更新日:2021/02/20
県民共済は保険料控除の対象?申告書の書き方と計算方法もご紹介
県民共済に加入している方は支払った保険料が保険料控除の対象になるのか気になりますよね。ここでは県民共済で保険料控除の対象になるものとならないものを区別するとともに、一見難しそうに見える保険料控除申告書の書き方や計算方法などについて解説していきます。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 県民共済は年末調整時などに保険料控除の対象になる?
- 県民共済の種類によって保険料控除の対象になるものとならないものがある
- 一般の生命保険料などは保険料控除できる
- 火災保険料や傷害保険料は保険料控除できない
- 県民共済の保険料控除申告書の書き方を理解しておこう
- 保険料控除申告書への記入事項
- 保険の契約日によって「新旧」の区分があるので注意が必要
- 県民共済の生命保険料控除額のモデルケースを用いて計算してみよう
- 県民共済の「保険料控除証明書」はいつ届く?もし紛失してしまったら?
- 「保険料控除証明書」は10月~11月頃届く
- 紛失してしまっても再発行できる
- まとめ:県民共済は保険料控除の対象になるか
目次
県民共済は年末調整時などに保険料控除の対象になる?
県民共済は毎月手頃な掛金(保険料)で、万が一のとき共済金を受けることができる保障です。
県民共済によって、しっかりとした保障が約束された上に、生命保険料控除で税制上の優遇措置が受けられたなら大変お得ですよね。
しかし、県民共済の種類によっては、生命保険料控除の対象となるものと、対象とならないものがあるのをご存じでしょうか。
この区別がよくわからないと申告を行う際、判断に迷ってしまうこともあるでしょう。
そこで、今回は「県民共済で保険料控除の対象になるものとその申告方法」について
- 県民共済の種類によって対象になるものとならないものがある
- 実際に県民共済の保険料控除を受ける際の申告の方法について
- 実際にどれくらい保険料控除の対象になるのか
以上のことを中心に解説していきます。
この記事を読んでいただければ、県民共済で生命保険料控除の対象となる保障、そして申告方法を知ることに役立つと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
県民共済の種類によって保険料控除の対象になるものとならないものがある
生命保険料控除とは、1年間に支払った生命保険やがん保険等の保険料を申告すれば、所得税・住民税が軽減される制度です。
県民共済の掛金(保険料)も同様に「生命保険料控除」を受けられる場合があります。
こちらでは、生命保険料控除の対象になるものとならないものを説明します。
一般の生命保険料などは保険料控除できる
- 一般の生命保険料:死亡または重度障害、後遺障害等の保障に係わる共済掛金(保険料)が該当します。
- 介護医療保険料:介護および病気のよる入院や通院等の保障に係わる共済掛金(保険料)が該当します。
生命保険料控除 基本コース | 一般の生命保険料 (新保険料等) | 介護医療保険料 |
---|---|---|
こども型 | ○ | ○ |
総合保障型 | ○ | ○ |
入院保障2型(18歳~60歳) | ○ | ○ |
入院保障2型(60歳~65歳) | ○ | ○ |
生命共済6型 | ○ | ○ |
熟年型(65歳~80歳) | ○ | ○ |
熟年型(80歳~85歳) | ○ | × |
熟年入院型 | ○ | ○ |
傷害共済 | × | × |
特約 | 一般の生命保険料 (新保険料等) | 介護医療保険料 |
介護特約 | × | ○ |
医療特約 | × | ○ |
新がん特約 | × | ○ |
新三大疾病特約 | × | ○ |
火災保険料や傷害保険料は保険料控除できない
県民共済の保険料控除申告書の書き方を理解しておこう
- 申告書への記入事項
- 契約日による新旧の区分
保険料控除申告書への記入事項
- 給与所得者の保険料控除等申請書兼配偶者特別控除申告書
- 生命保険料控除証明書
- 確定申告書:国税庁のホームページ、または最寄りの税務署から取得します。
- 源泉徴収票(現在、給与所得者または前年に給与所得者だった場合に添付します。)
- 生命保険料控除証明書
保険の契約日によって「新旧」の区分があるので注意が必要
- 所得税:5万円まで控除(個人年金保険料控除も対象になる場合、合計10万円)
- 住民税:3万5,000円まで控除(個人年金保険料控除も対象になる場合、合計7万円)
- 所得税→4万円まで控除(他の控除枠も申告対象になる場合、合計12万円)
- 住民税→2万8,000円まで(他の控除枠も申告対象になる場合、合計7万円)
県民共済の生命保険料控除額のモデルケースを用いて計算してみよう
- 医療保険(平成27年5月13日に加入):年間支払保険料55,000円
- 県民共済(平成26年6月14日に一般の生命保険料に該当する保障のみへ加入):年間支払保険料24,000円
県民共済の「保険料控除証明書」はいつ届く?もし紛失してしまったら?
「保険料控除証明書」は10月~11月頃届く
紛失してしまっても再発行できる
まとめ:県民共済は保険料控除の対象になるか
- 保険料控除申告の対象となるのは、県民共済の一般の生命保険料および介護医療保険料
- 保険料控除は原則として、年末調整または確定申告の際に申告する
- 申告の際には申告書の他、生命保険料控除証明書の添付が必要