更新日:2021/02/25
美大の学費を高い・安い順にランキングで比較!学費免除の方法も解説
美大の学費の相場は高い印象がありますよね。4年間の美術大学の学費を払うのにも一苦労という方には奨学金や特待生制度などの学費免除制度もあります。今回、東京五美大などの美大の学費を安い・高い順にランキング形式で比較し、奨学金で美大へ通った方の体験談をお伝えします。
内容をまとめると
- 学費が安いランキングは国公立が占める
- 学費が高い大学で200万円弱、安い大学で80万円前後
- 美術系学部のある国公立は学費を抑えられる
- 学費以外にも教材費・生活費などがかかる
- 特待生制度や奨学金を活用して学費を免除できる
- 美大受験には美大予備校が不可欠
- 子供の学費や将来のお金の不安を解決したいならマネーキャリアのライフプラン相談を利用するのがおすすめ!
- マネーキャリアなら何度でも無料で、スマホ1つで気軽に予約から相談が可能!
- 相談場所も47都道府県対応可能!
- マネーキャリアは顧客満足度93%だから安心して利用できる!
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 美大の学費は高い!国公立と私立でどれくらい違う?学費免除も解説
- 美大の学費を高い・安い順にランキング形式で比較!
- 学費が安い美大ランキング
- 学費が高い美大ランキング
- 参考:ランキングで紹介された以外の東京五美大の学費
- 美大ではないが、美術系学部がある国公立大学の学費も要チェック
- 美術系学部がある関東の国公立大学の学費
- 美術系学部がある関西の国公立大学の学費
- 学費以外もこんなに高いの?4年間の美大生のかかる費用
- 教材費(絵の具代・印刷代・画材代等)
- 学費以外のその他の生活費
- 学費を免除する方法!特待生制度(給付型)と奨学金を紹介
- 美大から給付金を受け取れる特待生制度とは?
- 奨学金について
- 国の政策によって美大を含む高等教育が無償化される?
- 学費を全額奨学金で美大に通った人の経験談
- 参考①:安い学費を求め国立美大を目指すなら浪人は何年まで?
- 参考②お子さんを美大に行かせたいと思ったら、美大予備校費用も考慮
- まとめ:美大の4年間の学費は比較的高いが、免除の方法はある
目次
美大の学費は高い!国公立と私立でどれくらい違う?学費免除も解説
「美大に入りたいんだけど学費が高くて・・・」と金銭面で美大への入学を諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。
学費が高いイメージを持たれている美大ですが、奨学金や特待生制度を活用すれば学費免除にできる可能性もあることはご存知でしたか?
また、各美大の学費がいくらかかるのかランキング形式で見ていきましょう。
この記事では、
- 美大の学費ランキング
- 美術系学部がある関東・関西の国公立大学の学費
- 美大生の4年間でかかる学費以外の費用
- 学費を免除できる特待生制度と奨学金
- 美大を含む高等教育の無償化
- 奨学金で美大に通った人の経験談
- 美大予備校の学費
美大の学費を高い・安い順にランキング形式で比較!
美大の学費ですが、一般の大学と同様に「国公立」と「私立」では大きく異なります。
国公立に比べて私立の方が運営母体が私人であるため学費は高くなります。しかし、ここまで学費に差が出てしまうのは理由があります。それは「人気」があるか否かです。
学費が高い美大は、学費が高くても受験生が集まるだけの「実力」と「ブランド」があるということです。有名な卒業生がいたり、デザイン関連の就職に強みがあるなど、受験生からの評価が各美大の学費設定の目線になっています。
ここでは、学費が「安い美大」と「高い美大」をランキング形式で見ていきます。
学費が安い美大ランキング
まずは、学費が安い美大ランキングを見ていきます。尚、初年度学費納入額を参考にランキングを作っています。
それではトップ3をどうぞ。
順位 | 美大名 | 学費 |
---|---|---|
1位 | 愛知県立芸術大学・札幌市立大学デザイン学部 | 817,800円 |
2位 | 長岡造形大学 | 867,800円 |
3位 | 情報科学芸術大学院大学 | 873,800円 |
学費の安い美大は国公立の美大が占めます。上記は「県外者」の学費となります。地方の県内者の場合、入学金を安くしているところもあり、1位の札幌市立大学では、道内の受験生であれば入学金を半額にしているため、一番安い美大であると言えます。
基本的に、国公立の美大は授業料を「535,800円」としているところが多いため、入学金で金額の上下があるようです。
尚、超難関の国立大「東京藝術大学」ですが、入学金の338,400円とその他積立金等で計603,060円。プラス授業料が2019年より引き上げられ、年間642,960円となっています。従って、初年度学費納入額は1,246,020円でした。
その他、私立美大で学費が一番安い大学は、東北芸術工科大学で、年間1,495,660円でした。入学金は275,000円ですが、授業料が1,200,000円と国公立美大と比較してもの2倍以上の授業料となっています。
学費が高い美大ランキング
次に、学費が高い美大ランキングを見てきます。それではトップ3をどうぞ。
順位 | 美大名 | 費用 |
---|---|---|
1位 | 多摩美術大学 | 1,972,786円(平均) |
2位 | 東京造形大学 | 1,915,000円 |
3位 | 武蔵野美術大学 | 1,906,900円 |
学費トップは東京五美大の面々でした。武蔵野美術大学は学費の高い美大と言われていましたが、2019年度入学者より入学金を引き下げるなど費用が減少し順位を落としています。
一方多摩美術大学は専攻によって異なるものの、200万円に迫る学費となっています。
アートディレクターの佐藤可士和や写真家の蜷川実花、ミュージシャンの松任谷由実といった華々しいOBOGを有しており、高い学費でも受験生が集まっている状況です。
尚、関西四美大では、京都造形芸術大学が182万円でトップで、次に京都精華大学で175万円でした。
やはり人気の高い東京五美大が学費が高い結果となっています。
その代わりに、学ぶ技術やその後のキャリア形成に繋げやすいともいえる環境を提供し、見合を付けていると言えます。
参考:ランキングで紹介された以外の東京五美大の学費
前章の学費の高い美大ランキングで東京五美大の3校をご紹介しましたが、残りの女子美術大学・日本大学藝術学部の学費も見てみましょう。
女子美術大学 | 日本大学藝術学部 | |
---|---|---|
入学金 | 220,000円 | 260,000円 |
年間授業料 | 1,198,000円 | 1,113,000円 |
初年度学費 | 1,894,017円 | 1,901,000円 |
女子美は私立美術学校としては最も歴史が長く、多くの女性美術家やデザイナー・クリエーターを輩出しています。
日藝は美術・デザインだけでなく、写真・映画・演劇など全8学科があり、マスコミ・放送・映画・芸能業界に数多くの人材を輩出しています。
また、国立の東京藝術大学の学費は以下のようになります。
- 入学金:338,400円
- 年間授業料:642,960円
- 初年度学費:1,246,020円
私立の女子美と日藝の授業料は国立の東京芸大よりも倍近い金額となっているため、初年度の学費に大きな差が生じています。
美大ではないが、美術系学部がある国公立大学の学費も要チェック
美術系学部がある関東の国公立大学の学費
筑波大学 芸術専門学群
- 入学金:282,000円
- 授業料:535,800円
- 初年度学費:817,800円
- 入学金:282,000円
- 授業料:642,960円(2020年4月以降)
- 初年度学費:924,960円
美術系学部がある関西の国公立大学の学費
関西で美術系学部・学科がある国公立大学の学費を見ていきましょう。
京都市立芸術大学 美術学部
市内出身者 | 市外出身者 | |
---|---|---|
入学料 | 282,000円 | 482,000円 |
授業料 | 535,800円 | 535,800円 |
初年度学費 | 817,800円 | 1,017,800円 |
京都工芸繊維大学 工芸科学部
- 入学料:282,000円
- 授業料:535,800円
- 初年度学費:817,800円
大阪教育大学 教育学部 教育協働学科
- 入学料:282,000円
- 授業料:535,800円
- 初年度学費:817,800円
学費以外もこんなに高いの?4年間の美大生のかかる費用
学費が高いと言われる美大ですが、決して学費だけ掛かる訳ではありません。簡単にまとめると、
- 大学生として生活するための生活費
- 授業等で使うための教材費
上記がかかることを事前に考えておく必要があるでしょう。
大学生として生活するため、その分の生活費はかかります。仮に地元を離れて進学するのであれば住居代も考える必要があります。
その他絵の具や印刷代、画材など美大特有の教材費もかかります。
次項からは学費以外でかかる費用を見ていきます。
教材費(絵の具代・印刷代・画材代等)
美大生には絶対に必要な教材費。具体的には「絵の具代や印刷代、画材代」などがあります。
専攻によって必要なものが変わってきますが、絵画専攻であれば「デッサン道具一式」が必要となりますし、ノートパソコンや必要ソフトといったものも必要となります。
絵の具については、高いものでは6万円をするものもあるなど、取り組み方によっては大きなコストになります。
その他デッサン用のペーパーなど、専門的な画材を用意する必要があるほか、印刷代など学費以上に出費を覚悟する必要があります。
学費以外のその他の生活費
学費以外にも「生活費」を考える必要があります。
日本学生支援機構が発表した「平成28年度学生生活調査」によると、一人暮らしの大学生の生活費平均は年間690,800円でした。月に直すと57,567円で、約6万円は毎月掛かる計算です。
これは家賃は含まれていないため、一人暮らしをする場合にはプラス家賃を考慮しなければなりません。仮に7万円の家賃であったとすると、年間84万円となるため、生活費と合わせると、年間約150万円の生活費を考えておく必要があります。
この他、大学でのサークル活動や友人との食事や旅行があったり、美大生としては美術館などを見学することもあるため、それに伴う費用も発生します。
五美大の私立に一人暮らしで入学するとすると、初年度だけで最低でも400万円以上はかかる計算となります。決して安く美大に行けるとは言えないでしょう。
学費を免除する方法!特待生制度(給付型)と奨学金を紹介
美大で学び、将来はデザインや美術関係の仕事に就きたいと思っている方は多いと思います。
しかし、学費含め生活費はかかるから迂闊にはいくことはできないと思っている方も多いでしょう。
しかし、高い学費を免除する方法はあります。
それは「特待生制度」です。成績が優秀な学生や、家庭の経済事情で修学が困難な学生に対して、大学や民間財団からの給付型の奨学金によって学費を補う形です。
あくまでも100%免除という訳ではありませんが、年間決まった奨学金を給付し、学費を補う役割を持っています。次項から踏み込んでみてきます。
美大から給付金を受け取れる特待生制度とは?
給付金は各大学によって基準や金額が異なります。以下で東京五美大の特待生制度を見ていきたいと思います。
多摩美術大学
奨学金名 | 要件 | 金額(年額) |
---|---|---|
創立80周年記念奨学金 | 前年度学内成績最優秀者 | 30万円 |
特別優秀顕彰奨学金 | 学外活動等で顕著な実績をあげた者 | 10万円 |
多摩美術大学校友会奨学金 | 制作、研究熱心で経済的助成を望む者 | 20万円 |
武蔵野美術大学
奨学金名 | 要件 | 金額(年額) |
---|---|---|
武蔵野美術大学奨学金 | 人物および学力が優秀であり、かつ経済上の事情により修学が困難であると認められた者 | 592,500円 or 300,000円 |
武蔵野美術大学地方出身学生支援奨学金 | 経済的理由により修学が困難で、かつ出願時点で保証人が過去3年以上継続して、島しょ部を除く東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県以外の都道府県に在住している者(募集年限あり) | 300,000円 |
奨学金名 | 要件 | 金額(年額) |
---|---|---|
学業優秀奨学金 | 学力が優秀である2年次~4年次 | 200,000円 |
一般奨学生 | 2年次以上で、経済的事情により学費を納入することが困難で、学業成績、人物共に優秀であること | 400,000円 |
学長賞 | 制作作品が著名なコンクールにおいて受賞、学術活動が表彰されるなど社会的に高い評価を受けた者 | 5万円~20万円(最高20万円) |
東京造形大学兄弟姉妹在籍授業料減額制度 | 正規の課程に同時に兄弟姉妹が在籍する場合 | 300,000円分を授業料より減免 |
奨学金名 | 要件 | 金額(年額) |
---|---|---|
日本大学創立130周年記念奨学金(第1種・受験生) | 経済的理由により進学を断念せざるを得ない成績・人格ともに優良な資質を持っている受験生 | 300,000円 一定条件クリアで4年間 |
日本大学創立130周年記念奨学金(第2種・在学生) | 修学意志が堅固で成績及び人物が優良ながらも経済的支援を必要としている在学生 | 300,000円 |
芸術学部奨学金・第1種奨学金 | 修学の意志があり、かつ優良な資質を持ちながらも経済的事情で学業に専念できない学部生 | 300,000円 |
芸術学部奨学金・第2種奨学金 | 芸術・文化に係る創作活動において、専攻分野に関連した国際的又は全国的規模のコンクール・発表等で高い評価を受ける等、優秀な成績をあげたと認められる学部・大学院生 | 500,000円 or 300,000円 |
奨学金名 | 要件 | 金額(年額) |
---|---|---|
女子美奨学金 | 学業成績、人物共に優秀。経済状況 | 400,000円 を後期学費に充当 |
創立者横井・佐藤記念特別奨学金 | 成績優秀研究室推薦 | 500,000円 |
女子美同窓会奨学金 | 学業成績、人物共に優秀。経済状況 | 180,000~200,000円 |
女子美術大学・女子美術大学短期大学部アイシス奨学金 | 経済状況(出席状況) | 100,000円 |
奨学金について
大学からの給付の他、「貸与型」の奨学金もあります。中でも有名なのが日本学生支援機構が運営している奨学金です。
日本学生支援機構の奨学金には「第1種」と「第2種」があり、第1種は無金利で、第2種は「年利上限3%」までの金利が付与されます。
奨学金を借りれる金額ですが、第1種は月額2万円~6.4万円まで、第2種は月額2万円~12万円まで借りることができます。
在学中は返済および金利が発生することはありませんが、大学卒業後「一括」もしくは「月賦」にて返済していきます。
期間は金額次第ですが、最大20年間で返済していくことになります。
審査については家計の収入を加味されますが、借りることができれば美大進学のための資金補助になるため、活用している方も多いです。
しかしながら貸与の場合は「返済」する必要があります。
卒業後には債務として残っていくことになりますので、借りるに当たっては慎重に検討した方が良いでしょう。
国の政策によって美大を含む高等教育が無償化される?
学費が嵩んでしまう美大への進学を諦めようとしている方に朗報があります。
2019年5月に国会で成立された「大学等における修学の支援に関する法律」によって学費が無償化される可能性があります。
当法案は2020年4月より施行される予定ですが、「住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生」を対象に、大学の入学金や授業料を無償とするものです。
大学でかかる学費等が無償となることで、経済的に進学が困難だった世帯でも大学に進学することができるようになります。
これは材料費等掛かる美大も例外ではありません。この法律によって、美大を諦めかけていた方にも希望の光が差し込んでいます。
尚、この財源は2019年10月からの消費税増税によるもので、大学で学び、社会に羽ばたいてから消費を行ってもらうことで社会貢献してほしいというメッセージが込められているようです。
学費を全額奨学金で美大に通った人の経験談
美大に通う上で、学費を全額奨学金で通ったことのある人の体験談を基に、メリットやデメリットを見てきましょう。
まずはメリットです。
- 創作活動を行うためバイトが思うようにできなかったため、奨学金は助かった。
- 卒業後の返済が苦しい。
参考①:安い学費を求め国立美大を目指すなら浪人は何年まで?
武蔵野美術大学や多摩美術大学など、東京五美大を始めとする私立美大を希望する人はいる一方、私立美大に比べて学費が安い東京藝術大学などの国立美大を目指す受験生は多くいると思います。
中には、美術予備校に通ったり、浪人してまで東京藝術大学等を目指す方もいるなどを狙う人もいるなど美大人気は高いです。
よくある疑問で「浪人は何年まで許容範囲か?」というお話もあります。
ここでは金銭面的な問題で考えてみましょう。
結論から言えば「浪人は3年まで」と言えましょう。
美術予備校に通う場合、昼間部であれば年間80万円から100万円かかるため、ある程度の資金的な余裕が必要です。
私立美大の場合、4年間で約600万円の授業料がかかります。一方国公立美大では半分の300万円となっており、その差は300万円です。
従って美術予備校代が1年間で100万円かかるとすると、浪人は3浪までが一つのラインでしょう。
近年は東京五美大でも定員割れが起きているなど、私立美大も入学しやすくなっています。
受験をしていくに当たっては、自分がやりたいことを明確にし、そのターゲットに向けた受験対策が必要であると言えます。
参考②お子さんを美大に行かせたいと思ったら、美大予備校費用も考慮
美大の受験では、デッサン・着彩・立体造形などの実技試験があります。
実技試験をパスするためには描き方や表現方法の引き出しを増やして、大量の練習をこなしスキルを磨く必要があります。
美大予備校では経験豊富な講師陣が志望校別の出題傾向を分析・検証し、ポイントを押さえた実技および筆記試験の対策をしてくれて手厚いサポートが受けられます。
難関校である東京藝大や人気の高い東京五美大・関西四美大などは予備校なしで合格できる可能性は限りなく低いため、高校1年から予備校に入る人も多いです。
美大予備校に通う場合、費用の相場はどれくらいになるのでしょうか。
ここでは、浪人生が通う昼間部、現役高校生が通う夜間部別に学費の相場を見ていきましょう。
昼間部 | 夜間部 | |
---|---|---|
入学金 | 3~4万円 | 2~3万円 |
年間授業料 | 70~75万円 | 40~55万円 |
年間総額 | 73~79万円 | 42~58万円 |
昼間部では週30~36時間で70~80万円弱、夜間部では週15~18時間で40~60万円弱の学費がかかります。
まとめ:美大の4年間の学費は比較的高いが、免除の方法はある
美大の学費について説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。
今回の記事のポイントは、
- 学費が安いランキングは国公立が占める
- 学費が高いランキングは主に東京五美大
- 国公立大学の学費は私立の半分程
- 美術系学部のある国公立は学費を抑えられる
- 学費以外にも教材費・生活費などがかかる
- 特待生制度や奨学金を活用して学費を免除できる
- 美大受験には美大予備校が不可欠