DMM株の手数料は高い!?口コミ評判はどう?【初心者おすすめ】

DMM株の手数料は高い!?口コミ評判はどう?【初心者おすすめ】-サムネイル画像

DMM証券の手数料は業界最低水準です。他の証券会社と比較しても格安のため取引しやすい証券会社でしょう。日本株だけではなく、米国株も取り扱っているため、幅広い投資ができます。DMM証券にはデメリットもありますが、それを上回るメリットがあります。



この記事を読んで欲しい人  

  • DMM証券を利用したい人
  • DMM証券の手数料が知りたい人
  • DMM証券のメリット・デメリットが知りたい人

内容をまとめると

  • DMM証券の取引手数料は業界最低水準
  • DMM証券では米国株の取扱もある
  • DMM証券の取引ツールは充実している
  • 証券口座の悩みならまずは何度でも無料なマネーキャリアのFP相談がおすすめ
  • マネーキャリアは顧客満足度93%でスマホ1つで簡単予約できるから安心で便利!

DMM株の手数料体系を2つで解説【分かりやすく!】


DMM証券の手数料は業界最低水準です。他の証券会社よりも安く、とても投資がしやすい手数料でしょう。


DMM証券では国内株式と外国株式の取引ができます。さらに国内株式は現物取引と信用取引に分かれています。


国内株式の現物取引は55円、信用取引は0円で始めることができます。また外国株式の取引手数料も0円です。証券業界の中でも取引手数料は最安水準であることがわかります。


また25歳以下は現物株取引手数料が実質0円になる特典もあります。手数料の全額が翌月にキャッシュバックされる仕組みになっているからです。そのため25歳以下の人にとっては取引するメリットは大きいでしょう。

手数料体系①国内株式手数料

国内株式は現物取引信用取引に分かれています。それぞれの手数料体系を見てみましょう。他社の手数料と比較することでDMM証券の手数料の安さがわかります。


まずは現物取引の手数料を見てみます。比較するのは1約定ごとの手数料です。

約定代金DMM証券楽天証券
~5万円55円55円
~10万円88円99円
~20万円106円115円
~50万円198円275円
~100万円374円535円
~150万円440円640円
~300万円660円1013円
300万円越880円1013円

DMM証券の手数料は楽天証券と比較すると、手数料がとても安いことがわかります。この手数料体系であれば投資はしやすいでしょう。


次に信用取引の手数料体系を見てみます。こちらも比較するのは1約定ごとの手数料です。

約定金額手数料
300万円以下88円
300万円超0円

楽天証券では10万円以下で99円、50万円超で385円の手数料がかかります。DMM証券では手数料が88円と格安です。


また一定条件を満たせば信用取引の手数料が0円になるVIPコースもあります。手数料体系を見てもDMM証券が使いやすいのがわかるでしょう。

手数料体系②米国株式手数料【1律無料】

DMM証券では米国株式も取り扱っています。しかも米国株式の手数料は0円です。DMM証券であれば米国株式の取引のハードルが下がるでしょう。


ただ米国株式の取り引きのおいては取引手数料がかからなくても、為替手数料や配当金受け取り時の為替スプレッドがかかります。以下で確認しておきましょう。

取引手数料約定代金に関わらず一律0円
為替手数料
1ドルあたり25銭
配当金受け取り時の為替スプレッド基準為替レート-1円

為替スプレッドとは外国株式売買の際の証券会社の基準為替レートと取引為替レートの差です。売付や配当の場合には為替レートからスプレッド分が引かれます。


米国株式の取引で利益が出たとしても、コストがかかれば利益は目減りします。為替手数料や配当金受け取り時の為替スプレッドはコストになるので、どれくらいの金額になるかはしっかりと確認しておきましょう。

大手11社ネット証券の手数料比較一覧


ネット証券にはさまざまな会社があります。それぞれの証券会社に特徴があり、その特徴を生かして取引することでこちらにもメリットがあるでしょう。


以下で大手11社のネット証券の手数料・投資信託本数・IPO取り扱い実績を比較します。

証券会社名取引手数料(10万円)投資信託本数IPO取扱実績(2021年)
SBI証券0円2666本122社
楽天証券0円2654本74社
auカブコム証券0円1564本42社
GMOクリック証券0円133本1社
マネックス証券99円1252本65社
松井証券0円1612本56社
SBIネオトレード証券0円10本20社
岡三オンライン0円605本47社
DMM株88円5社
ネオモバ220円(月額)15社
LINE証券99円(現物取引)32本11社

取引手数料は0円の証券会社が多くなっています。投資信託本数は証券会社によって大きく違います。中には投資信託の取扱いがない証券会社もあります。IPOの取扱数も証券会社によってさまざまです。


上記のデータを参考にどのネット証券を選ぶか考えるのも良いでしょう。自分がどのようなと投資をしていきたいか考えることが大切です。

DMM株とは【基礎知識】


DMM株とは株式会社DMM.com証券が運営しているネット証券のことです。DMM.com証券はDMM.comのグループ会社。総合エンタメサービスを運営するDMM.comは他にもさまざまな会社を運営しています。


DMM株の特徴は以下の3つです。

  • 業界低水準の手数料
  • 即日取引が可能
  • 平日24時間サポート体制
このような特徴からとても人気があるネット証券の1つです。取引がしやすいので、気軽に投資ができるでしょう。

即日取引が可能であれば、自分が思い立った時にすぐに取引ができます。タイムロスがないので、取引のチャンスを逃すことも少ないでしょう。そのため納得のいく取引ができることも多いはずです。

ネット証券においてはサポート体制が充実しているのは大きなメリットです。証券口座の開設から1人ですべてやらなくてはいけないため、わからないことを聞けるのは助かります。

DMM株のデメリット3つ



DMM証券を利用したい時に気になるのはデメリットです。証券会社にはそれぞれ特徴があり、良い点も悪い点もそれぞれあります


DMM証券のデメリットは以下の3つです。

  1. 投資商品が少ない
  2. つみたてNISAの取引ができない
  3. 1日の約定代金による手数料体系がない
他の証券会社に比べてDMM証券は投資商品の数が少ないでしょう。いろいろな投資をしたいと思っている人にとっては物足りないかもしれません。

またつみたてNISAを利用したいと思っている人は、DMM証券での取引には向いていません。つみたてNISAが利用できる証券会社を探す必要があります。

他社ではよく見られる1日の約定代金による手数料がDMM証券にはありません。自分がどれくらいの頻度で取引をしたいか考えてみましょう。取引回数によってはDMM証券でも問題ないかもしれません。

デメリット①投資商品が少ない

DMM証券では現物株式(ETF/IPOも)・信用取引・米国株式のみ取り扱いがあります。一方、投資信託や金の取扱はありません。


投資をする場合、いつも利益が出るわけではありません。利益が出ない場合には新しい投資商品を選び、その投資商品に切り替える必要があります。その場合、投資商品が多い方が利益が出る確率が高くなります。


しかしたくさんの投資商品があるからといって、いいわけではありません。たくさんの投資商品があればどれを選ぶかわからなくなることもあるでしょう。投資商品が限られている方がいいという人もいるはずです。


投資商品が少ないのはデメリットですが、選択肢が多くない方が投資しやすいという人にはDMM証券は向いています。

デメリット②つみたてNISAの取引ができない

DMM証券ではつみたてNISAの取引ができません。つみたてNISAを利用したいと思っていた人にとってはDMM証券は向いていないでしょう。


つみたてNISAとは2018年1月からスタートした小額投資非課税制度です。毎年の非課税投資枠から得た分配金や譲渡益に税金がかかりません。非課税投資枠は最大で年間40万円。最長で20年利用することができます。


非課税投資枠の分だけ毎月コツコツと積み立てしたい、という人にはつみたてNISAが利用できないのはデメリットですが、特につみたてNISAは必要ないという人もいると思います。そういう人にとっては特に問題はないでしょう。

デメリット③1日の約定代金による手数料体系がない

DMM証券には1日の約定代金による手数料体系がありません。他の証券会社では1日に約定代金に対して手数料を設定しているところが多いので、利用しにくいように感じるかもしれません。


しかしDMM証券は1回ごとの取引手数料がとても安くなっています。そのため1日に100万円以上の取引をする人にはとてもお得です。


投資を始めようと思った時に、自分はどのような投資のスタイルで行きたいかをよく考えましょう。自分の投資スタイルによっては1日の約定代金による手数料体系がなくても問題ないこともあります。


自分の投資スタイルにあった証券会社を選ぶことでより良い投資ができます。しっかりと考えたうえで自分に最適な証券会社を選びましょう。

DMM株のメリット5つ


DMM証券にはメリットもたくさんあります。このメリットに自分の投資スタイルが合うならばぜひDMM証券を利用しましょう。


DMM証券のメリットは以下の4つです。

  1. 手数料が格安
  2. 取引ツールが充実
  3. サポート体制が充実
  4. DMM株ポイントが貯まる

DMM証券は手数料が業界最低水準です。手数料が格安であれば取引もしやすく、初心者でも安心でしょう。


取引ツールは投資をする上で重要です。DMM証券の取引ツールは使いやすく、充実しているのでネット証券で投資をしていきたい人には向いています。


ネット証券は口座の開設から取引まですべて1人でしていかなければなりません。わからないことも多く出てくるでしょう。その時にサポート体制が充実していれば助かることも多いはずです。


DMM証券では利用するとポイントが貯まります。大きな利益になるわけではありませんが、ポイント分がプラスになると考えれば少し得した気持ちになれるでしょう。

メリット①手数料が格安

DMM証券では手数料業界最低水準です。手数料が格安なことは投資をしていく上で大きな要素となります。


以下はDMM証券の現物取引手数料の一覧です。

約定金額手数料
5万円以下55円
5万円越~10万円以下88円
10万円越~20万円以下106円
20万円越~50万円以下198円
50万円越~100万円以下374円
100万円越~150万円以下440円
150万円越~300万円以下660円
300万円越880円

どの金額でも他のネット証券より手数料が安くなっています。そのため手数料だけで見るとDMM証券で投資をするのがお得でしょう。


また信用取引や米国株式の取引は手数料0円です。手数料の心配なく取引ができるのは大きなメリットです。


さらに25歳以下の人は手数料が実質無料になります。翌月に手数料分がキャッシュバックされるサービスがあります。そのため特に25歳以下の人にはDMM証券がおすすめです。

メリット②取引ツールが充実

DMM証券は取引ツールが充実しているのも大きなメリットです。初心者からプロまで幅広い人が利用しやすい取引ツール・アプリがあります。


スマホアプリは「かんたんモード」と「ノーマルモード」の切り替えによって株式投資の初心者から中上級者までが使えます。


「かんたんモード」では専門用語や複雑な操作も必要ありません。初心者でも気軽に使って株式の取引ができます。 


「ノーマルモード」は株取引のスタンダードアプリです。一つのアプリで日本株と米国株の両方を取引でき、PCアプリにも匹敵する機能を使えます。そのため取引経験の多い中上級者のトレーダーにおすすめです。


PCインストール版の「DMM株 PRO」は注文機能豊富で、高機能のテクニカルチャートも搭載しています。

メリット③サポート体制が充実

DMM証券はさまざまなサポート体制が充実しています。ネット証券は口座の開設から取引まですべてネットを介して1人で行います。その時にわからないことが聞けるのは非常に助かります。


カスタマーサポートはメールと電話、LINEという3つの方法で問い合わせができます。そのため株取引の初心者なども気軽に問い合わせることができます。


電話で問い合わせができるのは大きなメリットです。株式の取引きなどでわからないことが出てきても相談できます。ツールの使い方がわからないこともあるでしょう。そのような時にもすぐに聞くことができます。


また平日24時間対応なので、海外株式の取引でも問題がありません。夜中に聞きたい時に聞くところがない、というようなこともありませんので、充実したサポートをどんどん活用していきましょう。

メリット④DMM株ポイントが貯まる

DMM証券では、国内株式の取引手数料(税抜き)の1%がDMM株ポイントとして貯まります。例えば、取引手数料が600円の場合、1%に相当する6ポイントが貯まることになります。


貯まったポイントは1ポイント1円として現金に換えることができます。 現金に換えることで投資の利益に上乗せできるため、より利益を得やすくなるでしょう。


ポイントが1,000ポイント以上貯まるとスマホアプリやPCサイトからポイント交換の手続きをすることができます。DMM証券の口座に入金することができ、次回の取引での利用や出金が可能になります。


ネット証券ではポイントが貯まる証券会社はいくつかありますが、その中でもDMM証券のポイントは1%とかなりお得でしょう。

DMM株で投資を始めるならどんな人におすすめ?


DMM証券で投資をするのは以下のような人におすすめです。

  • お得に米国株式を取引したい人
  • 1日100万円以上の取引をする人
  • 取引管理がしやすいツールを使いたい人
DMM証券は米国株式の取引手数料が0円なので、お得に米国株式を取引したい人に向いているでしょう。

また1日100万円以上の取引をする人にもおすすめです。DMM証券は100万円以上の取引手数料が格安です。そのため他社で取引するよりDMM証券の方がコストが安く取引ができます。そのため利益が目減りする可能性が低くなるでしょう。

DMM証券の取引ツールは充実しているので取引管理もしやすくなっています。自分にあった取引ツールを使って、うまく取引していきましょう。

【失敗しない】ネット証券を選ぶ4つの比較ポイントを解説!


初心者がネット証券を使って取引をする時に心配なのが、よくわからず証券会社を選ぶことです。不便な点が多かったり、手数料が高かったりして、証券会社選びを失敗してしまう可能性が高くなります。


そこでどのような点を踏まえてネット証券を選べば良いかを比較してみましょう。
比較するのは以下の4点です。

  1. 信頼性や安全性が高いか
  2. 手数料が格安か
  3. 投資商品数は豊富か
  4. 分析ツールや投資情報が充実しているか

よくわからないネット証券を利用するのはたいへんリスクが高いでしょう。そのため信頼性や安全性が高いかどうかは重要です。 


また手数料によっては、投資の利益にも差が出てきます。格安かどうか手数料もしっかりと確認が必要です。 


投資商品数が豊富かどうかも重要です。他の投資商品の選択肢が少なければ、利益があまり出ないときに選べるものがなくなってしまいます。


ネット証券での投資の情報はとても大切です。わからないことも情報を得ることで理解できることも増えてくるからです。また分析ツールを使うことで、補える部分もあるでしょう。


ネット証券をどう選べばいいかよくわからないという人は、プロに無料で相談するということも考えるとよいでしょう。

比較ポイント①信頼性や安全性が高いか

ネット証券を利用する上で、信頼性安全性が高いかは比較するための重要なポイントです。


ネット証券はネット上だけでの取引になります。取引がきちんと行われるかどうか、提供されている情報は正確なものか、などが信頼できなければ利用することは危険です。


逆にしっかりとした情報が提供されていたり、さまざまな情報がきちんと開示されていれば安全性が高いと考えられます。 


 ネット証券はネットの中だけで判断しなくてはいけないため、自分でしっかりと信頼性や安全性を判断する必要があります。



そのためにもネット証券を比較する際はしっかりとサイトを確認して、安全性が高いと思われるネット証券を利用しましょう。

比較ポイント②手数料が格安か

どのネット証券を利用するかを考えるうえで、一番比較されやすいポイントが手数料が格安かどうか、ということです。それゆえ各ネット証券では手数料を少しでも安く、または無料で取引できる部分を設けるなど工夫をしています。 


ネット証券での売買などで利益が出たとしても、手数料が割高であれば利益が少なくなります。そのため手数料がどれだけ安くすむかで、利益が大きく変わってきます。


取引する金額が大きくなれば手数料も高くなってきますが、少しの手数料の違いで大きな利益の差がでます。 


 ネット証券の手数料はそれぞれ少しずつ違いがあります。その違いをしっかりと確認して、自分が使う時に手数料が格安になるネット証券を選ぶのが良いでしょう。

比較ポイント③投資商品数は豊富か

ネット証券で取り扱っている投資商品数は会社によって大きく違います。初心者がネット証券を使って投資をするなら投資商品数が豊富な所を選ぶのが良いでしょう。 


投資をする上で確実性はありません。良い結果が出るときもあればよくない結果が出るときもあります。その時に新たな投資商品を選ぶことを考えれば、選択肢が多い方がより可能性が広がります。 


投資商品の中でも国内だけでなく国外の投資商品もあります。さまざまな投資商品を取り扱っているネット証券の中でも、さらに国外の投資商品を扱っていれば、投資商品数は豊富になるでしょう。 


投資商品数が豊富なネット証券を利用することで、少しでも投資がうまくいくよう考えていく必要があります。

比較ポイント④分析ツールや投資情報が充実しているか

初心者がネット証券を使って投資をする時は、使いやすい分析ツールがあったり、投資情報が充実しているかが重要です。


投資に詳しくない初心者がネット証券を使う場合、投資に対する判断をすべて自分でしなくてはなりません。その時に助けてくれるのが使いやすい分析ツールや、細かく丁寧に提供されている投資情報です。


もし分析ツールが充実しておらず、詳しい投資情報がなければ、投資をする時に何をよりどころに投資をしていいかわからなくなってしまいます。必然的にそのようなネット証券は初心者から利用してもらえなくなるでしょう。


そのため各ネット証券では、使いやすい分析ツールを用意したり、わかりやすい投資情報を丁寧に利用者に届けています。

証券口座選びでお悩みのあなたへ投資の無料相談はマネーキャリアへ!


ネット証券を利用して投資をしたい時にどの証券会社を選べばいいでしょうか。多くの証券会社を比較してもなかなか決められないこともあります。


そのような時にはぜひプロに相談してみましょう。マネーキャリアではプロが無料で相談にのってくれます。


お金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)に無料で何度でも相談できるのは安心です。また相談満足度93%、LINE経由で簡単に予約でき、オンライン相談にも対応しています。


証券口座のことだけでなく、家計や保険の相談もできます。投資のことも含めてぜひ無料でプロに相談してみましょう。

ランキング