更新日:2023/01/25
千葉銀行の投資信託・つみたてNISAの評判・口コミは?投資信託おすすめランキング
千葉銀行で投資信託・つみたてNISAに取り組んでいる人の口コミ・評判を紹介します。また、千葉銀行で投資信託・つみたてNISAを行うメリット・デメリットや、千葉銀行をおすすめできる人、千葉銀行のつみたてNISA専用ファンドのトータルリターンランキングを解説していきます。
目次を使って気になるところから読みましょう!
千葉銀行の投資信託・つみたてNISAの評判・口コミは?
千葉銀行の投資信託・つみたてNISAについては、どのような口コミ・評判があるのでしょうか。
千葉銀行は全国でも総資産でトップクラスに位置する地方銀行であり、投資信託においてもその積極的な姿勢が評価されています。
なお、つみたてNISAは「つみたてNISA」という商品を購入するわけでありません。
つみたてNISAの制度を利用して投資信託を購入し、税制面での優遇をうけるというものです。
つみたてNISAの対象となっている投資信託は信託報酬などのコストが低く、分散投資されていて、安定した運用がされているという特徴があります。
投資初心者にも比較的安心な商品です。
千葉銀行の投資信託・つみたてNISAのメリット:つみたてNISAの選択肢が少ないので初心者でも迷いにくい
金融庁が認めているつみたてNISAの対象商品は、2022年時点でインデックス型投資信託(市場と同じ値動きを目指す投資信託)が181本、アクティブ型投資信託(市場よりよい結果を得ることを目指す投資信託)が22本、ETF(上場株式投資信託)が7本の合計210本です。
選択肢が多いのはよいことでもありますが、これだけ数が多いと銘柄の選定も大変なもの。とくに初心者は何を選べばよいのかわからないといったことにもなりかねません。
その点、千葉銀行の投資信託は、つみたてNISA専用ファンドがインデックス型投資信託7本、アクティブ型投資信託1本の合計8本に厳選されています。
このつみたてNISA専用ファンドに選ばれている投資信託は、低コストで商品性が比較しやすく、投資初心者でも投資に対する理解を深められるツールなどが充実した千葉銀行の選りすぐり商品です。
初心者でも迷うことなくつみたてNISAを始められる点はメリットといえるでしょう。
千葉銀行の投資信託・つみたてNISAのデメリット
つみたてNISAで選べる投資信託が8種類しかない
先に言及したとおり、千葉銀行にはつみたてNISA専用ファンドが8種類しかありません。
国が指定しているつみたてNISAの対象商品は210本あるため、8/210しか取り扱っていないことになります。
利用者の多い証券会社であるSBI証券や楽天証券はつみたてNISAの取扱数も多く、SBI証券は179本、楽天証券は181本です。
こうした証券会社に比べると、千葉銀行のつみたてNISAの選択肢は圧倒的に少ない状況といえます。
選択肢が少ないということは、もっとも運用成績のよい商品やもっとも信託報酬などのコストが低い商品を選べる可能性も低くなるというデメリットがあります。
ちなみに、以下は千葉銀行で取り扱っているつみたてNISA専用ファンドの信託報酬一覧です。
千葉銀行のつみたてNISA専用ファンド | 信託報酬(年) |
---|---|
つみたて日本株式(日経平均) | 0.198% |
つみたて日本株式(TOPIX) | 0.198% |
つみたて先進国株式 | 0.22% |
つみたて先進国株式(為替ヘッジあり) | 0.22% |
つみたて新興国株式 | 0.374% |
つみたて4資産均等バランス | 0.242% |
つみたて8資産均等バランス | 0.242% |
ひふみプラス | 1.078%以内 |
次に、以下はSBI証券で取り扱っているつみたてNISA対象ファンドのうち、信託報酬の低い上位7本です。
SBI証券のつみたてNISA対象ファンド | 信託報酬(年) |
---|---|
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 0.0938%程度 |
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 0.0938%程度 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 0.0938%程度 |
SBI・先進国株式インデックス・ファンド | 0.1022%程度 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 0.1023%程度 |
eMAXIS Slim先進国株式インデックス | 0.1023%程度 |
たわらノーロード先進国株式 | 0.10989%以内 |
つみたてNISAの取扱商品が多いSBI証券には、このように千葉銀行より信託報酬の低い投資信託が多くあります。
信託報酬は毎日、投資信託の基準価額が更新されるたびに差し引かれます。
数字が小さいためあまり実感がわかないかもしれませんが、年間利回り数%を積み上げていくつみたてNISAにおいては、できるだけ信託報酬の低い商品を選ぶことも大切になってきます。
投資信託以外に投資することができない
投資の勉強が進んでくると、投資信託以外に株式や債券への投資を考え始める人もいるでしょう。
しかし、銀行の口座で投資できるのは一般NISAやつみたてNISAを含めた投資信託のみです。
このように、銀行で投資信託・つみたてNISAに取り組むと、選択肢が狭くなるというデメリットがあります。
株式や債券に投資したい場合は、銀行の口座では投資できないため新たに証券会社の口座を開設する必要があります。
ただし、銀行で投資信託・つみたてNISAを行うと、ほかの投資ができない点や、厳選された商品から選択することになる点から、初心者にはむしろ安心という面もないわけではありません。
経験を積んでから証券会社の口座を開設し、幅広い商品から選ぶという方法もあります。
千葉銀行の投資信託・つみたてNISAがおすすめな人
千葉銀行で投資信託・つみたてNISAに取り組むのがおすすめなのは、おもに以下の条件に当てはまる人です。
- 千葉銀行の口座を持っている人
- 新しく証券会社の口座を開設するのが面倒な人
- つみたてNISAの信託報酬はそこそこ安ければよい人
- 商品数が多すぎると選べないという人
千葉銀行の口座を持っていて、インターネットバンキングの契約がある人ならログイン後、投資信託メニューの「口座開設」から手続きを行うだけで投資信託・つみたてNISAを始められます。
この手軽さが最大の魅力といえるでしょう。
申込後、最短3営業日での口座開設が可能です。
インターネットバンキングの契約がない人も、公式サイトの「投資信託口座・NISA口座インターネット申込サービス」から投資信託の口座開設ができます。
ただし、信託報酬をできる限り低く抑えたい人や、もっとも運用成績のよい商品に投資したいと考える人には千葉銀行での投資信託・つみたてNISAはおすすめできません。
投資信託・つみたてNISAの取扱商品数の多いほかの証券会社では千葉銀行より信託報酬の低い商品や運用成績の高い商品がある可能性が高いためです。
千葉銀行の投資信託・つみたてNISAリターンおすすめランキング
千葉銀行のつみたてNISA専用ファンド8本のトータルリターン(1年)をランキングにしました。
千葉銀行でつみたてNISAに取り組む際の参考にしてみてください。
千葉銀行のつみたてNISA専用ファンド | トータルリターン(1年) |
---|---|
つみたて先進国株式 | 25.45% |
つみたて先進国株式(為替ヘッジあり) | 14.30% |
つみたて8資産均等バランス | 7.98% |
つみたて4資産均等バランス | 6.89% |
つみたて日本株式(日経平均) | 3.08% |
つみたて日本株式(TOPIX) | 1.80% |
つみたて新興国株式 | -2.06% |
ひふみプラス | -9.43% |
1位のつみたて先進国株式は、日本を除く先進国株式に投資するインデックス型投資信託です。
リターンは1ヵ月で10.62%・6ヵ月で13.61%・1年で25.45%・3年で20.33%と好成績になっています。
2位のつみたて先進国株式(為替ヘッジあり)は、リターンが1ヵ月で4.47%・6ヵ月で4.44%・1年で14.30%・3年で15.39%です。
3位のつみたて8資産均等バランスは、日本を含む世界各国の株式・公社債・リートに投資するインデックス型投資信託で、リターンは1ヵ月で5.33%・6ヵ月で3.74%・1年で7.98%・3年で8.18%となっています。
まとめ:千葉銀行の投資信託・つみたてNISAの評判・口コミ
千葉銀行は投資信託・つみたてNISAに対して積極的な取り組みを見せており、口コミ・評判でも一定の評価を得ています。
千葉銀行で投資信託・つみたてNISAを行うメリットは、取扱商品数が少ないため初心者でも迷わず銘柄を選べる点です。
一方、デメリットは選べる商品数が少ないためもっとも運用成績のよい商品やもっとも信託報酬の低い商品を選べる可能性が低くなる点といえるでしょう。
また、銀行の口座では投資信託以外の株式や債券に投資できないため、投資の勉強が進んでこれらに投資をしたくなった際には改めて証券会社の口座を開設する必要がでてくる点もデメリットといえます。
とはいえ、千葉銀行の口座を持っている人で、手軽に投資信託・つみたてNISAを始めたいという人にはおすすめです。
千葉銀行で投資信託・つみたてNISAに取り組む際には先に紹介した信託報酬やトータルリターンを元に銘柄を選んでみてください。
千葉銀行は全国でも総資産でトップクラスに位置する地方銀行です。
千葉県に縁のある人なら千葉銀行の口座を持っていることも多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな千葉銀行の投資信託・つみたてNISAにおける口コミ・評判や、千葉銀行で投資信託・つみたてNISAに取り組むメリット・デメリット、おすすめできる人、取扱商品のトータルリターンランキングを紹介していきます。