ファイナンシャルプランナーのオンライン相談の利点や体験談を紹介!

ファイナンシャルプランナーのオンライン相談の利点や体験談を紹介!-サムネイル画像

ファイナンシャルプランナー相談はオンラインでも可能です。オンライン相談のメリットを初め実際に相談した方の体験談もご紹介します。ファイナンシャルプランナーに相談できる内容や相談の流れについても解説しています。初心者の方はぜひこの記事を最後まで読んでみてください。

▼この記事を読んで欲しい人

  • オンラインでのファイナンシャルプランナー相談を探している方
  • ファイナンシャルプランナーに相談できる内容を知りたい方
  • ファイナンシャルプランナー相談の流れを知りたい方

■おすすめのオンラインFP相談サービス■

  1. マネーキャリア
  2. マネードクター
  3. マネーフォワード

内容をまとめると

  • オンライン相談は場所を選ばず対面と同じように相談が可能
  • ファイナンシャルプランナー相談は家計管理だけでなく、教育資金や住宅ローンといった幅広い相談が可能
  • ファイナンシャルプランナーを選ぶポイントは「保有資格」や「専門家とのコネクション」が重要
  • ファイナンシャルプランナーのオンライン相談はマネーキャリアがおすすめ!
  • マネーキャリアならスマホ1つで予約ができて何度でも無料!

ファイナンシャルプランナーのオンライン相談の4つの利点

ファイナンシャルプランナー相談はオンラインでも対応できるのはご存知でしょうか。


ここ最近コロナ禍もありZOOM等でのオンライン相談の需要が増えてきています。そういった顧客の需要に対応するためにも、オンライン相談を取り入れている相談サービスがどんどん増えています。


オンライン相談サービスは昨今の事情に適用する以外にも下記のような利点があります。


  • リモートなら回答が至急必要な場合に便利
  • 忙しくて時間が取れない人でも相談可能
  • リモートなら妊娠や育児で大変な人でも安心
  • 商品の無理な押し売りを避けることが容易
それぞれ詳しく解説していきます。

また、以下の記事ではおすすめのオンライン無料FP相談窓口を紹介しています。

ぜひあわせてご覧ください。

利点①:リモートなら回答が至急必要な場合に便利!

まず一つ目が「オンラインでは至急の対応ができる」ことです。

オンラインであれば非対面かつスピーディーに疑問点を相談できます。

従来の相談サービスは店舗や指定場所(カフェや自宅等)での対面相談がほとんどでした。対面相談の場合、ファイナンシャルプランナーと面談の日程調整を行い、面談の時間と場所を確保する必要があります。

その点、オンライン相談は携帯やパソコンがあれば家事の空き時間や仕事終わりにサッと相談できるので素早く悩みが解決できます。

最近はチャットLINEで面談日の調整ができるサービスも増えています。ファイナンシャルプランナーとのスケジュール調整がスムーズにできるため面談日程も素早く決めれます。

利点②:忙しくて時間が取れない人でも相談可能!

二点目が「忙しくて時間が取れない方でも場所を選ばず相談ができる」ことです。

利点①とも重複しますが、オンラインであれば場所を選ばず相談ができます。「日中は子育てが忙しく事務所に行けない」、「仕事が終わりにしか時間が作れない」、といった方はぜひオンライン相談を希望してください。

また、店舗の行き来に時間がかかる方にもおすすめです。全国展開をしている相談サービスもありますが、ほとんどが都会に店舗を構えています。田舎に住んでいるために近くに店舗が無い方にもオンライン相談は非常に便利です。

利点③:リモートなら妊娠や育児で大変な人でも安心!

三点目が「妊娠中の方や育児、介護で大変な方でも空き時間に相談が可能」なことです。


日中なかなか外出できない方はぜひ自宅でオンライン相談を活用してください。


昨今の事情から外出自体を控えている方も多いと思います。そういった面からもファイナンシャルプランナー側からオンライン相談をおすすめすることが増えています。


商品のパンフレットや見積の提示も画面上で共有できます。対面と変わらずに相談できるため安心してください。オンラインの操作方法もファイナンシャルプランナーがサポートしてくれます。

利点④:商品の無理な押し売りを避けることが容易!

四点目が「商品の無理な押し売りを避けれる」ということです。


ここ最近は無理な営業や勧誘はほとんどありませんが、ごくまれに強引に勧誘をしてくるファイナンシャルプランナーもいます。


そういった場合でもオンラインであれば心理的物理的距離があるため押し売りの圧に流されにくいです。また、オンラインであれば相談を好きなタイミングで打ち切れます。


商品の勧誘に不安を感じている方はあえてオンライン相談を指定してみてはいかがでしょうか。

FPのオンライン相談を受けた人達の感想を3つ紹介

ここからは実際にオンライン相談を受けた方々の感想を紹介していきます。


オンライン相談を不安に思っている方はぜひ参考にしてみてください。

感想①:信頼できる専門家や会社を紹介してくれた

20代女性

信頼できる専門家や会社を紹介してくれた

結婚というライフステージの変化がありファイナンシャルプランナー相談を予約しました。私が仕事で日中は事務所に出向くことができないためオンラインでの相談を依頼しました。



家計の相談や見直しについてはもちろんですが、住宅の購入も検討していたため住宅会社の紹介もして頂けました。信頼できるファイナンシャルプランナーからの紹介であるため安心できます。



ライフプランも作成頂けるため収支のバランスについてもアドバイス頂けました。一軒家の購入という一大決心の際に親身に相談にのって頂けて本当に良かったです。

感想②:面談時以外でもメールやLINEで気軽に聞ける

30代女性

面談時以外でもメールやLINEで気軽に聞ける

資産運用や保険の見直しについてアドバイス頂きたかったのですが、子供が小さいためなかなか手が離せないずオンラインでの相談をお願いしました。



非対面であるため資料の確認や接続に不安な気持ちがあったのですが、必要な資料は事前にメールで頂けましたし、何度か利用したことがあるZOOMを使っての面談であったためスムーズにやり取りができました。



ファイナンシャルプランナーのお顔を見ながら話しができるため非対面とは変わらないように感じましたし、相談後も疑問点をメールで相談し迅速に回答頂けました。



自宅にいながら相談できたので非常に助かりました。今後も定期的に資産運用のアドバイスをお願いする予定です。

感想③:PCの操作方法まで丁寧に教えてくれた

周りが資産運用を始めたことに焦りを感じ、一度お金のプロに相談してみようと思ったことをきっかけにファイナンシャルプランナー相談をお願いしました。

初回は事務所に伺ってお話をしましたが、昨今の事情で今回オンラインでの面談を提案されました。パソコンに疎いため不安な気持ちもあったのですが、事前に操作方法は教えていただけますし、資料もオンラインで共有頂けたので何の問題もなく相談ができました。

オンラインでもその場にいるように話ができるので、わざわざ事務所まで行かなくても充分だと思いました。

40代男性

PCの操作方法まで丁寧に教えてくれた

周りが資産運用を始めたことに焦りを感じ、一度お金のプロに相談してみようと思ったことをきっかけにファイナンシャルプランナー相談をお願いしました。

初回は事務所に伺ってお話をしましたが、昨今の事情で今回オンラインでの面談を提案されました。パソコンに疎いため不安な気持ちもあったのですが、事前に操作方法は教えていただけますし、資料もオンラインで共有頂けたので何の問題もなく相談ができました。

オンラインでもその場にいるように話ができるので、わざわざ事務所まで行かなくても充分だと思いました。

ファイナンシャルプランナーに相談できる内容


次にファイナンシャルプランナーに相談できる内容についてご紹介します。

ファイナンシャルプランナーに相談できることは家計管理だけではありません。家計管理以外に相談できることをまとめました。

  • 子供の教育資金
  • 資産運用 
  • 住宅ローン
  • 税金制度
  • 介護費用・介護保険・医療費用
  • 老後の資金設計
  • 年金
  • 保険の見直し
  • 相続・贈与

「毎月の支出が多くて貯金がなかなかできない」「老後2000年問題をどうしよう」「保険料を抑えたいけどどうしたらいいかわからない」といったようにお金の悩みは人によって様々です。

ファイナンシャルプランナーは一人ひとりの悩みに寄り添って解決策を提示してくれます。相談前に相談したい内容をある程度決めておくとよりスムーズに話を進めることができます。

以下ではファイナンシャルプランナーの探し方や実際の流れについても解説していきます。

FPを探す上での覚えておきたい3つのポイント

ほけんROOM編集部がおすすめする「FPを探す上での覚えておきたい3つのポイント」について解説します。


ポイントは以下の3点です。

  • 保有資格
  • 相談料金
  • 他の専門家との人脈・コネクション

それぞれ解説していきます。

ポイント①:保有資格は何であるか?

一つ目が保有資格の確認です。

ファイナンシャルプランナーは幅広い知識を持っていないと相談者の悩みを解決することはできません。まずはファイナンシャルプランナーの資格を持っているかどうか確認するようにしましょう。

ファイナンシャルプランナーの資格にはいくつか種類があります。現在日本で主となっているのは「FP技能士」「CFP®」「AFP」の3種類です。このうちFP技能士は1~3級までレベルが分かれています。もちろん1級が一番難易度が高い資格です。

資格を持っているということはサポートをする専門家としての実績や信頼の証が認められているということです。もちろん、全員が全員が難易度の高い資格を持っているわけではありません。 

せっかく相談するのであれば専門知識を持ったプロに相談したいですよね。ファイナンシャルプランナーは無資格でも名乗ることができるため、必ずプロフィールを確認するようにしてください。

ポイント②:無料相談・有料相談のどちらか?

ファイナンシャルプランナー相談は無料相談サービスをおすすめします。

ファイナンシャルプランナーは有料と無料とがあります。「なぜ無料相談が可能なのか?」と疑問に持たれる方もいるかと思いますが、保険の契約をすると保険会社から手数料が払われる仕組みであるため相談料が無料でも経営が成り立ちます。

特に、相談が初めての方、家計の見直しをしたい方、保険の見直しをしたい方は無料相談のサービスを利用してください。

無料相談であれば後から疑問点が出てきた場合でも費用を気にすることなく相談が可能です。また、セカンドオピニオンとして他のファイナンシャルプランナーの意見を聞くことも抵抗なくできます。


マネーキャリアのように何度でも相談が無料のサービスもあるのでインターネットで事前に調べることをおすすめします。

ポイント③:他の専門家との人脈・コネクション

相談内容が複雑な場合は、ファイナンシャルプランナーの人脈やコネクションも重要です。

一般的な家計の悩みであればそこまで気にする必要はありませんが、相談内容がファイナンシャルプランナーの専門範囲を超える場合はより詳しい専門家の支援が必要です。

例えば税金や相続といった込み入った相談の場合は、ファイナンシャルプランナーに専門家のコネクションがあるかを確認するとよいです。

ファイナンシャルプランナーへの相談の流れ


最後にファイナンシャルプランナー相談の流れを順に解説していきます。


大まかな相談の流れは以下の通りです。


  1. 相談予約と各種書類・証明書類の準備
  2. FPによる現状の分析と希望の確認
  3. FPによる現状の分析と希望の確認
  4. 改善策の提案・各種手続きのサポート


ファイナンシャルプランナーを初めて活用する方はぜひ参考にしてください。

① 相談予約と各種書類・証明書類の準備

最初にファイナンシャルプランナーと相談の日時を決めましょう。今は電話だけでなくWEBの申込フォームやLINEから手軽に予約することが可能です。

相談日程が決まれば相談前に資料の準備をしてください。もちろん何も準備しなくても相談はできますが、事前に準備をすることでより深く的確なアドバイスをしてもらえます。

相談内容ごとに必要になる書類を紹介します。

家計相談に必要なもの
  • 家計簿(毎月の支出がわかるもの) 
  • 預貯金の明細(現在の支出がわかるもの)
  • 源泉徴収票

住宅ローンに関する相談に必要なもの
  • 家計簿(毎月の支出がわかるもの)
  • 預貯金の明細(現在の支出がわかるもの)
  • 源泉徴収票
  • 住宅ローン返済計画
  • 住宅ローン残高証明書

保険の見直し相談に必要なもの
  • 加入している保険証券
  • 健康診断の結果

年金の相談に必要なもの
  • 預貯金の明細(現在の支出がわかるもの)
  • ねんきん定期便
  • 年金保険やその他積立保険商品の証券
  • 資産状況がわかるもの(株式・不動産など)

② FPによる現状の分析と希望の確認

次にファイナンシャルプランナーによる現状の分析と希望の確認を行います。

家計で不安に感じていることやリアルな収支、望む暮らしについて話してみてください。適格なアドバイスを受けるためにも現状を包み隠さず伝えることが重要です。

ここでは、現在の家族構成からみて貯蓄額はどうか、支出額は適正値かといったことを分析していきます。現状と希望の暮らしにどのくらいのギャップがあるかがわかります。

ファイナンシャルプランナーからの分析を聞く中でわからないことがあれば遠慮なく質問してください。

③ キャッシュフロー・ライフプランを作成

次にキャッシュフローとライフプランの作成を行います。

キャッシュフロー表はお金の流れを把握するものです。お金の収支を確認して資金が不足しないように見える化します。キャッシュフロー表を活用すれば家計がうまく回ったり、支出に備えたりすることが可能です。

また、キャッシュフロー表はライフプランを盛り込んで考えます。世帯の収支確認と合わせて、数十年先の長い人生設計を考慮することで長期的に家計を見通すことが可能となります。

キャッシュフローとライフプランを作成することで、今後どの時期にどのくらいの資金が必要になるかといったシミュレーションができます。

④ 改善策の提案・各種手続きのサポート

最後にファイナンシャルプランナーにて改善策の提案各種手続きのサポートを行います。

キャッシュフローとライフプランができたら実際に計画を実行していきます。計画実行の途中でもファイナンシャルプランナーに相談は可能です。

結婚や出産等、ライフイベントがあれば状況が大きく変わる可能性もあります。そのため目標としているライフプランを叶えるために定期的にプランを見直すことをおすすめします。

改善策を実行するための各種手続きもファイナンシャルプランナーがサポートします。例えば、保険の見直しであればその場で契約の手続きを行います。必要に応じて専門家を紹介する場合もあります。

まとめ:FPのオンライン相談ならマネーキャリアがおすすめ!

オンライン相談のメリットや相談の流れについて説明しましたが、いかがでしたでしょうか。


ファイナンシャルプランナーに相談をする前に相談者側にもある程度の知識と相談の流れの理解が必要です。ファイナンシャルプランナーの保有資格や相談料については事前に確認するようにしましょう。


さまざまな相談窓口がありますが、オンラインでのファイナンシャルプランナー相談サービスはマネーキャリアをおすすめします。


マネーキャリアは何度相談しても相談料が無料であること、担当者全員がファイナンシャルプランナーの資格を持っています。


相談満足度93%と支持も高く初心者の方にもおすすめです。まずは無料相談を予約してみてはいかがでしょうか。

ほけんROOMでは他にもFP相談窓口に関する記事を掲載しています。

以下では分野別おすすめFP相談窓口31社を紹介しているので興味のある方はあわせてご覧くださいね。

総合的にみたおすすめの保険相談サービスはこちらで解説しています。

ランキング