LINEほけんの評判は?家族で入れるおすすめ自転車保険のデメリットを紹介

自転車保険に入るならおすすめされている家族で入れるLINEほけんに入ろうかな支払方法は簡単だし比較の評判も悪くないけどLINEの自転車保険デメリットがあるんじゃないの?この記事では気になる内容と解約の仕方、示談交渉はあるのか確認していきましょう。

LINEほけんって何?



自転車保険の新規加入や見直しを検討するなかで、LINEほけんのことが気になっていることと思います。大手の東京海上日動や楽天損保などと比較しても口コミ評判は悪くないし、LINEアプリからも簡単に契約出来るので、具体的にどのような保険内容なのか調べられているのでしょう。


この記事では、

  • LINEほけん自転車保険の種類と口コミ
  • LINEほけんの自転車保険のメリット・デメリット
  • 新規加入方法、および加入後の各種変更、解約手続き方法

について詳しく解説します。


自転車保険義務化も進み、そろそろ自転車保険を本格的に検討し始めた方にはピッタリです。手軽な掛け金で申込みも簡単、と人気のLINEほけんを、さっくりと理解できる内容ですので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

自転車保険のおすすめを知りたい方は以下の記事をご覧ください。


【2021年保存版】自転車保険おすすめ比較総合ランキング

LINEほけん自転車保険の種類と口コミ

LINEほけんの自転車保険と一口で言っても、以下2つの保険があり、

  • 自転車ライフ安心保険
  • 自転車のおまもり(サービス終了)
現在は、自転車ライフ安心保険」のみ新規加入が可能です。

次項以降では、それぞれの特徴や口コミ評判を紹介します。保障内容について、他社比較も踏まえて解説しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

LINEほけん自転車保険①:「自転車ライフ安心保険」

現在LINEほけんで加入できる自転車保険です。


掛け金がお手頃なだけに保障内容はシンプルですが、自転車事故による最低限の保障はしっかりと受けることが出来ます。


加入自体はLINEですが、引受保険会社は損保ジャパン日本興亜なので、安心感もあるでしょう。


普段から欠かせないLINEアプリ上で加入手続きが完結する手軽さから幅広い年代に人気があります。また、保障内容はあっさりしていますが、既に生命保険や医療保険などに加入していて、自転車事故に備えるためのサブ保険として加入する方も多いようです。

また、補償内容を大きくしたい場合は、「自転車ライフ安心保険+」も検討しましょう。

LINEほけん自転車保険②:無料で加入可能「自転車のおまもり」

自転車のおまもりとは、LINE保険のキャンペーンとして期間限定で無料プレゼントされる自転車保険です。過去には、

  • 2018年10月16日~12月12日
  • 2019年4月24日~2019年6月30日

でキャンペーンを行っていた実績があります。18~69歳までのLINE利用者であれば誰でも申し込みが可能です。


通常の自転車ライフ安心保険と同じ保障内容の保険に無料で加入ができるので、今後の同様のキャンペーンがあれば利用してみるのも良いでしょう。

LINEほけんの自転車保険口コミや評判は?

20~30代をメインターゲットにした保険であり、保険内容の分かりやすさや、手ごろな保険料がメリットです。口コミも若い方のものが多く、サービス利用の手軽さなどに魅力を感じ加入されている方が多くみられます。


自転車保険の加入においてポイントになるのは、

  • 月額料金の安さ:69.3%
  • 補償金額:51.5%
  • 補償範囲(本人だけ、または家族全員):42.9%
  • 手軽に加入できるか:34.4%

などが重視されています。LINEほけんは網羅的にカバーできているので、幅広く人気があるといえるでしょう。

(参考:LINE Financial株式会社 2020/3/13 プレスリリース


また、新規加入はもちろんですが、変更・解約手続きも、他社保険商品と比較すると簡単です。期間限定で自転車を利用する際に一時的に加入される方も多く、リピーターとして複数回利用する方もいらっしゃいます。

20代男性

普段から自転車によく乗るのでラインで見かけて親と相談して入りました。

とても安くネットでも評判が良かったので。

ラインで簡単には入れたので友達にもこれについて話したら3人くらい入りました。まあ数百円だしいいかなと。

20代女性

自転車保険の義務化でどうしようと思っていた時にLINEで入れることを知って身近だし簡単に入れそうだったので入りました。ネットで調べても割と安くて補償も出るみたいなのでLINE保険に加入して満足しています。

LINEほけんの自転車保険のデメリットは?

LINEほけんの新規加入にあたっては、メリットだけでなくデメリットを合わせて把握しておくと安心です。


LINEほけんは保険内容がシンプルで保険料は安いので、別途医療保険や生命保険をプラスするのをおすすめします。


また、個人賠償責任補償は、既に契約している他の保険との補償内容重複に注意が必要です。


損害保険の性質上、実損害以上に保険金が支払われることはないので、重複加入した場合は保険料が無駄になってしまう可能性もあります。


火災保険や自動車保険に特約付加されていることも多いので、必ず確認しておきましょう。

LINEほけん自転車保険のメリットは?

LINE保険のメリットは、

  • LINEユーザならアプリから簡単に申込が可能
が挙げられます。


LINEの保険と聞くと少し不安に感じる方も、引受会社は大手損害保険会社である損保ジャパン日本興亜なので、万が一の事故で保険金が下りないということもなく安心できるでしょう。


また、保険加入後最短で翌日から保障を受けることが可能です。


普段は自転車に乗らないが、旅行先でサイクリングをする時など、簡単な手続きで一時的に保険加入ができるのもメリットといえるでしょう。

LINEほけんの加入・解約・加入者証のダウンロード方法

LINEほけんの加入手続きや、証明書の確認、加入後の手続きはどうやってやるのでしょうか?次項以降では、

  • 自転車保険(自転車ライフ安心保険)の新規加入方法について
  • 加入後に解約する方法
  • 保険金請求時に利用する加入者証の表示・ダウンロード方法

について紹介します。具体的に解説しますので、お持ちのスマートフォンを見ながら、ぜひ参考にしてみてください。

LINEほけん自転車保険の加入・解約方法

LINEほけんは、スマートフォン版LINEアプリから加入・解約申し込みを行います。LINEを利用していなかったり、普段はパソコン版を利用している場合も、スマートフォン版のLINEアプリを登録する必要があるので注意しましょう。


新規加入

LINEホーム画面にある「LINEほけん」アイコンをタップし、自転車保険を選択した後、

  • 保険期間の設定(開始日は最短翌日の日付から設定可能)
  • 各種利用規約の確認
  • 氏名・電話番号など契約者(登録者)と、被保険者情報の入力
  • 重要事項等説明書・告知次項を確認

と手続きを進めます。保険料支払いはLINE Payまたはクレジットカードでの支払いが可能です。


解約方法

LINEほけんのトップページ左上の三本線(≡)から加入履歴をタップし、解約対象の保険を選択します。保険期間内での解約で返戻金がある場合はLINE Payもしくはクレジットカード経由で返金されます。

LINEほけん自転車保険の加入者証のダウンロードの仕方

解約・キャンセルの手続き方法と同じ様に、LINEほけんのトップページ左上の三本線「≡」から加入履歴をタップし、加入者証を確認したい保険を選択します。ページ下方に「加入者証ダウンロード」とあるので、こちらから加入者証の表示・ダウンロードが可能です。


また、保険証券の確認だけでなく、

  • 契約者・被保険者情報の確認
  • 保険期間、補償内容詳細の確認
  • 保険料支払い方法の確認

なども、加入履歴から簡単に確認することができます。

まとめ:LINEの自転車保険は普段自転車に乗らないひとにおすすめ

LINEの自転車保険について解説しました。


この記事のポイントは、

  • LINEほけんとはLINEアプリから加入できる各種保険サービス
  • 自転車保険は、自転車ライフ安心保険と自転車のおまもりの2種類
  • メリットは保険料が手軽ながら保険内容は充実、申込手続きが簡単なこと
  • 特に火災保険や自動車保険で個人賠償責任補償が付加されている場合は、重複補償となる可能性があるので注意が必要。

でした。


保険料の安さ、LINEアプリから簡単に加入申し込みができる手軽さに加えて、従来の損害保険のような難しい保険用語もなく、分かりやすい画面設計です。


普段自転車に乗らない方がレジャーなどで一時的に利用する場合に、ぜひ利用したい保険サービスといえるでしょう。新規加入時や保険見直し時はぜひこの記事の内容を参考にしてみてください。


ほけんROOMでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。

ランキング