一人暮らしの食費が高すぎてやばい人は見てください

一人暮らしの食費が高すぎてやばい人は見てください-サムネイル画像

一人暮らしの食費が普通より高い?やばいかも?という方に向けて、まず確認するべきポイントや食費節約方法について解説しました。一人暮らしだと手軽で便利なものに頼りすぎて食費がかさみがちです。食費改善したい方は、まずこの記事をチェックしてみてください。

一人暮らしの食費について、漠然と不安に感じていませんか?家計や食費に問題があるか判断するには、現状をしっかり把握して、一人暮らしの理想の食費とのギャップを確認することが重要です。

ここでは一人暮らしの食費がやばいかもと感じている場合について、実際にやばいかどうかの確認方法や、具体的な食費節約方法をご紹介します。

▼この記事を読んでほしい人
  • 一人暮らしの食費がやばいかもと不安な人
  • 一人暮らしでどれくらい食費を使っていいか知りたい人
  • 食費の節約方法を知りたい人

一人暮らしの食費が高すぎてやばい?チェックしてみよう




「一人暮らしにしては食費が高い気がする…」


「このままだとやばいかも…?」


このように漠然と思っている方は、まず一人暮らしの食費について現状と理想の整理から始めていきましょう。


現在の食費が実際にやばいレベルかどうか考えるにあたって、まずは国が調査した一人暮らし世帯の食費平均値を見てみます。


以下は、総務省が発表した2021年の「家計調査」の結果をまとめたもので、男女別の一人暮らしの食費の平均です。


男性女性
~34歳39,821円29,405円
35~59歳46,817円34,616円
60歳~39,804円36,471円
男女別平均42,332円34,981円
全体平均38,410円


総務省「家計調査 家計収支編 単身世帯 詳細結果表 年次 2021年」 を参考にほけんROOMが作成)


一人暮らしの食費が高いかどうか漠然と不安な方は、まず上表の平均値から大きく乖離していないかチェックしてみてください。


あなたは1日いくら食事に使えるのか計算してみよう

平均的な一人暮らしの食費を把握したところで、次は生活のなかで1日に使える食費のだいたいの額を確認しましょう。


使える食費は、手取り収入によって変化しますが、一般的には手取りの15%ほどに食費を抑えるのが理想的な家計といわれています。


下表は、手取り金額ごとに「1ヶ月あたりの食費」と「1日あたりの食費」を計算したものです。


手取り月の食費1日あたりの食費
15万円22,500円750円
20万円30,000円1,000円
25万円37,500円1,250円
30万円45,000円1,500円
35万円52,500円1,750円
40万円60,000円2,000円


※1日あたりの食費は1ヶ月=30日で計算


1日に食費として使える額を把握することで、「今日は食事にお金を使いすぎたな」という意識を持つことができ、日々の食費の節約にもつながります。

一人暮らしの食費が高すぎてやばい場合の節約方法




一人暮らしの平均的な食費や、収入に対して食費の割合が高いのであれば、実際にやばい状態といえるかもしれません。この場合は、これから紹介する方法を参考に、食費節約を心がけてみましょう。ここでは以下の5つの節約方法について解説します。


  • 自炊する
  • コンビニの商品は買わない
  • お菓子などの間食はできるだけ控える
  • 自炊では安い食材を多く使う
  • 冷凍食品で乗り切る

特別高い食事をしている覚えがない方や、削る場所が思い当たらないという方も、意外と見直せるポイントがあると思うのでチェックしてみてください。

やはり王道は自炊をすること

食費節約の王道といえば自炊です。


一人暮らしだと、一人分の食事の準備が面倒になりがち。つい外食したりコンビニのお弁当を買ってしまったりしていないでしょうか。さらに最近は、飲食店のテイクアウトも充実していて魅力的ですよね。


ただ、こういった外食・中食を繰り返していると、あっという間に食費がかさんで家計がやばいことに…。ですので、食費を節約したいのであれば、一人暮らしでも外での食事は控えめにして、自炊を基本にしましょう。


自分で作るのが面倒くさい、難しいという人でも自炊は可能です。今はインターネット上に、簡単でおいしいレシピの記事やYouTubeがたくさん公開されています。手のかかる料理でなくても自炊はできるので挑戦してみるのがおすすめ。


なかには火を使わずレンジだけでできるレシピもあります。気になった方はぜひ調べてみてくださいね。

コンビニの商品は買わない

通り道や近所にあって気軽に立ち寄りたくなるコンビニ。ですが、一人暮らしの食費節約を目指すのであれば、買い物はできるだけコンビニでしないのがポイントです。


コンビニは便利ですが、その分スーパーなどに比べて商品が割高です。同じものでもスーパーで買えるのであればそちらで買うようにして、食費を抑えましょう。できれば、激安商品を多くそろえる業務スーパーで買い物するのが理想です。


また、コンビニはお菓子などの新商品をいち早く販売していたり、必要なくてもつい気になってあれこれ買ってしまいがちです。


目的がなくても何となく新商品チェックでコンビニに寄ってしまう方もいると思いますが、食費節約を目指すなら控えたほうがよいでしょう。

お菓子などの間食をできるだけ少なくする

生活や仕事の合間にお菓子を食べる習慣がある方は、そのせいで一人暮らしの食費がかさんでいる可能性があります。食費が高くて悩んでいるのであれば、間食のお菓子はできるだけ控えるよう心がけましょう。


市販のお菓子は、お腹が満たされない割に高いものが多いです。無意識につまんでいたら1日に数百円分食べてしまっていた…なんてこともありえますよね。1日3食のほかにお菓子代がかかるのは、一人暮らしの家計にとって痛手となります。


ただ、間食をまったくなくすのは辛いという方もいるかもしれません。その場合、普段から漫然と食べるのではなく、ストレスがたまったときの発散や気分転換として食べるなど、メリハリをつけて利用するようにしてはいかがでしょうか。

旬の野菜や卵など安い食品を多く使って自炊をする

食費節約の基本である自炊も、食材の選び方によっては高くついてしまう可能性があります。できるだけ安い食材を選んで自炊するようにしましょう。


おすすめの食材は、旬の野菜です。旬の野菜はかなり値段が下がります。その時期に安い野菜をチェックして、その野菜を大量に使ったレシピを検索するなどしてみましょう。


逆に旬でない野菜は、割高になります。作りたいレシピを優先して食材選びをすると、一人暮らしの食費改善という意味では良くない場合もあるので、気を付けてください。


もう一つのおすすめ食材としては、が挙げられます。卵は一年中価格が安定していて、良質なたんぱく源にもなります。食材としての使い勝手も良いので、自炊をするなら常備がおすすめです。

冷凍食品で乗り切るという手も

一人暮らしの食費が高くてやばい場合の節約方法、奥の手は冷凍食品の活用です。冷凍食品は手軽な割に安いものも多く、スーパーで買えば1食300円以下に抑えられる選択肢もたくさんあります。


例えば冷凍パスタのように、それだけで食事が完結するような商品も300円以下で販売されています。冷凍餃子などのおかずを買って、ご飯は自分で炊くというのもよいでしょう。


チャーハンのような冷凍食品は、300円以下で2食分のボリュームが入っていたりもします。おかずになるようなものであれば、2回に分けて食べるようにして、その分自分で炊いたご飯でお腹を満たすというのもありですね。


すべての食事を冷凍食品に頼るのはやりすぎかもしれませんが、食費節約の切り札としておぼえておくと役立ちますよ。

まとめ:一人暮らしの食費が高すぎてやばい?

一人暮らしの食費が高すぎてやばいかどうかは、しっかり現状を把握したうえで判断することが大切です。まずはご自身の手取り収入と食費のバランスをチェックして、必要があれば節約を試みましょう。


食費節約の基本が自炊というのは理解していながらも、面倒でできなかったという方もいるかもしれません。ただ最近は、料理が苦手でも簡単に作れるレシピもたくさんあるので、一度調べてみてはいかがでしょうか。


何となくこのままではやばい気がする…と不安になっている方は、ぜひ具体的に色々試してみてくださいね。

ランキング