ペット保険は高齢でも加入できる!何歳まで入れるか、加入時の注意点とは

ペット保険は高齢でも加入できる!何歳まで入れるか、加入時の注意点とは-サムネイル画像

ペット保険は高齢でも加入できるかご存知ですか?10歳や12歳、14歳以上のシニアの犬猫も新規加入できたら有り難いですね。また病気でも入れる・通院治療中でも入れるペット保険はあるでしょうか。今回は高齢ペットでもペット保険に加入できるか、加入年齢制限を解説します。

ペット保険は高齢、持病があっても入れる?加入時の注意点とは

皆さんは、ペット保険の加入について、検討したことはあるでしょうか。


ペットは治療費が高額になりやすいため、ペット保険で補償されるのはとてもありがたいことですよね。


しかし、ペット保険は高齢の場合や持病・既往歴がある場合、加入できるのでしょうか。


今回ほけんROOMでは、

  • ペット保険は高齢でも加入できるのか
  • ペット保険は何歳まで加入できるのか・加入年齢の制限がない保険もあるのか
  • 高齢のペットがかかりやすい病気は何があるか
  • ペット保険の必要性
  • ペット保険に高齢ペットが加入する際の注意点
この内容について、見ていきます。

高齢のペットが加入するときの注意点なども解説していくので、ペット保険に少しでも興味のある方は、最後までチェックしていきましょう。

ペット保険は高齢でも加入できる!何歳まで加入できる?


ペット保険は、ペットの医療費を負担してくれる、とても便利なものですよね。


そこで、病気やけがに備えておきたい場合、加入できる年齢など、気になると思います。


ここでは、

  • ペット保険は高齢でも加入可能!
  • ペット保険の加入年齢はおよそ8歳〜12歳まで
  • ただし中には加入年齢制限がないペット保険もある
  • 補足:ペット保険の更新・継続は何歳まで可能?
について、見ていきましょう。

高齢のペットを飼っていて保険に加入できるか不安という方も、加入できる場合があるので、是非最後までチェックしてみてくださいね。

ペット保険は何歳まで加入できるのかについては以下の記事でも解説しておりますので、参考にしてみてください。

ペット保険は高齢でも加入可能!

ペット保険は加入する際に、年齢の上限が設けられているあります。


そのため、高齢のペットの場合、加入できないのではないかと心配することもあるかと思います。


しかし実は、高齢でも加入できるペット保険があります


例えば、シニア用のペット保険は、8歳から何歳でも加入することが出来ます。


年齢的に難しいと考えて、加入できていなかった方には、嬉しいですよね。


高齢のペットを飼っている方は、是非一度調べてみても、良いかもしれません。

ペット保険の加入年齢はおよそ8歳〜12歳まで

先ほどペット保険では、何歳でも加入することが出来る場所もあるとお伝えしました。


しかし多くの場合、加入できる年齢の上限は、8~12歳未満で設定されています。


高齢になっても加入できるものもありますが、高齢になってしまってからでは、加入できるペット保険は限られてしまいます。


そのため、ペット保険を比較したり、選ぶことは難しくなってしまいます。


若いうちは大丈夫と考えず、高齢になる前から加入を検討しておくと良いかもしれませんね。

ただし中には加入年齢制限がないペット保険もある

先ほど多くの場合、ペット保険の加入年齢はおよそ8~12歳までとお伝えしました。


しかし、12歳以上が加入できないわけではありません。


先ほども説明したように、高齢でも加入できるペット保険はあります。


ペット保険の中には、加入年齢制限がないペット保険もあるので、何歳でも加入できることがあります。


高齢のペットを飼っている場合、加入制限がないというのは嬉しいですよね。


しかし、加入を検討できるペット保険は少なくなりますので、注意が必要です。

補足:ペット保険の更新・継続は何歳まで可能?

ペット保険の更新・継続は何歳まで可能なのでしょうか。

結論から伝えると、ペット保険は、更新・継続は終身で行うことが出来ます

新規で加入する場合は年齢制限が設けられていますが、継続する場合は終身になるところが多いです。

しかし中には、継続に関しても、年齢制限を設けている場合があります。

また保険に加入してから、病気にかかってしまったということもありますよね。

ペット保険を継続をするには、審査があります。

病気にかかった場合、その病気の種類や程度によっては、次の年からの保険料が増したり、継続できなくなってしまうというケースもあります。

一度ペット保険に加入したから安心というわけではないので、注意が必要ですね。

ペット保険の終身については以下の記事でも解説しておりますので、参考にしてみてください。

高齢のペットがかかりやすい病気とは?ペット保険の必要性も解説


先ほどは、ペット保険の加入年齢や高齢でも加入できるかどうかについて、見てきました。


ペット保険は高齢でも加入できますが、8~12歳までには加入しておくと良いということが分かりましたね。


次は、高齢のペットがかかりやすい病気や、ペット保険の必要性についてです。


ここでは、

  • 高齢の犬がかかりやすい病気とその治療費とは?
  • 高齢の猫がかかりやすい病気とその治療費とは?
  • 高齢ペットにペット保険が必要な理由とは?
について、紹介していきます。

高齢の犬や猫を飼っている方は、是非参考にしてみてくださいね。

ペット保険の必要性については以下の記事でも解説しておりますので、参考にしてみてください。

高齢の犬がかかりやすい病気とその治療費とは?

高齢の犬がかかりやすい病気とその治療費について、紹介します。


まず高齢の犬がかかりやすい病気は、

  • 歯周病
  • 肝臓病
  • がん
  • 糖尿病
  • 認知症
  • 腎不全
  • 僧帽弁閉鎖不全症
  • 椎間板ヘルニア
  • 白内障
このような病気になることが考えられます。

このように見ると、人間も高齢になるとかかりやすくなる病気と少し近いかもしれませんね。

次に、高齢の犬がかかりやすい病気の治療費について、見ていこうと思います。

治療費としては、がんの場合は約10~30万円、糖尿病は月に約2~3万円、歯周病は約5~20万円、腎不全は約5~10万円ほどかかります。

中には10万以上かかるものもあり、決して安い金額とは言えませんね。

金額を見ると、家計への負担は大きくなりやすいと考えられます。

高齢の猫がかかりやすい病気とその治療費とは?

次に、高齢の猫ががかかりやすい病気とその治療費について、紹介します。


まず高齢の猫がかかりやすい病気は、

  • 歯周病
  • 腎臓病
  • がん
  • 心筋症
  • 角膜炎
  • 糖尿病
  • 腎不全
  • 尿石症
  • 膀胱炎
このような病気になることが考えられます。

高齢の犬とも、かかりやすい病気が少し近い感じがしますよね。

次に高齢の猫がかかりやすい病気の治療費について、見ていきます。

治療費としては、がんの場合約10~30万円、糖尿病は約2~3万円、歯周病は約5~20万円、腎不全は約5~10万円ほどかかります。

高齢の猫のかかりやすい病気の治療費も、高齢の犬と同じくらい高額になります。

高齢になってこれらの病気を実費で払うと考えると、保険に加入しておいた方が安心とも考えられるかもしれませんね。

高齢ペットにペット保険が必要な理由とは?

ではなぜ高齢ペットには、ペット保険が必要になるのでしょうか。


ペット保険が必要な理由についても、解説していこうと思います。


現在ペットの寿命は延びており、それによりペットの治療費も増えてきています。


また高齢のペットは、幼少期のペットと比べて、5倍以上の治療費がかかると言われています。


5倍も費用がかさむようになるというのは、驚きますよね。


またペット保険に加入すると考えると、大きな病気のイメージも強いかもしれません。


しかし、大きな病気や手術にかかる治療費もですが、通院費なども補償してくれるところもあります。


ペット保険に加入すれば、通院費や手術費などを含めて、50%~90%の補償を受けることが出来るのです。


治療費が半額になるというのも、とても大きいのではないでしょうか。


このように考えると、高齢のペットは、ペット保険に加入していた方が良い理由も分かりますね。

ペット保険に高齢ペットが加入するときの4つの注意点とは


上記では、高齢のペットがかかりやすい病気や、ペット保険の必要性について、見ていきました。


高齢のペットがかかりやすい病気は多くあり、10万を超えるものも少なくないですよね。


ペット保険に加入した方が良い理由も、見えてきたと思います。


次は、ペット保険に高齢ペットが加入するときの4つの注意点についてです。


ここでは、

  • ①:既往症・持病がある場合、審査に通らない・条件がつくことも
  • ②:年齢を詐称してはダメ!告知内容は正確に申告しよう
  • ③:高齢ペットの場合、若い頃に比べて保険料が高いことが多い
  • ④:ペット保険に加入する最適なタイミングとは?
  • 補足:すでに罹っていると加入を絶対に認められない病気とは?
この内容について、紹介していきます。

ペット保険の加入を検討する際に、とても重要なものとなります。

是非最後までチェックしてみて下さいね。

①:既往症・持病がある場合、審査に通らない・条件がつくことも

ペット保険の加入を考えている人の中には、既往歴や持病がある場合もあるかと思います。


ペット保険への加入を検討する場合、必ず告知をする必要があります。


告知では、現在治療中や経過観察中の病気やケガ、過去の既往歴なども申告をします。


ペット保険では告知をすることは義務となっていますが、ペット保険に加入する際に審査が通らないということもあります。


つまり、既往歴や現在病気などがある場合、ペット保険に加入することが出来ない場合があるということです。


また審査には通ったとしても、加入には条件がつくことがあります。


ペット保険に加入していても、特定の病気は補償されないということもあるので、注意が必要です。


またこのように補償されないことや条件が付くこともあるので、病気にかかる前に、ペット保険に加入した方が良いと言えますね。

②:年齢を詐称してはダメ!告知内容は正確に申告しよう

ペット保険に加入を検討するときは、ペットが高齢期に入ってからという方も多いかと思います。


ペット保険では上限が設けられている場合も多いため、高齢になればなるほど加入できない保険も増えていきます。


このような場合、年齢を詐称してペット保険に加入しようと考える人もいるかもしれません。


しかし当たり前ですが、年齢の詐称はしてはいけません


告知内容を誤魔化したとしても、後々バレてしまうのは確実です。


告知内容で嘘をついているのがバレてしまうと、保険料が支払われなかったり、契約を解除されることもあります。


このようにならないためにも、正確に申告するようにしましょう。

③:高齢ペットの場合、若い頃に比べて保険料が高いことが多い

ペット保険は年齢によって、保険料が異なります。


具体的には高齢のペットの場合、若い頃に比べて保険料は高くなります。


そのため、高齢になってから加入しようとしても、思っていた以上に保険料が高いと感じることがあるかもしれません。


また、若いうちから加入して更新していくという方もいるでしょう。


しかし若い時から加入しているとしても、更新されるたびに保険料は見直しをされます。


そのため、加入時期に関わらず、高齢になるほどペット保険は高くなるということに注意してくださいね。

④:ペット保険に加入する最適なタイミングとは?

ペット保険に加入する最適なタイミングはいつになるのでしょうか。


ペットは高齢になるほど病気やけがの回数も増え、通院する機会も多くなると思います。


しかし、若い頃も少なからず病院に通うことはあるかと思います。


また、病気など既往歴があると、特定の病気だけ対象外になることや、最悪の場合ペット保険に加入できなくなってしまうことも考えられます。


そのため、若く健康なうちから加入しておく方が良いかと思います。

補足:すでに罹っていると加入を絶対に認められない病気とは?

ペットに既往歴がある場合、加入できない場合があるとお伝えしました。


では、すでに罹っていると加入を絶対に認められない病気について、解説したいと思います。


例えば、がんや糖尿病、腎不全、肝硬変、尿路結石、緑内障、白内障、心疾患などは対象外とされていることが多いです。


そのため、改めて健康であることが重要というのが分かりますよね。


しかし各保険会社で補償対象外としている持病や既往歴が少しずつ異なるので、一度問い合わせや確認などをしてみると良いかと思います。

ペット保険の一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較を行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

まとめ:ペット保険は高齢ペットでも加入しておくのがおすすめ

今回は、ペット保険は高齢、持病があっても入れるか、また加入時の注意点について、見ていきました。


紹介した内容をまとめておくと、ペット保険は何歳まで加入できるかについては、

  • ペット保険は高齢でも加入可能! 
  • ペット保険の加入年齢はおよそ8歳〜12歳まで 
  • 中には加入年齢制限がないペット保険もある 
  • ペット保険の更新・継続は終身が多い
  • 中には病気になると更新できない場合がある

高齢のペットがかかりやすい病気については、
  • 高齢の犬の場合は歯周病、肝臓病、がん、糖尿病、白内障など
  • 高齢の猫の場合は歯周病、腎臓病、心筋症、 角膜炎、尿石症、膀胱炎など
  • どちらも治療費は、がん:約10~30万円、歯周病は約5~20万円ほど

ペット保険の必要性については、
  • 現在ペットの寿命は延びており、ペットの治療費も増えてきている
  • 高齢のペットは、幼少期のペットと比べて、5倍以上の治療費がかかる
  • ペット保険では、通院費や手術費などを含めて、50%~90%の補償を受けることが出来る

ペット保険に高齢ペットが加入するときの4つの注意点とは、
  • ①:既往症・持病がある場合、審査に通らない・条件がつくことも 
  • ②:年齢を詐称してはダメ!告知内容は正確に申告しよう 
  • ③:高齢ペットの場合、若い頃に比べて保険料が高いことが多い 
  • ④:ペット保険に加入する最適なタイミングは若く健康なうちに早めから加入

すでに罹っていると加入を絶対に認められない病気は、
  • がんや糖尿病、腎不全、肝硬変、尿路結石、緑内障、白内障、心疾患など
  • 各保険会社で異なるので既往歴や持病がある場合は確認が必要
このような内容になっています。

ペット保険は、健康なうちから加入すると、充実した補償を受けることができます。

高齢のペットを飼っている方も、まだ加入しなくて大丈夫と考えていた方も、是非一度ペット保険を検討してみてはいかがでしょうか。

またほけんROOMでは、他にも様々なペットやペット保険に関する記事を多数公開しておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ランキング