更新日:2022/05/24
投資信託でおすすめのネット証券を徹底比較!人気の投資信託は?
「投資信託を始めたいけど、どこのネット証券で始めたらイイの?」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?そこで、投資信託をするためにオススメのネット証券会社はどこなのかを紹介します。また、長期運用のメリットや、投資信託の選び方についても説明していきます。
- 投資信託を始めようと思っている人
- ネット証券の選びかたで迷っている人
- 投資信託で長期的に資産を増やしたい人
内容をまとめると
- ネット証券会社は多数あり、どの会社も充実したサービスを展開している
- 特徴やメリットを比較して、自分に合ったネット証券を選ぶようにする
- 複利の効果を最大限に活かすために、自分に合った投資信託で長期運用をしていく
- 無料相談を利用すれば、プロと一緒に自分に合ったネット証券や投資信託を決められる
- 今ならボタン1つで無料オンライン相談できるので、この機会に資産運用の悩みを解決しましょう!
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 投資信託のおすすめネット証券ランキング!
- 1位SBI証券
- 1位楽天証券
- 3位auカブコム証券
- 4位松井証券
- 投資信託ができるネット証券のサービス一覧比較!
- 投資信託ができるネット証券選びのポイント6つ
- ポイント①売買手数料が格安であるか
- ポイント②金融商品や分析レポートの情報が充実しているか
- ポイント③取引や管理ツールが充実しているか
- ポイント④あなたが運用したい投資信託を扱っているか
- ポイント⑤お得なサービスやキャンペーンがあるか
- ポイント⑥あなたの投資スタイルに合った運用ができるか
- ネット証券の投資信託で資産は増えるのか?
- 長期的な資産形成をしたいあなたにおすすめの投資信託ランキング
- おすすめ投資信託①eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
- おすすめ投資信託②東京海上ターゲット・イヤー・ファンド
- おすすめ投資信託③日本株式・Jリートバランスファンド
- ネット証券で投資信託を選ぶ3つのポイント
- ポイント①分散投資しつつ複利を利用する
- ポイント②取引コストを削減する
- ポイント③成長性の高い国や地域に投資する
- 投資信託とは?【基礎知識】
- ネット証券で投資信託をやるメリット
- ネット証券で投資信託をやるデメリット
- ネット証券で投資信託の始め方
- 「ネット証券 投資信託」に関するQ&A
- 投資信託とは何ですか?
- 投資信託に手数料はかかりますか?
- 投資信託とETFの違いはなんですか?
- 米国株投資信託にはどんなものがありますか?
- 投資信託におすすめのネット証券はどこですか?
- まとめ:投資信託に関する悩みならまずマネーキャリアで無料相談!
目次
投資信託のおすすめネット証券ランキング!
投資信託を始めるときの、おすすめネット証券はコチラ。
- SBI証券
- 楽天証券
- auカブコム証券
- 松井証券
これから投資信託を始めようと思っている方の中で、「ネット証券はどこを選んだらイイの?」「ネット証券を選ぶ基準がわからない!」というギモンをもっている方は多いのではないでしょうか?
ネット証券には多数の会社が存在しており、それぞれの会社で充実したサービスを展開しているため、どの証券会社を選べばいいのか迷ってしまうのです。
しかし、分からないままネット証券を選んでしまうと、「自分の投資スタイルに合わない!」ということにもなりかねません。
長期で資産運用をしていくからこそ、ネット証券各社の特徴を理解して、自分に合った証券会社を選択していく必要があるのです。
1位SBI証券
業界トップクラスの投信商品の豊富さ
- Tポイント
- Pontaポイント
- dポイント
1位楽天証券
業界最多クラスの投信商品の豊富さ
3位auカブコム証券
4位松井証券
信託報酬が一部現金orポイントで還元される
投資信託ができるネット証券のサービス一覧比較!
ネット証券 | 投資信託本数 | 貯まるポイント |
---|---|---|
SBI証券 | 2688本 | Tポイント Pontaポイント dポイント |
楽天証券 | 2661本 | 楽天ポイント |
auカブコム証券 | 1510本 | Pontaポイント |
GMOクリック証券 | 約6000本 | スワップポイント |
マネックス証券 | 1241本 | マネックスポイント |
松井証券 | 1581本 | 松井証券ポイント |
岡三証券 | 552本 | dポイント |
LINE証券 | 32本 | LINEポイント |
投資信託ができるネット証券選びのポイント6つ
投資初心者がネット証券を選ぶときのポイントを6つにまとめて紹介します。
- 売買手数料が格安であるか
- 金融商品や分析レポートの情報が充実しているか
- 取引や管理ツールが充実しているか
- あなたが運用したい投資信託を扱っているか
- お得なサービスやキャンペーンがあるか
- あなたの投資スタイルに合った運用ができるか
投資初心者の方がネット証券を決めるとき、どのようなポイントに目をむけるべきなのでしょうか?
「証券選びってどこを見たらいいの?」「ネット証券がたくさんあるから迷う!」と、ネット証券を選ぶ際に、悩まれている方は多いと思います。
この6つのポイントをおさえれば、ネット証券選びで迷うことはなくなります。
ポイント①売買手数料が格安であるか
長期運用では手数料の差が大きくなる
ネット証券選びで重要なポイントのひとつに、売買手数料が格安かどうかという点があげられます。
手数料の金額を見て、「そこまで金額に差がないから、どこでも同じ!」と思われている方もいるかもしれません。
しかし、短期でみればそれほど差がない手数料ですが、長期運用においては大きな差となって現れてきます。
ネット選びで迷ったときは手数料を比較してみる
1日定額で100万円以内であれば売買手数料無料のネット証券も多くあり、特定の投資信託は手数料無料(ノーロード)というサービスもつかうことができます。
ネット証券選びで迷っている方は、まず各社の手数料を比較するところから始めてみてください。
ポイント②金融商品や分析レポートの情報が充実しているか
金融情報の充実したネット証券をえらぶ
金融商品や分析レポートの情報が充実しているネット証券を選ぶことで、良質なマーケット情報を入手することができます。
投資信託を始めていくと、だれもが「今後の株価はどのように動いていくのだろう?」と、さまざまなマーケット情報を入手したいと思うはずです。
金融情報の充実で資産運用をスムーズに
金融商品の情報が豊富なネット証券に加入していれば、資産運用をスムーズに進めていくことができます。
現在では、ネット証券各社がさまざまな思考を凝らしており、経済アナリストの分析レポートや、無料オンラインセミナーなどでマーケット情報を提供しています。
ネット証券を選ぶときは、金融情報がどれくらい充実しているかチェックしてみるといいでしょう。
ポイント③取引や管理ツールが充実しているか
便利なツールで資産運用をスムーズに
投資信託を始めていく上で、取引ツールが便利で使いやすいと資産運用がスムーズに進みます。
資産運用を無事に始めることができたとしても、取引ツールが使いにくく、どこを見たらいいか分からなかったりすると、取引を長く続けていくのが難しくなるでしょう。
スマホアプリでサクサク取引
ネット証券の便利な取引ツールとしては、「スマホアプリ」があげられます。
外出先でもサクサクと取引ができるため、非常に便利なツールになっています。
ネット証券主要各社のほとんどが、スマホアプリでの取引に対応しています。
気になる方は、ネット証券各社のスマホアプリを比較し、自分に合ったものを探してみてはいかがでしょうか?
ポイント④あなたが運用したい投資信託を扱っているか
ネット証券ごとに投資信託の取り扱いは異なる
ネット証券ごとに、投資信託を扱っている本数や銘柄は異なります。
そのため、あなたが運用したいと思っている投資信託があるかどうかが、ネット証券えらびのもっとも大きなポイントになります。
あなたが信じて託せる投資信託を選ぶ
投資信託を選ぶときは、「その銘柄にどのような株式や債券が入っているか」、「どのような比率で入っているか」、「どのような指数に連動するか」などを総合的に考えて判断します。
ポイントや手数料の安さも大切な判断材料ですが、あなたが信じて託せる投資信託が選べるネット証券に加入するのが、もっとも大切なことではないでしょうか?
自分が運用したいと思っている投資信託は何なのか、その投資信託はどのネット証券で扱っているのかを調べたうえで、証券会社を選ぶようにしましょう。
ポイント⑤お得なサービスやキャンペーンがあるか
お得なサービスやキャンペーンがあるかどうかも、ネット証券を選ぶときに重視するポイントです。
ネット証券には、どのようなサービスやキャンペーンがあるのでしょうか?
主なものを例としてあげていきます。
- 現金がもらえる
- 手数料が無料orキャッシュバック
- ポイント○倍アップ
ポイント⑥あなたの投資スタイルに合った運用ができるか
あなたの投資スタイルはどのようなものでしょうか?
自分の投資スタイルに合った運用ができるかどうかも、ネット証券えらびのポイントといえます。
- 長期投資で資産の成長を見守りたい!
- 利益が出たらすぐに確定したい!
- 株だけではなくて、債券やコモディティも買いたい!
- 色々な国の商品を買いたい!
ネット証券の投資信託で資産は増えるのか?
「投資信託ってホントに資産が増えるの?」と不安に思っている方もいると思います。
結論からいうと、長期的な投資信託で資産が増える可能性は高いです。
投資信託で長期的に資産運用をしていくことのメリットを説明します。
- 福利の効果を最大限に活かせる
- 積立投資でコツコツと投資できる
- 値動きに惑わされない
長期的な資産形成をしたいあなたにおすすめの投資信託ランキング
- eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
- 東京海上ターゲット・イヤー・ファンド
- 日本株式・Jリートバランスファンド
おすすめ投資信託①eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
- 全世界に丸ごと投資できる投資信託
- 世界各国への分散投資が可能
- 信託報酬が低い
おすすめ投資信託②東京海上ターゲット・イヤー・ファンド
- 株式・債券の資産配分をコントロールできる
- リスク許容度に応じた資産運用ができる
おすすめ投資信託③日本株式・Jリートバランスファンド
- 株式と不動産をまとめて買える投資信託
- Jリートで手軽に不動産を購入できる
日本株式・Jリートバランスファンドは、不動産投資信託(Jリート)を含めた資産運用をすることができ、日経平均株価と東証REIT指数を50:50とした運用を目指します。
株式だけでなく、リスク分配として不動産を含めた運用を考えている方にオススメです。
Jリートは、マンションやビルなどの不動産を購入できる投資信託で、家賃収入や不動産譲渡益などを投資家に分配します。
不動産の投資となれば、本来多くの資金が必要なのですが、Jリートであれば少額から購入することができます。
「不動産にも興味がある!」という方は、気軽に始められるのが魅力の、日本株式・Jリートバランスファンドを試してみてはいかがでしょうか?
ネット証券で投資信託を選ぶ3つのポイント
投資を始めたばかりの方は、「どの銘柄を選んだらいいかわからない!」という事態にかならず直面します。
投資信託の商品選びの際に、どのような点を意識して選ぶべきなのでしょうか?
銘柄選びの際に意識するポイントとしては、以下の3つがあげられます。
- 分散投資しつつ複利を利用する
- 取引コストを削減する
- 成長性の高い国や地域に投資する
ポイント①分散投資しつつ複利を利用する
ポイント②取引コストを削減する
ネット証券で投資信託を選ぶとき、取引コストに注目することで、将来の資産に大きな差が出ます。
なぜなら、20年や30年の長期投資となると、その分取引コストの金額も高くなってしまうからです。
- 購入時手数料
- 信託報酬
- 実質信託報酬
- 信託財産留保額
ポイント③成長性の高い国や地域に投資する
それぞれの国の経済情勢はさまざまであり、右肩上がりに成長を続けている国もあれば、経済成長がほとんど横ばいの国もあります。
これまでの歴史のなかで、世界経済を脅かすような出来事は何度も起こっています。
- 1929年:ウォール街大暴落
- 1987年:ブラックマンデー
- 2000年:ITバブル崩壊
- 2008年:リーマンショック
- 2020年:コロナショック
投資信託とは?【基礎知識】
- 投資のプロに運用を託す
- 投資信託は株式の「袋詰め商品」
- 積立投資でラクチン資産運用
投資信託とは、投資をしたい人たちが販売会社(ネット証券など)を通じて運用会社にお金を預け、運用会社のプロが株式や債券などに投資する商品です。
つまり、運用会社に「投資」を「信」じて「託」すのが、投資信託ということになるのです。
いま話題の「つみたてNISA」も、投資信託の商品が対象となっており、近年利用する人が増えています。
自分で株式の個別銘柄をえらんで投資する株式投資とはちがい、投資信託では、幅広い銘柄に分散投資ができます。
投資信託の商品の中身は、さまざまな株式銘柄が入った袋詰め商品だと思っていただくと、イメージしやすいかもしれません。
つまり、たった1つの袋詰め商品を買うだけで、数百社や数千社の株式に分散投資できるのです。
投資方法は一括投資と積立投資の2種類があり、積立投資を選ぶと、毎月決まった金額を自動的に投資してくれます。
購入金額も100円から取引できるため、投資初心者でも安心して購入できるでしょう。
「どの株を買ったらいいのか分からない!」「自分では分散投資ができない!」という方には、投資信託の利用がオススメだといえます。
ネット証券で投資信託をやるメリット
- ネットですべて完結する
- パソコンやスマホで気軽に取引ができる
- 手数料が安い
ネット証券で投資信託をやるデメリット
- 担当者に相談できない
- ネット回線のトラブルがありえる
- セキュリティのトラブルに注意
ネット証券で投資信託の始め方
- 気に入ったネット証券を選ぶ
- 必要書類を準備する
- 手順にそって口座開設をする
- 口座開設完了/取引開始
「ネット証券 投資信託」に関するQ&A
ここでは、ネット証券や投資信託に関するQ&Aに答えていきます。
「むずかしい言葉が多すぎてよくわからない!」「投資信託のことがよくわからない!」などと思っている方は多いのではないでしょうか?
ネット証券や投資信託のことを調べていると、むずかしい言葉がでてきたり、商品の内容が分からなかったりなど、疑問におもうことがでできます。
覚えることも多いため、ネット証券で投資信託を始めるときは、迷ってしまうことが多いです。
ネット証券や投資信託を始めたばかりの方、これから始めようと思っている方によくある質問に分かりやすく解答していますので、投資初心者の方はぜひともご覧ください。
投資信託とは何ですか?
投資信託とは、たくさんの投資家からお金をあつめて、それを元手に投資のプロが株式や債券を運用してくれる商品です。
投資信託は個別投資とは異なり、ひとつの商品のなかに多くの銘柄が含まれている「パック商品」です。
ひとつ購入するだけでさまざまな銘柄に分散投資ができるため、投資初心者でも気軽に始めやすい仕組みだといえます。
しかし、価格に変動によっては元本割れになることもありますし、為替変動によるリスクも存在します。
投資をするにあたって、どのようなリスクがあるのか、自分はどこまでのリスクを許容できるのかを把握することによって、無理のない資産運用をしていきましょう。
投資信託に手数料はかかりますか?
投資信託は手数料がかかります。
手数料の種類については、以下をご参照ください。
- 購入時手数料
- 信託報酬
- 実質信託報酬
- 信託財産留保額
- 税金
投資信託とETFの違いはなんですか?
米国株投資信託にはどんなものがありますか?
投資信託におすすめのネット証券はどこですか?
まとめ:投資信託に関する悩みならまずマネーキャリアで無料相談!
投資信託で長期投資をすることにより、将来にむけての資産形成をすることができます。
正しい知識を身につけることで、資産を成長させていくことができるでしょう。
しかし、投資信託の種類は豊富にあるため、投資初心者の方は何を選んだらいいのか迷ってしまうことが多いです。
特にネット証券では、手軽に加入できて手数料も安いというメリットがある一方、相談できる担当者がいないため、不安に感じてしまうかもしれません。
投資に関する悩みがあるときは、マネーキャリアで無料相談ができます。
無料相談を利用すれば、プロと一緒に自分に合ったネット証券や投資信託を決めることができます。
今ならボタン1つで無料オンライン相談できるので、この機会に資産運用の悩みを解決しましょう!