ボーナスで親孝行をしたい!現金?プレゼント?割合や方法を紹介!

ボーナスで親孝行をしたいけどどのような方法で、いくら使えば良いのでしょうか。ボーナスであげるプレゼントの相場は一割ほどと言われています。この記事では他にも、実際に親がして欲しいと望む親孝行やプレゼントをあげるタイミングなども紹介しています。

監修者
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。

ボーナスで親孝行する方法は?現金?プレゼント?

普段の給料とは別に貰えるボーナス。初めてボーナスを貰う方は楽しみで何に使うか迷っているかもしれません。


自分へのご褒美に欲しいものを買ったり、貯金をしたりと色々な使い方を考えていると思います。


今まで育ててもらった両親に感謝の意味をこめてプレゼントを贈ろうと考えている方も多いのではないでしょうか。


中には初めて親にプレゼントを贈ろうと思い、何を買えばいいかとかと迷う方もいるかもしれません。


そこでこの記事では

  • 親にあげるプレゼントや予算
  • 親にあげると喜ばれるプレゼント
  • 親孝行をする時期

を中心に紹介していきます。


この記事を最後まで読まれるとボーナスでいい親孝行ができると思います。ぜひ最後までお読みください。

みんながあげるプレゼントやかける金額を紹介!

初任給で、両親へプレゼントした方もいるかもしれませんが、新卒の方の初任給は多いとはいえません。


大学卒の平成30年の初任給、男女平均で見てみると平均20万6千円となっています。


参考:厚生労働省


毎月の生活費を考えるといつもの月給でプレゼントを贈るのは大変です。


しかし、ボーナスは毎月の給料とは別に支給されるものなので、金銭的な余裕も多少はあると思います。


そこでボーナスで親孝行をしようと考えている方のプレゼントや金額を紹介していきます。

ボーナスでプレゼントをあげる割合はどれほど?

社会人になって親孝行をしたいと思う方は約80%いらっしゃいます。


実際、社会人になってから親孝行した方は約65%ほどで、半数以上の方が親孝行をしているという事になります。


普段貰える給料は日々の生活で使うお金ですが、ボーナスはある程度自由に使えるお金です。


自由に使えるボーナスで、親に日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈る方も多いでしょう。


贈る側は何をプレゼントするのか、また金額はいくらぐらいの物が良いかと色々と迷うことでしょう。


しかし、親は子どもからプレゼントをもらうと金額や品物関係なく喜ばれます


やはり気持ちが何よりも重要だということなのでしょう。

両親へのプレゼントにかける金額の相場

初のボーナスで両親にプレゼントをしようと思っても、初ボーナスは大半の方はそれほど多くはもらえないと思います。


プレゼントは気持ちの問題なので、金額は関係ないといっても悩む方も多いのではないでしょうか。


貰えるボーナスの金額や、一人暮らし親と同居しているかによって両親へのプレゼントに使える金額は変わってきます。


新社会人の方はボーナスの査定期間は短いこと等から会社によっては寸志程度しか貰えない場合も多いです。


高額すぎず無理のない範囲で、貰ったボーナスの1割程度がプレゼントにかける相場だそうです。

みんなが親にプレゼントしようと考えているものは?

日頃の感謝の気持ちをプレゼントで伝える人も少なくないと思います。

みんなは親にどのようなプレゼントをしているのでしょうか。


みんなが親にプレゼントしているものを調べて見ると

順位プレゼント内容
1位レストラン等での食事
2位現金
3位旅行
4位洋服
5位お菓子


参照:ORICON NEWS


1位はレストランなどでの食事です。


両親だけではなく家族全員にプレゼントができて、家族みんなで楽しめることから人気があります。


2位は現金


父の日や母の日にはモノを送り、ボーナス時は親に好きなように使って欲しいという意見も多いようです。


3位は旅行です。


感謝の気持ちと日頃の疲れを癒やしてほしいという気持ちから旅行に連れていきたいと考えているようです。


他にも母親にはバッグやブランド品、父親にはお酒等、様々な意見があります。

初めてのボーナスで渡すのはプレゼントor現金どちらがいい?

両親へボーナスでプレゼントを渡すか現金を渡すのかで悩んでいる方もいるかもしれません。


親が好きなモノや欲しいモノ、好み等が分かっていればプレゼントを選ぶのもいいと思いますし、普段親が選ばないモノや自分では買わないモノを選ぶのもいいですよね。


しかし、親が何を好きなのか等以外と知らない方も多い思います。


そんな時を親が自分の好みのモノや好きなモノが買える現金のほうがいいと思います。


現金だと味気ないような気がする方もいるかもしれませんが、親も自分の好みのモノを買えるので、喜ばれるはずです。


親は子どもから貰えるならプレゼントでも現金でも気持ちがこもっていればうれしいと思います。

親御さんが実際に子供にされて嬉しかった親孝行は?

実際に親が子供にされて嬉しかった親孝行を見ていきたいと思います。


家族全員での食事

子供が成長し社会人になると一緒に暮らしていてもお互い忙しく中々同じ時間に食事をする事も少なくなります。


子供の時のように楽しくみんなでご飯を食べる時間が嬉しいそうです。


記念として形に残るもの

子供が家を出て一人暮らしをしたり、寮に入り仕事をしていたりすると親は寂しいものです。


離れていても子供の事が思い出せる形あるものが嬉しいそうです。


お取り寄せの食べ物や特別なお酒

豪華なお取り寄せグルメも人気です。

帰省時に合わせて送れば家族みんなで食卓を囲めますし、高級食材を食べる機会も多くはありません。

お酒が好きな両親だと、両親の生まれた年のワイン等を送ったりすると喜ばれます。

花好きな母親は多いようで、特に息子から花を貰うと喜ばれます。

母の日に送るカーネーションではなく薔薇の花が喜ばれるようです。

温泉旅行

旅行は時間の都合があったりと人を選ぶプレゼントです。

夫婦で旅行が趣味な人からは喜ばれますが、仕事や家事で中々時間が取れない夫婦もいらっしゃいます。

両親にあげると喜ぶおすすめのプレゼント

両親の趣味や好みによって贈るプレゼントも色々とあります。


お酒が好きな夫婦なら夫婦2人でゆっくりとしたお酒の時間を楽しむペアグラスのプレゼントがおすすめです。


お酒が苦手な夫婦なら、キッチン家電のプレゼントがおすすめです。


子供が社会人になって一人暮らしをし夫婦二人きりになったからこそ、おいしい食事を楽しんでほしいものです。


母親の料理の準備が楽にもなりますし、おいしい食事を食べて健康で長生きをしてほしいという気持ちを込めていかがでしょうか。


子供が成長し家を出ると、夫婦2人だけになり食事も奮発する機会も減るものです。

自宅にいながら贅沢な食事が楽しめるグルメギフトもおすすめです。


おいしいお肉やカニ等の海産物、普段よりも豪華な食事が両親に楽しんでもらえます。



親孝行をするタイミングはいつがいい?

両親に感謝の気持ちを伝える親孝行ですが、照れ臭く中々できない方もいるかもしれません。


両親も親孝行を期待して子供を育てたわけではありませんが、やはりプレゼントを貰うと嬉しいものです。


両親と同居している方は日々顔を合わせられ親孝行をするタイミングも多いと思います。


しかし、タイミングが多いとズルズルと先延ばしにしてしまう事もあるかもしれませんので、初任給の時やボーナス時のなるべく早いタイミングで親孝行をしてみましょう。


一人暮らしをしている方は両親に会う機会も少なくなります。


近ければいつでも会いに行けるのですが、県外や海外で仕事をしていると時間も取れずGWやお盆、お正月程度しか帰省できない方もいると思います。


父の日や母の日、ボーナス時にプレゼントを送ったりして親孝行をしましょう。


ほけんROOMでは家族へのボーナスの使い道に関してもまとめていますので、是非親子孝行の際の参考にしてください。

まとめ:ボーナスで後悔のない親孝行をしよう!

ボーナスの時の親孝行について記事にしてきましたがいかがでしたでしょうか。


今回の記事のポイントは、

  • 親孝行をする人のプレゼントを贈る平均金額はボーナスの1割程度
  • ボーナスのプレゼントで一番多いのは家族全員での外食
  • 親孝行をするタイミングは早い方がいい
でした。


今まで育ててもらった両親に感謝の気持ちを込めて親孝行をすると親はとても喜ばれます。

両親が健康で生きているうちに後悔のない親孝行をしましょう。


ほけんROOMでは他にも読んでおきたいマネーライフに関する記事を多数掲載しています。ぜひご覧になってください。

ランキング