30代で保険に入ってないけど貯蓄があれば大丈夫?保険の必要性の真実

30代で保険に入ってないけど貯蓄があれば大丈夫?保険の必要性の真実-サムネイル画像

30代は健康であることが多く、貯蓄はきちんとしているし保険はいらないと思っていませんか?その考えは危険です。突然の事故や病気はいるやってくるか分かりません。もし長期の入院になった場合は出費が大きく生活を圧迫します。リスクに備えた保険への加入は重要なのです。





▼この記事を読んで欲しい人
  • 30代で保険に入ってない人
  • 保険の必要性を感じていない人

▼この記事を読んでわかること
  • 保険に入ってない人が考えるべき項目
  • 30代で保険に入るメリット
  • 30代で保険に入ってない場合の利点
  • 医療保険とがん保険の必要性

保険の悩みならまずはマネーキャリアの無料相談を気軽に利用してみてください!

内容をまとめると


  • 30代で保険に入ってない人は「配偶者の死亡や入院」「妊娠・出産」「親の介護」など家族の今後や万が一が起きた時の生活を考えるべき
  • 30代のうちに加入することのメリットは主に「保険料が安い」「健康状態が良いと保険の選択肢が増えるだけでなく保険料が割引になるケースがある」「健康意識が高まる」
  • 30代で保険に入ってない場合の利点は保険料の支払いがいらないことだけ
  • 保険の必要性を感じたらプロに相談を!おすすめの保険相談窓口「マネーキャリア」はスマホで手軽に無料相談できる!

保険に加入しない方が良い人は保険料で生活を送るのが厳しくなる人だけ

保険は万が一の病気やけが、死亡した際におこる経済的リスクを補填するためのものです。


30代は結婚や女性であれば出産などライフスタイルが大きく変化する時期です。家族のため、自分のためにも保険には入っておくべきでしょう


加入することで、万が一に備えられるだけでなく病気やけがをした際の精神的な支えにもなります。


保険に入ってない状況の方が良い人は保険料を払うことで生活が苦しくなる人だけです。経済的なリスクを補填するためのものなのに、日々の生活を送るのさえ厳しくなるのであれば本末転倒です。


生活を圧迫するのであればおすすめしませんが、保険料を支払える余裕があれば加入しましょう。

少しでも保険が必要かなと感じたらまずは保険のプロに無料相談して見るのがおすすめです!

以下の記事から自分にぴったりな保険の窓口を探してみてください!

保険相談窓口のおすすめを人気ランキングで紹介!【独自調査で比較】

30代で保険に入ってない人が考えるべきこと

30代で保険に入っていない人が考えるべきことは大きくわけて

  1. 配偶者の療養・急死後の生活
  2. 妊娠・出産
  3. 親の介護・治療費
の3つです。

30代はライフスタイルが大きく変化する時であり、それに伴い必要な費用は変わってきます。今ある貯蓄だけで十分だと感じていても保険に入ってないと急な出費に対応できない可能性があります

①配偶者の療養・急死後の生活

配偶者が病気やけがで入院した場合や急に亡くなってしまったケースについて考えましょう。


30代はまだまだ若いですから、長期入院や亡くなってしまうことは考えにくいかもしれません。しかし誰にでも万が一はあるものです。


配偶者が亡くなった場合は、自分一人で生活、または子供を育てることになります


子供がいる場合はもしもの時に死亡保険をしっかりかけておくのが大事です。必要な保障は


遺族の支出ー遺族の収入=必要保障額

で求められます。もしもの時に足りない金額が分かるので算出してみると良いでしょう。


ちなみに遺族の支出とは

  • 遺族の生活費
  • 教育費
  • お葬式やお墓代
  • 家賃

遺族の収入は

  • 遺族年金
  • 貯蓄
  • 死亡退職金

などを指します。より詳しく計算してみたいという方は生命保険の必要保障額はいくら?平均金額や計算方法を解説!をご参考ください。


また長期的な入院になると、収入が減るだけでなく自分がいない間家事や育児サービスを頼まなければなりません


料金相場は以下のようになっています。

家事代行サービスベビーシッター
料金目安(2時間)4,000円~6,000円6,000~7,000円

期間が延びれば多額の出費になります。


医療費プラスサポート代を貯蓄から捻出すると今後の生活が苦しくなる可能性があるのです。

②妊娠・出産

結婚して子供が欲しいと思っている女性は医療保険で準備しておいた方がよいでしょう。


通常分娩に医療保険は対象になりませんが、異常分娩や帝王切開の場合は保険金がおります。


厚生労働省によると帝王切開で出産する女性は

割合
平成17年21.4%
平成20年23.3%
平成23年24.1%
平成26年24.8%

となっており出産数は減少していますが、帝王切開の割合は年々増加しており現在も増加傾向にあります。表以前の平成2年ごろは11.2%だったのでなんと2倍になっています。


確かに身近な人でも帝王切開で出産したという話はよく聞きますよね。


帝王切開の費用は医療費以外の費用もあわせると、40万円~100万円ほどかかると言われています。これからの生活のために蓄えたお金から捻出するのは悲しいものです。


妊娠をしてから加入を検討すると、保障に制限がかかったり保険料が高くなったりします。そもそも加入できないものもたくさんあります。


子どもの妊娠を考えているけど医療保険に入ってない方ははなるべく早いうちに加入することをおすすめします。

③親の介護・治療費

30代後半になると親の介護や治療の援助が必要になってくる可能性もあります。


平成30年度「生命保険に関する全国実態調査」によると月々の介護費は

割合
支払った費用はない3.6%
1万円未満5.2%
1万円~2万5千円未満15.1%
2万5千円~5万円未満11%
5万~7万5千円未満15.2%
7万5千~10万円未満4.8%
10万~12万5千円未満11.9%
12万5千~15万円未満3%
15万円以上15.8%
不明14.2%

となっており平均額は7.8万円です。年間では93万円程度出費になります。


介護は一年だけで終わるわけではありませんから、介護が続く限り費用がかさんでいきます。93万円が毎年続くとかなり高額になりますよね。


もちろん基本的には介護を受けている人が払うものですが、援助が必要になった場合に自身まで病気になってしますと、プラスして医療費がかかり貯蓄では賄えなくなる可能性もでてきます。

生命保険・医療保険・がん保険についてそれぞれ必要性を詳しく知りたい方は以下の記事で詳しく解説しています!


▼生命保険の必要性を知りたい方

生命保険の必要性|万が一のときに家族を不幸にさせないための知識

▼医療保険の必要性を知りたい方
医療保険の本当の必要性|後悔しないために必要な医療保険の知識

▼がん保険の必要性を知りたい方
がん保険は必要ない?不要な人、入るべき人を解説

30代で保険に入るメリット

保険に入ってない人が30代で加入するメリットは主に

  1. 若いうちの方が保険料が安い
  2. 40代以降は健康リスクで加入できないケースがある
  3. 保険に加入する方が健康意識が高まる

の3つです。


保険に入ってない人は、まず入ってない場合の懸念事項と加入した後のプラス面を念頭においてください


下記で詳しく説明する実質的なメリットだけでなく精神的な支えになることもポイントです。


30代の生活上の不安は「自分が病気やけがにあうこと」「家族が病気やけがにあうこと」が半数を占め、それに対する経済的な面も同様に不安の種になっています。


保険に加入することで、経済的なリスクの準備ができるため不安の解消にもつながります。


月々の支払い増加がネックに感じるかもしれませんが、早いうちに加入することで経済的にも精神的にもアドバンテージになることが多いのです。

①若いうちの方が保険料が安い

一番のメリットは若いうちに加入した方が保険料が安くなるということでしょう。


保険は構成員同士の助け合いのもとに運営されています。


そのため年齢が高くなればなるほど死亡率が高くなる=支払期間が短くなるため高齢になると保険料が高くなります。年齢によって不公平がないように設定されているのですね。


30代はまだまだ若く保険料も安く設定されています。


終身死亡保険300万円・振込期間終身・女性で保険のシミュレーションを行ったところ

月々保険料
30歳3,786円
40歳4,746円
50歳6,210円

30歳の保険料と比較すると40歳では1000円ほど差があり、50歳になると2500円程度差が出ます。単純に1.6倍程度まであがります


毎月の出費なので保険料が安いうちに加入していた方生活への負担が少なくなります。


終身払いにした場合一生涯同一の保険料を払っていきます。定年退職し収入が少なくなってからのことも考えると、月払いの保険料が低いうちに加入しておくのは将来のためにもなるのです。

②40代以降は健康リスクで加入できないリスクがある

40代以降になると健康リスクで加入が難しい保険がでてきます


30代はまだまだ健康だからという理由で保険に加入していない方もいるかと思いますが、40代以降になると体調を崩す割合が増えてくるのです。


性・年齢階級別にみた入院受療率(人口10万対)をみると

入院男性女性
30代767872
40代1315939
50代24251599

となっており、年々入院リスクは増加していきます。40代~50代にかけてのリスク増加は一目瞭然ですが、30代から40代にかけても特に男性は入院数が増えています


がんについても男性は胃がんが、女性は子宮頸がんや乳がんなどの罹患率があがってきます。


「過去5年間に入院していた」「がんを発症している」等は保険に加入できない理由の1つです。


若くて健康なうちに保険を検討することは、選択肢を広げ納得のいくものを選ぶための大きなメリットなのです。

③保険に加入する方が健康意識が高まる

健康リスクに対してお金を払っているので、健康の意識が芽生えます


保険によっては健康お祝い金がついているものや、健康であれば保険料が割引になる保険も増えているためそちらの商品を選べば健康な生活を心がけるようになるでしょう。


また保険会社によっては加入後充実したサポートがあり、相談をいつでもできるため健康管理や悩みの相談が容易になります。


サポートは保険会社によって異なりますが、

  • 24時間健康サポート窓口
  • セカンドオピニオンサービス
  • 介護認知症サポート
  • ローンから貯蓄まで資産についての相談窓口

など多岐にわたります。


保険に入っていない人は万が一の時にお金がなくなるため、健康意識に過敏になってしまう可能性があります。病気になってしまったら補填するものがないと思うと健康意識以上にストレスを感じてしまうでしょう。

30代で保険に入らないメリットは保険料が節約できるだけ

30代で保険に入らないメリットは保険料が節約できるということのみです。


確かに月々の保険料が負担になることは間違いありません。しかし、病気やけがで一回入院しただけでも十分にメリットになる可能性があります。


例えば30代女性がある医療保険(入院日額5,000円・手術一時金100,000円)に加入した場合の月々の支払いは「1,683円」です。

  • 盲腸で手術
  • 一週間の入院

の場合は手術給付金100,000円と5,000×7=35,000円の合計135,000円の給付を受け取ることができます。


また病気になった際、医療保険でカバーできることが分かっておけば万が一病気になった際も積極的に治療を行うことができます


医療費が気になり治療を受けるのを戸惑うことになってはいけません。


経済的にも精神的にも保険に加入しておくことは重要なのです。

30代で必ず検討するべき保険は医療保険・がん保険

健康リスクについて上記で話しましたが、もう少し詳しく説明します。


入院した際自己負担額と逸失収入の合計は1日につき以下の通りです。

割合
5,000円未満6.7%
5,000~7,000円未満6.4%
7,000~10,000未満9.1%
10,000~15,000円未満 21.3%
15,000~20,000円未満9.8%
20,000~
30,000円
未満
14.6%
30,000~40,000円未満10.1%
40,000円以上22%

平均額は28,400円ですが、割合の中で40,000円以上が一番高いという結果です。


30代の入院経験は10人に1人なので入院する確率がないとは言い切れません。


仮にがんになった場合の平均入院日数は17日と言われています。40,000円以上自己負担がある場合には70万近く実質マイナスです。


国立がん研究センターによると30代が今後がんになる確率は

男性女性
10年後0.5%1%
20年後2%5%
30年後7%11%
40年後21%19%
50年後41%29%
生涯62%
46%

となっており、30代はまだまだ罹患率が低いものの将来的に考えれば男性は6割、女性は5割近くの人が発症します


先進医療を希望する場合は治療によっては300万円ほど費用がかかるものがあり入院費も含めるととても貯蓄ではカバーできません。


がんをはじめとした病気になってしまった場合保険での補填がなければ貯蓄を大きく削ります。


そのため「医療保険」と「がん保険」は保険料も安い若いうちに検討しておいた方が良いのです。

おすすめの医療保険とがん保険については以下の記事で詳しく紹介していますのでぜひ併せてご覧ください!


▼おすすめの医療保険を知りたい方

おすすめのプロが入りたい医療保険ランキング!【2021年最新版】

▼おすすめのがん保険を知りたい方

がん保険のおすすめランキング!後悔しないための選び方と必要性

入院後生活費が苦しくなった人の体験談

保険に入ってない人から話をきくと「保険料がむだな気がして解約したとたんに病気になってしまった」「事故に初めて保険に入っておけばよかったと後悔した」と言うことが意外と多いものです。


今回は実際に保険加入していなかった人の体験談を紹介します。ライフスタイルは以下の通りです。

  • 33歳男性
  • 既婚・子供1人 
  • 年収400万円 
  • 平均月収28万円 
  • 貯蓄300万円

以前は月々5万円を貯蓄していたが子供が生まれたため月々3万円づつ貯金に変更していました。 


月々の生活も問題なくでき貯蓄も300万円、いままで特に大きな病気もしたことがなく、入院経験もなかったため保険に入ってないけど大丈夫だろうと思っていました。 


しかし、ある日突然の事故で右足とあばらを骨折、手術と40日間の入院が必要になったのです。


手術費用だけでも30万、入院費用は結果的に自己負担額が50万円をこえることになりました。合わせて80万円の出費に貯蓄額が大きく減りました。 


再度子どもへのお金をためるため、月々の生活費を減らして貯蓄額を増やすことに決めたもののリハビリにもお金がかかり以前より生活が苦しくなってしまいました



医療保険に入ってなかったことをとても後悔しています。 


入院したことで、保険に入ろうとしても入院後すぐでは選択肢あまりなく結局は引受基準緩和型の保険に加入するしかなく…健康な人に比べて保険料が少し高くなることをきいてこんなことなら早く加入しておけばと思いました。

【参考】30代の保険に入ってない人が知っておくべき公的医療制度

30代が保険加入する必要性を解説してきましたが、こちらでは参考として保険に入ってない人が知っておくべき公的医療制度

  • 高額療養制度
  • 傷病手当金
について説明します。

公的制度で高額な医療費の負担を減らしたり、長期間働けなくなった時の収入保障は可能です。

しかし制度にも限度があるため、規定を超えるとやはり自己負担しなければなりません。治療が長期に渡れば負担額は増加していくばかりです

公的制度を理解した上で足りない部分を保険でカバーできるように準備しておきましょう。

①高額療養費制度

高額療養費制度とは、1カ月の保険料が高額になった際に限度額以上の費用が戻ってくる制度です。


40代の自己負担額上限は厚生労働省の高額療養費制度を利用される皆さまへによると以下の通りです。

適用区分世帯ごとの上限額
年収約1,160万円~252,600円+(医療費-842,000)×1%
年収約770~約1,160万円 167,400円+(医療費-558,000)×1%
年収約370~約770万円80,100円+(医療費-267,000)×1% 
~年収約370万円 57,600円
住民税非課税者 35,400円

30代の平均年収は300万前後と言われていますから、上限額は「57,600円」を参考に考えると良いでしょう。3回以上、上限額に達すると4回目からは上限額の設定額が下がります。


ただし、こちらの制度は公的医療費のみ対象ですので、医療費外の差額ベッド代やお見舞いの際の交通費等は含まれません。


入院した際のことを考えた時に、「部屋はできれば個室が良い」「病院が家から遠いのでお見舞いなどの交通費がかかるかもしれない」など医療費以外の懸念があれば保険でカバーする必要性が高くなります。

②傷病手当金

傷病手当金とは病気やけがで働けなくなった時に支給される手当金です。


概要を厚生労働省の傷病手当金についてを参考にまとめました。

支給開始日働けなくなってから3日経過後
支給期間支給開始日から1年6カ月以内
支給金額1日につき、直近12か月の標準報酬月額を平均した額の30分の1に相当する額の3分の2に相当する金額
支給要件①業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること
②仕事に就くことができないこと
③連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと
④休業した期間について給与の支払いがないこと
申請先協会けんぽまたは各種保険組合

傷病手当は非課税のため税金はかかりませんが、収入は減っており医療費もかかるため以前より生活が苦しくなることには違いありません。


ただし前提として会社勤めであることが必要なので、個人事業主であれば傷病手当はありません。自分で収入の補填を考えなければならないのです。

まとめ:30代で保険に入ってない人は病気になった後の生活を想像して考え直すべき!

30代で保険にまだ入ってない人は病気になった後の生活を想像してみましょう


自分は健康だからと心配ないと思っているかもしれませんが、いつどこで事故に遭うかは分かりません。一度万が一のことをしっかり考えてみることで必要性を感じてくるでしょう。


実際に加入を検討する段階になればまずプロに相談するの推奨します


自分のライフプランに合わせた保険を数ある種類の中から選ぶのは難しいですが、経験豊富なFPに相談することでぴったりな保険を紹介してくれますよ。


保険相談窓口の中では「マネーキャリア」が特におすすめです。


全国対応で何度でも相談は無料、契約件数は10,000件以上にのぼり、顧客満足度93%を誇る保険サービスです。  


オンライン対応なので場所を選ばすスマートフォン1つで相談ができます。


ほけんROOMでは、保険に関する記事が数多くありますので興味のある方は合わせてご覧ください。 

ランキング