更新日:2023/12/07
ほけん選科の口コミや評判!3つの特徴やデメリットも徹底解説!
ほけん選科で保険相談をお考えの方にとって気になるのが口コミや評判ですよね。ほけん選科では、アドバイザーのほとんどがFPで、質の高い保険相談が受けられます。では、実際にほけん選科で相談をした方の口コミや評判の紹介や、3つの特徴やデメリットについて解説します。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- ほけん選科の口コミと評判は? 特徴と評価のまとめ!!
- ほけん選科の口コミと評判を紹介!相談してみて実際どうだった?
- ほけん選科の悪い口コミ・評判①
- ほけん選科の悪い口コミ・評判②
- ほけん選科の良い口コミ・評判①
- ほけん選科の良い口コミ・評判②
- ほけん選科の良い口コミ・評判③
- ほけん選科の4つの特徴を徹底解説!みつばち保険との関係は?
- ほけん選科とみつばち保険の関係は?
- アドバイザーの9割以上がFP資格保有者!
- 資産形成のアドバイスが得意
- 約40社の豊富な商品を取り扱う
- コシヒカリがもらえるWeb予約キャンペーン
- ほけん選科のデメリットって?
- 少ない店舗数
- ほけん選科の相談ってどうなの?疑問を解決!!
- 保険加入の強引な勧誘はない!
- 女性のスタッフがいるところがいい
- 子供を連れて行きたい
- ほけん選科の相談の流れって?保険相談に必要なものは?
- ほけん選科の口コミや評判のまとめ
目次
ほけん選科の口コミと評判は? 特徴と評価のまとめ!!
ほけん選科で保険相談を検討している方は、口コミや評判が気になりますよね。
また、口コミだけではなく、ほけん選科の特徴やメリットも知りたいと思っている人も多いでしょう。
保険代理店によって、取り扱っている保険会社の数や、FPの資格を持っているスタッフの数、店舗数などに違いがあるのです。
たくさんある保険代理店から、自分にぴったりの保険代理店を見つけることは大変ですよね。
そこで、この記事では「ほけん選科の口コミや特徴」について、
- ほけん選科の口コミと評判について
- ほけん選科の特徴やみつばち保険との関係について
- ほけん選科のデメリットについて
- ほけん選科の相談に関する疑問について
以上のことを中心に解説していきます。
この記事を読んでいただければ、ほけん選科が自分に合っているのか検討するときに役立つかと思います。
また、ほけんROOMでは保険相談窓口のおすすめ人気ランキングを紹介していますので、ぜひ下のボタンからご覧ください。
ほけん選科の口コミと評判を紹介!相談してみて実際どうだった?
ほけん選科の悪い口コミ・評判①
20代男性
保険の内容自体はとてもいいが、少し勧誘があった
相談の中でよかった点は自分が疑問に思っていた点をすべて解決できたところです。途中途中で分からないところはありますか?などと質問してくださりました。よくなかった点はおすすめのタイプの学資保険を少し強引に勧めているような感じに見えたところです。相談にかかった時間は1時間くらいです。全体的な感想は保険相談で加入した保険は内容がとてもよく満足しています。貯蓄性もあって子供の教育費にも活用できる終身保険に入りました。
ほけん選科の悪い口コミ・評判②
30代男性
1つしか商品提案してくれないの?
家を購入した際に、できるだけたくさんの保険を比較して考えたいと思い、「40社以上の豊富な商品を扱っている」という文言に惹かれてほけん選科でで相談しました。
自分はてっきり5社くらいまとめて、それぞれの特徴などを説明してくれるのかと思っていたのですが、実際に提案された保険は1社のみ。自分はもう少したくさん見たいとお願いしたのですが、それでも3社の商品しか提案してもらえませんでした。
やっぱり大手の保険相談サービスを選べば良かったのかなあと後悔しています。
ほけん選科の良い口コミ・評判①
30代女性
明るい雰囲気で相談ができた!何回も相談ができて疑問が解決した!
保険を相談してみた感想は、思ったよりゴリ押しされなかったですし、いろいろ質問できてとても勉強になりました。保険の人はことば巧みに契約しようとするイメージだったので見方が変わりました。他の保険会社の類似商品とどう違うのかというのを具体的にわかりやすく説明してもらったのがよかったです。太陽生命の保険に加入しました。
ほけん選科の良い口コミ・評判②
50代女性
担当者が的確な保険提案をしてくれたので即決でした
保険の見直しをしたいと相談しましたが、私には持病があり、かんぽ生命の保険に入れるかどうかが不安でした。
すると、担当者さんは、「大丈夫です。2009年4月から、かんぽ生命にも、持病があっても入れる保険ができたんですよ」と優しく教えてくださいました。相談の中でよかったことは、相談員さんがあらかじめ私に適切なプランを考えそれを提案してくれたところです。納得がいくプランだったので、その場で契約をしました。相談にかかった時間は2時間ぐらいです。新しく加入したかんぽ生命の保険は、保険料は今までより少し高くなりましたが満期の時にまとまったお金が返ってくるシステムで、私にとっては意味のある保険になったと思うので、満足しています。
ほけん選科の良い口コミ・評判③
30代女性
保険初心者にも丁寧に教えてくれた!また利用したい!
ほけん選科の4つの特徴を徹底解説!みつばち保険との関係は?
ここまでは、ほけん選科の口コミや評判についてご紹介しました。
では、ほけん選科にはどのような特徴があるのでしょうか。
ほけん選科は、アドバイザーの9割以上がFP資格を持っていたり、資産形成が得意という強みがあります。
そこで、ここでは「ほけん選科の4つの特徴」について、
- アドバイザーの9割以上がFP資格保有者であること
- 資産形成のアドバイスが得意であること
- 約40社の豊富な商品を取り扱っていること
- コシヒカリがもらえるWeb予約キャンペーン
についてご紹介します。
保険代理店の特徴について調べている方は、参考にしてみてください。
ほけん選科とみつばち保険の関係は?
ほけん選科は元々はみつばち保険でした。
2015年にみつばち保険グループから「ほけん選科株式会社」として独立しました。社長は岡本有加さんです。
1号店は春日部駅前店だったのですが、2号店はいきなり沖縄の「イオンモール沖縄ライカム店」として出店しました。
ほけん選科は21店舗しかないのですが、そのうちの4店舗は沖縄にあります。ライカム店の他には、「名護イオン店」「宜野湾店」「那覇おもろまち店」があります。
アドバイザーの9割以上がFP資格保有者!
ほけん選科の1つ目の特徴は、アドバイザーの9割以上がFP資格保有者であることです。
FP(ファイナンシャルプランナー)とは、保険を始めとした、お金に関することのプロフェッショナルであることを証明する資格です。
そのため、現在加入している保険のことや、新しく保険の加入を検討しているとき、他の代理店で提案されたプランが本当に自分に合っているのかセカンドオピニオンとしても安心してアドバイスをもらうことができます。
保険のプロが丁寧に相談に乗ってくれるので、知識がない方でも安心して相談することができるでしょう。
FP(ファイナンシャルプランナー)についてよく分からないという方は、以下の記事を参考にしてください。
資産形成のアドバイスが得意
ほけん選科の2つ目の特徴は、資産形成のアドバイスが得意であることです。
保険診断、見直しのプランニングに加えて、資産形成のプランニングのお手伝いもFPが行なっています。
ほけん選科では、リタイアメントプランニングで、自分にとって必要な老後の資金や、将来もらうことのできる年金額を明確にして、ぴったりのプランを提案しているのです。
将来に必要な生活資金、医療費、介護資金などを備えるために納得できるプランが見つかるでしょう。
約40社の豊富な商品を取り扱う
ほけん選科の3つ目の特徴は、約40社の豊富な商品を取り扱っていることです。
アクサ生命保険や、アフラックなどの有名な保険会社から、少額や短期でも加入することができる保険会社まで、取り扱っています。
約40社の保険会社を取り扱っているのは、保険代理店としてもトップクラスです。
そのため、一度にたくさんの保険会社を比較することができるでしょう。
コシヒカリがもらえるWeb予約キャンペーン
ほけん選科の4つ目の特徴は、コシヒカリがもらえるWeb予約キャンペーンを行なっていることです。
- ほけん選科のHPから相談会を予約をする
- 平日に来店をする
- 相談時間が1時間以上
のすべての条件を満たした方を対象にコシヒカリ1kgをプレセントしています。
(現在このキャンペーンは行われていません。)
相談は、保険の相談はもちろん、老後の備えに関する相談でも対象です。
もし、保険料を節約したいという方や、今入っている保険が自分に合っているのか確認したい方、将来の老後の生活に関する相談をしたい方は、ぜひ相談してみてはいかがでしょうか。
また、他の保険相談サービスのプレゼントキャンペーンについても気になるという方は、以下の記事も参考にしてください。
ほけん選科のデメリットって?
ここまでは、ほけん選科の4つの特徴についてご紹介しました。
一方で、ほけん選科のデメリットはあるのでしょうか。
ほけん選科は、店舗数が少ないというデメリットがあります。
ほけん選科の店舗は、関東、東海、九州、沖縄に21店舗あり、北海道や東北には店舗がありません。
そこで、ここでは
- ほけん選科の店舗数
についてご紹介します。
引っ越しが多い方は店舗数の多い保険代理店の方が良いでしょう。
また、自宅の近くに店舗がある方が良いと考えている方は、どの地域に店舗があるのか、自宅の近くに店舗はあるのか確認する際の参考にしてみてください。
少ない店舗数
ほけん選科のデメリットは、店舗数が少ないということでしょう。
店舗は、
- 関東に9店舗
- 東海に2店舗
- 関西に4店舗
- 九州に2店舗
- 沖縄に4店舗
の計21店舗あります。
関東には多く店舗がありますが、それ以外の地域では少ない店舗数なので、自宅の近くにほけん選科がないという方もいるでしょう。
しかし、ほけん選科では訪問による相談も行なっています。
訪問相談は、
- 札幌支社
- 宇都宮支社
- 東京支社
- 名古屋支社
があります。
ほけん選科では多くの保険相談窓口で行われているオンライン相談も現在行われていませんん。しかし、質の高い相談が受けれることは間違い無いので、ぜひお近くに店舗がある方は利用してみてください。
当サイトおすすめの保険相談窓口であるマネーキャリアはスマホひとつで予約してオンライン面談をすることができます。興味がありましたら、ぜひ以下のボタンから詳細を確認してみてください。
ほけん選科の相談ってどうなの?疑問を解決!!
ここまでは、ほけん選科の店舗数についてご紹介しました。
では、ほけん選科の保険相談は、具体的にどのような流れで行われているのでしょうか。
また、女性のスタッフに対応してもらいたい場合や、子連れで来店したい場合などありますよね。
そこで、ここでは
- ほけん選科の保険加入の強引な勧誘はないこと
- 女性のスタッフが在籍している店舗について
- 子供を連れて行きたい場合について
- ほけん選科の相談の流れや相談する際に必要なもの
についてご紹介します。
ほけん選科での保険相談を検討している方の疑問を解決する際に役立ててみてはいかがでしょうか。
保険加入の強引な勧誘はない!
ほけん選科は、保険相談をした際に保険加入の強引な勧誘はされません。
また、ほけん選科では、お客様の保険に関する知識や、年齢、ライフプランなどをヒアリングして、適正な勧誘を行うという勧誘方針を掲げています。
ほけん選科での相談は何度でも無料なので、安心して相談することができるでしょう。
女性のスタッフがいるところがいい
保険の相談では、乳がんなどの女性特有の病気や悩みについて相談したいということもあるでしょう。
そのため、女性のスタッフと相談したいと思う人も多いですよね。
そこで、ほけん選科では、HPから店舗を選択することで、その店舗に女性スタッフが在籍しているか確認することができます。
ほけん選科は、関東、東海、関西の店舗ではすべて女性スタッフが在籍しているのです。
また、九州や沖縄の店舗では女性スタッフが在籍していたり、女性スタッフがいない店舗があります。
女性スタッフに対応してほしいという方は、自分が行くことのできる店舗に女性スタッフが在籍しているかHPで確認してみましょう。
子供を連れて行きたい
保険相談に行く際は、子供が小さかったり、誰かに預けることが難しい場合は、子連れで来店したいという場合がありますよね。
しかし、店舗に行ってみたらキッズスペースがなかったり、子供が暇を持て余してしまったりしないか不安もあるでしょう。
そこで、ほけん選科では、女性スタッフと同じようにHPから店舗を選択すれば確認することができます。
キッズスペースが設けられている店舗は多いですが、子連れで来店する際は、先に調べておくと安心でしょう。
ほけん選科の相談の流れって?保険相談に必要なものは?
ほけん選科で保険の相談をする際の実際の流れが気になる人もいるでしょう。
また、相談をするときに必要な持ち物があれば知りたいですよね。
保険相談の流れは、
- アドバイザーと一緒に疑問や悩みを伝える
- ライフプランを基に必要な保証額や保証内容をシミュレーションする
- 加入中の保険があれば内容を確認する
- 加入中の保険に過不足があれば新しい保証の組み合わせを提案する
- 納得のいく保険プランで申し込み
以上のような流れとなります。
現在加入している保険がなくても、新規加入の保険の相談も行なっています。
また、保険相談をする際は、加入している保険があれば、保険証を持っていけば具体的な話をすることができます。
保険相談の内容や持ち物がもっと詳しく知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。
ほけん選科の口コミや評判のまとめ
ほけん選科の口コミや特徴について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
今回のこの記事のポイントは、
- アドバイザーの9割以上がFP資格を持っていてレベルが高いこと
- 取り扱っている保険会社は40社以上あること
- 店舗数が少なめであること
- 保険の加入をさせる強引な勧誘はないこと
です。
ほけん選科の保険相談では、今後のライフプランなどについて話をして、その内容から必要な保証額や保証内容をシミュレーションしてくれます。
また、相談は何度でも無料でできるので、安心してじっくりと相談できるでしょう。
保険の専門家が丁寧に説明をしてくれるので、知識がなくても気軽に相談することができます。
この機会に、一度相談してみてはいかがでしょうか。
ほけんROOMでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。
▼こちらの記事もおすすめ
おすすめ無料保険相談窓口ランキング5社厳選【相談者目線で比較】