自動車保険の等級引継ぎ制度に必要な中断証明書の発行条件を解説!

様々な理由で一時的に自動車を運転することがなくなったら自動車保険はどうしますか?条件を満たせば中断証明書を発行することで、運転再開時まで等級引継ぎが可能になります。自動車保険の等級引継ぎに必要な、中断証明書の発行方法や条件について説明していきます。

自動車保険の等級引継ぎと便利な中断証明書について解説!

急な転勤や入院など色々な理由で、一時的に自動車を運転することがなくなった場合、無事故を続けて毎年コツコツと積み上げてきた等級をリセットしてしまいますか?


それとも運転はしないけれども保険料を払い続けて等級を維持しますか?


自動車保険には中断証明書を発行することで、長期間自動車を運転しない方が、現在の等級を保存し運転再開時に等級引継ぎが可能になる制度があります。


しかし、中断証明書の発行には条件があるのはご存じですか?


この記事では、

  • 等級や引継ぎの制度について
  • 中断証明書の効果や発行条件とは?
  • 中断証明書で等級を引継ぐときのルール

これらについて詳しく解説していきますので参考にしてみて下さい。

自動車保険(任意保険)の保険料に影響!?ノンフリート等級制度について!

自動車保険の契約者が所有・使用する車の契約台数が9台以下の場合を「ノンフリート契約」と言い、ノンフリート契約に適用する無事故割引の等級を「ノンフリート等級」と言います。

1等級~20等級の20段階に区分され、等級が高いほど割引率が高くなり、逆に等級が低ければ(1~3等級の場合)割増となります。


新規に契約する場合、通常は6等級からスタートし、1年間保険を使った事故がない場合、次年度に1等級上がりますが、保険を使った場合には3等級ダウンとなります。


(契約条件によって7等級スタートの場合もあります)


ノンフリート等級とは

  • 事故歴によって保険料が割引・割増される
  • 1~20等級に分かれている
  • 等級が高い方が割引率が高い
  • 1年間保険を使わなければ、次年度に1等級あがる

この等級は保険料に大きく関わっているので、等級の引継ぎはとても重要です。

自動車保険の等級は保険会社や乗る車を変える場合には引継げます!

ノンフリート等級は保険会社を変える場合や、所有する車が変わる場合に等級の引継ぎが可能です。

引継ぎができる条件は以下の1~3を全て満たす必要があります。


1.記名被保険者について

 新契約と前契約の記名被保険者の関係が以下の場合

  • 同一の契約者
  • 配偶者
  • 同居の親族
  • 配偶者の同居の親族

2.契約する車について

 新契約と前契約の保険契約する自動車が以下の場合

  • 同一
  • 新規取得した自動車でかつ、その自動車の所有者が以下の場合
    ○前契約の所有者
    ○前契約の記名被保険者
    ○前契約の記名被保険者の配偶者
    ○前契約の記名被保険者の同居の親族
    ○前契約の記名被保険者の配偶者

3.前契約満期日から新契約開始日までの期間について

  • 7日間以内であれば可能

では、車に乗らなくなった場合の、等級の引継ぎのするための中断証明書の必要性と発行条件を見ていきましょう。

車に乗らなくなった!自動車保険の再加入予定があるなら「中断証明書」を発行しよう

一時的に車に乗らなくなったけれど、いつかは運転を再開したい、又は、再開の予定がある場合には、「中断証明書」を発行しましょう。

自動車保険の中断証明書とは「自動車保険の等級を一定期間保存し、運転再開時の契約で等級引継ぎを可能にするもの」です。


自動車保険は無事故を続けていれば毎年等級が1等級ずつ上がっていきます。


等級が上がった場合保険料が割引されますが、中断証明書を発行せず、解約をしてしまうとコツコツと積み上げた等級は元に戻ってしまいます。


コツコツ積み上げた等級を、リセットしてしまうことはもったいないことですね。

中断証明書がないと等級がリセットされてしまうので注意!

自動車保険を一時的に中断する場合、中断証明書の発行をせず一定期間が過ぎてしまうと「解約」となり、コツコツと積み上げた等級がリセットされてしまいます。

下記でも説明しますが、自動車保険の解約日や満期日から13ヶ月を越えてしまった場合は、等級がリセットされ、自動車保険の再加入時に等級引継ぎができなくなりますので注意して下さい。

自動車保険の中断証明書には発行条件があります!

自動車保険の中断証明書を発行するには条件があり、その条件とは以下になります。
  • 自動車保険の解約日や満期日から13ヶ月以内
  • 車を手ばなしていて次回契約時のノンフリート等級が7等級以上 

自動車保険の解約日や満期日から13ヶ月内に中断証明書を発行しよう!

中断証明書を知らずに自動車保険を解約してしまった場合や満期日をむかえて継続しなかった場合でも、保険終了日から13カ月以内であれば中断証明書の発行が可能です。

その場合、契約のあった保険会社もしくは保険代理店に連絡をしてください。


13ヶ月を越えてしまった場合は、残念ですが6等級からリセットとなります。

中断証明書を発行するには「車を手ばなしていて7等級以上であること」が条件

中断証明書を発行するには、譲渡や廃車をしている必要があります。

また、次回契約時のノンフリート等級が7等級以上あることが必要です。


 1. 次回契約時のノンフリート等級が7等級以上

 2. 次の条件のいずれか

  • 車を廃車又は譲渡
  • リース会社への返還
  • 車検切れ
  • ナンバープレート返還(一時抹消)
  • 他で保険契約している車との車両入れ替え
  • 盗難被害 

1の条件について、中断予定の保険契約期間中に事故があり、現在は7等級以上でも次回契約時に4等級になるような場合は発行できませんので注意して下さい。

例外的に「海外渡航や妊娠により車に乗らない」場合でもOK!

契約している保険会社によっては、海外渡航や妊娠によって車に乗らなくなった場合でも中断証明書を発行することが可能になっています。


○海外渡航による中断証明書の発行

海外赴任や留学など、海外渡航により車に乗らなくなった場合にも中断証明書を発行できます。


海外渡航における中断証明書を発行するには、以下の条件を満たしている必要があります。

  1. 次回契約時のノンフリート等級が7等級以上
  2. 自動車保険契約の満期日(解約日)から、6カ月以内に海外渡航すること 

2の条件については保険契約の満期日(解約日)から、7カ月以降の海外渡航の場合は中断証明書を発行してもらえませんので、注意してください。


○妊娠による中断証明書の発行

妊娠による中断証明書の発行ついて、車の用途車種が二輪・原付のみとなっており、四輪(いわゆる自動車)では発行できません。


妊娠により中断証明書を発行するには、以下の条件を満たしている必要があります。

  1. 中断日の翌日から3年以内に新たな契約を締結する
  2. 中断する契約の満期日または解約日までに、母子健康法に定める妊娠の届出を行なっている

妊娠による中断証明書の発行の場合は、再開する際も同じ保険会社でないと再契約できませんので注意してください。

自動車保険の等級を中断証明書で引継ぎするときの条件とは?

中断証明書の発行に条件があったのと同様に、中断証明書を引継ぎするときにも条件があり、等級引継ぎには以下の条件を全て満たしている必要があります。

  • 保険始期日が中断証明書の有効期限内(10年以内)
  • 新契約の記名被保険者と自動車の所有者が、旧契約の記名被保険者や所有者と同一か、またはその同居の家族
  • 新契約の車が、旧契約の車と同一の用途車種(1~8のいずれか)
  1. 自家用普通乗用車
  2. 自家用小型乗用車
  3. 自家用軽四輪乗用車
  4. 自家用小型貨物車
  5. 自家用軽四輪貨物車
  6. 自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン以下)
  7. 自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン超2トン以下) 
  8. 特種用途自動車(キャンピング車)

等級の引継ぎは中断日から基本10年以内!

保存期間は各保険会社によって異なりますが、ほとんどの保険会社では最大10年間となっていて、証明書の発行自体は無料です。

妊娠による中断の場合は等級の引継ぎ期間が3年間の保険会社もあります。

中断した本人以外も引継ぎが可能!

中断証明書の権利は記名被保険者以外に譲渡できます。

中断証明書を利用した契約の再開条件に「新契約の記名被保険者と自動車の所有者が、前契約の記名被保険者や所有者と同一か、またはその同居の家族であること」とあり、記名被保険者の配偶者や同居の親族は同一とみなされ権利譲渡が可能です。 


例えば、両親の中断証明書を使って同居している子供が自動車保険に加入することもできます。 


この場合は、新規で契約をするより等級が進んだ状態で自動車保険に加入することになり、保険料を抑えることができます。 

新契約の車には条件があります!

中断証明書を使用して新たに契約を結ぶ場合、契約車両が以下の場合であることが条件となっています。
  • 保険始期日から過去1年以内に新規に取得した車
  • 車検切れ又は16条抹消後、初めて車検を受けた車
  • 他の契約の車両変更手続きに伴い、保険契約がなくなった車

*16条抹消とは?:道路運送車両法第16条に基づく任意の抹消登録(一時抹消登録)

この登録をすることで一時的に廃車状態となり、税金や保険料の支払いを止めることができます。

コラム:他社でも等級を引き継げる?保険料をさらに安く!

自動車保険の等級を引き継ぐ際、他社でも引き継ぐことができるのを知っていますか?


等級を引き継ぐのに加え、自動車保険も見直せば、かなりの節約になるかもしれません!


自動車保険の一括見積もりサービスを用いると、3万円近く保険料が安くなった事例もあります。


自動車保険の一括見積もりサービスは、無料で20社近くの保険会社の見積もりを出すことができるので、手間もかからず大変楽です。


自動車保険の一括見積もりサービスを使い方は以下のボタンからどうぞ!

自動車保険の等級引継ぎ条件のまとめ

中断証明書は、コツコツ積み上げてきた無事故等級を、新たに運転を再開もしくは保険を譲渡するまで保険料を支払うことなく、最大10年間維持し引継ぎすることができます。

証明書の発行は無料でできますので、自動車を運転する機会がなくなった場合は、保険会社へ連絡して中断証明書を発行してもらいましょう。

ランキング