
更新日:2023/09/29
【大阪府】FP相談おすすめ人気比較10選|無料あり

当記事は現役FPがおすすめする大阪で人気のFP相談窓口を比較しています。家計管理や保険、資産運用などお金全般に関する相談や老後資金や教育資金を計画的に準備したいという方に向けてまとめています。大阪にはFP相談窓口が多いため、選び方のポイントや無料FP相談の特徴、オンライン相談できる窓口まで比較しているので、ぜひ参考にしてみてください。
内容をまとめると
- 大阪で人気の無料FP相談窓口はマネーキャリア
- FPに相談可能な内容は、家計や保険の加入・見直し、資産運用(投資)、教育資金・老後資金の準備方法、住宅ローン、相続、将来のライフプランニングなどお金に関するお悩み全般
- FPの選び方|相談員の知識量やFPの資格、経験年数に注目
- FPの相談費用は納得できるまで相談できるように無料がおすすめ!
- 大阪で人気のマネーキャリアは相談実績40,000件以上と国内最大級のFP相談サービスです。
大阪でFP相談するときの注意点
- 梅田から天王寺駅の間にかけてFP相談窓口が多い
- 大阪でFP相談をする人は多いため、希望の時間に相談予約を取れないことが多いという口コミ評判が散見される(店舗相談は事前予約が必須)
目次を使って気になるところから読みましょう!
【大阪府】FP相談おすすめ人気比較5選

大阪でおすすめの保険相談サービス:マネーキャリア 大阪支部

マネーキャリア




大阪のFP相談おすすめ②:LB PLANNING
LB PLANNINGは独立系FPに相談することができる相談窓口です。
独立系FPは保険会社や銀行などの企業に所属していないFPで、企業の商品に縛られず中立的な立場で相談に対応してくれます。
LB PLANNINGの特徴
- 独立系FPとして中立的なアドバイスをしてくれる
- サービス料金が明確なので、安心して相談できる
- 専門用語を使わず、分かりやすい説明をしてくれる
LB PLANNINGの相談料金
相談内容 | 時間・回数 | 料金 |
---|---|---|
個別相談 | 90分まで | 17,600円(税込) |
トータルサポートパック | - | ライフプラン顧問入会金:21,000円(税込)~ 月会費:5,500円(税込)~ |
住宅購入・ライフプランサポートパック | - | 55,000円(税込) |
資産運用サポートパック | 3~4回 | 33,000円(税込)~ |
保険見直し相談 | - | 初回:11,000円(税込) 再見直し:無料 |
住宅ローン見直しサポート | - | 融資額の1.1%(税込) |
LB PLANNINGの口コミ評判

30代女性
色々と相談にのってくれた!
子供が産まれ、保険の見直しや老後までの備えなど色々と相談にのって頂いています。全ての疑問点を、毎回明確にして下さいますので本当に助かります。また、対応が早いのも安心できます。

30代男性
住宅購入の際や保険見直しでお世話になった!
住宅購入の際や保険見直しでお世話になりました。とても親切に相談にのって頂き、ささいな質問や不安にも丁寧に対応して下さって大変感謝しています。また何かの時には頼らせていただきたいと思います。
大阪のFP相談おすすめ③:FPパートナー
「FPパートナー」は東京に本社を置く相談サービスです。下記の項目にあるマネードクターの運営も行っています。
FPパートナーの特徴として
- お客さま本位が私たちの仕事の姿勢です
- お客さまの最良のプロフェッショナルであり続けます
- 全国の拠点で
お客さまを
サポートします

30代女性
オンラインで相談できるのは嬉しい
保険の見直しを考えていましたが、このご時世なので対面での相談に抵抗がありました。こちらはオンラインでの保険相談が可能なので、気にすることなくゆっくりと相談することができ、満足できる見直しができました。

30代男性
スムーズな予約で満足でした
子供が生まれるのをきっかけに学資保険に加入しようと相談の予約をしました。日程調整もスムーズにできました。あまり外出したくなかったので自宅を希望したので、専門家の方が来てくれてリラックスした状態でお話することができてと大変満足でした。また何かあったらこちらで相談したいと思います。
大阪のFP相談おすすめ④:FPナビ
「FPナビ」は、通販でおなじみのニッセンのグループニッセンライフが運営しています。
特徴としては
- 自分でFPを選べる
- 相談は何度でも無料
- 独自の認定制度
- 安心・安全への取り組み
- 好きな場所・日時で相談できる
- web面談にも対応

40代女性
保険以外の相談にも乗ってくれる!
私は働いていたころは保険にたくさん加入していたのですが退職して自営業になってからは月の収入が不安定になり、無駄な出費をできるだけ防ぎたいと思いFPナビに相談に行きました。
FPナビに行くとすぐにスタッフの方が対応してくれ、契約内容とライフプランなどを聞かれました。
応えた内容をもとに終身年金に切り替えたほうが良いなどの提案をしてくれました。
さらに保険の相談以外にも貯金の相談にも乗ってくれて60歳までにこれぐらい貯める必要があるなど具体的に必要な金額について教えてくれました。
最初保険に見直しだけのつもりだったのですがその他のことも教えてもらえとても有意義な時間でした。

30代男性
子どもがいても安心!
これまでは夫婦二人での生活だったので最低限の保険に加入している程度だったのですが、子供が生まれたことで保険の見直しをしようと思い、相談しました。
子どもがまだ小さく店舗まで行くのは厳しかったので自宅での相談にしました。
相談員の方には前もって子供がいる旨を伝えていたので相談中も子供のことをとても気にかけてくださり、親身に相談を聞いてくださいました。
学資保険を提案していただいたのですが、提案内容についても資料とその場での説明でしっかりと理解できました。
子どもを第一に考えた保険の提案をしてくれて嬉しかったです。
また機会があれば利用したいと思います。
詳しい紹介や口コミは「FPナビの口コミ・評判は?FPナビの特徴やメリット・デメリットも解説」の記事で記載しています。
大阪のFP相談おすすめ⑤:ほけんの窓口
「ほけんの窓口」は、ランキングの中でも知名度は最も高いかもしれません。一度はCMで見たことがあるのではないでしょうか。
特徴は
- 相談は何度でも無料
- 持ち帰ってじっくり検討可
- 複数社契約もまとめてサポート
- 「ライフ・デザイン・システム」でシミュレーション&客観的な保険選び

30代女性
満足しました
主人が加入している保険のことはそこそこわかっていたものの、子供の学資保険のことがよくわかっていなかったため、子供のことを中心に話を伺いました。子供の将来設計を具体的な年齢や時期になぞらえ、そのタイミングで必要になる準備金や、子供に必要な保障のことなども詳しく教えてもらえます。毎月の支払いに無理がないかのバランスも見てもらえ、きっちり試算もしてくれるので、その点ではとても利用しやすかったです。

30代女性
保険を見直したいと考えて、各社の保険商品が揃っているこちらを利用しました。この支店は梅田のオフィスビルの上層階にあるのでとても見晴らしが良く、清潔感もあって落ち着いて話を聞くことができました。ここで担当してくれた方は現在の私の状況から必要な保険商品を複数提案してくれました。また、説明の際に私が知らない保険の用語なども、都度丁寧に解説してくれました。そして保険は即決できない旨を伝えると、もちろんということで言ってくれて、最後まで気持ちよく対応してもらえました。ドリンクサービスもあって気遣いもあると思います。
引用:ミツカル保険
大阪のオンライン無料ファイナンシャルプランナー(FP)相談おすすめ8選
お金に関することは何回も相談をして適したサービスを利用したいですよね。
FP相談窓口では相談料のかかる有料の窓口もあるので、何回も通うとその分お金が出ていってしまうことがあります。
無料で何度もFP相談ができるサービスをまとめたので、お金に気にすることなく納得のいくまで相談をしましょう。
- マネーキャリア
- 保険見直し店舗
- 保険見直しラボ
- マネードクター
- ほけんのぜんぶ
- 保険市場
- 保険クリニック
- ブロードマインド
それぞれ1つ1つ解説していきます。

マネーキャリア
支部




大阪のオンライン無料FP相談おすすめ①:マネーキャリア
大阪のオンライン無料FP相談でおすすめなのが、「マネーキャリア」です。
マネーキャリアは、何度でも無料でFP相談ができる上に対応しているエリアが47都道府県全てなので、好きな時間や場所から納得のいくまでオンラインで面談が可能です。
特徴は
- 何度でも無料でFP相談ができる
- 提携しているFPが3,000人以上在籍
- 47都道府県全てに対応している
- 相談満足度が93%
FP相談 | マネーキャリア |
---|---|
相談料 | 無料 |
相談員 | FP資格者、コンサルタント |
相談員の数 | 3,000名以上 |
取扱保険会社数 | 42社 |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | ○ |
店舗来店相談 | △地域による |
対応エリア | 全国 |
当日予約 | ○ |
予約方法 | LINE、インターネット、電話 |
店舗情報 | マネーキャリア |
---|---|
店舗名 | 株式会社Wizleap |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ606 |
営業時間 | 9:00~21:00まで(土日祝対応) |
大阪のオンライン無料FP相談おすすめ②:保険見直し本舗
大阪のオンライン無料FP相談で、「保険見直し本舗」がおすすめです。
保険見直し本舗は、契約実績が100万件以上で、毎月の相談者数が10,000名を超える人気のFP相談です。
特徴として
- 何度でもFP相談無料
- 40社以上の保険会社と提携
- プランの見直しからアフターフォローまで充実している
などがあります。
▼保険見直し店舗の基本情報
FP相談 | 保険見直し本舗 |
---|---|
相談料 | 無料 |
相談員 | FP資格者、ライフアドバイザー、MDRT会員 |
相談員の数 | MDRT会員173名 |
取扱保険会社数 | 40社以上 |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | ○ |
店舗来店相談 | ○ |
対応エリア | 全国 |
当日予約 | ○ |
予約方法 | インターネット、電話 |
すべてのサービスでコンサルティング料や事務手数料が発生することはなく、何度でも無料でFP相談ができるので、納得のいくまでお金の相談を行えるのがポイントです。
また保険の見直し本舗は、全国に店舗があるので対面でFP相談をしたい方にもおすすめです。
▼大阪の保険見直し本舗の店舗情報
店舗情報 | 保険見直し本舗 |
---|---|
店舗名 | もりのみやキューズモール店 |
住所 | 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目1番70号 もりのみやキューズモールBASE 1F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
アクセス | 大阪市メトロ「森ノ宮駅」2番出口直結 / JR大阪環状線「森ノ宮駅」から徒歩3分 |
店舗情報 | 保険見直し本舗 |
---|---|
店舗名 | なんばウォーク店 |
住所 | 大阪府大阪市中央区千日前1 なんばウォーク5番地6号(三番街北通り) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
アクセス | 大阪メトロ「なんば駅」北東・北西改札から1・2番街に直結 大阪メトロ「なんば駅」北改札口から1番街に直結 近鉄難波線・阪神なんば線「大阪難波駅」西・東改札口から1・2番街に直結 |
大阪のオンライン無料FP相談おすすめ③:保険見直しラボ
大阪のオンライン無料FP相談で、「保険見直しラボ」がおすすめです。
保険見直しラボは、30社以上の保険商品から個々に適した保険を無料でオーダーメイドしてくれます。
特徴は
- お客様満足97.3%の相談実績がある
- コンサルタントの業界平均年数が12.1年と経験豊富なFP
- 全国に約70拠点と国内最大級の規模
FP相談 | 保険見直しラボ |
---|---|
相談料 | 無料 |
相談員 | コンサルタント |
相談員の数 | - |
取扱保険会社数 | 36社 |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | ○ |
店舗来店相談 | ○ |
対応エリア | 全国 |
当日予約 | - |
予約方法 | インターネット、電話 |
店舗情報 | 保険見直しラボ |
---|---|
店舗名 | 保険見直しラボ 大阪支社 |
住所 | 大阪府大阪市中央区瓦町4-3-7 VORT御堂筋本町4F中 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
店舗情報 | 保険見直しラボ |
---|---|
店舗名 | 保険見直しラボ 大阪北支社 |
住所 | 大阪府大阪市淀川区宮原5-1-3 NLC新大阪アースビル5F |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
店舗情報 | 保険見直しラボ |
---|---|
店舗名 | 保険見直しラボ 大阪南支社 |
住所 | 大阪府大阪市中央区瓦町4-3-7 VORT御堂筋本町4F |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
大阪のオンライン無料FP相談おすすめ④:マネードクター
大阪のオンライン無料FP相談で、「マネードクター」がおすすめです。
マネードクターは、保険相談や住宅ローン、資産運用などお金の全般に関することを無料でFP相談を行えます。
特徴は
- FP在籍数が1,800人
- 全国に123拠点
- お金全般について無料でFP相談ができる
FP相談 | マネードクター |
---|---|
相談料 | 無料 |
相談員 | FP資格者 |
相談員の数 | 1,200名 |
取扱保険会社数 | 31社 |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | ○ |
店舗来店相談 | ○ |
対応エリア | 全国 |
当日予約 | ○ |
予約方法 | インターネット、電話 |
店舗情報 | マネードクター |
---|---|
店舗名 | マネードクター 大阪梅田ラウンジ |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-2900 大阪駅前第3ビル29階 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
アクセス | 各線「大阪駅」徒歩5分 各線「梅田駅」徒歩5分 JR東西線「北新地駅」徒歩3分 |
店舗情報 | マネードクター |
---|---|
店舗名 | マネードクタープレミア 天王寺ミオ店 |
住所 | 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺ミオプラザ館2F |
営業時間 | 全日:11:00~20:00 |
アクセス | JR各線「天王寺駅」直結 大阪メトロ御堂筋線・谷町線「天王寺駅」徒歩約3分 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」 徒歩約3分 阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前駅」徒歩約3分 |
店舗情報 | マネードクター |
---|---|
店舗名 | マネードクター FP心斎橋ビル |
住所 | 大阪府大阪市中央区博労町4-4-12 FP心斎橋ビル7F |
営業時間 | 9:00~21:00 |
アクセス | 各線「本町駅」、「心斎橋駅」徒歩7分 |
大阪のオンライン無料FP相談おすすめ⑤:ほけんのぜんぶ
大阪のオンライン無料FP相談で、「ほけんのぜんぶ」がおすすめです。
ほけんのぜんぶは、累計の申し込み件数が19万件以上で子育て世代相談件数も15,000組と多くの人から利用されています。
特徴は
- 取扱保険会社が40社以上
- FP資格取得率100%
FP相談 | ほけんのぜんぶ |
---|---|
相談料 | 無料 |
相談員 | FP資格者 |
相談員の数 | 316名 |
取扱保険会社数 | 35社 |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | ○ |
店舗来店相談 | - |
対応エリア | 全国 |
当日予約 | - |
予約方法 | インターネット |
店舗情報 | ほけんのぜんぶ |
---|---|
店舗名 | ほけんのぜんぶ 大阪支社 |
住所 | 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 15F |
アクセス | JR「大阪駅」直結 |
大阪のオンライン無料FP相談おすすめ⑥:保険市場
大阪のオンライン無料FP相談で、「保険市場」がおすすめです。
保険市場は取扱保険会社が94社と、保険代理店の中でトップの取扱いを誇っています。
特徴は
- 全国で600店舗以上
- 業界最大級の取扱保険会社
FP相談 | 保険市場 |
---|---|
相談料 | 無料 |
相談員 | コンサルタント |
相談員の数 | 116名 |
取扱保険会社数 | 94社 |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | ○ |
店舗来店相談 | ○ |
対応エリア | 全国 |
当日予約 | ○ |
予約方法 | インターネット、電話 |
店舗情報 | 保険市場 |
---|---|
店舗名 | 保険市場 本店コンサルティングプラザ |
住所 | 大阪府大阪市中央区瓦町3-5-7 野村不動産御堂筋ビル1階 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
アクセス | 地下鉄御堂筋線「本町駅」 3番出口より御堂筋を北へ徒歩約5分 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」 11番出口より御堂筋を南へ徒歩約5分 京阪本線「淀屋橋駅」8番出口より御堂筋を南へ徒歩約9分 |
店舗情報 | 保険市場 |
---|---|
店舗名 | 保険市場 梅田阪急コンサルティングプラザ |
住所 | 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース23階 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩約4分 JR東西線「北新地駅」より徒歩約8分 阪急・阪神「梅田駅」より徒歩約3分 地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩約2分 地下鉄四つ橋線「西梅田駅」より徒歩約6分 地下鉄谷町線「東梅田駅」より徒歩約2分 |
大阪のオンライン無料FP相談おすすめ⑦:保険クリニック
大阪のオンライン無料FP相談で、「保険クリニック」がおすすめです。
保険クリニックは、相談方法が豊富にあり、オンラインや訪問・店舗・電話・テキストチャットの相談方法が可能です。
特徴は
- 実績のある老舗店舗
- 相談は何度でも無料
FP相談 | 保険クリニック |
---|---|
相談料 | 無料 |
相談員 | コンサルタント |
相談員の数 | - |
取扱保険会社数 | 28社(店舗による) |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | - |
店舗来店相談 | ○ |
対応エリア | 全国 |
当日予約 | - |
予約方法 | インターネット、電話 |
店舗情報 | 保険クリニック |
---|---|
店舗名 | ホワイティうめだ店(阪急梅田) |
住所 | 大阪府大阪市北区茶屋町梅田地下街1-3 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
アクセス | 阪急線「大阪梅田駅」より徒歩約3分 |
店舗情報 | 保険クリニック |
---|---|
店舗名 | イオンモール鶴見緑地店 |
住所 | 大阪府大阪市鶴見区鶴見4-17-1 イオンモール鶴見緑地 1階 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
アクセス | 地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」より徒歩8分 |
大阪のオンライン無料FP相談おすすめ⑧:ブロードマインド
大阪のオンライン無料FP相談で、「ブロードマインド」がおすすめです。
ブロードマインドは、保険相談だけでなくお金全般に関する相談を行えます。
特徴は
- 6分野のプロフェッショナルが在籍
- 相談の幅が広い
FP相談 | ブロードマインド |
---|---|
相談料 | 無料 |
相談員 | FP資格者 |
相談員の数 | 169名 |
取扱保険会社数 | 52社 |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | ○ |
店舗来店相談 | ○ |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良 |
当日予約 | ○ |
予約方法 | インターネット |
店舗情報 | ブロードマインド |
---|---|
店舗名 | ブロードマインド 大阪支社 |
住所 | 大阪府大阪市中央区平野町3-6-1 あいおいニッセイ同和損保御堂筋ビル6F |
営業時間 | 10:00~19:00 |
大阪のオンラインFP相談比較一覧表
相談窓口名 | オンライン相談 | 訪問面談 | 店舗来店相談 | 取扱保険会社 | 相談料 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|---|---|
マネーキャリア | ○ | ○ | △地域による | 42社 | 無料 | 全国 |
マネードクター | ○ | ○ | ○ | 31社 | 無料 | 全国 |
保険見直しラボ | ○ | ○ | ○ | 36社 | 無料 | 全国 |
ほけんのぜんぶ | ○ | ○ | - | 35社 | 無料 | 全国 |
ほけん見直し本舗 | ○ | ○ | ○ | 40社以上 | 無料 | 全国 |
保険市場 | ○ | ○ | ○ | 94社 | 無料 | 全国 |
保険クリニック | ○ | - | ○ | 28社 | 無料 | 全国 |
保険の窓口 | ○ | ○ | ○ | 40社以上 | 無料 | 全国 |
大阪のFP相談窓口おすすめ比較一覧【無料・有料】
大阪エリアやオンライン相談ができるFP相談サービスをまとめて一括比較すると以下の通りです。
相談窓口名 | 相談料 | 対応地域 | 取扱保険会社数 |
---|---|---|---|
マネーキャリア | 無料 | 47都道府県 | 40社以上 |
LB PLANNING | 有料 | 大阪 | 不明 |
FPパートナー(マネードクター) | 無料 | 47都道府県 | 29社 |
FPナビ | 無料 | 47都道府県 | 不明 |
ほけんの窓口 | 無料 | 47都道府県 | 40社(例外店舗50%) |
保険チャンネル | 無料 | 47都道府県 | 28社 |
6つのサービスの中で5つは無料です。
マネーキャリアとほけんの窓口の取扱保険会社数が特に多いのが分かります。
大阪のFP相談はマネーキャリアの無料FP相談がおすすめ!
大阪でFP相談をするならマネーキャリアがおすすめです!
- オンラインで気軽相談
- 何度でも無料
- 全国対応
- 質の高いFP
とメリットがたくさんあります。
初めての方はまずマネーキャリアの活用をおすすめします。他のサービスはセカンドオピニオンとしては良いかもしれません。
オンラインでも訪問相談でも、満足度93%の信頼できるサービスです。取扱保険会社が40社と多い点も最適な保険をみつける上で重要なポイントも揃っています。
コロナ渦だからこそマネーキャリアのようなオンライン対応の質の高い相談が求められます。是非一度利用してみてはいかがでしょうか。
大阪のファイナンシャルプランナー(FP)相談窓口の選び方
ほけんROOM編集部がおすすめする自分に合ったFPを選ぶ方法を紹介します。
ポイントは
- 相談員がFPの資格を持っているか
- 相談員の相談のときの態度
- FPの相談経験
- FPの相談費用 |無料がおすすめ!
①相談員がFPの資格を持っているか
まずチェックしてもらいたい点としては相談員がFPの資格を持っているかどうかです。
FPとは夢や将来にむけての計画「ライフプランニング」を経済面からサポートする専門家です。
ライフプランの中には結婚やマイホーム購入、老後の生活という大きな節目はもちろんのこと、家計のやりくりや毎年の節税に至るまで幅広いものが含まれています。
FP資格を持っているということはサポートをする専門家としての実績や信頼の証が認められているということなのです。
やはりせっかく相談するのであれば、専門知識をしっかり持ったプロに相談したいですよね。
「相談員だからみんな持っているのでは?」と思うかもしれませんが、必須ではありません。保険の資格のみの人なども多いのです。
相談員がFPの資格を持っているかどうかはそれぞれの公式ホームページにのっていることがほとんどです。
分からない場合は事前に問い合わせるなどしてFP資格を持っている相談員在籍の相談サービスを利用しましょう。
②相談員の相談のときの態度
相談員の相談のときの態度もとても重要度の高いポイントです。
保険会社や保険代理店の口コミを調査していると、悪い評価を付けた人の理由として圧倒的に「相談員の態度が悪い」「レスポンスが遅い」など人に対する不満が多いのです。
自分の大事な人生に関わるお金のことを相談するのですから態度が悪い人はお断りですよね。
どんなに良い提案をしてくれたとしても自分本意で強引な相談員であれば嫌な気持ちになります。
相談時に態度があまりよくないなと思ったら一度担当者変更ができないか聞いてみましょう。どうしても合わない場合は面倒でも他の保険相談サービスに変えるの手です。
相談以前に受付の時点で日程や時間調整の連絡が早いか(時間がかかるにしてもその趣旨の連絡はあるか)、コールセンターの人の対応はどうかはみておきましょう。
会社の人材教育が行き届いているかをチェックできます。しっかりしている会社は相談員の質や提携FPの選択も期待できますよ。
③FPの相談経験
FPの相談経験も大切です。
FPの相談経験については「実績経験5年以上」などを定めている場合もありますが、公式ホームページの相談員詳細で知ることもできます。相談実績がのっていない場合は問い合わせると教えてくれるでしょう。
経験が長ければそれだけさまざまな例を目にし対応してきたことになります。「ここに気を付けなければならない」「年齢がこのぐらいだからカバーすべきは特にここのポイント」など過去の事例を踏まえながら相談にのってくれるのが魅力です。
経験が浅くても優秀な相談員はもちろんいます。
しかし、相談経験が長い相談員ほど相談の流れや不測の事態に対する対応などがスムーズにできる確率は高いでしょう。
④FPの相談費用 |無料がおすすめ!
初めて相談するなら相談費用がかからないFPサービスをおすすめします。
FP相談サービスには無料と有料のものがあります。有料の方が当然質の良い相談が望めるかというとそうではありません。
詳しくは有料の保険相談を徹底解説!メリット・デメリットを無料相談と比較の記事をご覧いただきたいのですが、無料の相談サービスも有料のサービスも質の高いFPが在籍していることに変わりありません。
無料の相談サービスは商品の販売手数料から利益を得ているのに対し、有料相談サービスは顧客の利用料から主に利益を得ています。
そのため保険会社などに忖度なく完全に公平な立場で商品を選択できるのが有料サービスの特徴でしたが、今は無料相談サービスも提案の偏りもほとんどなくなっています。
また有料サービスは時間によって金額が上がるため、ゆっくり相談できないという欠点もあります。
はじめての相談でよく分からない、なんとなく見直しをしたくて申し込んだという人には時間のゆとりの面からでも無料サービスの方がおすすめなのです。
ただし注意していただきたいのは、「無料」と書いていても
- 何度でも無料
- 1回目は無料で2回目からは有料
という2パターンがあるということです。
ずっと無料かと思って相談していたらお金がかかってしまった、などのトラブルがないように利用するサービスがどちらなのか事前に確認しておきましょう。
FP相談の流れ・手順
FP相談の流れを4STEPで解説していきます。
大まかな流れとしては
- FPによるヒアリング
- FPによる分析・評価
- ライフプランの作成
- ライフプランの改善
STEP1:FPによるヒアリング
まずはFPによるヒアリングがあります。
夢や目標について、現状で不安なことな何かなどを将来に関することや、お金に関すること小さなことでもまずは話してみましょう。
どのような将来を描きたいかを明確にすることでライフプランの立て方も変わってきます。希望がある人はできるだけしっかり伝えておいてくださいね。
一方で「私には明確なライフプランがないけど…」と思っている方も大丈夫です。話をするなかでFPが一緒に将来のプランを考えてくれますよ。
STEP2:FPによる分析・評価
ヒアリングをしたうえでまずは、現状の分析と評価を行います。
分析のポイントは
- 収入
- 支出
- 貯蓄
STEP3:ライフプランの作成
分析・評価を基にライフプランの作成をします。
現状の収支と今後の希望から長期的なキャッシュフローを算出します。ライフプランを作成することで
- 今後どの時期にどのぐらいの資金が必要か
- 将来のリスク
STEP4:ライフプランの改善
ライフプランができたら実際に改善をしていきます。
改善策を実行するにあたり各種手続きが必要です。保険の契約等であればその場で手続きをしたり、各種専門家への紹介をしてくれます。
せっかく相談を受けて、良いプランができたのに実行できなければ意味がありません。その点FP相談では実際の改善につながるようなサポートもきちんとしてくれます。
ファイナンシャルプランナー(FP)にできる相談内容
FPに相談できる項目は主に
- 保険の見直し・加入
- 家計改善・見直し
- 子供の教育資金
- 老後の生活資金
- 住宅ローン
- 資産運用・投資

【大阪府】FP相談サービスの満足度調査
大阪府でFP相談サービスを利用するときに不安に思うことは何ですか?

大阪府でFP相談した人に質問|再度利用したいと思いますか?

大阪府のFPにどのような相談をしましたか?

大阪府でFP相談サービスを利用した人の満足度

大阪府のFP相談の年齢別利用傾向

大阪のFP相談窓口に関するよくある質問
大阪エリアでのFP相談についていただく質問の中で多い
- オンラインで大阪のサービスを利用しても平気?
- 無料だと強引な勧誘があるって本当?
- 相談時間の目安はどれくらい?
- 個人情報が漏れる可能性はある?
- FP相談の前に準備しておくべきものは?
①オンラインで大阪のサービスを利用しても平気?
回答:大丈夫ですが、大阪エリア以外の方にはあまりおすすめしません
相談後に保険の契約をしたいとなった場合、店頭にて手続きが必要な商品もあります。実際に行けない場合は自分で保険会社に連絡し手続きをしなければいけません。
郵送という手段もありますがやりとりに時間がかかる上、重要事項の説明がしっかり聞けないという欠点があります。
そのためオンラインでも相談は自分の地域にあるサービスを使う方が良いでしょう。もしものトラブルがあってもそちらの方が安心です。
②無料だと強引な勧誘があるって本当?
回答:あまりありませんが、強引な勧誘をしてくる相談員もいます
「商品の取扱い会社から販売手数料を得ているのであれば強引な勧誘もあるのでは?」と心配になる方がいるかもしれません。
確かに以前は販売手数料の高い外貨建ての商品を強引にすすめられたり、当日の契約をしつこく勧めてくるなど問題がありました。
しかし今はそのような強引な勧誘について金融庁から厳しい指摘が入り、数が減ってきました。また無料相談サービスによっては強引な勧誘があれば通報できる制度などもあり会社も気を配っています。
ただし稀にそのような相談員がいます。
もし強引だな、しつこいなと思った場合は運営会社に問い合わせましょう。担当者を変えてくれる可能性がありますよ。
③相談時間の目安はどれくらい?
回答:1時間程度が目安ですが、相談内容によって異なります
1時間を基準として1時間半程度が基本です。有料サービスの場合も1時間でいくらという料金設定が多いようです。
相談をする際は90分程度時間を確保しておくと良いでしょう。
相談内容がはっきりしている人は1回で終わることもありますが、じっくりと話をし吟味するには2~3回の相談が必要になるでしょう。
有料FP相談サービスの料金の相場は(日本FP協会参考)
相談料 | 割合 |
---|---|
5,000円未満 | 25% |
5,000~10,000円未満 | 41% |
10,000~20,000円未満 | 28% |
20,000円以上 | 2% |
となっています。
お金を気にせずじっくり相談したいという方は無料相談サービスがおすすめです。
④個人情報が漏れる可能性はある?
回答:個人情報が洩れることはありません
こちらはどのFP相談サービスも共通していますが、個人情報のプライバシーポリシーにのっとって情報を扱っていますので漏れる心配はないでしょう。
参考に日本FP協会の個人情報保護方針を見てみると良いかと思います。
FPに相談する内容は金銭が関係するとても重要なものです。そのため運営会社は特に気を付けて情報の管理を行っています。ただし不正アクセス等があれば万が一の可能性があるため各運営のプライバシーポリシーの確認はしておきましょう。
⑤FP相談の前に準備しておくべきものは?
回答:家計状況や現在加入している保険証券など。たくさんあるほどスムーズに!
FPに相談するにあたって家計の状況が分かるものがたくさんあるほど、収支を細かに確認できるのでスムーズで質の高い相談が期待できます。
例を挙げると
- 給与明細
- 家計簿
- 預貯金の明細
- 保険証券
- 年金定期便
- 住宅ローン返済計画
- 源泉徴収票
- 身分証明書(顔写真付きが望ましい)
- 印鑑
まとめ:大阪のFP相談窓口で迷ったらマネーキャリアがおすすめ!
大阪エリアでのFP相談について
- おすすめの相談サービス
- FP相談サービスを選ぶ際のポイント
- 相談の流れ
- よくある質問

総合的にみたおすすめの保険相談サービスはこちらで解説しています。