学資保険の団体契約と団体扱い契約、2つの違いとメリットデメリット

子どもの教育資金を積み立てるための学資保険は、団体で加入すると割引があって保険料がお得になりますね。しかし、団体契約と団体扱い契約とは違う契約ってしっていましたか?ここでは、学資保険の団体契約と団体扱い契約の違いと、それぞれのメリットデメリットを解説します。

学資保険に団体で加入するとお得になる

子どもの教育資金の準備をするために、多くの方が学資保険を選んでいます。学資保険は、子どもの教育資金を積み立てるだけでなく、契約者に万一のことがあった場合でも、その後の保険料支払いが免除になるという大きな特徴があります。

また、返戻率の良いものに加入することで、払い込んだ保険料の総額よりも、受け取るお祝い金や満期保険金の総額が多くなりますので、貯蓄性の高いところも学資保険の魅力です。


このような学資保険をさらにお得にするには、団体で加入するという方法があります。では、団体で加入をするということは、どのような契約のことをいうのでしょうか?


会社単位で団体加入する

保険会社にもよりますが、学資保険によっては、契約者が勤務している会社で取りまとめをして加入できる、団体加入の学資保険があります。

これは、学資保険に限らず、さまざまな生命保険なども取り扱いしており、会社に勤めている人を対象にして団体加入することで、保険料を割り引きにするといった扱いがあるのです。


学資保険に団体で加入するのに2種類ある

学資保険に限りませんが、団体での保険加入には2種類あります。

  • 団体契約保険に加入
  • 団体扱いで保険に加入
似ているようですが、団体保険と団体扱いの保険とは、保険自体が異なります。では、詳しく見ていきましょう。


団体契約とは

団体契約の保険とは、勤務先を通して募集をしている保険のことです。加入ができるのは、募集をしている勤務先に努めている従業員や家族などに限られています。いわゆる、企業の福利厚生で取り扱っているグループ保険ですね。

保険の種類もさまざまで、定期保険から終身保険・医療保険、また就業不能保険などを取り扱っています。その中に、学資保険を取り扱っている場合もあります。


勤務先の企業全体で募集をし、希望する人が勤務先を通して契約を行いますので、健康告知が比較的に緩やかなのが特徴ですし、保険料が割安になっているものもあります。


団体扱い契約

団体扱いの保険契約とは、保険料の取り扱いのみを勤務先で行う保険のことです。

保険会社と勤務先の企業が団体扱いの取り扱いについての契約をしている場合、企業が契約者の保険料を給与で引き去りをしてとりまとめ、企業から保険会社に保険料の支払いが行われることになります。


給与から確実に保険料の徴収ができるため、保険会社が保険料を徴収する手間が省けますので、その分保険料を割引しています。


また、団体契約保険と違う点としては、あくまでも個人で契約した保険を、団体扱いで取り扱うというものになります。


団体契約、団体扱い契約のメリット、デメリット

では、団体契約と団体扱い契約についての、それぞれのメリットとデメリットについて確認していきましょう。

学資保険の団体契約のメリット

学資保険を団体契約で加入するメリットとしては、まず保険料が割安なのが挙げられます。団体契約では、企業が保険会社と提携をして保険販売を行っていますので、募集活動などの経費が掛かることがないことから、保険料が割安となるのです。

また、学資保険に加入するときの健康告知も、個人で加入するものよりも緩い点もメリットでしょう。さらに、保険料は給与からの天引きとなりますので、年末調整の時の保険料計算なども、あらかじめ記載されており、記入や計算などの手間も省けます。


学資保険の団体契約デメリット

学資保険の団体契約での大きなデメリットとしては、退職した場合には保険の継続ができないことがほとんどだという点です。あくまでも、企業の福利厚生としての団体契約となるため、退職した時点でその福利厚生は受けられないのと同じなのです。

また、支払方法も給与天引きでの方法しかありませんし、保険会社も企業で取り扱っている保険会社しか選択することができないということもデメリットといえるでしょう。


団体扱い契約のメリット

団体扱いの学資保険の場合には、やはりメリットとしては給与天引きで支払いがされるため、保険料が割引されるという点が大きいですね。学資保険は返戻率が一番大切ですので、保険料が安ければ返戻率も上がることになります。

そういう点では、団体扱いで学資保険に加入できるのであれば、利用するのがおすすめです。


また、給与天引きですので、年末調整の時の計算や記入などの手間が省けるという点もメリットとなります。

団体契約扱いのデメリット

では、団体扱いにするデメリットはあるのでしょうか?

デメリットとしては、企業を退職した時に団体扱いから口座引き落としなどの手続きが必要になることでしょう。この手続きを行わなければ、保険料の支払いが滞ることになりかねず、最悪失効してしまう可能性もあります。


また、団体扱いを利用できるのは、一部の保険会社のみとなるため、他の保険会社の学資保険では利用できないこともあります。


まとめ

学資保険の契約を、団体契約や団体扱い契約にすることは、保険料の割引から考えてもメリットは大きくなります。ただし、退職してしまうと、そのメリットがなくなりますし、特に団体契約の場合には、保険に加入しなおさなければならないことも出てきます。

その点をよく考えて、個人で加入するのか、企業を通して団体で加入するのかをきちんと検討するのが大切ですね。


ランキング