自動車保険での等級の引継ぎについて!2台目の車で得する方法とは?

自動車保険の等級が引継ぎできる条件とは?自動車保険の等級引継ぎは、2台目の車を購入する状況によって変化する事をご存知でしたか?この記事では、2台目の車に等級を引継ぎできる手続や、保険料を節約する方法について解説します。是非ご活用ください。

自動車保険の等級を引継ぎ!2台目の車購入時に保険料を抑える方法とは?

2台目の車を購入するときに気になるのが、今契約している自動車保険の等級の引継ぎができるのかということですよね。

すでに今お持ちの車に自動車保険を契約されていて、新規契約時よりも等級が上がっている場合、できればその等級の引継ぎをして保険料を抑えたいものです。


しかし、自動車保険の等級の引継ぎは2台目の車を購入される状況によって変わってきます。


そこで、この記事では「2台目の車の自動車保険の等級の引継ぎ」について、

  • 等級の引継ぎができる場合とできない場合
  • 2台目の車購入時の自動車保険の保険料節約術

以上のことを中心に解説していきます。


この記事を読んでいただければ、2台目の車を購入するときにも賢く保険料を抑えることができるかと思います。


是非最後までご覧ください。



自動車保険の等級の引継ぎについて!~2台目の車の場合~

通常、新しく自動車保険を契約するときには、6等級からスタートします。


そして一定期間無事故だと等級が上がって保険料は安くなり、事故を起こしてしまうと等級が下がって保険料が高くなるしくみです。


2台目の車を購入される際には、その状況によって「自動車保険の等級の引継ぎ」ができるかどうか変わります。

ここでは、

  • 1台目の車を手放して、車両入替をする場合
  • 1台目の車は残し、2台目の車を買い足しする場合

での等級の引継ぎついて解説していきたいと思います。


車両入替の場合は等級が引継ぎできます!

自動車保険に加入している車両を手放して、2台目の車を購入する場合は、契約中の自動車保険の等級の引継ぎができます。

新しい車の所有者が、

  • 入替前の車の所有者 
  • 入替前の記名被保険者
  • 入替前の記名被保険者の配偶者
  • 入替前の記名被保険者、またはその配偶者の同居の親族

のいずれかであれば、引継ぎが可能です。


車を買い換えるときには、新しい車の納車前に自動車保険の「車両入替」の手続きをしましょう。

2台目の買い増しの場合は等級は引継げません!

では、今お持ちの車に加えて、2台目の車を買い増しする場合はどうなるのでしょうか?

この場合、2台目の車には等級は引継ぎできません。


買い増しの場合、1台目の車の保険はそのままにして、2台目の車に新しい保険を契約するのが一般的です。


ただし、1台目の保険の等級によっては、2台目の車の保険の等級が新規契約の6等級より上の等級で始められることがあります。


また、1台目の車の保険を2台目に引継ぎし、1台目の保険を新規契約するという方法でもかまいません。

2台目の車を購入!自動車保険の保険料節約術4つ解説!

2台目の車を買い足す場合、等級の引継ぎはできないということが分かりました。

しかし、最近では同じ家族で何台も車を所有するということがよくありますよね。


何台も車があれば、保険料だけでたくさんのお金がかかってしまいますから、できるだけ保険料は節約したいところです。


保険会社では、2台目の車を購入されたときに保険料がお得になるような制度がいくつかありますので、ぜひ検討してみてください。


今回は、

  • 押出し
  • セカンドカー割引
  • マルチオーナーシップ割引
  • ダイレクト型自動車保険

を使った保険料節約術を紹介したいと思います。


家族間の等級譲渡「押出し」とは?

自動車保険の等級は、家族間での引継ぎが可能です。

このように人に等級を譲渡することを、「押出し」といいます。


押出しが可能なのは、

  • 配偶者間での譲渡
  • 同居の親族間での譲渡
  • 個人事業主が法人化したときに個人から法人への譲渡
  • 法人が解散時の法人から個人への譲渡

などの場合です。


例えば、自分が1台車を持っており、子どもが使う2台目の車を購入するときのことを考えてみましょう。


この場合、普通はこの2台目の車に対する自動車保険は新規契約で6等級からスタートしますが、一般的に若い人では保険料が高くなってしまいます。


そこで1台目の親の等級を2台目の子どもの車に「押出し」すれば、引継ぎした高い等級からスタートできるので保険料は安くなります。


1代目の車の自動車保険は新規契約で6等級になり今までより高くなりますが、親は年齢が高いので、子どもが新規契約するよりも安い保険料でスタートすることが可能になり、家族全体での保険料は節約することが可能です。

セカンドカー割引

買い増しの2台目の車で自動車保険を契約するときには、「セカンドカー割引」を使うと保険料がお得になります。

「セカンドカー割引」を利用すると、通常よりも1つ上の等級からスタートすることができます。


自動車保険をはじめて契約するには6等級からスタートしますが、この制度を使えば7等級でスタートできるということですね。


セカンドカー割引を利用するのに、1台目と2台目の自動車保険が同じ保険会社である必要はありません。

  • 1台目の車の等級が、2台目の車の保険始期日時点で11等級以上である
  • 2台目のお車の用途が自家用である

などの条件を満たせば利用することができます。

マルチオーナーシップ割引

マルチオーナーシップ割引」とは、1台目と同じ保険会社で2台以上の自動車保険に加入するときに受けられる割引です。

それぞれの車の自動車の所有者と契約者が同じ場合に適用されます。


2台目以降の保険料が安くなるだけでなく、1台目についても割引きが受けられるので大変お得な制度です。


違う保険会社の保険に加入したい場合は前述の「セカンドカー割引」を利用してくださいね。

ダイレクト型自動車保険の一括見積を利用しよう

保険料を節約したいときは、「ダイレクト型自動車保険」の一括見積を利用しましょう。

「ダイレクト型自動車保険」はとは、インターネットを通じて損保会社と直接契約する自動車保険のことで、「通販型」とも呼ばれます。


かつては自動車保険はディーラーや保険代理店を通して契約するのが一般的でしたが、最近は代理店を通さないダイレクト型自動車保険が広まっています。


多くの損保会社でダイレクト型自動車保険が提供されており、比較するには「一括見積」を利用すると便利です。


そのときには値段だけでなく、事故対応力もあわせてチェックしてくださいね。

コラム:他社でも等級を引き継げる?保険料をさらに安く!

自動車保険の等級を引き継ぐ際、他社でも引き継ぐことができるのを知っていますか?


等級を引き継ぐのに加え、自動車保険も見直せば、かなりの節約になるかもしれません!


自動車保険の一括見積もりサービスを用いると、3万円近く保険料が安くなった事例もあります。


自動車保険の一括見積もりサービスは、無料で20社近くの保険会社の見積もりを出すことができるので、手間もかからず大変楽です。


自動車保険の一括見積もりサービスを使い方は以下のボタンからどうぞ!

まとめ

「2台目の車の自動車保険の等級の引継ぎ」について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。 

今回の記事のポイントは、

  • 車両入替の場合は等級が引継ぎできる
  • 買い増しの場合は等級は引継ぎできない
  • 押出し・セカンドカー割引・マルチオーナーシップ割引・ダイレクト型自動車保険を使うことで保険料の節約が可能

 です。 


ほけんROOMでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。

ランキング