FP資格を取得するメリット7選!FP資格は日常で最も役に立つ資格!

ファイナンシャルプランナーの資格、実は勉強段階から日常生活でも大活躍であることをご存知でしたか?この記事では、FP資格を取得するメリットからFP相談の利用に関するメリットまでわかりやすく解説していきます。資格取得のモチベーション維持としても必見です!

内容をまとめると

  • ファイナンシャルプランナーとは、ライフプランニングをサポートする専門家
  • ファイナンシャルプランナー資格を取得するメリットは、プロ目線で家計管理ができる・お金の知識が総合的に身に付く・収入アップの可能性があるなど7つほど挙げられる
  • ファイナンシャルプランナーに相談するメリットは、ベストな保険がわかる・保険の加入手続きが楽になる・経済的にも精神的にも負担が減るなど
  • 一方で、本当に質の良いファイナンシャルプランナーを探すのが難しいことがファイナンシャルプランナー相談のデメリット
  • 質の良いファイナンシャルプランナーに相談したいなら、マネーキャリアの無料相談がおすすめ!
  • マネーキャリアなら何度でも無料で、スマホ1つで気軽に予約から相談が可能!相談場所も47都道府県・オンライン対応可能!

ファイナンシャルプランナーってどんな資格?


突然ですが皆さん、「ファイナンシャルプランナー」という資格をご存知でしょうか?


日本FP教会によると

  • 家計に関係するお金のこと
  • 税金の制度
  • 不動産
  • 住宅ローン
  • 保険
  • 教育資金
  • 年金制度 など

これらの知識を身につけており、相談者のその後の人生のプランニングをサポートする専門家がファイナンシャルプランナーです。


このファイナンシャルプランナーの資格の勉強をすること自体に、大きな意味があります。


というのも、資格勉強に必要な知識は日常生活と関連する内容が多くなっているのです。


そのため、家計の見直しなど生活に根付く知見をも広めることができます。


これらを背景に、幅広い層の方に人気があるのがファイナンシャルプランナーです。


また資格には

  • 民間資格
  • 国家資格
の2種類が用意されています。

主な資格名は以下の通りです。

資格
国家資格・1級FP技能士
・2級FP技能士
・3級FP技能士
民間資格・CFP
・AFP
なおAFPが2級技能士と、CFPが1級技能士と同等のレベルの資格となっています。

ファイナンシャルプランナーの資格を取る7つのメリット


ファイナンシャルプランナーの資格取得には

  1. 家計管理がより厳格にできる
  2. お金の知識が総合的に身に付く
  3. マネーリテラシーが向上する
  4. 資格保持者であることを名乗れる
  5. お金への考え方が変わる
  6. 収入アップの可能性がある
  7. お金のトラブルに巻き込まれづらくなる
以上7つのメリットがあります。

1つずつ解説していきますので、一緒にチェックしていきましょう。

FP資格のメリット①お金のプロの目線で家計管理ができる

日本には現在、お金に関するさまざまな制度が用意されています。


ファイナンシャルプランナーの資格を取得する過程で、その制度に関する知識が身につくのです。


それらの知識を使い制度を賢く活用すれば、家計支出を減らし金銭の負担を抑えることができます。


さらに自身の生活・人生設計の見直しも可能に。


具体的には、ファイナンシャルプランナーの資格勉強をすることで

  • ライフイベント表
  • キャッシュフロー表
  • バランスシート
以上の3点を資料を作成できるようになります。

それぞれの簡単な説明は以下の通りです。

概要
ライフイベント表将来起こる可能性のあるライフイベントをまとめた表。
家族の年齢やイベント、それに必要な費用などがわかる。
キャッシュフロー表生涯にわたる収支の推移をまとめた表。
家計における支出の削減に重要となる。
バランスシート自身の資産と負債などの比率をまとめた表。
これらを自分で作成できることによって、将来必要な金額が可視化され、無駄を削減することにつながります。

総じて、家計支出を減らすためにもファイナンシャルプランナーの資格は有用です。

FP資格のメリット②お金についてバランスよく知識が身に付く

この記事内でも何度も述べていますが、ファイナンシャルプランナーの資格勉強ではお金に関してバランスよく知識を身につけられます。


その内容とは

  • 年金
  • 税金
  • 資産運用
  • 不動産
  • 相続
  • 保険
このようなものです。

年金・税金・相続・保険は避けられないものとなっています。

そして、資産運用・相続は貯蓄を増やしお金を回していくためにとても重要なことです。

つまり、学習できるすべての知識が生きていく上で必要な知識となっています。

資格取得ももちろんですが、そのための努力も人生の役に立つというのは、とても大きなメリットとなるのではないでしょうか。

FP資格のメリット③お金についてのリテラシーが上がる

ファイナンシャルプランナーを目指すことで、お金についてのリテラシー(マネーリテラシー)も向上します。


マネーリテラシーとはそもそも、お金の知識を持ちそれらを賢く活用することを指す言葉です。


2つ目に挙げたメリットと少し重複する部分がありますが、

  • 税金対策
  • 資産運用
  • 年金
  • 相続
特にこれらのような、難しそうで少し抵抗があるような分野に関しても正しい理解をすることができるようになります。

上記の内容については、詳しく知らない人は損をしてしまうことが多いです。

「複雑そうだから」「よくわからないから」と避けていては、自分の資産を守ることはできません。

ファイナンシャルプランナーの資格をとりマネーリテラシーが上がれば、自分あるいは家族の人生もより豊かで金銭的にお得なものになるでしょう。

そういった面でも大きなメリットがあるのが、ファイナンシャルプランナーです。

FP資格のメリット④資格を名乗れる

単純ではありますが、ファイナンシャルプランナーの資格保持者であると名乗れることも大きなメリットです。


後述しますが、仕事面において資格の有無で待遇が異なる部分が多々あります。


そしてそれは日常生活でも同じです。


例えば家族や友人など、周りの人からの金銭面での信頼や信用を得ることもできます。


やはり同じ言葉であったとしても、資格保持者の発言と素人の発言では説得力や言葉の重みが全くと言っていいほど違うものです。


ファイナンシャルプランナーであるという立場から、周囲の人に助言を行えるというのは大きなポイントとなります。


周囲とさらにより良い可能性を築くことができるのも、大切なメリットの1つです。

FP資格のメリット⑤日常生活でお金に関わる出来事の見方が変わる

当然のことですが、日常生活においてお金は欠かせません。


例えば結婚や子どもの入学、車の購入など…。


今までなんとなくこなしていたライフイベントに関する考え方が、ファイナンシャルプランナーの資格を取得することで大きく変わることもメリットの1つです。


もちろん今までも、家計へのダメージを抑えることなど経済的な部分を考慮して行動していた方が多いことでしょう。


しかしファイナンシャルプランナーの勉強をすることでそこからさらに一歩踏み出し、長期的なお金の動きまでもをしっかり考えることができるようになるのです。


「少しでも負担を軽減する」から、「いかに損をせずお得に過ごすことができるか」。


この見方の違いは、長い人生において大きな差をもたらすことでしょう。

FP資格のメリット⑥収入が上がる可能性がある

「資格保持者であることを名乗れることもメリットである」というのは、前述した通りです。


そしてそれは、どの職種であっても人事評価に直接つながる可能性が高くなっています。


端的に述べれば、同じ仕事内容であっても収入が増加するかもしれないということです。


昨今、たくさんの企業がファイナンシャルプランナーの資格を取得することを推奨しています。


そのため、資格保持者であれば資格手当がおりることもあるのです。


資格手当がなくとも、企業に対するアピールポイントであることは変わりません。


結果的に昇進・昇給へも多大な影響を与える可能性があるのです。


企業で働く方々にとっては、かなり魅力的なメリットではないでしょうか。

FP資格のメリット⑦お金に関わるトラブルに騙されづらくなる

悲しいことですが、世の中には悪意を持った人間がたくさん存在しています。


詐欺や架空投資など、ニュースで見聞きすることも少なくありません。


しかしファイナンシャルプランナーの資格では金融商品に関する知識もきっちり身につけられるので、そのような嘘に騙されにくくなるのです。


具体例を挙げるなら

  • 少額の投資で多額の配当金を受け取ることができる
  • 有望株を安く買える など
このような勧誘を受けたことがある方もおられるかもしれません。

勉強から成る正しい判断によって自分自身と資産を守ることができるようになるのは、とても大きなメリットですよね。

級別のファイナンシャルプランナーの資格を取得するメリット

記事の冒頭でもお話したように、ファイナンシャルプランナーは国家資格民間資格の2種類が存在するものです。


なかでも国家資格は、

  • 1級FP技能士
  • 2級FP技能士
  • 3級FP技能士

これらの3つの級にわかれています。


難易度の違いは想像できたとしても、「何級を取ればどのようなことができるようになる」という具体的なことまでは知らない方も多いのではないでしょうか。


そこで、ここでは取得する級別のメリットもご紹介していきましょう。


早速ですが、各級それぞれを取得するメリットは以下の通りです。

メリット
1級FP技能士・金融業への就職に大きく有利である。
・仕事の紹介を受けやすくなる。
・現在の勤務先で、昇給する可能性がある。
2級FP技能士・就職や転職に有利に働く。
・ファイナンシャルプランナーとしての独立を視野に入れることができる。
3級FP技能士・副業に活かすことができる。

なお民間資格のAFPCFPはこれらにプラスして、最新のお金に関する知識を身につけられるというメリットがあります。


前述したことをおさらいすると

  • ACP:2級FP技能士資格相当
  • CFP:1級FP技能士資格相当

です。


ファイナンシャルプランナー資格の取得を目指している方は、上記のメリットを「何級を目標にするか」の参考の1つにしてみてくださいね。

FP資格を取るか迷っているなら実際にFPの無料相談を利用してみよう!


ファイナンシャルプランナーの資格を取得すべきかどうか悩んでいる」、そんな人がこの記事をご覧の方のなかにも多数おられるのではないでしょうか?


そんな資格取得を決めかねている場合は、実際にファイナンシャルプランナーの無料相談を利用するのも手段の1つとしておすすめします。


ファイナンシャルプランナーとして仕事をしている当事者の生の声を聞ける機会は、悩めるあなたにとっても大切なものとなるでしょう。

  

そんな機会を得るためのサービスはいくつかありますが、おすすめはマネーキャリアの無料相談です!


マネーキャリアオンライン相談ですので、日本全国どこからでも相談できるのが特徴です。


スマホ1つで気軽に相談することができるので、この機会にファイナンシャルプランナーの資格取得に関する疑問や悩みをスッキリ解消しましょう!

FP相談を利用するメリット

さて先ほどの項目でご紹介した、ファイナンシャルプランナー相談。


ファイナンシャルプランナー相談の利用によって、このような資格取得の問題だけではなく保険やお金に関する疑問・悩みも解決することができます。


さらに詳しいメリットとして

  • 自分にベストな保険がわかる
  • 保険の加入手続きが楽になる
  • 経済的にも精神的にも負担が減る
この3つを解説していきましょう。

特に今「保険やお金に関する悩みを抱えている」という方は必見です!

①自分の将来のライフプランも含めてベストな保険がわかる

あなたは自分にベストな保険を選択する自信がありますか?


年齢や性別、また状況によって必要な保障は異なるものです。


ただでさえ数多ある保険商品。


そのなかから自分に必要な保障を踏まえてぴったりの保険を選択するのは、一個人にとっては大変困難なこととなっています。


そこで登場するのがファイナンシャルプランナーです。


ファイナンシャルプランナーに相談すれば、保険のプロならではの目線からあなたが受けるべき必要な保障を見つけることができます。


さらに思い描くライフプランは、「何歳で結婚したい」「子どもは欲しくない」など人によってさまざまですよね。


ファイナンシャルプランナー相談を利用すれば、それらのライフプランに応じた保険のアドバイスを受けられます。


「友人が加入したから同じものにしようかな」「勧誘されたからよくわからないけれど加入しよう」このように考えている方は、将来も含めて自分に必要な保障が漏れている可能性があるのです。


より安心して日々を送るためにも、保険探しはファイナンシャルプランナーを頼ってみましょう。

②保険の加入手続きがスムーズ

ベストな保険商品を見つけられたから一安心、ではありません。


保険加入でトラブルになりかねないのが、加入手続きです。


「保険会社の指示通りにすれば良い」と考えている方、確かにその通りなのですが素人だと意外と難しいのも事実。


そこでファイナンシャルプランナーに相談すれば、加入手続きをより円滑に行うことができるというメリットがあります。


さらに必要な書類の不備であったり特約に関することなど、不安やトラブルの種をも回避することができるのです。


簡単に言えば、ファイナンシャルプランナー相談の利用によって

  • 保険商品選び
  • 保険加入手続き
という、保険に関する第一歩目のほぼ全行程においてファイナンシャルプランナーからのサポートを受けることができます。

③経済的・精神的負担を軽減できる

昨今は新型コロナウイルスの世界的流行により、以前よりも苦境に喘ぐ人が多くなっています。


例えば

  • 保険料が家計を圧迫している
  • 奨学金の返済が厳しい
  • 収支を見直したい など
このような経済的不安を抱えておられる方も多いことでしょう。

そんなときも頼りになるのは、やはりファイナンシャルプランナーです。

家計など日常生活にまつわるお金の可視化や、あなたが利用できる公的制度の紹介など、ファイナンシャルプランナーに相談することで現状が改善される可能性があります。

経済的な負担は精神的な負担につながるものです。

現在あなたが置かれている状況をファイナンシャルプランナーと一度整理することで、経済的・精神的な負担を軽減することができます。

お金のことで悩むのは、本当に苦しいことですよね。

その悩みが少しでも軽いものになるというだけでも、ファイナンシャルプランナーに相談する大きなメリットとなるのではないでしょうか。

FP相談を利用するデメリット:本当に質の良いFPを探すのは難しい

メリットがたくさんある一方で、ファイナンシャルプランナー相談の利用にはデメリットも存在します。


そのデメリットは、「本当に質の良いファイナンシャルプランナーを探すのが難しい」ということです。


前提としてファイナンシャルプランナーは、

  • 金融機関に所属している
  • 独立
大きく分けてこの2タイプにわかれています。

そして両者それぞれにデメリットが存在するのです。

ファイナンシャルプランナーに相談することで、例えば以下のようなケースに遭遇する可能性があります。

起こりうること
金融機関所属「その金融機関が販売している商品」を購入するよう勧誘されてしまった
独立問題解決の手段として特定のものしか紹介されなかった
(例:投資商品のみをすすめられて、保険商品については触れられない など)

さらに、ファイナンシャルプランナー相談で一番重要なのは相談者とファイナンシャルプランナーの相性

こればかりは口コミでもわかりづらい部分となっています。

そのような個人に左右されることも含めて、良いファイナンシャルプランナーと出会うのは少々難しいのも事実です。

ファナインシャルプランナー相談してみた人の体験談

ファイナンシャルプランナー相談のメリット・デメリットをそれぞれ解説してきました。


まさに一長一短ですので、利用するか悩んでしまった方もおられるでしょう。


そこで判断材料となるであろう実際の体験談を3つ、最後にご紹介していきます。


ファイナンシャルプランナーに相談した人は一体どのようなことを感じたのか、一緒にチェックしてみましょう。

40代女性

教育費に関する不安が解消された

このままで子どもの教育費が十分足りるのかどうか不安に感じたため、ファイナンシャルプランナーに相談することに。
収入や貯蓄額から具体的な数字を示してもらい、漠然とした不安が解消されました。 
それだけではなく、住宅ローンの繰り上げ返済や年金についても話を聞くことができ、大変有意義でした。 
またアドバイスをもとに半年間家計簿をつけた結果、夫婦の買い物の傾向や無駄がわかり大幅に支出を減らすことにも成功しました。
ファイナンシャルプランナー相談の利用以降、お金の使い方を現実的に把握できるようになりました。
これからも親の介護や子どもの進学など、生活の変化があればファイナンシャルプランナーに相談したいと思います。

30代男性

ライフプランを立てられた

住宅購入を検討するなかで、今後の人生で必要なお金が気になりファイナンシャルプランナーに相談しました。
そこで家計簿のつけ方や住宅購入のタイミング、保険、貯蓄に対する考え方などに関してアドバイスを受けることができました。
さらに、「老後の生活までを見越して、今から生活の中でできる準備」のプランニングをもしていただきました。
ファイナンシャルプランナーの的確なアドバイスのおかげで不安が解消され、日々の暮らしがより充実したものに変わりました。
今後も子どもができたときなど人生の変化に合わせて、ライフプランの見直しがあればファイナンシャルプランナーに相談したいと思います。

50代男性

資金管理について学ぶことができた

退職後の資金繰りや資金管理を中心に、両親からの不動産関連まで幅広くファイナンシャルプランナーに相談しました。
保有している資産の半分以上が外貨建てで、その運用や円転換とのバランスのとり方などのアドバイスを受けられました。
さらに老後の生活を海外で暮らすことも検討しているため、為替レートの決め方やリスクヘッジなどについて幅広く資産管理の考え方も教えていただきました。その結果、さらに今後の人生設計のプランが奥深く豊かなものになりました。
また相談するにあたって、抱えていた不安を問題点に置き換えることで対処法が明確になりました。
今後はアドバイス通りキャッシュフロー表を作成して、毎年見直しつつファイナンシャルプランナーに相談していこうと思います。

FP資格のメリットに関するまとめ


今回はファイナンシャルプランナーについて、資格取得のメリットや相談することのメリット・デメリットを解説してきましたがいかがだったでしょうか。


人生において、お金は切っても切り離せない大切なものです。


しかし日本では、お金のことを義務教育中に学ぶ機会はほとんどありません。


そのため正しい知識を身につけるには、自主的に勉強するしかないのです。


その勉強方法として、ファイナンシャルプランナーの資格取得を目指すことはとても有用なこと。


生きていく上で欠かせない知識も身につけつつ資格を取得できる、まさに一石二鳥の方法ではないでしょうか。


「ファイナンシャルプランナーの資格取得を迷っている」「日常でお金や保険に関してわからないことがある」こんなあなたは、マネーキャリアで無料相談してみてくださいね。


ほけんROOMでは他にも読んでおきたい保険やお金に関する記事を多数掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

総合的にみたおすすめの保険相談サービスはこちらで解説しています。

ランキング