更新日:2023/01/25
年収2000万円の生活とは?サラリーマンでも年収2000万円が叶うかも!
年収2000万円あれば、贅沢もでき憧れますよね。年収2000万円の生活についてや稼げる職種サラリーマンでも年収2000万円を稼ぐ方法など紹介していきます。また、節税の方法についても紹介しているので、参考にしてみてください。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 年収2000万円以上の人は約0.4%の割合と考えられる!
- 年収2000万円稼ぐ場合の手取りと税金をシミュレーション
- 年収2000万円の手取りは約1200万~1300万円
- 年収2000万円の所得税は約370万円
- 年収2000万円の生活レベルを紹介!実際の生活費や貯金額の事例も公開!
- 事例①:独身で年収2000万円稼ぐ場合
- 事例②:子どもがいる家庭で世帯年収2000万円の場合
- 年収2000万円を20代で実現した!高級車とヘリを所有する驚きの私生活とは
- 年収2000万円世帯の持ち家率は8割超え!家賃相場や適正な住宅ローンも解説!
- 年収2000万円で賃貸物件に住むなら家賃は約55万円が限度
- 年収2000万円で持ち家なら住宅ローンは1憶円が限度
- 年収2000万円以上稼ぐにはどんな職業を目指すべき?おすすめの職業6選を紹介
- 年収2000万円稼ぐには?高年収の人に共通する5つの特徴を解説!
- 特徴①:主体的に仕事に取り組む
- 特徴②:人との縁を大事にする
- 特徴③:無駄な出費はせずに価値のあるものを選ぶ
- 特徴④:活躍している人を称賛してその人から学ぼうとする
- 特徴⑤:常に問題意識をもって社会に目を向ける
- 年収2000万円以上のサラリーマンも夢じゃない!年収2000万に近づく方法4選
- 方法①:取締役クラスまで出世して年収アップをねらう
- 方法②:営業職で成功して歩合給を増やす
- 方法③:外資系投資銀行や外資系コンサルに転職する
- 方法④:副業で稼ぐ
- 年収2000万円のデメリット:年収2000万を超えると確定申告が必要になる!
- 年収2000万円以上の方は必見!効果的な3つの節税対策を解説!
- 節税対策①:iDeCoや積み立てNISAを活用する
- 節税対策②:ふるさと納税をする
- 節税対策③:不動産投資など資産運用も検討する
- 年収2000万円で安定した生活を送るなら資産形成が重要!まずはプロに相談!
- 年収2000万円に近づく方法や年収2000万円稼ぐ人の生活に関するまとめ
目次
年収2000万円以上の人は約0.4%の割合と考えられる!
国税庁の「申告所得税標本調査」では、年収2000万円以上の人は約0.4%の割合との数値が出されています。
確かに、世間に目を向けてみても年収1000万円という人はよく見聞きしますが、年収2000万となるとなかなかお目にかかれません。
年収2000万円と言ったら富裕層の仲間入りと言ってもいいです。
年収2000万円は特別な仕事をしないと稼げないと思われる方もいるでしょう。
ただ実際会社員の方でも、実現されている人はいます。
これだけ高収入の方はどのような職業についていて、どんな生活をしているのかが気になるところです。
- 年収2000万円の方の税金
- 年収2000万円の生活レベルについて
- 年収2000万円を目指せる職業について
- 高収入の方の特徴
年収2000万円稼ぐ場合の手取りと税金をシミュレーション
年収2000万円の方の手取りと税金についてです。
所得税や住民税は、収入に合わせて支払う金額も多くなります。
したがって、年収2000万円の高所得者では税金での支払いもかなりの額になるでしょう。
実際に年収2000万円の方はどのくらいの税金を支払っているのか見ていきます。
- 年収2000万円の人の手取りは、税金などが引かれて約1200万円から1300万円になる
- 所得税は約370万円かかる
年収2000万円の手取りは約1200万~1300万円
年収2000万円の方の手取りは、約1200万円~1300万円になります。
これは所得税などで引かれてしまう関係です。
税金は、前年度の収入により変わります。
そして、収入が多ければ多いほど支払う税金も高くなります。
年収2000万円では税率が40%まで上がるともいわれています。
したがって、総額の年収が2000万円あっても、税金で約700万~800万円引かれてしまい、手元に残る手取りは約1200万円~1300万円になってしまいます。
年収2000万円の所得税は約370万円
年収×税率-控除額=所得税
年収2000万円の生活レベルを紹介!実際の生活費や貯金額の事例も公開!
年収2000万円ともなると富裕層の仲間入りになります。
そんな富裕層が、どのような生活をしているのか気になるところです。
年収2000万円の方の生活レベルに少し触れてみます。
- 独身で年収2000万円がある場合、食費に14万円、娯楽費・雑費に約18万円使える
- 子どもがいる家庭で世帯年収が2000万円ある場合、食費に12万円、娯楽費・雑費にも20万円近く使える
事例①:独身で年収2000万円稼ぐ場合
独身で年収2000万円稼ぐ場合は、配偶者や子どもがいないため手取り分をすべて自分で使うことができます。
年収2000万円の手取りは、所得税や住民税、健康保険料や介護保険料などを引かれて1300万円程度です。
これを12カ月で割ると月に約108万程度使うことができます。
生活費はこの6割程度でおさめて、生活していくといいと言われているため月に65万円は生活費に使えることになります。
以下に、独身の方の生活費の例についてまとめてみました。
項目 | 金額 |
---|---|
食費 | 約14万2000円 |
水道光熱費 | 約4万円 |
家具・家事用品費 | 約1万8000円 |
衣料費 | 約2万円 |
保健医療費 | 約2万5000円 |
交通・通信費(自動車含む) | 約6万7000円 |
教育費 | 0円 |
娯楽費 | 約6万6000円 |
その他雑費(理美容費、交際費など) | 約12万5000円 |
合計 | 約50万3000円 |
上記生活費で、約50万程度です。
年収2000万円だと約65万円までは生活費として使ってもいいため、これだけ使っても15万円程度は貯蓄に回せることができます。
事例②:子どもがいる家庭で世帯年収2000万円の場合
子どもがいる家庭で年収2000万円の場合、生活費の平均は居住費を除いて約54万円/月になります。
生活費が約54万円と聞いても、何にどれくらい使えばそれほどの生活費になるのか、いまいちイメージが付きません。
以下に生活費の詳細についてまとめてみました。
項目 | 金額 |
---|---|
食費 | 約12万円 |
水道光熱費 | 約2万8000円 |
家具・家事用品費 | 約2万1000円 |
衣料費 | 約3万2000円 |
保健医療費 | 約2万3000円 |
交通・通信費(自動車含む) | 約7万3000円 |
教育費 | 約3万5000円 |
娯楽費 | 約7万1000円 |
その他雑費(理美容費、交際費など) | 約13万7000円 |
合計 | 約54万円 |
子どもの人数や年齢、学校が私立か公立かによっても、教育費などの費用は変わってきます。
ただし上記を見ると、食費に12万円、娯楽費と雑費では合計20万円も使えることができます。
日々、食費を切り詰めたり娯楽費や雑費がほとんどない方にとっては、とてもうらやましい生活費の内容です。
年収2000万円を20代で実現した!高級車とヘリを所有する驚きの私生活とは
年収2000万の方で独身と子どものいる家庭の生活費についてみてきました。
食費や娯楽費など通常では、考えられないほどの贅沢ができる金額を使うことができるということが分かりました。
年収1000万円までは、大手企業などに就職することでつかむことができますが、年収2000万円の人ほど贅沢をするにはまだまだ足りない年収です。
しかし、年収2000万円を超えると富裕層の仲間入りになり、贅沢も簡単にすることができるようになります。
富裕層の持ち物としての象徴が、高級車やヘリなどで最高級の贅沢と言えるでしょう。
高級車やヘリなど、富裕層が持つものは価値はなかなか下がらず、反対にレアものとして価格が上がっていくものもあります。
ある意味、富裕層の人が持っているものは家やタワマン含めてすべてが財産であり、投資品といえるでしょう。
では、そんな高級車やヘリを所有する人の私生活とは、どんなものなのでしょうか。
ここで
- 年収2000万円の人の仕事の仕方
- 休日の過ごし方
- お金の使いかた
まず、年収2000万円の人は、朝が早く誰よりも長時間にわたって仕事をしています。
具体的には、朝5時に起き7時には出社、朝静かな環境の中で仕事をしている人が多いです。
退社は、20時~21時の間が多く、実質12時間以上働いていることになります。
退社後は、飲みに行ったりジムに行ったりと自分の時間を楽しんでいます。
休日は、国内外のリゾート地などでしっかり楽しみます。
国内では自分のクルーザーや別荘を持って、そこで過ごす人も少なくありません。
年収2000万円の方はオンとオフの切り替えがうまい方ともいえるでしょう。
また、ジムに通いパーソナルトレーナーを付けて、自分の理想の体型を維持したり、ファッションコーディネーターを付けて、自分がよりよく見せることにもお金をつかっていきます。
自分を「魅せる」ことにお金を惜しまない人も珍しくありません。
年収2000万円世帯の持ち家率は8割超え!家賃相場や適正な住宅ローンも解説!
次に年収2000万円の住宅事情についてです。
総務省統計局の統計では、年収700万円以上の世帯は8割が持ち家だという統計が出ています。
年収2000万円では、家賃や住宅ローンはいくらまで出すことが可能なのかも気になるところです。
今回は
- 年収2000万円では、家賃55万円の物件が限度
- 住宅ローンは1億円までが余裕を持っての支払いが可能
年収2000万円で賃貸物件に住むなら家賃は約55万円が限度
家賃の支払いは、手取り収入の3分の1が目安とされています。
年収が1000万円以上ある場合は、生活費の支出は贅沢をしたとしても限度があるため、もう少し高めに設定しても家賃の支払いに問題はないでしょう。
ただし、入居審査で手取りの36分の1を超えていると厳しい場合があります。
したがって年収2000万円の場合は、
年収2000万円÷36≒55.5
となり、55万円の家賃が限度と言えます。
この家賃計算は、手取りでの年収になります。
税金などが引かれる前の総額で年収2000万円の場合は、手取りでは1200万円~1300万円なので、これよりも家賃の支払いの限度は低くなるでしょう。
また、マイホームを持ちたいと思っている場合も、マイホームを持つための資金作りのために家賃を少し抑えることをおすすめします。
年収2000万円で持ち家なら住宅ローンは1憶円が限度
年収2000万円の方の住宅購入額の平均は約1億2000万円となっています。
ただし、住宅ローンは年収の5倍が目安で1億円が限度です。
そうすると残り2000万円はどうしているかというと、年収2000万円の方は自己資金で賄っています。
ただ、年収2000万円の方は貯蓄もそこそこあり、住宅購入時でも余力があるため、住宅ローンの平均的金額は約6800万円程度です。
そして、残り4400万円を自己資金で賄っています。
年収2000万円以上稼ぐにはどんな職業を目指すべき?おすすめの職業6選を紹介
年収1000万円までであれば、大手企業などに就職することである程度は達成することができるでしょう。
しかし、年収2000万円となると通常の働き方では、達成するのはなかなか難しく、リスクを伴う仕事につく必要があります。
かつて国税庁が公表していた「高額納税者名簿」には、以下のような職業が挙げられていました。
- 企業経営者
- 医師
- 経営幹部
- 芸能人
- スポーツ選手
- 弁護士
年収2000万円稼ぐには?高年収の人に共通する5つの特徴を解説!
年収2000万円を稼ぐほどの高収入の方にはいくつか特徴があります。
- 主体的に働く
- 人との縁を大切にしている
- 価格ではなく価値のあるものを選ぶ
- 活躍している人を称賛し、その人から学ぶ姿勢がある
- 常に問題意識をもって働いている
特徴①:主体的に仕事に取り組む
年収2000万円稼いでいる人に共通しているのが、主体的に働いているということです。
自分はこの会社にどんな貢献ができるのか、社会にどのような貢献ができるのか考えながら働いています。
必死に年収2000万円を目指すのではなく、主体的に働いた結果その成果が評価され、気づけば年収2000万円になっていたというものです。
年収2000万円稼いでいる人は、「結果を出せば、あとから評価が付いてきて収入も増える」ということを分かっているという人ともいえます。
一方、低収入の方は生活のために仕方なく働いており、言われたことしかやらない、会社のルール通りでしか働かない人が多く見られます。
先週2000万円を目指すなら、ぜひ主体的に自分ができることを考えながら働いてみてください。
特徴②:人との縁を大事にする
年収2000万円の方は、人との縁を大切にします。
特に人に優しく、人から好かれる人が多いです。
この人に仕事を頼みたい、この人の力になりたいと思ってもらえるように、人との縁を大切にしていきます。
このような人は自然と仕事が舞い込んできて、結果高収入へとつながります。
これも、人から好かれようと意識しているのではなく、人との縁を大切にしていることで気づいたらそう思ってもらえる人が増えたと言っていいでしょう。
また、自分の推薦人がいたり、他人から推薦人を頼まれる人も年収2000万円の人には多いです。
推薦人がいたり、頼まれるというのは、それだけ仕事の能力や人柄などをよく知っているということです。
推薦がいるほどの人間関係は、付き合いが長くならなければなかなかできないことです。
長い付き合いを続けられるのは、人との縁を大切にしてきた賜物と言えるでしょう。
特徴③:無駄な出費はせずに価値のあるものを選ぶ
年収2000万円稼ぐ人は、お金を得る大変さをよくわかっています。
したがって、少額でも必要のない無駄な出費はしません。
ギャンブルというものをすることもありません。
しかし、必要で本当にいいと思ったものは、価格が高くても支出はいとわないというところがあります。
特徴④:活躍している人を称賛してその人から学ぼうとする
年収が2000万円あるなど高収入の方は、活躍している人を称賛して、その人から学ぶ姿勢があります。
反対に低収入の人は、活躍している人に嫉妬して「何か裏がある」「何か悪いことをしたからこれだけ収入があるんだ」と、その人から学ぶことをしません。
活躍している人から学ぼうとしないため、自分を高めることもできず、なかなか収入が上がらないどころか、収入が少ないままになってしまいます。
年収2000万円を目指すなら、活躍している人から学ぶ姿勢が大切になってきます。
特徴⑤:常に問題意識をもって社会に目を向ける
年収2000万円の人は、常に社会で起こっていることに問題意識を持っています。
そして問題意識を持つだけでなく、さらに発展させてその背景まで探って考えてこたえをだしていきます。
このように問題意識をもって世間に目を向けることで、その時代に必要なスキルを身につけ自分のスキルを磨き続けています。
年収2000万円の人は、常に問題意識を持っていることで、時代の変化への対応力にたけていると言ってもいいでしょう。
年収2000万円以上のサラリーマンも夢じゃない!年収2000万に近づく方法4選
年収2000万円は、リスクのある職業につかないとそれだけ稼げないとお伝えしました。
しかし、サラリーマンで年収2000万円を実現している人もいます。
サラリーマンなら、ある程度収入は安定しており、福利厚生もしっかりしています。
サラリーマンで年収2000万円を目指していきたいという方もいるでしょう。
今回は
- 出世して高収入を目指す
- 営業職の具合級を増やして高収入を目指す
- 転職して高収入を目指す
- 副業をして高収入を目指す
方法①:取締役クラスまで出世して年収アップをねらう
サラリーマンで年収2000万円を目指す方法としては、大手企業で出世するということです。
メガバンクや大手証券、大手マスコミに、入社すれば30代で1000万円は到達することはできるでしょう。
そこからさらに年収を増やすには出世して上を目指していく必要があります。
しかも、40代の管理職で約1500万円~1800万円のため、年収2000万円を目指すのであれば、取り締まりクラスまで出世する必要があります。
方法②:営業職で成功して歩合給を増やす
次にサラリーマンで年収2000万円を目指す方法としては、営業職の歩合給です。
特に年収2000万円を目指すときには、M&AキャピタルパートナーズやストライクのようなM&A仲介の営業職です。
この職業では、年収2000万円どころか、年収4000万円や5000万円の方も多いため、さらに高収入を目指すことができるでしょう。
ただし、営業職には向き不向きもあります。
営業職のセンスがあり、膨大な努力を惜しまない人には向いているでしょう。
方法③:外資系投資銀行や外資系コンサルに転職する
年収2000万円を目指す方法の3つ目としては、外資系投資銀行や外資系コンサルに転職するというものです。
外資系企業では、課長クラスや部長クラスの年収が1.5倍から2倍ということはよく耳にします。
ただし、外資系企業は日本企業と評価の仕方が違うのでそのところを注意しながら仕事をしていく必要があります。
例えば、日本企業はさまざまな部署を経験しながら、昇進していくのに対して、外資系企業はスペシャリスト型の採用になるため、配属された部署のスペシャリストになって、十世紀を残していく必要があります。
また、日本企業では関わった仕事で自分が頑張って成果が出たことをアピールすることはほとんどありませんが、外資系企業ではどんどんアピールしなければ他の人の実績になってしまいます。
外資系企業に転職して年収2000万円を稼ぐ場合には、自分の働き方も少し変えていく必要があるでしょう。
方法④:副業で稼ぐ
最後に年収2000万円を目指す方法としては、サラリーマンとして働きながら副業をして稼ぐという方法です。
いまは、副業を解禁している会社も多くなってきています。
会社側からの思いとしては、2つあります。
ひとつは、副業をして様々な分野からインプットして会社に貢献してほしいという思いです。
そしてもうひとつは、不景気のいま終身雇用が難しくなってくる可能性もあるため、自分で稼げるようにしていてほしいという思いです。
どちらにしても、副業は自分のスキルアップにつながることもあり、副業での収入が増えるだけでなく、副業でつちかった知識や技術を本業でも活かすことで、本業の方でも収入アップにつながる可能性があります。
いまは副業を始めて、本業よりも多く稼ぐ人も増えているので年収2000万円を目指すのに試してみてもいいでしょう。
年収2000万円のデメリット:年収2000万を超えると確定申告が必要になる!
年収2000万円以上の人は、年末調整は行われません。
そのため、確定申告が必要です。
ただし、会社勤めされている方などの源泉徴収には以下のような記載をすることとなっています。
- 「支払を受ける者」の「住所又は居所」
- 「氏名」及び「個人番号」
- 「種別」
- 「支払金額」
- 「源泉徴収税額」
- 「控除対象扶養親族の数」
- 「障害者の数」
- 「社会保険料等の金額」
- 「控除対象扶養親族」の「氏名」及び「個人番号」等
年収2000万円以上の方は必見!効果的な3つの節税対策を解説!
年収2000万円あると税金などで手取りが1300万円程度まで減ってしまいます。
頑張って2000万円稼いだので、できるだけ手取りを多くしたいものです。
この章では以下のような方法での節税対策について解説していきます。
- iDeCoや積み立てNISAなどで税金対策をする
- ふるさと納税で控除を受ける
- 不動産投資などで節税する
節税対策①:iDeCoや積み立てNISAを活用する
iDeCoや積立NISAは投資分が非課税になる制度(非課税投資制度)です。
iDeCoは個人型確定拠出年金と言われるもので、運用益がすべて非課税になる上に、所得税や住民税が減税されるため、積み立てNISAよりも節税効果は得られやすいでしょう。
しかし、60歳まで引き出しができなかったり、少額ですが手数料がかかるためよく検討が必要になります。
一方、積み立てNISAは少額から積立、長期・分散投資ができる非課税投資制度です。
投資信託初心者に向いていますが、年間非課税投資枠が40万円と少ないのがデメリットです。
しかし、一円でも税金を安くしたいという方は将来の投資も兼ねて、検討してもいいでしょう。
節税対策②:ふるさと納税をする
ふるさと納税とは、自分のふるさとや気になる自治体に寄付金を出し、その返礼品としてその地域の特産品などをもらえる制度になります。
この制度は、返礼品をもらえるだけでなく、確定申告をすることで所得税や住民税が控除されて安くなります。
普段はなかなか購入しにくいものが、返礼品として出されているものもあります。
返礼品をもらえる上に、税金も安くなるのであればぜひ活用したい節税対策方法です。
節税対策③:不動産投資など資産運用も検討する
年収2000万円ある方は、不動産投資でも節税を効果的に行うことができます。
所得税は所得にかかる税金です。
住民税も所得によって税金の金額が変わります。
不動産投資を行い、赤字が出た場合にはサラリーマンで得た収入から納税した税金を返還してもらうことができます。
これを「損益換算」と言います。
不動産投資で赤字が出ている限り、税金を変換してもらえるので節税対策になりますが、注意も必要です。
不動産投資で赤字経営にするからと、あまり需要のないところの物件で不動産投資してしまうと、ランニングコストばかりかかり、反対に大変になってしまいます。
ローンを組んだ場合は、その返済も大変になる可能性もあるため、物件選びは慎重に行う必要があります。
また、不動産投資は年収2000万円以上あるからこそ、節税効果が現れます。
節税で安易に不動産投資に手を出すと、自分の首を絞めることにもつながるため、不動産投資で本当に節税効果が実感できるのかよく検討して行いましょう。
年収2000万円で安定した生活を送るなら資産形成が重要!まずはプロに相談!
年収2000万円稼いで安定した生活を送りたいと考えている人もいるでしょう。
しかし、年収2000万円稼ぐと税金をかなり取られてしまい、思ったよりも生活が安定しないということもあります。
そうならないためには、まずは資産形成が重要になってきます。
ただ、資産形成と言ってもどんな風に行っていけばいいのか、分からない方もおおいでしょう。
そんなときは、マネーキャリアなどでお金のプロに相談することをおすすめします。
相談は無料でできるので、軽い気持ちで相談してみてください。
年収2000万円に近づく方法や年収2000万円稼ぐ人の生活に関するまとめ
今回は年収2000万円に近づく方法や年収2000万円稼いでいる人の生活についてみてきました。
今後年収2000万円を目指している方、年収2000万円稼いでいるけれども思ったよりも生活が安定していないと感じている方は是非参考にしてみてください。
・年収2000万の割合は約1.2%以下
・年収2000万円の手取りは約1390万円
・1年間に約1390万円も使えるため、独身、夫婦どちらでも生活レベルは非常に高いといえる ・お金持ちになりたい方は節税をしつつ貯蓄もできる積立投資をするのがおすすめ