海外旅行保険のキャッシュレス診療サービスを徹底的に解説します!

海外で病気やケガで医療機関を受診すると日本での医療費よりも高額な医療費を請求されることがありますが、海外旅行保険のキャッシュレス診療なら現金不要で診療を受けることができます。ここでは海外旅行保険のキャッシュレス診療について詳しく説明していきます。

海外旅行保険のキャッシュレスメディカルサービスにはどのようなメリットがある?


海外旅行に出かけた際、いつもの常備薬で対応できないような状況になった時に困りますよね。

英語が得意な方であれば、近くの病院を見つけて、病状を話してと日本と変わらない対応ができるかもしれませんが、そうなかなかうまくいかないことも多いのではないでしょうか。

ただでさえ体調が悪く、あまり馴染みのない国で病院に行くというのはハードルがとても高いですね。日本では保険証を見せれば、3割負担で済むので治療費も予想がつきますが、外国での医療費というのはとても高い…と思っている人も多いと思います。

そのような中で、とても役に立つのが海外旅行保険のキャッシュレスメディカルサービスという制度です。

いったいどのようなサービスを受けることができるのでしょうか、順に見ていきましょう。

海外旅行保険のキャッシュレスメディカルサービスの主なメリット

キャッシュレスメディカルサービスは、現地で体調不良になった場合、病院でお金を負担することなくキャッシュレスで、治療を受けることができるサービスです。

外国だといくら治療費がかかるかわからない、という不安がないというのは大変ありがたいサービスです。

医療機関から直接提携会社に治療費の請求が来るので、ご自身は治療を受けるのみとなります。

24時間日本語対応で病院の予約・通訳の手配をしてくれる


24時間受付のサービスはかなり心強いです。
というのも、病院の予約や通訳をしてくれるからです。

海外に頻繁に行く方には理解できるかもしれませんが、病院を探す・病院への行き方をタクシーで伝えるというのはかなり大変です。

英語圏ならまだしも英語の通じない国に行く場合にはほとんどの方が困ることでしょう。

そんなと時でも、日本語で対応してくれるため、心細い時には大変力になってくれるのではないでしょうか。

さらに、安心な病院を手配してくれる点にも注目です。
個人経営のような病院に行って具合を悪化させてしまうなども考えられますので、病院を手配してくれる安心感は大きいです。

海外旅行保険のキャッシュレスメディカルサービスの利用方法

では、海外旅行保険のキャッシュレスメディカルサービスを実際にどのように使うことができるのかをご紹介していきたいと思います。

きちんと手順を踏んでいけば難しくありませんので、急な体調不良でも対応できるのではないでしょうか。

キャッシュレスメディカルサービスの利用の流れ

海外旅行保険のキャッシュレスメディカルサービスを利用するためには、まずは電話をかけることから始まります。病院を見つけて、駆け込んでも適用することができませんので、注意が必要です。

それぞれの保険会社によって手順が多少異なることがありますので、こちらも事前に確認をしていきましょう。

  1. まず、申し込みをしている会社の専用ダイヤルに電話します。
  2. 次に、提携している病院へ予約の電話を掛けます。
  3. 病院の受付にメディカルサービスを利用することを伝えます。
  4. 治療を受けます。
会社によっては、専用ダイヤルに電話すると近くの提携病院を案内後、予約までしてくれるサービスを行っているところもあります。

または実際に電話をした後に、確認後折り返しの電話をしてくれる会社も多いようです。

さらに、病院に行った際に代わりに病状を説明してくれる通訳を手配するサービスもありますので、現地で詳しい会話が難しいという方は、そういったサービスを付帯している海外旅行保険の会社を選ぶことをおすすめします。

実際に病院を受診する際は、本人確認のためのパスポートや、海外旅行保険の証券などが必要になるケースが多いので、常に外出の際には携帯するようにしましょう。

提携医療機関は保険会社によって異なるので出発前に確認しておこう


キャッシュレス診療を受けるためには、保険会社によって利用できる医療機関が決まっています。

旅行の際、どこへ行こうか、何を食べようかなどいろいろ計画を立てると同時に、医療機関の場所や利用できる時間帯なども一緒に確認をしておきましょう。

24時間対応になっている機関もありますが、場所によっては平日・休日の受付時間帯や夜間の診療を行っていないところもありますので、注意しましょう。

医療機関は地域ごとに冊子になっているものや、ネットなどでも確認することができます。

キャッシュレス診療が利用できないケースもあるので注意

海外旅行保険のキャッシュレス診療のサービスに加入したとしても気を付けなければいけない点があります。その点をいくつか確認しておきましょう。

妊娠・出産・流産などおよびこれらに基づく病気

たとえば妊娠している方が、高熱や腹痛などの症状が出た場合、妊娠が原因でない病気については海外旅行保険のキャッシュレスを利用できるケースが数多くあります。

しかしながら、妊娠中に急に出産となった場合は、適用外ということが考えられますので、注意しましょう。

旅行出発前から発生している病気(持病・既往症)

その他、旅行中に起こった病気やケガではなく、もともと持病などがある場合その治療に関しても海外旅行保険の適応外になることがあります。

その他に歯科治療なども適応外になることがありますので、できるだけ渡航前に治療をしておくことが必要になってくるのではないでしょうか。


自殺、犯罪行為や酒気帯び運転などによるケガ

その他、自殺や犯罪行為や酒気帯び運転などによるケガというのも、キャッシュレスの範囲外となります。

ある会社の海外旅行保険の注意事項を確認してみると、その他に
救急車を手配した場合や海外旅行保険の支払い対象外であること、その他に事前に電話をしなかった場合などキャッシュレスの取り扱いができないケースがありました。 

海外旅行保険のキャッシュレスがどんな場合でも適用できるとは限らないということも覚えておきましょう。

クレジットカード付帯の海外旅行保険にもキャッシュレスメディカルサービスはある?

キャッシュレスメディカルサービスという単体の海外旅行保険も各社販売されていますが、実はクレジットカードにも付帯されていることがあります。

「エポスカード」などサービスが付帯されているクレジットカードがおすすめ

海外旅行傷害保険が自動的に付帯されている代表的なものと言えば、visa付きのエポスカードです。旅行に行く際の手続きなどは不要ですので、現地に行くときにカードを持っているだけで大変お役に立つのではないでしょうか。

詳しい内容を確認したいときは、海外旅行傷害保険の付保証明書というものを送ってくれるようですので、専用ダイヤルを利用してみるのも良いかもしれません。その際は渡航2週間前までには連絡をするようにしましょう。

「dカードゴールド」などサービスが付帯されていないクレジットカードもある

クレジットカードには多くの場合海外旅行保険が無料付帯されていることもありますが、カードの種類によってはキャッシュレスメディカルサービスというサービスが付帯されていないこともありますので、注意しましょう。

dカードゴールドは特典がさまざまあり人気のカードです。もちろん海外旅行保険が無料でついていますので、携行品の補償や航空便の遅延時などを補償してくれるサービスがついています。

ただ、今回ご紹介している海外旅行保険のキャッシュレスメディカルサービスについては付帯されていないため、dカードを持って旅行のお買い物をメインに考えているのであれば、もう一枚キャッシュレスメディカルサービスがついているものを持っていく、もしくは新たに保険に加入するということが必要となるケースもあります。


海外旅行保険のキャッシュレス診療のメリットのまとめ


数日間の短い旅行だから病気にならないとは限りません。特にお子様と一緒の場合、普段と違う気候や飲み水などで、急な発熱や嘔吐を繰り返し、なかなか治らなくて現地で大変困ったという話もよく聞きます。

日本と同じ環境で治療ができるともかぎりませんし、何しろどういった病状で困っていて、どんな治療をしてくれるかというのは言葉が堪能でないとなかなか不安なのではないでしょうか。

そういったケースに備えて、24時間対応してくれて、さらに病院の検索・予約までしてくれる、さらに通訳も手配してくれるとなれば海外旅行保険のキャッシュレス診療というものは大変心強いのではないでしょうか。

キャッシュレスメディカルサービスは各保険会社によって、各国の提携している病院も違ってきますし、電話のサービスも多様化がしているので、渡航前に一度どんなサービスが受けられるのかを確認しておくことをお勧めします。

海外旅行というと、携行品の損害や、盗難などの保険に注目してしまいがちですが、ぜひ同行する方とともに万が一の病気やケガに備えて確認もしておきたいところですね。

ランキング