更新日:2020/06/02
等級の引継ぎに住民票は必要?自動車保険の等級引継ぎ方法を徹底解説
家族が新しく自動車保険に加入する場合、検討して欲しいのが「等級引継ぎ制度」。皆さんはこの制度の利用条件を調べたとき、「同居」というキーワードを見ませんでしたか?等級引き継ぎで住民票は必要なのか気になりますよね。詳しく解説します。
目次を使って気になるところから読みましょう!
自動車保険の等級の引継ぎには”住民票”も関係あるの?その理由は?
- 引継ぎに住民票は必要?
- 別居中でも引継げる?
- 中断証明書って何?
家族への等級を引継ぎは”同居”していることが条件だから!
- 契約者の配偶者(内縁関係可)
- 契約者の同居の親族
- 配偶者の同居の親族
しかし、保険会社は住民票ではなく、生活拠点によって判断する
住民票が必要なときは、”住所変更”のとき
別居予定の子供に等級を引継ぎたい場合はどうすればいい?
等級の引継ぎは同居している間に行おう!
実際に変更ミスの多い”記名被保険者”には気をつけて
万が一、等級の引継ぎを忘れたら自動車保険会社が対応してくれるかも
- 別居をして4か月以上経っている。
- 保険の更新後に変更忘れに気が付いた。
- 同居中に引継ぐ相手(子供など)の方が運転頻度が少なかった。
参考:等級引継ぎが自動車保険解約から期間が空くなら中断証明書は必須
コラム:他社でも等級を引き継げる?保険料をさらに安く!
自動車保険の等級を引き継ぐ際、他社でも引き継ぐことができるのを知っていますか?
等級を引き継ぐのに加え、自動車保険も見直せば、かなりの節約になるかもしれません!
自動車保険の一括見積もりサービスを用いると、3万円近く保険料が安くなった事例もあります。
自動車保険の一括見積もりサービスは、無料で20社近くの保険会社の見積もりを出すことができるので、手間もかからず大変楽です。
自動車保険の一括見積もりサービスを使い方は以下のボタンからどうぞ!
まとめ
- 等級引継ぎに重要な条件は「同居」であること。
- 「同居」の判断は住民票ではなく、実態である。
- 「記名被保険者」の変更を忘れない。
- 引継ぎがすぐにできない時は「中断証明書」を発行する。