生活費を3万円で生活することは出来る?家計を抑える方法を徹底解説

生活費3万円というと平均的な生活費よりも少なくやりくりするのが大変でしょう。この記事では生活費を3万円に抑えるために必要な節約方法について解説します。また、離婚も視野に入ってくる金額ですので一度旦那と話し合うことを必要かもしれません。合わせてご覧ください。

監修者
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。

生活費を1ヶ月3万円に抑えるために必要なこととは?

生活費を1ヶ月3万円でやりくりできるものなのでしょうか。


一人暮らしや夫婦二人での生活なら何とかなりそうな金額ですが、子供がいたら少し難しいように感じられます。


生活費というと食費のほかに日用品、消耗品なども生活費に含まれます。


毎日、欠かさず家計簿をつけているという家庭であれば、何にいくら使っているか把握できます。


生活費を1ヶ月3万円に抑えた生活が可能なのか検証してみましょう。


今回の記事では、以下の内容を解説していきます。

  • 節約の大切さ
  • 生活費を3万円しかもらえないなら離婚も考えるべきなの?
  • 一人暮らしで1ヶ月3万円の生活費なら大丈夫
  • 専門家に相談してみよう!
実際に生活費が1ヶ月3万円でやりくりすればなんとかなるかもしれません。


生活費1ヶ月3万円で生活できるのか、解説しています。


最後までご覧ください。

生活費を3万円に抑えるためには節約が大事!

生活費が3万円しかないのですから、何と言っても節約が大事です。


何にいくら使うのか、しっかりと検討しなければなりません。まずは、3万円のうち食費、日用品、消耗品などの項目で、それぞれいくら使うのか把握する必要があるでしょう。


適当に考えて使ってしまうと1ヶ月3万円以内におさまらない可能性があります。


3万円を受け取った時点で、どのような内訳でお金を割り振るのか精査する必要があるでしょう。


使える金額が決まっているので、お金があるうちに何にいくら使うのか把握して、節約できるように確認しなければなりません。

月々の生活費は平均していくらくらいなのかは生命保険文化センターのデータが参考になります!


どのくらい節約するのか具体的にわからない方も多いと思います。生活費6万円の場合について他の記事でまとめてあるので、そちらを読めば節約のイメージがつきやすくなると思うので是非参考までに読んでみてください。

生活費3万円にするために家計簿で収支を確認する

生活費を3万円以内にするには、お金の収支を確認することが大切です。


お金の収支は、家計簿をつければ何にいくら使っているのか確認できます。


買い物をするたびにレシートをもらい、レシートをもらい忘れても何に使ったのか覚えておくようにしましょう。


レシートや領収書を元に家計簿を記入すれば、何にいくら使っているのか把握することができます。


食費や日用品、消耗品などのほかに、電気代やガス代、水道代なども明細書を元にして記入していくようにします。


1ヶ月の間にお金をどのようにして使っているのか、把握するには家計簿が便利です。


毎日つける習慣をつけるとよいでしょう。

家賃を減らして生活費の足しにする

生活費を増やすためには、毎月決まった固定費を減らすのが効果的です。


例えば、家賃を今よりも減らす方法があります。


立地がよく、駅から近いなどの条件の場合は、家賃が高くなりがちです。そこで、駅から少し距離があっても家賃が安いところに引っ越すという方法もあります。


毎月決まった家賃を減らすことができれば、その分を生活費に繰り込めます


生活費が少しでも増えれば、やりくりが楽になって余裕のある生活ができるのです。


毎月の家賃が、生活費を圧迫している可能性もあるので、希望の条件から逸脱するかもしれませんが、駅まで少し遠い、買い物に少し不便などの条件になるかもしれません。


それでも、家賃を抑えることで生活費を増やせるようになります

生活費の中でも割合が大きい食費は徹底的に自炊をする

生活費の中で割合が大きいのは食費です。食事をしないではいられませんし、どのように食費を節約するか、が節約にもつながります


今は、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで気軽に、お弁当やお惣菜が変えてしますので、食事を作るのが面倒だとそういったものに頼ってしまうところがあります。


コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどのお弁当やお惣菜では、割高になってしまい生活費を圧迫してしまいます。


生活費で最も多く使う食費を抑えるには、徹底的に自炊をすることがポイント


一日に使う食費を算出して買い物の予算を決めて、自炊すると節約につながります。


献立を決めてから買い物をするよりも、安いものを買ってどのように調理するか考えた方が節約につながります

実家から無料でお米などをもらえないか確認する

1ヶ月3万円の生活費でやりくりするには、実家などから無料でもらえる食材がないか一度確認してみるとよいでしょう。


お米や野菜などを実家などからもらえると、買い物しなくてもすむので生活費の節約になります


実家で家庭菜園程度でも、野菜を作っているのであればもらえないか確認してみましょう。


実家で農家さんからお米を安く譲ってもらっている場合でも、そのお米を分けてもらえば、お米を買う必要がなくなるので、生活費が節約できます

格安SIMに変えれば生活費を大幅に減らせる

1ヶ月3万円の生活費の中から、スマートフォンの料金も支払っている場合は、大手キャリアではなく、格安SIMに切り替えると使用料を抑えられます


大手キャリアでも、使用料を安くする動きがありますが、格安SIMよりは高くなってしまう場合があります。


格安SIMは、通話が少ない場合や動画を見るだけなどのようなスマートフォンの使い方によって、格安SIMを選べます


通話は少なく、主なやり取りはLINEがメインという場合は、LINEモバイルに変更すると使用料を安く抑えられます。


格安SIMは、本体代と使用料を含めて1ヶ月5,000円以内に抑えられるものもあり、スマートフォンの使い方を見直して、格安SIMに切り替えるとよいでしょう。

生活費3万円しかくれない場合は離婚も考えるべき?

1ヶ月3万円の生活費で、生活にかかる費用をすべてやりくりするのはとても大変です。


それぞれの家庭でお金のやりくりは異なりますが、ご主人が妻に1ヶ月3万円を渡して、それ以外のお金はご主人が管理している場合があります。


ご主人の考えで生活費を1ヶ月3万円と決められているときは、離婚を考えるべきなのでしょうか。


話し合いに応じてくれない、一方的に決められてしまって大変という場合もあるでしょう。


妻として、生活費を3万円しかくれないときは離婚も視野にいれて考えた方がよいのか、検証してみましょう。

まずは生活費について一度話し合う

1ヶ月3万円の生活費では、やりくりをしても大変であることを一度話し合ってみましょう


ご主人の考えが変わりそうにないときは、実際にかかっている費用を家計簿のつけて、事実を理解してもらうとよいでしょう。


1ヶ月3万円の金額の中で、無駄遣いをしているわけではないし、それ以上かかるものもあることを訴えなければなりません。


話し合いだけでは、妻の言い分を理解してくれない場合もあります。


日常的に家計簿をつけて支出がどのくらいかかっているのか、客観的に見せると説得できるでしょう。

旦那が離さない場合は第三者に家計を見てもらったものを見せる

話し合いを望んでも、妻の言い分を聞いてくれないときは、一度第三者に家計を分析してもらい、その結果をご主人にも理解してもらうとよいでしょう。


第三者というのは、ファイナンシャルプランナーなどのような専門家です。ファイナンシャルプランナーは、生活費などのお金のプロなので1ヶ月3万円の生活費がどのようなものか、理解しています。


妻がどんなに言ってもご主人が聞き入れてくれないときは、一緒にファイナンシャルプランナーに生活費について、検証してもらって意見を聞くとよいでしょう。

離婚をするべきか、財産分与などについても一度相談する

生活費が1ヶ月3万円で、やりくりが難しく話し合いをしても、変化がないときは今後の生活をどうするか考える必要があるでしょう。


離婚となったときは、妻が専業主婦であってもご主人が管理している貯蓄なども財産分与で資産を受け取れます


協議離婚なら夫婦で話し合って成立させられますが、財産分与などで不安なことがあるときは、弁護士に相談してどのようにするのが一番いいのか、検討するとよいでしょう。


生活費が1ヶ月3万円で、毎月やりくりが大変なときは夫婦できちんと話をして生活費を増やしてもらうなどの対策できれば、離婚とまではいかないでしょう。


しかし、夫婦で話し合っても生活費を増やしてもらえない、などの結論になったときは離婚すべきか考えた方がいいかもしれません

一人暮らしなら生活費3万円で暮らせる?

生活費が1ヶ月3万円で、一人暮らしなら何とかなりそうですが、実際にはどうでしょうか。


東京都23区内にも、家賃1万円以下の物件はあります。駅から少し距離がある立地やお風呂はなく、シャワールームだけ、などのような条件があります。


生活費を1ヶ月3万円に抑えたいのであれば、多少の不便さは妥協できる範囲するしかないでしょう。


生活費の中で、一番かかるのが食費ですが、食費についてもコンビニエンスストアのお弁当などではなく、自炊を心がけていれば食費も抑えられます


水道光熱費も工夫をすれば、節約できます。


日用品や消耗品も特売日に買い物するなどのルールを決めれば、節約できるでしょう。


あまり余裕のある生活ではありませんが、1ヶ月3万円でも一人暮らしならなんとか生活できそうです。

生活費3万円を捻出するために専門家にライフプラン相談する

1ヶ月の生活費を3万円に抑えたいときは、専門家にライフプランを相談するとよいでしょう。


ほけんROOMでは、ファイナンシャルプランナーがライフプランの相談に応じており、1ヶ月3万円の生活費でやりくりできるアドバイスをしています。


また、1ヶ月3万円の生活費ではうまくやりくりできない、という場合でもほけんROOMのファイナンシャルプランナーがアドバイスすることで、1か月3万円に近い金額で生活ができるようにライフプランを見直してくれます


1ヶ月3万円の生活費で生活できるように、ライフプランそのものを見直すことで余裕が生まれる可能性もあります。


お金のプロであるファイナンシャルプランナーに相談することで、新しい発見があるでしょう。

まとめ:生活費を3万円について

1ヶ月の生活費は、節約しようとすればいくらでもできるように感じられますが、実際に可能なのか検討する必要があります。



今回の記事では以下の項目を解説してみました。

  • 1ヶ月3万円で生活するには何が必要か
  • 1ヶ月3万円の生活は節約が大切
  • 1ヶ月3万円しかくれないときは離婚すべきか?
  • 一人暮らしなら暮らせるのか?
  • 専門家に相談してみよう
一人暮らしや夫婦二人暮らしなら何とかなりそうな金額ですが、子供がいれば難しい金額になるでしょう。


家賃なども生活費に含まれているのであれば、ますますお金のやりくりが大変になります。


1ヶ月3万円の生活費と決められた範囲の中で、どのように節約していくのか夫婦でしっかりと話し合う必要があるでしょう


ほけんROOMでは他にも読んでおきたいマネーライフに関する記事が数多く掲載されているので読んでみてください。

ランキング