飛行機に乗るときは、保険に入るべき?飛行機の保険の必要性について

最近では格安航空会社が増え、飛行機の利用者はますます増えていますが、保険に入るべきかどうか迷いますよね。飛行機を利用するときに保険に入るべきかどうか、飛行機の保険の必要性について補償内容とともに、国内旅行と海外旅行にわけて説明します。

飛行機に乗って旅行をするときに、保険には入るべきなの?

LCCと呼ばれる格安航空会社が増えたことで、飛行機の値段が以前と比べて安くなりましたよね。

今では、誰でも気軽に、国の内外問わず、旅行することができます。


そんな飛行機を利用した旅行ですが、渡航前に旅行保険に入るべきか悩みますよね。


実は、旅行の仕方や場所によっては、保険に入るべき場合があるのです。


そこで、この記事では飛行機利用者が保険に入るべきかどうかについて、

  • 飛行機を利用した国内旅行の場合
  • 飛行機を利用した海外旅行の場合
  • クレジットカードに付帯されている保険について

以上のことについて解説していきます。


この記事を読んでいただければ、これから飛行機に乗って出掛ける予定で、保険に入るべきかどうか考えている方の参考になるかと思います。


ぜひ、最後までご覧ください。

飛行機で国内旅行するなら、保険の必要性は一部に限られている

日本国内は海外と比較して、治安が良く、事件や事故に遭う可能性は非常に低いと言えます。

そのため、飛行機を利用した国内旅行であったとしても、保険に入るべき必要性は一部に限られており、ほとんど加入すべき必要性がないのが現状となっています。


自身の国内旅行の仕方を把握した上で、どういう場合に保険に入るべきか、どういう場合に保険に入るべきでないのか、考えていきましょう。

国内なら病気やケガも公的制度や民間の生命保険などが適用される

海外とは異なり、国内で病気や怪我をした場合は、自己負担3割の健康保険が使えることに加え、民間の生命保険に加入していれば、万一の際に保険金が下ります。

そのため、病気やケガのようなトラブルに見舞われ、高額な治療費が発生したとしても、その金額をカバーすることができます。


病気やケガを補償してもらうだけに、国内旅行保険に入るべきであるとは言えないでしょう。

ただ、飛行機の遅延や欠航を危惧するなら保険は必要

飛行機を利用した国内旅行であっても、飛行機の遅延や欠航を危惧するなら保険に入る必要があるかもしれません。

特に、最近では先ほども説明したように、LCCと呼ばれる格安航空会社の増加により、誰でも安い値段で飛行機を利用できるようになりました。


LCCは、価格をできるだけ安く抑えている分、手配や責任は原則、自分持ちであることが多いため、遅延や欠航になったとしても、返金などの補償が付いていません。


遅延や欠航にかかる交通費や宿泊費は自分持ちになってしまうのです。


そのため、スケジュールに時間的余裕がない旅行であったり、ビジネスで利用する場合は、自費で払うリスクを避けるために、保険に加入しておく方が安心感があると言えるでしょう。


飛行機の種類や旅行の目的に合わせて、保険に入るべきかどうか、検討してみる必要があるのです。

海外へ旅行するなら”海外旅行保険”は入るべき

現在、海外旅行に出かけた際に、何らかのトラブルに遭う日本人渡航者は年間2万人いると言われ、決して他人事とは言えないデータが出ています。

また、海外では病気や怪我に遭った際に、日本の公的制度を利用することができないため、治療費が高額になりがちであり、場合によっては生命保険の保険金では補えないこともあります。


軽犯罪などの事件に遭うリスクも日本と比べて高いです。


そのため、飛行機を利用して海外に行く際には、海外旅行保険に入るべきなのです。


では、海外旅行保険には具体的にどのような保障がついているのか、見ていくことにしましょう。

現地での病気やケガ、死亡保障もついている

海外旅行保険に加入していた場合、病気やケガなどのトラブルに遭った際には、以下のような形で保障されます。


  1. 疾病死亡......渡航先で、病気が原因で亡くなった場合に保険金を支給
  2. 傷害死亡......旅行中の事故が原因で亡くなった場合に保険金を支給
  3. 傷害後遺障害補償......旅行中の事故が原因で、後遺傷害になった場合に保険金を支給
  4. 治療費用......病気やケガを治療することになった場合に保険金を支給

特に、海外での病気やケガによる治療費は高額になることが多いため、保障がついている海外旅行保険に入るべきだと言えます。

盗難や窃盗、賠償責任を負うときにも対応してくれる

盗難や窃盗といった軽犯罪の被害に遭った時には、海外旅行保険に含まれる携行品損害により、対応することができます。


この携行品損害では、旅先に持って行ったものだけでなく、現地で購入したものについても、一点あたり10万円を限度に保障されます。


また、現地での偶然の事故により、他人に怪我をさせてしまったり、他人のものを壊してしまい弁償することになってしまった場合にも、同様に、海外旅行保険に含まれる賠償責任保障特約で対応することができます。


保障金額としては、各保険会社によって異なりますが、基本的には個人賠償責任保険金額を上限に定められています。


海外は日本と比べて、治安が悪いことが多く、軽犯罪などの思わぬトラブルに遭う可能性も高いことから、携行品損害や賠償責任保障が含まれている海外旅行保険は、心強い味方になると言えます。

緊急時に国内から家族や保護者が現地へ向かう保障も可能

海外旅行保険には、緊急時に国内から家族や保護者が現地へ向かう保障が付いています。


この保障は、救援者費用と呼ばれるもので、家族が現地にかけつける際に利用する飛行機の往復運賃や、救援者が宿泊する施設の客室料金に支払われる仕組みです。


また、交通費や宿泊料金以外にも、現地で利用した公共交通機関の運賃や、国際電話の料金なども、保障対象になっています。


ただし、医師の治療を開始してから3日以上の入院という条件のもと、救援者は3名までで、最大14日分までが保障されるという制限に加え、治療費と合わせた上限額が決められています。


しかしながら、直前での飛行機の搭乗予約は、高額になる可能性が高いため、あらかじめ海外旅行保険に加入しておくべきでしょう。

24時間日本語でのサポートが可能

海外旅行保険に加入している方の場合、24時間の日本語サポートを受けることができます。

この日本語サポートは、現地でトラブルに遭った時や困った時に利用することができる大変便利なものです。


具体的には、事故受付や医師病院の紹介からパスポートやクレジットカード紛失時の対応、また盗難の届け出方法のアドバイスなど、現地で想定されるあらゆる出来事を包括的にサポートしてくれます。


また、保険会社によっては飛行機の航空券の手配からタクシーの予約手配の代行まで行ってくれます。


渡航先ではあらゆるトラブルが起こりうるため、24時間の日本語サポートがあれば、コミュニケーションに不安を感じても、安心して対応することができるでしょう。

クレジットカードには海外、国内旅行に対応する保険が付帯されている


クレジットカードには、旅行保険が付帯されているものがあり、付帯保険には以下の2種類のものがあります。
  1. 利用付帯......飛行機の航空券をはじめとした旅行代金を、クレジットカードで支払った場合のみ、旅行保険が適用になる
  2. 自動付帯......旅行代金を利用せずとも、クレジットカードを持っているだけで、自動的に旅行保険が適用になる

利用付帯の場合ですと、利用付帯がついているカードで、あらかじめ旅行代金を支払わなければなりませんが、自動付帯の場合ですと、カードを持っているだけで旅行保険が適用になるため、大変便利であると言えます。


ただし、クレジットカードの付帯保険は、保障期間が90日以内と限度があることに加え、疾病死亡に関する保障が付いてないこと、また、カードによっては、病気やケガによる治療費用が付いていないものがあります。


そのため、旅行保険が付帯されているとしても、保障内容をよく確認し、保障が足りないものに関しては保険会社が提供している商品に入るなどして、補う必要があるでしょう。

コラム:海外旅行保険のお得な入り方とは?

海外に行く上で怖いのは、現地での怪我や病気、盗難被害ではないでしょうか。 


ご存知の方も多いかと思いますが、海外での入院や診療は高額になってしまうことも多いです。

また、日本より治安の悪い場所に行く場合、所持品の盗難にあうことも少なくありません。 


そこで役に立つのが、海外旅行保険です。留学保険やワーホリ保険と呼ばれることもあります。 


まず、海外旅行保険の加入方法には4つあることをご存知ですか? 

  1. 旅行代理店での加入
  2. インターネットでの加入
  3. 空港の自動販売機での加入
  4. クレジットカード付帯のもの 
このうち、旅行代理店で加入するという方が多いのではないでしょうか。  

しかし、ほけんROOMではインターネットでの加入をオススメしています。

 以下の表をご覧ください。

旅行代理店での加入インターネットでの加入
保険料高め安い
保険の種類少なめ多い
加入できるタイミング旅行代理店で旅行を申し込む時いつでも
 検討時間少なめじっくり好きなだけ

どうです?圧倒的にインターネットでの加入の方がお得だと思いませんか?


保険料が安い上に、海外に行くまでならいつでも加入することができるのです。(現地についてからだと加入できないので注意) 


 ただ自分で保険会社を選ぶのは意外と大変だと思います。 


そんな方にはジェイアイ損害火災保険のt@bihoをオススメします。 

保険料が他の会社より安い上に、JTBのグループ会社なので安心です。 

※t@bihoも店頭から加入できますが、インターネットのでの加入の方が安いので注意してください。 


同じジェイアイ火災の保険に加入するのでも、 

例)韓国に三日間行く場合

  • 店頭販売の商品・・・3,620円
  • t@bihoの場合・・・990円 

となっています。海外旅行保険に加入する方はぜひインターネットから加入してください! 


また、保障も自分に必要な分だけ選ぶことができるので、クレジットカードの海外旅行保険の上乗せにも最適です。


今すぐ加入する方は以下のボタンからどうぞ。 

まとめ

飛行機利用者が保険に入るべきかどうかについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

今回の記事のポイントは、

  • 国内旅行の場合は、基本的に保険に入る必要はないが、飛行機の遅延や欠航が心配ならば入るべきである
  • 海外旅行の場合は、海外旅行保険に入るべきである
  • クレジットカードの付帯保険には2種類あり、保障内容も異なるため、あらかじめよく確認する必要である

です。


飛行機に乗った旅行を今後計画していて、旅行保険に入るべきかどうか悩んでいる方は、行き先が国内なのか海外なのか、どういう目的の旅行なのか、また、カードの付帯保険を利用するのかなど、よく考えた上で保険に入るべきか検討してみましょう。


ほけんROOMでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。

ランキング