再就職手当は最短でいつもらえる・いつ振り込まれる?支給日はいつ?

再就職手当は支給されるまでには通常1~2か月の期間がかります。再就職手当が振り込まれるためには支給条件を満たす必要があります。再就職給付金がもらえない場合は雇用保険に加入していないまたは、支給残日数の不足が考えられます。今回は、再就職手当の申請の流れを解説します。

再就職手当は最短でいつもらえる・いつ振り込まれる?支給日はいつ?

転職後は研修期間などの名目で給与が普通より少ない事もありますが、そんな時にまとまった手当をもらえると、生活の安定に役立ちますよね。 

失業手当をもらう代わりとしての意味もあり、忘れずに申請しておきたいところです。 

しかし、就職が決まってすぐにもらえるものでは無く、手続きや決められた期間を過ぎなければならないのです。

ここでは再就職手当はいつもらえるのかについて、以下の様に説明しています。
  • 再就職手当をもらうための条件やいつまでに申請すればよいのか
  • いつから申請できるか、申請方法のポイント
  • 手当の支給日やいつ振り込まれるのかなど、よくある疑問について
この記事を読んでいただければ、再就職手当の支給についての詳細が分かり、申請する時の参考となるでしょう。

ぜひ最後までお読みください。

再就職手当の支給は遅い!振込が遅い理由とは

再就職手当とは雇用保険の受給資格者のみに支払われる手当金です。


支払われる基準としては失業給付の基本手当ての受給資格を得た後に再就職が決まっていることです。


基本的に再就職手当の振込日の決定が遅いです。


失業給付金はやめたことが証明できればすぐに給付される場合が多いですが、再就職手当の場合には再就職して働き続けているかを確認しなければいけませんので振込日の決定が遅いのです。


また受け取るに当たって1年は雇用されることが定義づけられています。そのため短期での再就職には受給資格を得ることはできません。雇用の期間が最低でも1年なければいけませんので、受給を諦める方も多いです。


また気になる受給金額ですが基本手当の受給日数ととても関係があります。受給日数が三分の一残っている場合と3分の二が残っている場合ですと金額に違いが生じます。

再就職手当がもらえるのは最短1〜2ヶ月

就職先が決まったらすぐにでも再就職手当をもらいたいところですが、支給されるまでには通常1~2か月の期間がかかることがほとんどです。 


失業保険は退社の理由が会社都合か自己都合かで支給される時期に差がありますが、こちらはいつ転職先が決まったかが重要です。


以下では支給の条件やスケジュールについてまとめています。


参考にして申請の準備をすすめてください。

ハローワークの混雑状況によっては早く振り込まれることも

しかしハローワークの混雑状況によっては早く振り込まれることもあります。


さらにインターネット上の口コミによると会社に在籍の確認がなかったり、申請してから2週間ほどで給付決定通知書が送付されることもある様です。


また再就職手当金を申請する場合には再就職した会社の捺印が必要になります。こちらの手続きがスムーズに終われば申請するのも早くできるでしょう。


なお再就職手当金は最低でも2ヶ月はかかると考えておきましょう。もしも条件を満たしていなければ受け取ることができませんし、審査に時間がかかることも十分に考えられます。

再就職手当の振込が遅い場合に考えられる理由

再就職手当の支給が決まると郵送で「支給決定通知書」が届き、約一週間で入金になります。


届いてから1週間以上たつ場合は、銀行の営業日に休日が重なって先延ばしになっていることなどが考えられます。


通知書が届かないのであれば、認定の審査に時間がかかっている可能性が高いでしょう。提出書類に不備があったり、事実確認に時間がかかっていたりすると認定が遅れます。


審査が通らなかったときは不受理の通知が届くので、いつまでも連絡がないときは管轄のハローワークに問あわせてみましょう。

参考:再就職手当が振り込まれるための条件

再就職手当はいつでも誰でももらえるというわけではなく、いくつかの条件があります。

  1. 就職先での初出勤より前に失業保険をもらえる期間が3分の一以上残っている
  2. 新しい職場で1年以上働くことが確実視される(派遣や契約社員でも、雇用の延長がされることが見込めるならば認められます)
  3. 失業保険の手続きが終わり、待期期間の7日を過ぎている
  4. 自己都合で退社した際、一か月以内に決まった場合はハローワークか人材紹介会社経由である(1か月を過ぎれば制限はありません)
  5. 前に勤めていた会社とは無関係の会社である(前社の関係会社や取引先に勤める場合は対象外)
  6. 過去3年以内に同様の手当をもらっていない
  7. 前の会社を辞める前から、内定が決まっていた会社ではない
  8. 原則として再就職先で雇用保険に加入する(ただし、アルバイトなどで雇用保険に入らないようなときでも支給されることもある)
詳しくは厚生労働省のホームページに掲載されています。

いつ再就職先が決まったかが重要で、どれか一つでも条件からはずれるともらう事はできません

手当の不正受給を防ぐための条件ですが、すべてを満たすのは実は意外と厳しいかもしれませんね。


こちらの再就職手当を受け取るための条件については別の記事でより詳しく解説しているため、そちらをご覧になるとより深く理解できると思います!

注意:再就職手当をもらってすぐ辞めるリスクとは

再就職手当金をもらってすぐに会社を辞めてしまうとリスクを伴うことを把握するべきです。


その伴うリスクを解説します。

  • 失業した時の手当が給付されない
  • 雇用保険の加入期間によるもの
  • 二度目の失業した時の手当も給付されない
この中でも特に二度目の失業手当は再就職手当の受け取る額を失業手当日額に換算し求めた給付日数が、1度目に会社を辞めた日の翌日から1年の間に収まっていないと給付金を受け取ることはできません。

また1度目に会社を辞めた日から日が経っている場合や、所定給付日数が多いと手当金が全て給付されないケースもあります。

そのため再就職手当を受け取った後に辞めたいと思った時にはご自身が失業手当が必ず受け取れるか調べた上で辞職するのが望ましいです。

再就職手当がもらえない・入金されない場合

万が一再就職手当が受け取れない、未入金というトラブルが起こることも考えられます。


その理由として

  • 雇用保険に未加入
  • これまで解説した条件をクリアできていない
  •  支給残日数が足りていない
この様な場合です。

この中で一番起こるトラブルが支給残日数についてです。

手当金が支払われる基準は所定給付日数の3分の1以上です。ご自身の都合で会社を辞める際は90日~150日です。

例として、90日の場合だと次の就職先が決まった際に所定給付日数が3分の1残っていても支払残日数は30日となりますので支払い条件は満たされなく受給の対象ではありません。

さらに支払残日数が1日でも不足していると受給できません。

なお正規雇用でも雇用保険の契約の不手際で加入できていないケースもありますので、ご自身がきちんと加入できているか確認することも大切です。

またアルバイトでも雇用保険に加入していれば受給資格はあります。

再就職手当が振り込まれるまでの流れ

再就職手当をもらうためにはいつどのような事をすればよいのか解説していきます。

  1. 就職が決まったらハローワークに連絡する
  2. 就職する会社に「採用証明書」の記入をお願いする
  3. 「採用証明書」をハローワークへ提出し、「再就職手当支給申請書」または「常用就職支度手当支給申請書」をもらう
  4. 入社後、もらった申請書を転職先の会社に提出。戻ってきたらハローワークに提出する
  5. 約一ヶ月ほどすると、場合によっては会社に在籍確認などがある
  6. 手当の支給が認められると通知書(認められないときは不受理の通知)が届き、その後約一週間で口座に振込になる

以上のような流れですが、申請には期限があるので、早めに動くことが必要です。

再就職手当の申請方法

再就職手当をもらうためには、ハローワークに申請をする事が必要となります。はじめに失業保険の手続きをした時に「受給資格者のしおり」を貰いますが、その中に挟まれている「採用証明書」を提出します。


さらに「再就職手当支給申請書」を提出する事で申請が完了となります。どちらの書類も転職先にお願いして記入してもらう事になります。


代理人に頼んだり、郵送で提出する事も可能です。入社後は休みも取りにくく、忙しいことも多いので、郵送という方法を考えてみてもよいかも知れませんね。

再就職手当の申請期限は入社してから1ヶ月以内

再就職手当はいつまでに申請すればいいのでしょうか。申請期限は新しい会社に入社した翌日から1か月以内と決められています。


新しい環境に慣れつつも、なにかと忙しくしているとあっという間に過ぎてしまうでしょう。


忘れてしまって期限が過ぎてしまったということにならないよう、余裕を持って行動するようにしたいところです。


いつから1か月なのかというと入社の日からのカウントになりますので、採用通知をもらったからと言って慌てる事はありません。

注意:再就職手当の申請期限をすぎた場合

申請期限は入社日の翌日から1か月以内と決まっていますが、忘れていて期限をすぎてしまったという事もあるでしょう。


期限を過ぎてしまっても、入社日の翌日から数えて2年以内なら申請できます。


書類が見当たらない場合はハローワークでもう一度もらい、会社に提出して証明の記入をもらいます。


手当の8つの支給要件を満たしていれば認められますので、もし忘れていたという人は早めに申請してください。


2年を過ぎてしまった場合は申請はできませんので、いつ入社したかにも注意が必要です。せっかくもらえるのであれば忘れすにもらっておきたいところですよね。

補足:再就職手当の支給手続きに不備があると振込が遅くなる

申請内容に間違いがあったり、記入漏れがあったりすると確認のための作業日数がかかるので、それだけ支給認定の日が遅くなってしまいます


転職先に記入してもらう書類にも、会社側が忙しい時期だったり、勤務状況を書くこともあるので数日かかることもあります。


頼むのが遅くなればそれだけ支給日も先延ばしになるでしょう。


特に郵送での申請では、思いのほか日数がかかってから不備が発覚する事もあるので要注意です。


転職後はなにかと大変ですが、もらった書類にはよく目を通し、不備のないようにしてくださいね。

再就職手当はいくらもらえる?

振込がいつになるかも気になりますが、いくらもらえるのかも気になりますよね。手当金額は以下の計算式で求められます。


失業手当の支給日数が全体の3分の2以上残っているとき 

  基本手当日額×支給残日数×70%

3分の1のとき

基本手当日額×支給残日数×60%

再就職が早いほどたくさんもらえることになります。


失業保険の基本手当日額が5000円で、支給残日数が90日で、全くもらわずに決まったときは5,000×90×70%=315,000円です。


同様に支給残日数が33日であれば、5,000×33×60%=99,000円です。


失業手当の支給は新しい会社に出勤する前日までですので、いつ転職先に初出勤するかによって金額が異なります。

まとめ:再就職手当がもらえるのは最短1〜2ヶ月!早めの申請をしよう

いかがでしたでしょうか。


今回の記事では

  • 再就職手当の支払いが遅い理由
  • 再就職手当が支払われない理由
  • 再就職手当の支給までの流れ
以上の点を中心にまとめていきました。

失業した際に受け取れる失業手当と今回の記事で解説した再就職手当を利用することで賢く給付金を受け取ることができます。

しかし再就職しているのが条件であり、そのほかにも解説しました通りいくつかの条件を満たす必要があります。そのため退職を考えているかたは条件を満たせる様に退職日程をよく考えることをおすすめします。

みなさんが転職する際に役に立つ手当ですのでぜひ覚えておきましょう。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。ほかにもほけんROOMでは皆様のお役に立てるマネーライフに関する記事をご用意しております。

ランキング