更新日:2024/04/17
年収500万は夢見すぎ?年収500万を結婚相手に希望する女性必見!
年収500万円は夢見すぎでしょうか?いつかは年収500万円までいきたいと考えている方は多いと思います。しかし、職業や地域によってはかなり難しくなってしまうのです。年齢や職種ごとの平均年収をチェックし、年収500万円が夢見すぎと言われる理由を解説していきます。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 年収500万は夢見すぎ?平均年収と比較!
- ①年代別平均年収
- ②業種別平均年収
- ③日本全体の平均年収
- 年収500万の手取りと課税される所得税額を紹介!
- 年収500万の手取りは約390万
- 年収500万の所得税は約15万
- 年収500万の人に聞いてみた!年収に満足?それとも不満がある?
- 年収500万の生活レベルを家族構成別に紹介!夢見すぎなのか検証します
- ①独身で一人暮らしの場合の生活レベル
- ②子どもがいる家族の場合の生活レベル
- 年収500万を稼ぐための3つの方法を紹介!夢見すぎと言われても目指したい人必見!
- 方法①:専門的なスキルや専門知識を身につける
- 方法②:昇進や昇格を目指して年収アップをねらう
- 方法③:現在の仕事で年収500万は厳しいと考えるなら転職も検討する
- 年収500万円以上の人と結婚するのは夢見すぎ!と言われる2つの理由
- 理由①:関東以外の地域では年収500万稼ぐ人はめずらしい
- 理由②:20代~30代の場合、年収500万は平均を上回っている
- 年収500万円以上稼ぐ人はこんな職業に就いている!結婚条件に挙げる方も必見!
- 例①:航空機操縦士
- 例②:医師
- 例③:大学教授・大学准教授
- 例④:弁護士
- 例⑤:高等学校教員
- 年収500万の人と結婚した場合をシミュレーション!どんな生活が送れる?
- 年収500万でも意外と厳しい!安定した生活を送るコツ
- コツ①:資産運用をはじめる
- コツ②:保険料や通信費を見直して固定費を節約する
- コツ③:食費や水道光熱費の節約をこころがける
- お金に困らない結婚生活を送るには、自分でも資産形成するのが大切!
- まとめ:年収500万は年齢によっては夢見すぎかも
目次
年収500万は夢見すぎ?平均年収と比較!
①年代別平均年収
給与を左右する条件の一つとして年齢が挙げられます。どの程度の年齢でどれくらいの面しゅうとなるのか、年代別の平均年収を見ていきましょう。
年代 | 平均給与 |
---|---|
19歳以下 | 132万円 |
20~24歳 | 262万円 |
25~29歳 | 361万円 |
30~34歳 | 407万円 |
35~39歳 | 442万円 |
40~44歳 | 468万円 |
45~49歳 | 496万円 |
50~54歳 | 519万円 |
55~59歳 | 516万円 |
60~64歳 | 396万円 |
65~69歳 | 314万円 |
70歳以上 | 289万円 |
しかし、若い世代である20代や30代での平均給与は300~400万円程度となるため、この時期に年収500万円を望むとすると夢見すぎと言えるのではないでしょうか。
あくまで平均となるため、業種や会社によっては500万円が現実味のある数値となっているかもしれません。さらに業種別の平均年収を以下でご紹介していきます。
②業種別平均年収
平均年収は年齢によっても大きく異なりますが、業種によっても左右されると言えます。業種別の平均年収を見ていきましょう。
業種 | 平均年収 |
---|---|
建設業 | 494万円 |
製造業 | 507万円 |
卸売業・小売業 | 373万円 |
宿泊業・飲食サービス業 | 253万円 |
金融業・保険業 | 614万円 |
不動産業・物品賃貸業 | 418万円 |
運輸業・郵便業 | 432万円 |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 747万円 |
情報通信業 | 599万円 |
学術研究、専門・技術サービス業、教育、学習支援 | 510万円 |
医療・福祉 | 399万円 |
複合サービス事業 | 437万円 |
サービス業 | 348万円 |
農林水産・鉱業 | 326万円 |
業種によっても大きな違いが確認できます。
目標額を年収500万円としている場合、超えている業種で働いている方は、目標達成の可能性が高いと感じるかもしれません。
一方、それよりも低い金額が平均となっている場合、年収500万円は夢見すぎなのかな、と感じてしまうかもしれません。
年齢や業種によって、現実可能かどうかがある程度決まってしまうと言えるのです。
③日本全体の平均年収
日本全体の平均年収はどうなっているのでしょうか?令和元年度の平均年収は436万円となっています。
日本全体の平均年収は500万円を下回っているのです。年収500万円は夢見すぎだったかな、と考えてしまうかもしれません。
しかし、男女別の平均年収を見てみると、
- 男性:540万円
- 女性:296万円
となっており、男性ならば平均が500万円を上回っているのです。夢で終わらない可能性が高いと言えるのです。
さらに、年収ごとの割合を見ていきたいと思ます。
年収 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
100万円以下 | 3.8% | 15.4% |
100~200万円 | 7.2% | 23.7% |
200~300万円 | 10.9% | 20.3% |
300~400万円 | 16.6% | 17.5% |
400~500万円 | 17.5% | 10.5% |
500~600万円 | 13.5% | 5.5% |
600~700万円 | 9.0% | 3.0% |
700~800万円 | 6.4% | 1.6% |
800~900万円 | 4.5% | 0.8% |
900~1,000万円 | 3.0% | 0.5% |
1,000~1,500万円 | 5.5% | 0.8% |
1,500万円以上 | 2.1% | 0.4% |
性別で年収に大きな違いがあることが分かります。
500万円以上に分布するのは、男性が4割以上いるのに対し、女性は1割ほどしか見られません。ここまで明確に差が出てしまうのかと驚く方も多いと思います。
男性では4割を超えているため、人数的には少なくないと言えますが、女性の場合にはかなり厳しいと言えるため、女性で目標年収を500万円としている方は「夢見すぎ」と言われてしまうかもしれません。
年収500万の手取りと課税される所得税額を紹介!
年収500万円も男性ならば現実味があることはお分かりいただけたと思います。女性の場合でも諦めずに目指してみましょう。稼ぐこと自体は不可能ではないのです。
ここで気になるのが手取りではないでしょうか?年収500万円となっていても、全額支給されるわけではありません。税金などを引いた後に手元に入ってくる金額はいくらになるのか気になりますよね?
- 年収500万円の手取り金額
- 年収500万円の所得税
についてご紹介していきます。
年収500万の手取りは約390万
年収500万円といっても、実際に全額が支給されているわけではありません。税金などが引かれるため、手取りは約390万円ほどになってしまうのです。
一体何が引かれているのでしょうか?
- 税金(所得税・住民税など)
- 社会保険料
- 厚生年金保険料
- 健康保険料
- 介護保険料(40歳以上)
- 労働保険
などが引かれることになるのです。
手元に入ってくる金額が意外と少ないと感じてしまうかもしれません。しかしこれらは基本的には給料から天引きされてしまいます。税金や社会保険料など、必ず支払わなくてはいけないものが引かれてしまうのです。
年収500万円といっても手元に全額が入ってくるわけではないことに注意しましょう。
年収500万の所得税は約15万
年収500万円では手取りが390万円程度になってしまいます。手元に来るときにはかなり減った状態と言えるのです。
税金として支払われる金額はどれくらいなのでしょうか?大まかな金額を見ていきましょう。
金額 | |
---|---|
所得税 | 15万円 |
住民税 | 25万円 |
社会保険料 | 70万円 |
また、40歳以上からは介護保険料などが増えてくるため、手取りがさらに減ってしまう可能性が高くなります。
所得税などは家族構成などによっても変わってきますが、そこまで大きく変わるわけでもないため、100万円ほど引かれてしまう事は覚悟しておきましょう。
年収500万の人に聞いてみた!年収に満足?それとも不満がある?
年収500万円となると自信の年収に満足しているのではと感じますよね?実際にはどうなのでしょうか?リクナビnextでの調査結果は以下のようになっています。
満足度 | 割合 |
---|---|
とても満足 | 8% |
満足 | 21% |
とくに不満はない | 38% |
不満 | 22% |
とても不満 | 11% |
確かに、独身の方や共働きの方が年収500万円はかなり余裕があると言えます。独身の場合は自分のためだけに使えるため、かなり余裕のある生活ができると思います。
しかし、結婚して家族を養う状況になると、年収500万円では足りないと感じる方は多くなるようです。家族構成によっては足りなくなる可能性が高いと言えるのです。
年収500万円は年収の水準としては高い方だと言えますが、なかにはこの収入でも満足いかない方もいるのです。
年収500万の生活レベルを家族構成別に紹介!夢見すぎなのか検証します
先ほど年収500万円でも金額に不満を持つ方もいらっしゃることはご紹介しました。不満な方の多くは家族の人数が多いなど、家族構成が大きく関わっていると感じます。
手取りで考えると月に32.5万円になります。この年収での生活レベルを家族構成ごとに見ていきたいと思います。
ご紹介する家族構成としては、
- 独身・一人暮らし
- 既婚・子どもあり
の2タイプを見ていきたいと思います。
①独身で一人暮らしの場合の生活レベル
独身で独り暮らしの場合、年収500万円ではどのような生活レベルになるのでしょうか?
主な出費 | 費用 |
---|---|
家賃 | 9万円 |
水道・光熱費 | 12,000円 |
食費 | 4万円 |
通信費 | 15,000円 |
交通費 | 1万円 |
医療費 | 3,000円 |
日用品費 | 5,000円 |
交際費 | 3万円 |
趣味・娯楽費 | 5万円 |
ローンや保険など | 3万円 |
合計 | 28.5万円 |
趣味や交際費などに多くの金額を費やしてもいくらかの余りが出るため、かなり余裕で生活ができるのではないかと思います。独身の年収500万円は生活レベルは高いと言えます。
②子どもがいる家族の場合の生活レベル
独身の場合はかなり余裕のある生活レベルとなることはわかりました。では、結婚して子どもがいる場合はどうなるのでしょうか?子どもが一人で3人家族の場合を考えてみましょう。
主な出費 | 費用 |
---|---|
家賃 | 10万円 |
水道・光熱費 | 15,000円 |
食費 | 7万円 |
通信費 | 2万円 |
交通費 | 1万円 |
医療費 | 6,000円 |
日用品費 | 1万円 |
交際費 | 2万円 |
趣味・娯楽費 | 1万円 |
子どもの教育費 | 15,000円 |
ローン・保険など | 3万円 |
合計 | 30.6万円 |
家族が増えると食費なども多くかかります。さらに広めの家が必要になると、その分家賃も高額になっていきます。安く抑えるためにも都心ではなく郊外に住む必要なども出てきてしまいます。
交際費や趣味に使う費用もかなり抑えた状態と言えます。子どもが一人でもこの状態となるため、2人・3人と増えるとさらに生活レベルは低くなってしまう事が予想できます。
年収500万円でも余裕のある生活とはならないことを理解しておきましょう。
年収500万を稼ぐための3つの方法を紹介!夢見すぎと言われても目指したい人必見!
年収500万円を目指したい、という方も多いと思います。では、どうすれば年収500万円まで到達することができるのでしょうか?夢見すぎ、と言われてもできることはやっておきたいですよね?
- 専門的なスキルや知識を身につける
- 昇進を目指す
- 転職する
などがおもな方法として挙げられます。
今のままの会社で昇進などを目指すのも良いのですが、場合によっては転職なども視野に入れる必要がありそうです。
方法①:専門的なスキルや専門知識を身につける
まずは専門的な知識やスキルを身につけるようにします。「資格」を取得するのです。
働いている会社によって、「資格手当」というものが設定されています。
指定されている資格を所持していることで給料が数千円から数万円アップする制度です。
この給料アップはその時だけでなく、毎月の給料に上乗せされます。数万円アップする資格を取得できたら、それだけでも年収はかなり変わってきます。
転職のことも視野に入れているのならなおさら、スキルアップの意味も込めて資格の取得を検討してみてはいかがでしょうか。
方法②:昇進や昇格を目指して年収アップをねらう
昇進や昇格を目指すことも年収アップにつながります。
昇進することで月の給料は3~5万円程度増えることになります。かなり大きな差となるため、時間をかけてでも昇進は目指すべきとも言えます。
では、どうすれば昇進することができるのでしょうか?基本的には実績を作り自身の評価を上げることしか方法がありません。
方法も少なく時間はかかりますが、一気に年収がアップすることになるため、頑張って昇進を目指すのも悪くないと思います。
ただし、管理職になってしまうと残業代が付けられないことに注意が必要です。残業代が多いという方は昇進することで年収が減ってしまう可能性もあるため、注意が必要と言えます。
方法③:現在の仕事で年収500万は厳しいと考えるなら転職も検討する
年収は職業や会社によっても大きく変わってきます。同じ会社で働き続けることで、昇進などで年収500万円を達成できそう、という会社ならばそのままで大丈夫と言えます。
しかし、なかにはこのまま同じ会社にいても年収500万円は絶望的だな、と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
このような場合には転職することも検討しなくてはいけません。
先ほどご紹介したように、平均年収は職種によっても大きく左右されます。
そのため、高い年収が期待できる職種への転職も検討するべきと言えるのです。
また、会社によっても給料は全然違ってきます。同じ職種でも高い年収をもらえる会社もあるため、一度転職を検討してみることをおすすめします。
年収500万円以上の人と結婚するのは夢見すぎ!と言われる2つの理由
結婚を考えている女性は、結婚相手の条件として「年収500万円以上」を上げる方も多いと思います。
しかし、この条件を聞き「夢見すぎ」と言われてしまう方も多いのではないでしょうか?年収500万円という条件を満たす男性は4割近くいるはずですが、はなぜ夢見すぎとなるのか不思議に思ってしまいますよね?
- 地域
- 年齢
が理由に大きく関わっていると言えます。
以下で理由についてご紹介していきます。
理由①:関東以外の地域では年収500万稼ぐ人はめずらしい
地域によっても大きな差があるのです。地域ごとのデータを見てみましょう。
地域 | 平均年収 |
---|---|
関東 | 429万円 |
東海 | 400万円 |
関西 | 389万円 |
中国・四国 | 381万円 |
北信越 | 376万円 |
北海道・東北 | 371万円 |
九州・沖縄 | 369万円 |
このように、差が開いている事が分かります。(参考:doda平均年収ランキング)
とくに関東地方は高い傾向にあり、年収500万円も夢ではないかもしれません。しかし、平均年収の低い地域からすると、年収500万円はめずらしいとも言えるのです。
さらに細かく、都道府県ごとの平均年収の上位を確認してみましょう。
都道府県 | 平均年収 |
---|---|
東京 | 444万円 |
神奈川 | 430万円 |
千葉 | 412万円 |
茨城 | 408万円 |
埼玉 | 406万円 |
静岡 | 405万円 |
栃木 | 403万円 |
結婚相手を探している方全員が関東で探している訳ではないですよね?そのため、地域によっては年収500万円を条件にしている場合、「夢見すぎ」と言われていしまう可能性が高いと言えるのです。
理由②:20代~30代の場合、年収500万は平均を上回っている
結婚を考える年齢というと、20代や30代が多くなると思います。しかし、年代別の年収は以下のようになっています。
年代 | 平均年収 |
---|---|
20代 | 348万円 |
30代 | 444万円 |
40代 | 510万円 |
50代以上 | 613万円 |
しかし、条件を30歳・年収500万円などとしてしまうと、平均年収はこれを下回っているため、探すことは難しいと言えます。20代ともなるとさらに難しい条件と言えるのです。
そのため、結婚条件として年収500万円を挙げてしまうと、「夢見すぎ」と言われてしまう事になるのです。
年収500万円以上稼ぐ人はこんな職業に就いている!結婚条件に挙げる方も必見!
年収500万円を稼ぐには、職業も大きく影響します。では、どのような職業を選ぶと年収500万円をクリアすることができるのでしょうか?
これから就職を考えている場合、年収の高い職業が分かればそれを目指すことができますよね?また、結婚条件として年収500万円を外せない方の場合、どのような職業の方と結婚すれば良いのか目安となると思います。
- 航空機操縦士
- 医師
- 大学教授・大学准教授
- 弁護士
- 高等学校教員
などが挙げられます。具体的な年収などをみていきましょう。
例①:航空機操縦士
航空機操縦士・パイロットは年収が高い職業の一つです。
年収は1725万円と最も高い職業と言えます。
日本の平均年収は436万円ほどとなっているため、平均年収と比較すると1,000万円以上多いことになります。
また、年収は年齢とともに上がっていく傾向にありますが、航空機操縦士の年収は20代後半でもすでに1,000万円を超えるほどになっています。
しかし、航空機操縦士になるにはかなり厳しい試験をパスしなくてはいけません。 特殊な学校に通い、資格の取得が必須となるのです。
様々な資格などを所持していないとなれない職業のため、転職するには厳しい職業とも言えます。
例②:医師
医師も年収の高い職業として有名です。
平均年収は1,440万円とこちらもかなり高額です。開業医となるとさらに年収が上がるともいわれています。
ただし、医師になるためには医学部へ入学し、医師免許を取得しなくてはなりません。このときの学費もかなり高額になっており、入学自体もかなり難しいと言えます。
航空機操縦士と同様資格取得が必須条件となり、さらに入手の難しい資格となるため、転職先には難しいと言えます。
まだ就職がこれから、という場合、まずは医大へ通い、医師免許の取得から頑張っていく必要があります。
例③:大学教授・大学准教授
大学教授や大学准教授もかなり年収の高い職業として挙げられます。
平均年収は大学教授が1,073万円、大学准教授は874万円となっています。
大学は沢山あるから大学教授になるのはそこまで難しくないのでは、と考えるかもしれません。
しかし、
- 助手
- 助教
- 講師
- 准教授
を経て教授となるため、かなり難しいとも言えるのです。
さらに、大学教授となる年齢の割合としては、40代以上が99.7%を占めています。准教授も8割が40代以上となっているため、若いうちに大学教授などになることは難しいことと言えます。
博士号を取得していれば可能性はあるため、医師や航空機操縦士などよりかは可能性がありそうですが、やはり転職には向いていないと言えます。
教授を目指すならば、まずは助手からコツコツと積み上げていきましょう。
例④:弁護士
弁護士も年収が高いことで有名ですよね。しかし、実際の年収は個人差が大きくなります。
法務従事者の平均年収としては、878万円となっています。
しかし、弁護士事務所の規模や地域によってはかなり差があることになります。
また、開業弁護士となることでかなり年収が上がる場合もあります。しかし、なかには年収300万円などになる弁護士や、年収1億円となる弁護士もいるのです。かなり個人差がある職業と言えます。
弁護士になるには司法試験に合格しなくてはなりません。受験資格を得るためにもロースクールなどへ通う必要があるため、転職などを考えている場合にはさらに勉強をして資格取得を目指す必要があります。
学費自体はそこまで高くはないものの、ロースクールへの合格や資格試験の突破など、猛勉強が必要となる職業です。
例⑤:高等学校教員
意外と感じるかもしれませんが、高等学校教員も高収入が期待できる職業の一つと言えます。
小・中・高を比較すると高等学校教員が一番年収が高く、約630万円となっています。
一般的な平均よりも高くなっており、年収500万円も夢ではない職業と言えます。
高等学校教員になるためには、教員免許を取得する必要があります。さらにその後、教員採用試験に合格することで高等学校教員として働くことができます。
社会人になってからでも再度大学に通う、通信制大学で単位を取得するなどの方法で教員免許の取得が可能になります。ご紹介した5つの職業の中では一番取りやすい資格とも言えるので、年収を上げたい方は資格取得をめざしましょう。
年収500万の人と結婚した場合をシミュレーション!どんな生活が送れる?
では、年収500万円の人と結婚した場合、どのような生活が送れるのでしょうか?条件としては厳しいことをご紹介してきたため、余裕のある生活が送れるのでは、と考える方も多いと思います。
主な出費 | 費用 |
---|---|
家賃 | 12万円 |
食費 | 4万円 |
水道・光熱費 | 15,000円 |
通信費 | 2万円 |
交通費 | 1万円 |
医療費 | 6,000円 |
日用品費 | 1万円 |
交際費 | 3万円 |
趣味・娯楽費 | 3万円 |
ローン・保険など | 3万円 |
合計 | 31.1万円 |
結婚してすぐは交際費も多く必要になると思います。さらに趣味などで使う費用も大きくなることが考えられます。
確かに、趣味や交際費などに一定の金額を出すことができるため、他の人から見ると余裕のある生活をしているように見えるかもしれません。
しかし、よく見ると貯蓄という項目はありません。貯蓄のことを考えなければ生活していけるとも言えますが、結婚後は子供ができることも考えられます。また、マイホームの購入など、将来のために貯蓄を増やしておきたい時期になります。
年収500万円だけでは貯蓄までおこなうことは難しいと言えるのです。
年収500万でも意外と厳しい!安定した生活を送るコツ
年収500万円は結婚条件としてはきびしく、夢見すぎと言われてしまう可能性もある金額です。しかし、このように厳しい条件の相手と結婚したとしても、生活は意外と厳しいことはお分かりいただけたと思います。
安定した生活を送るにはどうすればいいのでしょうか?コツとしては、
- 資産運用を行う
- 固定費の節約をする
- 食費や光熱費の節約を心がける
などが挙げられます。
以下で詳しくご紹介していきます。
コツ①:資産運用をはじめる
年収500万円でも余裕があるとは言えません。特に貯蓄に回す金額は少なくなりがちなので、将来に対する備えが不足している可能性が高くなります。
そこでおすすめなのが資産運用です。運用して金額を増やすことで、不足分をカバーするのです。
さらに、資産運用を行う場合には、いくら運用に回すことができるのかなど、家計を見直すきっかけができることになります。そのため、無駄な出費を知る良いきっかけとなり、節約に繋がることも期待できるのです。
あまり余裕がないと言う方も多いと思いますが、少額からでも可能な商品は沢山あります。資産を増やしてを不足分をカバーするということも検討してみましょう。
コツ②:保険料や通信費を見直して固定費を節約する
家計の節約を考えた場合、まずは固定費の見直しがおすすめです。
固定費として挙げられるものとしては、
- 家賃
- 通信費
- 保険料
などが挙げられます。
家賃はそうそう変更できるものではないため、まずは保険料や通信費などの固定費から見直していくことが節約のコツと言えます。
通信費や格安SIMへの乗り換えなどで抑えることができますが、保険料はどうでしょうか?
自分一人で行うとすると難しいと感じますよね?保険の見直しをする場合、資産形成や保険絵ようの見直しの相談ができるマネーキャリアの利用がおすすめです。
マネーキャリアなら無料で資産形成の相談ができ、自分に合ったものを今よりも安い保険料で探すことも可能です。固定費節約を考えている場合にはマネーキャリアをご利用ください。
コツ③:食費や水道光熱費の節約をこころがける
固定費の見直しを行った後は、細かい食費や光熱費の節約を心がけます。
電気やテレビをつけっぱなしにしないなど、細かい節約の他、電気代の場合はアンペアの見直しなどでも節約することができます。
また、水道代は流しっぱなしにしないなど注意するほか、お風呂のシャワーヘッドを節水タイプに交換することで節約に繋がります。
食費の節約は、外食が多い場合には自炊回数を増やすことでかなり抑えることができると言えます。また、買い物回数を週1にしてまとめ買いをする、買い物に行く前に買うものを決めていくなどでも節約が期待できます。
固定費程大きな金額は節約できないかもしれませんが、細かい節約を重ねていくことで家計に余裕が生まれるようになります。
お金に困らない結婚生活を送るには、自分でも資産形成するのが大切!
結婚相手の条件として年収500万円は難しく、さらにこの条件を満たしていても貯蓄までは手が回らない可能性が高いことをご紹介してきました。
そのため、結婚相手だけに年収500万円などの条件をもとめるだけでは将来のお金に関する不安は減らないと言えるのです。
ではどうするべきでしょうか?自分でも資産形成を行っておくのです。自分に資産があれば、年収が少しくらい低くても将来の不安は少なくなりますよね?
- 不動産投資
- NISA・積立NISA
- iDeCo
などを活用し、資産形成を行うことも検討しましょう。
資産運用などお金に関する悩みや不安がある方は、マネーキャリアで相談してみましょう。保険やお金に関する相談をプロであるFPに行うことができます。
何度でも無料で相談できるので、自分に合った資産形成を探すことができます。
まとめ:年収500万は年齢によっては夢見すぎかも
いかがでしたか?ここでは年収500万円は夢見すぎなのかをご紹介しました。
年収は年齢が上がるにつれ増えて行く傾向にあるため、500万円まで到達するには年齢が50代などになっている可能性が高くなります。そのため、年収500万円自体は可能性が低いわけではありませんが、若い年齢では夢見すぎと言えるのです。
そのため、結婚条件に年収500万円と上げてしまう事は夢見すぎとなってしまいます。相手にだけ条件を出すのではなく、自分でも資産形成を行い、年収にとらわれることなく将来に備えておきましょう。
ほけんROOMでは他にもお金や保険に関する記事を多数掲載しています。興味のある方はぜひ参考にしてください。
<関連サイト>
本気の婚活するなら安心、大手の結婚相談所ツヴァイ。会員数は業界最大級の9.5万人!成婚までプロのカウンセラーがサポート。全国51店舗は業界No.1。
年収500万円はひとつの区切りとも言えますよね。これから年収500万円まであげることができるのか知っておきたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、婚活をしている方のなかには、相手の条件として年収500万円を挙げる方も多いと思います。この金額が妥当なのかも知っておくべきと言えます。
年収500万円というとキリも良いため多くの方が到達しているのではと感じてしまいますが、一般的な収入と比較した場合多い方なのか気になりますよね?実際のデータとして
を参考に、年収500万円が夢見すぎなのか、現実可能なのかをご紹介していきます。