要かということが明確になります。
STEP:2 分析・評価
ヒアリングをした上で、まずは現状の分析と評価を行います。
自分の夢や目標と現時点でどのくらいギャップがあるかを把握することが重要です。
分析のポイントは
- 収入
- 支出
- 貯蓄
の3つです。この3つのバランスがうまく取れているのかをチェックしていきます。
そのため、収入・支出・貯蓄の現状がわかるものを準備しておくと分析がスムーズに進みます。通帳や家計簿、あれば保険証券も準備しましょう。
この段階では「現在の貯蓄プランで将来の大きな支出に耐えることが出来るのか」「支出額は適正か」ということを明確にしていきます。自分では明確にしづらいことも、ファイナンシャルプランナーが知識と経験をもとに、客観的に分析してくれます。
STEP:3 ライフプランの作成
分析と評価をもとに、ライフプランを作成します。
現状の収支や貯蓄、今後の希望から長期的なキャッシュフローを算出します。「キャッシュフロー」とは「キャッシュ(お金)フロー(流れ)」のことを言います。入ってくるお金がどのくらいで、出ていくお金がどれくらいなのかを把握し、資金が不足しないように先を見越すためにキャッシュフロー表を作成します。
そして、このキャッシュフロー表をもとにライフプランを作成することで、
- 今後、どの時期にどのくらいの資金が必要か
- 将来のリスク
がはっきりします。
必要資金やリスクが分かれば、それに備えるための手段を検討できます。思い当たることや疑問点はどんどんファイナンシャルプランナーに聞いて、ライフプランを深めていきましょう。
STEP:4 ライフプランの改善
ライフプランができあがったら、実際に改善をしていきます。
STEP:3で把握した必要資金やリスクに備えるために、どうしていけば良いのかをファイナンシャルプランナーからアドバイスします。
アドバイスされた改善策を実行するには各種手続きが必要です。リスクに備えるために保険に加入したり、投資で資金準備をするのであれば金融商品との契約が必要になります。ファイナンシャルプランナーの方で対応できる範囲であれば手続きの準備を整えてくれますし、対応できないものであれば各種専門家を紹介してくれます。
様々な手続きをしていくことは時間も労力も必要なため大変ですが、せっかくのライフプランを実行していくためにはもうひと踏ん張りです。ファイナンシャルプランナーがサポートしてくれますので、改善のために行動していきましょう。
静岡県の無料FP相談でよくある質問
ここでは以下のよくある5つの質問を解説していきます。
- オンラインで神奈川県以外のサービスを利用しても平気?
- 無料だと強引な勧誘があるって本当?
- 相談時間の目安はどれくらい?
- 個人情報が漏れる可能性はある?
- FP相談の前に準備しておくべきものは?
質問①オンラインで静岡県以外のサービスを利用しても平気?
回答:問題ありませんが、静岡県以外のサービスを利用して相談することはあまりおすすめしません。
例えば、オンラインでFP相談をして保険を契約することになった場合、対面で加入手続きをとる必要があります。その時は店頭を訪れたり、相談員の方に近隣まで来てもらう必要がありますが、遠方だととても労力がかかります。場合によっては出張で来てもらうことを断られたり、相談していた人と別のファイナンシャルプランナーが手続きをおこなうこともあります。
オンライン相談は手軽に相談できて便利ですが、状況によっては対面での対応が必要な場面もあります。先ほどご紹介したマネーキャリアのように全国対応のサービスであれば、普段はオンラインで相談をしていたとしても通いやすい距離に相談できる場所があるので安心です。
そのため、近隣地域のサービスを利用することをおすすめします。
質問②無料だと強引な勧誘があるって本当?
回答:無理な営業や強引な勧誘はありません
無料の相談サービスを利用するとなると「無理やり保険に入れられるかも…」と不安になりますよね。しかし、実際は強引な勧誘はほとんどありません。
ファイナンシャルプランナーという仕事は、お客様のお金まわりのことを把握し、ライフプランを作成することでお客様の不安を解消する仕事です。この仕事には信用性が不可欠なため、お客様との信頼を損なうような、強引な勧誘をするファイナンシャルプランナーほとんどいないと言えます。
また、最近は金融庁も強引な勧誘が行われていないか目を光らせていますし、インターネットが普及しているので、強引な勧誘をすれば口コミですぐに広まります。そのため、昔よりも強引な勧誘は減っています。
しかし、稀に強引な勧誘をするファイナンシャルプランナーもいます。もし強引な勧誘をされたと感じたら、すぐに会社に問い合わせて担当を変えてもらいましょう。
質問③相談時間の目安はどれくらい?
回答:1時間から1時間半が目安ですが、相談内容により変動します。
有料のサービスの場合は1時間でいくらという料金設定がされているので、無料相談サービスでも基本的に1時間から1時間半はかかると思っておきましょう。また、初回の相談はヒアリングをおこなうため話が長くなる傾向にあります。予定を組むときは1時間半は見ておきましょう。
せっかく相談に時間を割くのですから、有意義な相談にしたいですよね。自分がどんなこ情報を知りたいのか、どんなことを心配しているのか、どのような人生を過ごしていきたいのかなどを考えてメモしておくとスムーズに話を進めることができます。
質問④個人情報が漏れる可能性はある?
回答:個人情報が漏れることはありません。
FP相談ではあまり人に話したくないお金の話もファイナンシャルプランナーに話すので、情報が漏れないかとても心配ですよね。
どのFP相談にも共通して言えることですが、個人情報が漏れることはありません。ファイナンシャルプランナーには倫理原則というものがあり、お客様の利益を追求すること、秘密を守ることが定められています。ファイナンシャルプランナーはこの倫理原則を守り、お客様の相談に臨んでいます。また、現代ではプライバシーポリシーにのっとって、個人情報は厳格に管理されています。運営会社も慎重に情報を管理しているので漏れることはありません。
ただし、不正アクセス等があれば万が一のこともあります。万が一の際の対応など把握するため、運営会社のプライバシーポリシーは目を通しておきましょう。
質問⑤FP相談の前に準備しておくべきものは?
回答:家計状況がわかるもの。加入している保険証券など。
ファイナンシャルプランナーは「収入」「支出」「貯蓄」「リスク」を把握してライフプランを作成します。家計簿があれば収支を把握してもらいやすくなります。貯蓄は通帳を持っていってもいいですし、通帳を見せることが不安であれば貯蓄額をメモ書きしていきましょう。
加入している保険証券は家族全員分、全保険分持っていくことをおすすめします。重複している保障がないかなども見てもらえますし、お金が貯まるタイプの保険の場合は貯蓄としてライフプランに取り入れることができます。
こちらの資料を準備しているとスムーズに相談が進められます
- 家計簿
- 給与明細
- 通帳(預貯金の明細)
- 保険証券
- ねんきん定期便
- 住宅ローン返済計画表
- 源泉徴収票
「保険の見直しが相談の目的なので給与明細や家計簿は必要ないのでは?」と思うかもしれません。しかし、給与や貯蓄の額によって備えなければいけない保険金額や保険料がかわってくるので、一見関係なさそうな書類も準備しておくとより深い提案が受けられます。
また、自分や家族が入っている社会保険がどのようなものも把握しておくといいでしょう。例えば、加入している年金が国民年金なのか厚生年金なのかで万が一の時に受けられる保障が違います。現在加入している社会保険を把握することがリスクを分析する際に重要なポイントになります。
FP相談ではできるだけ資料を揃えていくことで多方面からの視点でアドバイスを受けられるので、資料は少しでも多く準備しておくことをおすすめします。
また、あまりないかもしれませんが当日に何か契約をする可能性がある場合は
- 身分証明書(顔写真付き)
- 印鑑
- 引き落とし口座がわかるものと銀行印 またはクレジットカード
も持っていくといいでしょう。
まとめ:静岡県で無料FP相談をするならマネーキャリア!
静岡県の無料FP相談について
- 【静岡県】おすすめの無料FP相談サービスTOP3!
- 【静岡県】オンライン対応の無料FP相談サービス3選!
- ほけんROOM編集部おすすめの自分に合った最適なFPを選ぶ方法
- 無料FP相談に関する基礎知識
- 静岡県での無料FP相談でよくある5つの質問
を解説しました。
さまざまなFP相談サービスがありますが、静岡県でFP相談サービスを利用するのであればマネーキャリアがおすすめです。
マネーキャリアでは無料で何度でも相談できるので、初めての方でも安心して納得いくまで相談ができます。また、顧客満足度が高く、質の高い相談員が多数在籍していることが分かります。
マネーキャリアではオンライン相談が中心なため、在籍しているファイナンシャルプランナーはオンライン相談に慣れていて分かりやすい説明が受けられます。対面相談が希望であれば出張相談も選べるので、一度無料相談サービスを申し込んでみてはどうでしょうか。
ほけんROOMでは他にも保険に関するコラムやお金に関するコラムを多数掲載しています。興味のある方はぜひ参考にしてください。

総合的にみたおすすめの保険相談サービスはこちらで解説しています。
ファイナンシャルプランナー(FP)相談をしたいと考えている静岡県在住の方で、以下のような不安や懸念を持っている人も多いでしょう。
当記事でご紹介するのは、FPが自信を持っておすすめする無料のファイナンシャルプランナー(FP)相談窓口です。
上記のような心配をする必要のない評判・人気の高い大手のFP相談サービスをご紹介しているので、安心して相談申込をしてみましょう。