コープ共済は妊娠中(妊婦)でも入れる?妊娠何週目まで加入できる?

出産を控えた妊婦さんの中には、妊娠中・出産時の保障に備えて保険に加入したい女性もいるでしょう。しかし妊婦でも入れる保険があるのか疑問ですよね。コープ共済なら妊婦でも加入できます。ここでは妊娠中でも入れる保険としてコープ共済のメリットや注意点などを解説します。

妊婦・出産を控えた人でも入れる保険ってあるの?
このような疑問を解消していきます。
妊娠中だと入れない保険もある中、コープ共済は妊娠中でも加入できますよ。

それは出産に向けて心強いわね。

どんなことが保障されるの?

出産時の帝王切開などもしっかり保障されます。ここでは出産を控えた方も加入可能なコープ共済を解説します!

妊娠中(妊婦)でも加入できる保険、コープ共済の医療共済


妊娠・出産時のまさかの事態に備えるために、医療保険や医療共済へ加入を希望したい妊婦さんもいらっしゃることでしょう。

その際に、加入希望者が妊婦である場合だと、医療保険等に加入することはなかなか難しい面もありますよね。

しかし、コープ共済の医療共済では、妊婦でも加入できることをご存知でしょうか。妊娠中でも加入が可能なら、妊娠・出産へ不安のある妊婦さんにとって大変頼もしい医療共済といえます。

そこで今回は、妊娠・出産を控えた方向けのコープ共済の医療共済について
  • コープ共済の医療共済の特徴
  • コープ共済のおすすめの保険商品とは何か
  • 妊婦でも加入できるコープ共済の注意点について
以上のことを中心に解説していきます。  

もちろん、告知事項もありますが、妊娠した直後であれば問題ありせん。

この記事を読んで、妊婦の方々でも加入できるコープ共済の医療共済について、その特徴や注意点を知ることに役立つと思います。  

妊娠・出産を控えた女性向け!コープ共済の医療共済の特徴

コープ共済の医療共済は、告知事項に妊娠中(妊婦)であるか否かの質問項目はありません。

つまり、妊婦であっても問題なく加入できることを意味しています。

また、妊婦の方々の他、高血圧や脂肪肝、通院中でお薬を服用している人でも加入できる場合があります。

こちらでは医療共済の特徴について説明します。

帝王切開など女性特有の病気に手厚い共済金(給付金)

医療共済の「女性コース」では、妊婦の方々のまさかの事態である、帝王切開をはじめとした異常分娩、異常妊娠の場合、日帰り手術でも共済金支払の対象となります。

なお、女性特定病気による入院の場合は、入院1日目から入院共済金が受け取れ、最長184日分の保障が約束されます。

女性特定病気による入院では、通常の入院共済金(日額)へ更に日額3,000円分が上乗せされます。

健康告知で妊娠中かを聞かれない



また、先ほども述べたように健康告知事項には妊娠に関する事項がありません。


では、どんなことを告知しなければならないのでしょうか。

  • 現在入院中かどうか
  • 現在医師から入院や手術をすすめられているかどうか
  • 30歳以上の方で現在高血圧や脂肪肝と診断されていないかどうか
  • 過去5年以内に高血圧や脂肪肝により入院したことがないかどうか
  • 高血圧の場合、過去5年以内に腎臓や心臓の病気により、診察等を受けたことがないかどうか
  • 過去5年以内に帝王切開や子宮筋腫・痔の手術を行っていないかどうか
以上が告知内容となっていて、これら全てにいいえと答えることで加入が可能となっています。


妊娠に関する事項ではなく、5年以内の出産で帝王切開、そして子宮筋腫や痔の手術を行っていなければということですから、たとえ妊娠中であっても安心して加入することができます。

コープの店舗や自宅で相談や手続きをすることができる

そして、コープ共済では共済の相談から加入の手続きまでを、コープの店舗や自宅で行うことができます。

妊婦さんや小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、保険の見直しや加入をしようと考えていても毎日の忙しさから、ついつい後回しになってしまいがちです。

けれども、日々の買い物のタイミングで、コープに買い物に行ったついでに店舗でちょっと相談できたり、手続きができたりするというのは、主婦にとっても毎日忙しいという方にとっても本当にありがたいサービスです。

その他、特に妊娠中の方は遠出できないという方もいらっしゃいますので、空いた時間を有効に使って、自宅で保険の加入手続きができるのは嬉しいポイントではないでしょうか。

妊娠糖尿病や妊娠悪阻がある妊婦は加入できない

妊娠中の方や出産を控えた方に向けてコープ共済をおすすめしていますが、妊娠中の方ならではの、注意しておかなければならない点があります。


それは、妊娠糖尿病や妊娠悪阻など妊娠中のさまざまな症状に薬の処方を受けられた方は、この医療共済に加入することができません


妊娠中の妊婦さんは周期に合わせて定期検診を受けていらっしゃいますが、長い妊婦期間の中ではいろいろな症状が現れたりします。


例えば貧血や、切迫流産や切迫早産、または子宮頸管無力症や妊娠高血圧症候などのいわゆる健康保険が適用となる妊娠中の病気を発症されている場合の加入はできないのです。


つわりは比較的妊娠初期に見られる症状ですから、妊娠がわかったらすぐにコープ共済の加入を検討されてみることをおすすめします。


妊娠・出産以外の病気やケガで入院・通院した場合も保障される

医療共済の「女性コース」では女性特定病気のみならず、通常の事故や病気への保障が約束されています。

また、共済保障の中には死亡・重度障害保障はもとより、住宅災害まで保障するプランがあり、非常に保障範囲が広いことが特徴的です。


ここまで、共済金や、告知の内容、手続き方法、加入の条件などを説明してきましたが、「自分の場合は加入できるのか」、「どれほど共済金を受け取れるのか」など不安に感じている方もいるでしょう。

一人一人最適な保険は違いますので、自分にピッタリの保険を見つけるのは一般の方には難しいでしょう。

そこで、ほけんROOMでは、一人一人に最適な保険を提案するために、保険のプロであるファイナンシャルプランナーが、無料で保険相談を受け付けています。

下記のボタンから1分程度無料相談への申し込みが完了します。

相談は何度でも無料なので、もし保険について不明な点があったら、納得するまで相談してみましょう。

コープ共済は、妊娠何週まで加入できる?



では、コープ共済は妊娠何週までに加入すれば良いのでしょうか。


コープ共済は、妊娠週数に関係なく何週目でも加入することができます


ただし、重いつわりや逆子、また妊娠時の貧血や切迫早産などで、定期健診とは別に医師の診察や投薬を受けている場合は、告知事項に該当する可能性がありますので、加入できないかもしれません。


けれども、そんな症状がない方なら、たとえ出産間近の方でも加入できるということになりますから、妊婦さんにはとても強い味方といえるでしょう。

コープ共済が特におすすめな妊娠中の方とは?



コープ共済が特におすすめな妊娠中の方とはどんな方なのでしょうか。


初めての出産を控えていらっしゃる方は出産が近づくにつれ不安もあるでしょう。


誰もが安心して出産を迎えて欲しいものですが、こればかりは妊娠時期には予想もつかないことが起こったりもします。


通常の普通分娩での出産では対象となりませんが、出産時には何が起こるかわかりません。


急遽帝王切開になったり早産で入院することになったりすることもあるかもしれません。


ここからは、コープ共済がおすすめな人について詳しく解説していきます。


コープ共済がおすすめな人:手厚い保証が欲しい人

コープ共済がおすすめな人の1つ目は、手厚い保障が欲しい人です。

妊娠中に起こりうる入院などが保障されるのはもちろんですが、出産に関連した合併症や、または出産以外の入院でも保障されますから、とても手厚い保障が備えられているのではないでしょうか。

その他、たとえ妊娠中であってもケガをするかもしれません。

そういった時にケガで通院をしたとしても、1日1,000円の通院保障が受けられます。

また妊娠中の入院の入院保障は受けられても、異常妊娠などで行われる日帰りの手術はどうなのでしょうか。

そんな場合でも通常の手術給付金を受けられます。

このように、妊娠中だからこそ手厚い保障を求める妊婦さんにはコープ共済はおすすめな保険と言えるでしょう。

体験談:普通分娩でもコープ共済が保険適用になり、保険金が下りた

基本的に出産といえば、通常普通分娩で出産される方が圧倒的に多いと思います。


そしてご存知の通り、普通分娩の場合たとえ医療保険に加入していても保障の対象とはなりません。


ところが普通分娩でもコープ共済では保険適用となり、保険金が下りたという例があるのです。


ここからは、実際にコープ共済で保険金が下りたという方の体験談を見てみましょう。


コープ共済で保険金が下りた事例


私は妊娠5ヶ月頃に、特に医師の診断書も必要もなくて書類に記入するだけだったので、コープ共済に加入しました。


出産時は帝王切開とかではなく、本当に普通に行われている普通分娩でした。


けれども、初めての出産ということもあり、なかなか赤ちゃんが出てきてくれなくて、医師が赤ちゃんの頭を吸引器のような器具で引っ張っているのが見えたのです。


その甲斐もあって無事出産することができました。



このような処置は普通分娩では1/8の確率で行われているのですが、この吸引処置こそが異常分娩とみなされ保険金給付の対象となるのです。

妊娠中の女性におすすめ!コープ共済のプラン・コースをご紹介

コープ共済の保障は一つだけではなく、共済加入者の年齢や性別、ライフステージ等の変化に応じて様々な商品ラインナップから選ぶことができます。

こちらでは、その中でもおすすめの商品をご紹介します。

おすすめ①:たすけあい【短期で医療保障が欲しい人向け】

コープ共済の医療保障である「たすけあい(女性コース)」の保障内容は次の通りです。

女性コースは外科的手術である帝王切開などが保障内容となっており、出産の際の万が一の事態も保障される妊婦の方々にとって頼もしい商品です。

L2000コース、L3000コース、L4000コースの3種類があります。こちらではL4000コースを取り上げます。

  • 加入条件:満18歳~満64歳の女性
  • 保障期間:満65歳の満期日まで

保障期間は満65歳の満期日までとなっていますが、満期日までに手続きをすることで、保障や保険料もそのまま85歳まで継続ができたり、一生涯保障が続くコースに変更することで、将来に向けて安心が続きます。

L4000コース保障内容
入院
(1日目から184日分)
日額10,000円
女性特定病気入院
(1日目から184日分)
  入院日額+日額3,000円  
事故 (ケガ) 通院
(事故日から180日以内
1日目から90日分)
日額2,000円
手術4・8・16万円
長期入院
(270日以上)
60万円
事故後遺障害
(事故日から2年以内)
4~100万円
病気による死亡・重度障害300万円
事故による死亡・事故重度障害
(事故日から2年以内)
上記の金額に
+100万円
家族死亡・家族重度障害1・2・5万円
住宅災害
(火災等・風水害等)
3・15・30万円

おすすめ②:あいぷらす【死亡保障が欲しい人向け】

コープ共済の「あいぷらす」は、生命保障(保険会社の商品でいえば生命保険に該当)に、入院特約や新がん特約を自由に付け加えることのできる商品です。

基本的な保障としては、死亡・重度障害 (病気・事故)となった場合に、300万~3,000万円の共済金(保険金)を設定し、任意で入院特約や新がん特約のオプションを選びます。

おすすめ③:ずっとあい【終身で医療保障が欲しい人向け】

コープ共済でも、生命保険会社が取り扱っている終身医療保険のような商品は存在します。それが「ずっとあい終身医療」です。一生涯の医療保障となります。

入院日額5,000円コース、入院日額10,000円コース、入院日額3,000円コース(満60歳~満70歳が対象)の3種類があります。
コース入院日額
5,000円コース
入院日額
10,000円コース
入院日額
3,000円コース 
加入可能年齢0~満70歳まで0~満70歳まで満60歳~満70歳
病気入院
事故(ケガ)入院
(1日目から184日分)
日額5,000円日額10,000円日額3,000円
手術5・10・20万円10・20・40万円3・6・12万円

ここまで3つのプランを紹介しましたが、「自分がどのプランに加入すべきか」、「どのプランが一番自分に合うのか」が不明な方もいるでしょう。

そのような場合は、共済保険に詳しい保険のプロ無料相談して、自分にピッタリの保険を提案してもらうのがおすすめです。

加入後に、「他の保険のほうがお得だった」、「この保険では自分の場合は損が大きい」という事態を避けるためにも、プロの意見を聞いておくのが良いでしょう。

下のボタンから無料相談の予約ができますので、ぜひご利用ください。

妊娠中でも加入できる県民共済のプランと比較!

県民共済の場合でも「かながわ県民共済」には、主契約である保障へオプションとして「女性医療特約」を付加することができます。

前述した「たすけあい(女性コース)」の女性特定疾病の保障部分と比較してみましょう。

比較かながわ県民共済
(女性医療特約)
たすけあい
(女性コース)
加入可能年齢満18歳~満59歳満18歳~満64歳
女性特定疾病入院日額5,000円上乗せ
1日目から124日分
日額3,000円上乗せ
1日目から184日分
女性特定疾病手術1回5・10・20万円
女性特定疾病
がん診断一時金
50万円

かながわ県民共済
(女性医療特約)では、たすけあい(女性コース)にないがん診断一時金が保障内容となっています。

子宮がんや卵巣がん等と医師から診断確定された場合、一時金が受け取れるのでがんの闘病生活の準備にありがたいお金となります。

女性医療特約の月額掛金は900円とお得ですが、この特約のみの契約締結はできません。あくまで主契約に追加する形での加入契約となります。

妊婦・妊娠中でも加入できるコープ共済の注意点

妊婦でも加入できるコープ共済ではありますが、やはり加入前や加入中には気を付けるべき事柄もあります。

こちらでは、3つ注意点をあげて解説します。

通常分娩は病気ではないため共済金の支払い対象外になる

通常分娩は病気やケガとはいえません。そのため、異常分娩や異常妊娠という事態にならず、妊婦が正常な形で赤ちゃんを出産した場合、医療保障は適用されません。

これはコープ共済の商品だけではなく、その他の共済の商品や生命保険会社の保険商品でも同様に保障対象外となります。

妊婦の通常分娩による出産の場合にも保障される保険はありますが、非常に種類は限られ、現在販売されている保険商品は2種類程度となっています。

ただし、通常分娩でも保険金が下りる場合があります

先の体験談にもあったように、出産される病院の処置の仕方一つや、吸引処置が異常分娩とみなされるケースなど、出産時には私たちでは想像できない行為によって給付を受けられる場合があることも知っておきましょう。

貧血などで医師の診察や投薬を受けている場合は告知事項に該当することがある

妊婦の場合でも加入できるからといって、どんな病気や症状でも同様に加入できるわけではありません。

例えば女性で15歳以上の人は次に該当する症例の検査や診察、治療、薬の処方が行われ、通院指示を受けていると加入することはできません。
  • 貧血・つわりなどによる薬の処方
  • 切迫流産・切迫早産
  • 子宮頸管無力症
  • 妊娠高血圧症候群
  • 妊娠糖尿病 等
コープ共済の医療共済へ加入を希望する場合は、まず告知事項をしっかりと確認しながら質問項目に回答しましょう。

コープ共済に加入するには生協の組合員になる必要がある

コープ共済への加入は保険会社の保険商品と異なり、まず「組合員」となることが必要です。そもそも共済とは、互いにお金を出し合って事業を行うことを意味します。

互いにお金を出し合う事業に賛同した人達が組合員と呼ばれ、各共済保障は組合員のために設けられた商品ということになります。

組合員になるには、お近くの生活協同組合へ申し出る必要があります。その際、生活協同組合の運営資金として出資金を支払う必要があります。

出資金の額は生協ごとに異なりますが、およそ500円~1000円程度です。組合員になるとはいっても、何か特別な条件が必要というわけでは無いのでご安心ください。

参考:妊娠中に利用したいコープデリの大きなメリット

妊娠中で買い物に行くのが大変な場合は、配達サービスを使うのが便利です。


コープデリは、組合員なら基本手数料月額80~100円の手数料で加入できます。


また、一回の宅配にかかる手数料も100円から120円と非常に安価です。


ここでは、コープデリのメリットについて解説していきます。

①妊婦さんは手数料0円

コープデリでは、母子手帳を提示すれば、2年間「基本手数料」と「配達手数料」の両方が0円になります。


2年間が経過した後も、子供が小学校に入学するまでは、「子育て割引」として、配達手数料が無料になります。

②家にいながら買い物ができる

妊娠中はつわりや、妊娠後期でお腹が重い時など、買い物に行くのがつらい時もあるでしょう。


コープデリでは、スマホからでも簡単に注文できるので、妊娠中で体調がすぐれない時や、家で安静にしておきたい時などはとても便利です。


また、食品だけではなく、生活用品や洋服、書籍等も購入できます。


また、組合員なら書籍が5%割引になるという特典もあります。

③食材の質が高い

コープデリの食材は、国の基準値よりも10倍厳しい放射能検査を行っています


また、その結果が常に公開されているので安心して食べることができます。


産地の情報に関しても、すべての食材で表示してくれています


食材に関する情報をすべて明らかにしてくれているので、安心して利用することができます。

参考:コープ共済以外の妊娠中に加入できる保険を紹介



ここまで妊娠中の妊婦さんに対してコープ共済の保険を解説してきました。


妊娠中に加入出来るコープ共済は、妊婦さんにはとても心強い備えとなることがわかりました。


いくら出産は病気ではないと言っても、出産時には出産されるお母さんの健康はもちろんのこと、生まれて来る赤ちゃんの健康についても心配という方もいらっしゃるでしょう。


やはり母親としては、自分のお腹の中にいる子供とは言え、この世に誕生して元気な姿を見るまで安心できないでしょう。


では、妊娠中でもお腹の中の子供に対しての保険に加入することはできるのでしょうか


ここからは、妊娠中に加入するコープ共済以外の学資保険やコープ共済のジュニア向けの子供の保険を紹介していきます。


妊娠中に加入する保険、学資保険もおすすめ

妊娠中に加入するコープ共済以外の保険では、学資保険がおすすめです。


一般的に学資保険は子供が誕生した時点で、その子供の将来を見据えて今後の教育資金を貯蓄していくために加入する保険です。


そんな学資保険の加入のタイミングは、果たして妊娠中でも大丈夫なのでしょうか。


実は妊娠中などの早い時期での加入も可能で、下記のようなメリットもあるのです。


  • 満期金の返戻率が高くなる
  • 契約者に万が一のことがあっても保険料払込免除が受けられる


コープ共済の「たすけあい ジュニア20コース」

コープ共済には子どもの保障として、「たすけあいジュニア20コース」があります。


「たすけあいジュニア20コース」にはJ1,000円コースとJ2,000円コースと告知条項の条件がゆるやかなJ1,900円コースとがありますが、ここでは妊娠中でも加入できるJ1,000円コースとJ2,000円コースの保障内容を見てみましょう。


被保険者の加入年齢はもちろん妊娠中でもお子さんが生まれてからでも大丈夫です。



J1,000円コースJ2,000円コース
加入年齢0歳~満19歳0歳〜満19歳
月掛金1,000円2,000円
入院日額6,000円日額10,000円
事故通院日額2,000円日額3,000円
手術5・10・20万円10・20・40万円
病気死亡・重度障害100万円500万円


保障期間は満20歳の満期日までとなっていて、女性コースと同様手厚い保障となっています。


また、満期以降は、女性コースや医療コースなどで保障を続けることが可能となっています。


JA共済の「こども共済」

コープ共済と同様の共済でもある、JA共済の「こども共済」を見てみましょう。


JA共済の「こども共済」は農協の学資保険で、学資応援隊・にじ・えがおの3種類があります。


その中でも、返戻率が100%を超えると言われている学資応援隊に焦点を当てて見ていくことにしましょう。


中学プラン高校プラン
被保険者年齢0歳〜12歳0歳〜12歳
満期年齢14・15歳17・18歳
払込期間11•12•13•14•15歳11•12•14•15歳
返戻率105.7%103.4%


このように学資保険は早く始めれば始めるほど将来の返戻率がアップしていきます。


加入は出生予定日の140日前から可能となっています。


また、こども共済はどのプランでも、契約者(親)に万が一のことがあった場合にはそれ以後の保険料の払込が免除される仕組みとなっています。


万が一とは、死亡した時だけではなく、所定の高度障害になった場合も含まれていますので、将来の子供の教育費用の費用の心配が無くなります。

 

妊婦の方、妊娠中の女性向けのコープ共済保険(生協の共済)のまとめ

妊娠・出産を控えた方向けのコープ共済の医療共済について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。 

今回の記事のポイントは
  • コープ共済の医療共済は、妊婦でも告知事項に該当しない限り加入することができる
  • 医療共済には、共済加入希望者のニーズに合わせた多彩な商品がある
  • コープ共済の医療共済では通常分娩ならば保障対象外となり、これに関しては、その他の共済や保険会社の保険商品も同様である
  • 保険会社の保険契約とは異なり、コープ共済に加入するには生協の組合員になる必要がある
でした。

妊婦の方々でもコープ共済の医療共済は加入できますが、他の告知事項に該当しないか、しっかりと確認すること、通常分娩での出産には共済金が下りないことに注意する必要があります。

分からないこと、疑問に思うことは、保険のプロに相談することをおすすめします。

下のボタンから無料相談の予約ができますので、ぜひご利用ください。

ランキング