更新日:2020/03/09
終身保険と定期保険の組み合わせで上手に生命保険を準備しよう!
生命保険は色々な保険を組み合わせて加入することで上手に隙間なく保障を持つことができます。しかし、終身保険や定期保険と言われても別々で加入するイメージがありますよね。今回は終身保険と定期保険の上手な組み合わせ方についてご紹介していきます。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 終身保険と定期保険おすすめの組み合わせをご紹介
- ”アカウント型保険”(利率変動型積立終身保険)の特徴
- 主契約は貯蓄型部分であり、保障は特約を付帯する
- 個人の場合などによっては利率が変動する
- 保険料を多く払い積み立てたり、余裕がないときは少なめに払うことも可能
- 保険料の払込が満了した時点で、主契約が終身保険に変わる
- 定期付終身保険とアカウント型保険の違い
- 定期付終身保険は更新時に総保険料も上がり、特約の解約で保険料が下がる
- アカウント型保険は保険料は変わらず、特約の解約で積立てが増える
- アカウント型保険が抱えるリスク
- 保険料の払込期間中には死亡保障がついておらず、定期保険でカバーする
- 特約として付帯する部分は掛け捨て
- 更新時には定期保険を担う特約部分の保険料が上がる
- 参考:積立死亡保障の組み合わせなら、変額保険をオススメ
- まとめ:保険の組み合わせは慎重に
目次
終身保険と定期保険おすすめの組み合わせをご紹介
しかし、実際に自身のご加入している保険を見返してみると、終身保険と定期保険の2つが組み合わせてあることもあります。
こういった2つ以上の保険を組み合わせて販売する保険会社は多く、自分では理解していなかったけど組み合わせてあった!と言うのも決して珍しくありません。
今回はアカウント型と定期保険が組み合わせることでの特徴やリスクについてご紹介していきます。
”アカウント型保険”(利率変動型積立終身保険)の特徴
この保険はベースとなる主契約は終身保険であり、主契約の上に特約をガンガン積み木のように乗せていくイメージです。
これがアカウント型と定期保険の組み合わせの代表例!
特約には死亡保障の定期保険特約や三大疾病特約が代表的。
今回はアカウント型保険(利率変動型積立終身保険)の特徴についてご紹介していきます。
主契約は貯蓄型部分であり、保障は特約を付帯する
アカウントとは、「窓口」や「専用領域」と言った意味をもち、1人1人が専用窓口を作り、保険や保険料のやり取りをすると言った内容の保険です。
この基本ベースであるアカウント型終身保険には、利率変動型と変動しないものと分けられます。
変動するものと変動しないものは、販売している保険会社によって異なるため、加入する前に必ず確認しましょう。
基本ベースとなる終身保険の上に、死亡保障や三大疾病など自由に特約を付加して組み合わせていくことができるアカウント保険の魅力であり、加入者が自分が準備しておきたい特約を選ぶことができます。
しかし一方で、保険は保険会社で働いている人以外の方には内容を理解するのは難しく、自分で選ぶことを選択しても、やはり心配が膨らみすぎて特約を付加しすぎてしまう傾向があります。
自由に組み合わせ…と言われても、良く分からないことがほとんどで、多くの場合は販売員がおすすめした内容のままに契約している方が多いのです。
個人の場合などによっては利率が変動する
ここで気を付けたいのが運用される保険料は支払った保険料全額ではなく、利率変動型終身保険(基本料金のようなもの)に充てられた保険料のみです。
例えば、保険料は定期保険なども合わせて1万円支払っているけれど、利率変動型終身保険の部分に支払っている保険料は5.000円だったとしたら、5.000円を運用します。
そして、利率変動型と言うくらいなので利率は変動します。
変動型の多くは最低保証利率があることが多いですが、これは経済状況によって左右されることもありますし、会社の運用成績によって上がったり下がったりします。
最低利率で推移されてしまうと大きな利益は得られないものの、インフレによって対応可能な利率変動型は将来の保険金や解約返戻金が増額することもあります。
保険料を多く払い積み立てたり、余裕がないときは少なめに払うことも可能
この自由が魅力!と言う方もいらっしゃいますが、確かに、多く貯めて起きたいときは保険料を増やすこともできるし、支払いが厳しくなった場合、保険料を抑えることもできます。
さらには、積み立てた部分から一部を引き出すことも可能です。
まさに自分の保険!という感じがしますね。
保険料の払込が満了した時点で、主契約が終身保険に変わる
この払込満了の時期は契約時に設定が可能。
早い方だと60歳、最高でも70歳などで設定しています。
アカウント型は元が終身保険ですので、最終的には保険料の支払いが終わった時点で終身保険へと変わります。
ここで、気を付けたいのが、最終的な終身保険の保険金額は積立金の残高によって決められるため、積み立てた保険料が少なかったり途中で引き出したりすると、契約時に提示されていた金額の保険金額にならない可能性もあります。
定期付終身保険とアカウント型保険の違い
終身保険の上に定期保険が組み合わせてあるため、同じような保険に見えてしまうのも納得がいきます。
しかし、定期付終身保険はアカウント型と違って契約時に決められた保険料を支払い続けます。
一方、上記でもご紹介した通りアカウント型は保険料を多めに支払ったり、減らしたりといった柔軟性を持っています。
これはアカウント型ならではであり、定期付終身保険にはできないことです。
定期付終身保険の場合、保険料を下げたいと思った時の対応は死亡保障を減額するしかありません。
さらに保険料の支払いが厳しくて、一時的に契約者貸付を受けることができても、お金を借りている扱いになるため、半年ごとに利息が発生してしまいます。
では、それ以外に考えられる定期付終身保険とアカウント型保険の違いはどこにあるのでしょうか?
定期付終身保険は更新時に総保険料も上がり、特約の解約で保険料が下がる
更新時は現在の保険料の1.5倍~2倍の保険料になります。
ここでネックになるのが保険料。
保険料をできるだけ、今の保険料と同じくらいにしたいと思ったら、特約部分の解約や減額で保険料を下げる方法となります。
健康状態に異常が無い方は、更新前に見直しをすることで保険料を抑えることも可能ですが、今よりも保険料を安くすることは基本的にはできません。
アカウント型保険は保険料は変わらず、特約の解約で積立てが増える
そして、解約した時の保険料は基本的に変わらないため、特約部分に支払っていた保険料はアカウント型へと回ります。
アカウント型へ回るということは、貯蓄が増えるということです。
貯蓄部分が増えると将来、移行する終身保険の保険金額が増えることになります。
このようにアカウント型と定期保険などの特約を組み合わせて加入した保険は、特約の一部分だけを解約することが可能である自由が存在します。
アカウント型保険が抱えるリスク
しかし、もちろん保険商品ですので魅力的な部分だけではなくデメリットに感じることも多いもの。
アカウント型保険(利率変動型積立終身保険)は、詐欺保険と言われるほどの悪名もあります。
これは、保険のプロの間で言われていることであり珍しい話ではありません。
保険会社の営業マンの説明によって「リスク部分」を弾かれてしまうことが多いため、こういったことを言われてしまうのかもしれません。
契約する側はキチンと伝えてもらえないとわからないものですからね。
では、アカウント型保険が抱えるリスクとはどんなものでしょうか?
保険料の払込期間中には死亡保障がついておらず、定期保険でカバーする
そのため、アカウント部分しか加入しないと死亡保障を持っていないのと同じ扱いになってしまいます。
そのため、アカウント保険の上に特約として定期保険を組み合わせて加入することで死亡保障を準備できます。
もし、保険期間中に契約者が万が一の時は、それまで積み立ててきた保険料分が戻ってきます。
保険料の支払い期間が終わった後は、終身保険へと切り替わるため定期保険部分を解約する選択をすることができます。
特約として付帯する部分は掛け捨て
保険料が上がっても、アカウント部分=貯蓄部分が増えるわけではないため、注意が必要です。
特約部分はほとんど掛け捨て。
アカウント部分が貯蓄としっかりと分別されているため、提案されたときに保険料が高くてもアカウント部分がいくらになっているのかを確認しなければ、貯蓄部分がものすごく少ないこともあり得ます。
更新時には定期保険を担う特約部分の保険料が上がる
特約部分は10年、15年、20年と期間を設定することができますが、この保険期間の満了がくると更新時期となります。
この更新時期が来ると保険料が上がります。
更新で保険料が高くなるのは…と考えた方は見直しを考えると思いますが、今までかけてきた保険をもとに新しい保険で見直し転換するとアカウント部分は一から積立となる可能性があります。
更新時期は、このアカウント部分が1からになる可能性のリスクを聞いた上で見直しの検討をしましょう。
参考:積立死亡保障の組み合わせなら、変額保険をオススメ
貯蓄としてはハイリスクハイリターンもある変額保険ですが、死亡保障は最低保証されています。
終身保険と定期保険の組み合わせではなく、貯蓄と定期保険の1セット!
とってもシンプルでわかりやすいのが特徴です。
アカウント型保険と定期保険を組み合わせる保険の場合、更新時の保険料が上がること以外にも、「難しい」印象が強いです。
加入者の多くは…
- 色々な特約が付加されていることが多く、保険料が高いわりには積立部分は1.000円や2.000円しか貯められていなかった。
- 見直しをした時に結局アカウント部分から保険料が割引されてしまって、また1からの積立になっていた。
こんな声を聞きます。
しかし、変額保険は積立もあるため大きな保障を持つことは難しい一方で、死亡保障はしっかりと確保されていることが魅力。
なによりもシンプルであることが、加入者にとってわかりやすいところが良いです。
満期保険金である貯蓄部分は、運用実績に応じて増減するため加入する保険会社を慎重に選んだほうが良いでしょう。
まとめ:保険の組み合わせは慎重に
その主契約部分がアカウント型である保険商品を、販売している保険会社も多くあり、自分が加入している保険を見返してみると、組み合わせて加入している人がほとんどではないでしょうか。
組み合わせ自体は、うまく活用すればご自身の家庭に合った保障内容を確保することができますが、貯蓄をメインとしながら死亡部分である定期保険も考えるとなるとアカウント型の自由さがメリットにもデメリットにもなりえます。
これから先、保険の見直しがない人にはアカウント型で最終的に終身保険を持てるのは最大の魅力ですが、これから結婚やお子様の誕生などの見直しがある方は、定期保険や医療保険部分など必ず再検討をする時期が来ます。
そうなったときにアカウント部分がどうなるのか考える必要が出てきます。
アカウント型保険をうまく組み合わせているようで、同時にリスクも持っている可能性もあるため、よく検討してから加入を考えましょう!
終身保険と生命保険の違いについてはこちらで詳しく解説していますので、ぜひ読んでみてください。
生命保険の選び方が気になるという方はぜひこちらを読んでみてください。