更新日:2018/09/13
自賠責保険と労災保険で後遺障害等級認定が違う?慰謝料アップの方法
業務中に交通事故で後遺障害を患ってしまった場合は、自賠責または労災に申請して保険金を受け取ります。しかし、自賠責と労災で後遺障害の等級認定が異なっていたり、評価が甘かったりすることがあります。そのとき、どのように対処するべきか解説をしていきます。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 自賠責と労災における後遺障害の等級認定について徹底解説!
- 自賠責と労災の両方から保険金を受け取れるの?業務中の交通事故の場合!
- 自賠責と労災の重複は基本的に不可能!
- 後遺障害の認定等級に左右!?両方から保険金を受け取れる場合とは?
- 自賠責と労災で後遺障害の等級認定に違いはあるの?
- 自賠責と労災の認定基準は同じ(自賠責は労災に準ずる)
- 自賠責と労災における後遺障害の認定の流れ!認定機関の違い等を解説
- 同じ認定基準でも各認定機関で独自の考え方がある
- 自賠責と労災で後遺障害の認定等級が違う!適切な慰謝料を受け取るには?
- 後遺障害の認定等級を高く調整する方法を2つ解説
- 1:自賠責では異議申立て・労災では審査請求
- 2:紛争処理機構への申立
- まとめ
目次
自賠責と労災における後遺障害の等級認定について徹底解説!
- 業務中の交通事故の場合は自賠責か労災に保険金を請求することができる
- 自賠責と労災の後遺障害等級認定について
- 正しく後遺障害等級認定をしてもらうために
自賠責と労災の両方から保険金を受け取れるの?業務中の交通事故の場合!
自賠責と労災の重複は基本的に不可能!
後遺障害の認定等級に左右!?両方から保険金を受け取れる場合とは?
自賠責と労災で後遺障害の等級認定に違いはあるの?
- 自賠責と労災の認定の方法が異なっている点
- 自賠責と労災の認定機関の考え方に違いがある点
自賠責と労災の認定基準は同じ(自賠責は労災に準ずる)
自賠責と労災における後遺障害の認定の流れ!認定機関の違い等を解説
同じ認定基準でも各認定機関で独自の考え方がある
自賠責と労災で後遺障害の認定等級が違う!適切な慰謝料を受け取るには?
後遺障害の認定等級を高く調整する方法を2つ解説
- 自賠責では異議申立て、労災では審査請求をして認定等級が正しいか再審査してもらう。
- 紛争処理機構へ申し立てを行う。
1:自賠責では異議申立て・労災では審査請求
2:紛争処理機構への申立
高すぎるバイク保険に加入していませんか?
バイクに乗っている方であれば、自賠責保険だけではなく、バイク保険(任意保険)にも加入しているのではないでしょうか。
自賠責保険だけでは賄えないたくさんの補償をしてくれるので、必ず入るべきですよね。
ただ、その保険料について見直したことはありますか?バイクを購入する時のショップで言われるがままに加入していたりしませんか?
実は、バイク保険は少し条件を見直すだけで年間の保険料が1万円近く安くなることがあるのです。
ただ、自分で多くの保険会社で見積もりをして比較するのは大変ですよね。
そんな時は一括比較サービスを利用してみましょう。一括比較サービスであれば、一度の入力で多くの保険会社の見積もりを取ってくれます。
しかも何度利用しても無料です。一度利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
- 自賠責と労災は重複請求できない。
- 自賠責と労災の後遺障害の等級認定が異なる理由について
- 後遺障害等級の認定を高くする2つの方法について