自転車保険の加入は努力義務?自転車保険について説明します。

自転車事故の賠償金が高額化していることを背景に、自転車保険の加入を努力義務化する自治体が増えてきました。自転車保険は個人賠償責任補償と傷害補償があります。自転車保険の加入は努力義務ですが、万が一に備えて、自転車保険に加入しておきましょう。

自転車保険の加入が努力義務!?その実態について

自動車を購入したら自賠責保険に加入する義務があります。しかし、自転車を購入しても自転車保険に加入する人は、それほどいないのではないでしょうか?

近年、ロードバイクやクロスバイクといったスポーツ自転車の人気の高まりとともに、自転車を趣味にする人や自転車通勤をする人が増えてきました。

自転車の人気とともに、自転車保険の加入を努力義務化する自治体も出てきています。


今回の記事では、自転車保険の内容や加入の努力義務について説明します。普段から自転車を使う方や、これから自転車を購入しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

自転車保険の加入が一部自治体で努力義務化!

2015年10月に兵庫県が初めて自転車保険の加入を努力義務化しました。その後、ほかの自治体でも努力義務化に取り組む自治体が増えてきています。

自転車保険の加入を努力義務化する自治体が増えてきた背景には何があるのでしょうか?

背景には高額化する自転車による事故の賠償金にあり

自転車保険の加入を努力義務化する背景には、自転車による事故の賠償金が高額化しているということがあります。

スポーツ自転車の人気とともに、自転車同士の事故や、自転車と歩行者の事故が増加してきました。事故の内容によっては、加害者が被害者に多額の賠償金を支払うケースもあります。

自転車事故で自己破産するケースが増加

自転車事故で加害者になってしまった場合、加害者に対して賠償金を支払わなければならないことがあります。自転車の事故だから大したことないと軽く考えてはいけません。

スピードが出ている自転車が歩行者にぶつかってしまうと、相手をケガさせてしまうだけでなく、重度の障害が残ったり、最悪の場合は死亡させてしまうこともあります。

相手に障害が残ったり、死亡させてしまった場合には、1億円近い賠償金を支払わなければならないケースもあります。


自転車保険に加入していなかった場合に、賠償金を支払うことができずに自己破産するというケースが増加しています。

被害者の救済と加害者の負担軽減のための努力義務化

自転車事故の賠償金を支払えずに自己破産すると、被害者と加害者の両方が深刻な状況に陥ってしまいます。

このような事態を避け、被害者を救済し加害者の負担を軽減するために、自転車保険の加入が努力義務化されてきています。

義務の対象者について

自転車保険の加入を努力義務化している自治体において、義務を負う対象者は以下の人たちです。
  • 自転車を利用する人
  • 自転車を利用する人が未成年の場合はその保護者
  • 事業者

事業者とは、新聞配達や宅配業者で自転車を使用して仕事をする人のことを指します。

義務違反による罰則は?

自転車保険の加入を努力義務化している自治体にて、自転車保険に加入していなかった場合の罰則はあるのでしょうか?


自転車保険場合は、保険でカバーできる範囲が個人の場合や世帯の場合があったりと保険によってさまざまで、加入しているかどうかの管理が難しく、罰則がつけにくいため、今のところ努力義務の違反による罰則は設けられていません。

自転車保険の内容について

自転車事故の加害者になってしまった場合に、高額な賠償金を補償できる自転車保険ですが、自転車保険とは具体的にどのような内容なのでしょうか?

対人事故と物損事故、自己等への障害事故がおもな補償対象

自転車保険で補償されるおもな内容は、個人賠償責任補償と傷害補償です。


個人賠償責任補償は、自転車事故で他人にケガをさせてしまったり、他人の物を破損してしまった場合に、保証金を受け取れます。


傷害補償は、自転車事故で自分がケガをして、治療や入院が必要な場合に、保証金を受け取れます。

職務中の事故は補償対象外!?自転車保険の注意点

自転車保険に加入する際には、補償対象外について理解しておく必要があります。 自転車保険には補償対象外になる場合がいくつかあり、以下の場合は補償対象外です。

  • 飲酒や薬物乱用など、被保険者に明らかな過失がある場合
  • 同居する親族に対して事故を起こすなど、故意の事故による可能性がある場合
  • 日本国外、自然災害、他人から借りた自転車、電動自転車での事故
  • 仕事中の事故

このように、自転車事故を起こしても、すべての場合で保証金が受け取れるわけではありません。

まとめ

自転車保険加入の努力義務化や補償内容について説明してきましたが、いかがだったでしょうか?

自転車保険加入の努力義務化や補償内容について理解していただけたかと思います。


自転車保険に加入することは努力義務であり、今のところ加入しなくても罰則はありません。しかし、万が一自転車で他人をケガさせてしまい、傷害が残ったり死亡させてしまった場合は、高額な賠償金を支払わなければなりません。

賠償金を支払えない場合は、自己破産をするケースもあります。


努力義務ではありますが、万が一の場合に備えて自転車保険に加入しておきましょう。

ランキング