静岡銀行の投資信託・つみたてNISAの評判・口コミは?投資信託おすすめランキング

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAの評判・口コミは?投資信託おすすめランキング-サムネイル画像

近年税制で優遇があると評判の投資信託「つみたてNISA」を、これから始めたいと思っている方も多いのではないでしょうか?本記事では静岡銀行の投資信託・つみたてNISAの評判や口コミからメリット・デメリット、トータルリターンのランキングまで詳しくご紹介します。

▼この記事を読んで欲しい人
  • 静岡銀行の投資信託・つみたてNISAを始めたい方
  • 静岡銀行の投資信託・つみたてNISAを検討している方
  • 投資信託・つみたてNISAについて複数の銀行を比較している方

▼この記事を読んでわかること
  • 静岡銀行の投資信託・つみたてNISAの評価・口コミ
  • 静岡銀行の投資信託・つみたてNISAのメリット・デメリット
  • 自分が静岡銀行の投資信託・つみたてNISAに向いているかどうか

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAの評判・口コミは?

では早速、静岡銀行の投資信託・つみたてNISAに関するネット上での評判をみていきましょう。


その前に、つみたてNISAとは「つみたてNISAという商品を購入する」わけではなく、「つみたてNISAという制度を利用して投資信託を購入する」ということを理解しておく必要があります。つみたてNISAを利用すると税制面で優遇を受けられるため、始める方が増加しています。

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAのメリット:つみたてNISAの選択肢が少ないので初心者でも迷いにくい

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAには、つみたてNISAの選択肢が少ないので初心者の場合でも迷いにくく、商品を選びやすいというメリットがあります。


国が指定しているつみたてNISA対象商品は全部で181個あり、それぞれに特徴やメリット・デメリット、評判の良し悪しがあります。


その商品を全て調べて検討し、さらに自分に合った商品や投資先を見つけるのは初心者にとって難しく、非常に大きな労力を必要とします。


選択肢が少なければ逆に迷う必要がなくなり、初心者にとっては選びやすいため、選択肢の少なさは評判が良いです。静岡銀行の場合は厳選されたつみたてNISA対象商品があらかじめラインナップされており、その中から自分に合うものや評判の良いものを選べばいいため、専門知識がない方でも気軽に選ぶことができます。

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAのデメリット

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAには、メリットがある反面デメリットもあります。選ぶ際にしっかりと把握しておきましょう。

つみたてNISAで選べる投資信託が28種類しかない

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAでは、選べる投資信託が28種類しかないというデメリットがあります。(参照:静岡銀行公式サイト


先述した通り、国が指定しているつみたてNISA対象商品は全部で181個あり、そのうちの28種類しか取り扱いがないということは、最も評判の良い商品や一番信託報酬が低い商品を選ぶことができる可能性が低くなるということを意味します。


通常、銀行は選べる投資信託を10種類以下しか用意していないため、28種類だと銀行の中では取り揃えが多い部類に分けられます。しかし、SBI証券は179種類、楽天証券は181種類の商品を取り扱っているので、証券会社に比べると選択肢は圧倒的に少ないです。


また、投資信託やつみたてNISAに詳しい方、また時間がかかってもしっかりと商品について調べ、最も利益が出る運用をしたいと考えている方、最も評判の良い商品を運用したいという方には選択肢が少なすぎると言っても過言ではありません。


具体的に違いをみていきましょう。例えば、静岡銀行で取り扱うつみたてNISA商品のなかで、最も信託報酬が安いものを3つ以下に記載しました。

  1. iFree 日経225インデックス(信託報酬:0.154%)
  2. iFree TOPIXインデックス(信託報酬:0.154%)
  3. 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))(信託報酬:0.132% 実質0.162%程度)

次に、SBI証券のつみたてNISA商品のなかで、最も信託報酬が安いものを以下に3つ記載します。

  1. SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
    (愛称:SBI・V・S&P500)(信託報酬:0.0938%
    程度)
  2. SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
    (愛称:SBI・V・全米株式)(信託報酬:0.0938%
    程度)
  3. 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(信託報酬:0.0968%
    以内)
静岡銀行とSBI証券の商品の「信託報酬」にフォーカスしてピックアップして比較しただけでも、SBI証券の方がより信託商品の安い商品を取り揃えていることがわかります。

投資信託以外に投資することができない

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAのデメリットとしてもうひとつ挙げられるのは、投資信託以外に投資することができないということです。


これまで投資をしたことがなかった人でも、つみたてNISAを始めることで、自然と投資に関する知識が身についてくると思います。また、これを機に本腰を入れて投資を学びはじめる人もいるかもしれません。


しかし、投資の勉強が進んできて「次はつみたてNISA以外にも株や債券に挑戦したい」と思ったとしても、銀行の口座では投資することができません。その場合は、新たに証券会社の口座を開設する必要があります。


「自分は投資信託しかやらない」「つみたてNISA以外は絶対手を出さない」と決めている人ならいいと思いますが、今後どうなるかわからない方や、さらに投資を行っていきたいと考えている方、もっと評判の良い投資に挑戦してみたい方などは、手続きに手間がかかってしまうため注意が必要です。

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAがおすすめな人

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAのメリット・デメリットがわかりましたが、実際どんな人に向いているのでしょうか?具体的にご紹介します。


静岡銀行の投資信託・つみたてNISAは、以下の条件に当てはまる人におすすめです。

  • 静岡銀行の口座を持っている人
  • 新しく証券会社の口座を開設するのが面倒なので、つみたてNISAの信託報酬はそこそこ安ければ良いという人
  • 商品数が多すぎると選べないという人
  • 初めて投資信託・つみたてNISAを行うという人

ただし、上記のような人の中でも、「信託報酬ができる限り安く、一番運用成績・評判が良い商品に投資したい」と考えている方にはおすすめできません。


なぜなら先述したとおり、静岡銀行の投資信託・つみたてNISAは取り扱い商品が少ないため、他の証券会社ではもっと安い商品があるかもしれないからです。SBI証券や楽天証券の方が取り扱う種類が圧倒的に多く、その分評判の良い商品も多い可能性があります。


「信託報酬がそこそこ安ければいい=最安値や一番運用成績・評判が良い商品じゃなくても、ある程度安ければ充分」と考えている人には、銀行の中でも取り扱う種類が多い静岡銀行の投資信託・つみたてNISAをおすすめします。

静岡銀行の投資信託・つみたてNISAリターンおすすめランキング

トータルリターン(1年)本ファンドカテゴリ平均
iFree S&P500インデックス18.67%9.11% 
フィデリティ・米国優良株・ファンド15.90%9.11%
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)14.71%11.66% 
つみたて先進国株式14.70%11.66%
楽天・全米株式インデックス・ファンド
(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
14.45%9.11%
SSGA-全世界株式インデックス・ファンド
10.77%2.75%

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))

9.69% 2.75%
iFree 8資産バランス6.48% 2.80%
つみたて8資産均等バランス4.79%2.80%
iFree 新興国株式インデックス4.75%-3.79% 
つみたて4資産均等バランス4.60%0.96%
楽天-楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)
4.52%
2.80%
三井住友TAM-SMT 世界経済インデックス・オープン(株式シフト型)
3.56%
9.54%
三井住友TAM-SMT 世界経済インデックス・オープン2.69% 2.80%
iFree JPX日経400インデックス2.33%2.40%
つみたて日本株式(TOPIX)2.25%2.40%
コモンズ30ファンド2.11% 2.40%
SMT世界経済インデックス・オープン(債券シフト型)1.79%0.96% 
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジあり)-0.69%-3.75%
つみたて先進国株式(為替ヘッジあり)-0.76%-3.75% 
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)0.94%2.80%
楽天-楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)-2.65%0.96%
フィデリティ・欧州株・ファンド-3.75%3.80%
iFree 日経225インデックス-5.26%-3.06% 
つみたて日本株式(日経平均)-5.30% -3.06% 
つみたて新興国株式-7.97% -3.79%
ひふみプラス-11.52%-8.59%

次に、静岡銀行の投資信託・つみたてNISAリターンのおすすめランキングをご紹介します。一定期間内に投資商品への投資から得られる総合収益である「トータルリターン」ですが、実は投資信託を選ぶ際に「分配金利回り」や「分配金」と共にチェックするべき項目なのです。


上から順にパーセンテージの高い商品が表示してあります。評判がいい商品でもあるため、選ぶ際にはしっかり確認してください。

まとめ:静岡銀行の投資信託・つみたてNISAの評判・口コミ

本記事では、静岡銀行の投資信託・つみたてNISAの評判・口コミやメリット・デメリット、おすすめな人、トータルリターンのランキング表など詳しくご紹介しました。


ネット上における静岡銀行の評判を見てみると、とても利用しやすいことがわかりました。静岡銀行で既に口座を持っている人はもちろん、これからつみたてNISAを始めたいという初心者の方にもおすすめです。


本記事を参考にしていただき、他銀行の評判ともよく照らし合わせながら検討してみてください。

ランキング