海外旅行保険を利用した詐欺や逮捕にはどんなものがあるのか?

海外旅行保険を利用してお金を儲けようとする詐欺が多くなり逮捕の件数も増えています。この記事では海外旅行保険の詐欺や逮捕の手口、または被害に遭わないためにはどうしたらいいのか、万が一被害にあってしまった時の対処法をわかりやすく解説します。

海外旅行保険を詐欺として利用すると、逮捕される!

海外に行く際に、盗難や病気など万が一の時のために海外旅行保険に加入しますよね。


そして、万が一が起こってしまった時には大変役に立つ旅行者にとって強い味方となってくれる保険です。


しかし、その海外旅行保険を利用して詐欺をはたらくと逮捕されてしまうことはご存じでしょうか?


大変残念なことですが、申請が簡単で誰もが利用しやすいシステムであるがゆえに、近年逮捕件数が増えてきてしまっています。


この記事では、海外旅行保険を使った詐欺や逮捕の実例、また被害にあってしまった時の対処法をわかりやすく解説して行きます。


では、海外旅行保険を利用した詐欺が増える理由はどこにあるの?

詐欺、またそれによる逮捕件数が増える原因の一つとしては、下記のように申請するのが簡単な点にあります。


  1. 保険会社の審査がない
  2. 保険料が割安
  3. 証言のみで証明書が必要ない場合がある

では、それぞれの項目について詳しくみていきましょう。


保険会社によっては審査がなく、保険料も割安なこと

例えば海外旅行保険の携行品損害の項目ですと、加入するのに面倒な手続きや審査などは一切ありません。さらにその上、保険料も安いのです。 

また現地で行うことも、旅行中に盗難にあったと現地の警察に行き嘘の申告をして、ポリスレポート(盗難届)を作成してもらい、後日保険会社にそのポリスリポートを送るという誰でも簡単にできてしまうものなのです。

さらに別の保険会社では、”本人の証言のみ”や現地で発行される盗難証明書がない場合もある

保険金の支払いが認められる条件がいくつかあり、それを満たしていれば支払われるということがあります。


条件から分かるように強盗や言語がわからないなどどうしようもない事情のストーリーを考えたら逮捕されるどころか簡単に通ってしまうことが現状のようです。


その条件は以下の通りです。

  • 被害にあったとされる携行品が存在した事実を証明できること 
  • 警察に届けを出して受理番号をもらうこと
  • 盗難の経緯が不自然ではないこと

これらが証明できたら簡単に保険がおりてしまうのも問題なのかもしれません。

海外旅行保険詐欺で逮捕される実例と手口

海外旅行保険の支払いは盗難証明書などの書類が整っていれば帰国後に申請し、スムーズに行われます。

また、保険会社側もよほどの常習犯でなければ審査は甘いと証言しているそうです。

そのような情報もあって、海外旅行慣れしている人は、盗難証明書さえ取れればと簡単に考え詐欺をしてしまうのかもしれません。


ここでは、実際に詐欺で逮捕に至った実例をご紹介します。

海外旅行保険で最も多い詐欺被害は”携行品の保険金補償

ここで実際に起きた海外旅行保険を利用した詐欺をし、逮捕された事件を見てみましょう。

これはお祭りという人の多さを利用した詐欺の事例として、2011年3月に起きた、リオのカーニバルでの日本人の保険金詐欺があります。(参考:リオで日本人観光客逮捕


この事例は容疑者が挙動不審だったため問い詰めて発覚し逮捕されていますが、現地の警察は保険金詐欺が増加していることは十分理解しており、審査はだんだん厳しくなってきています。


特に、治安の悪いは観光地で観光客相手の盗難事件が多いため、どの地域でどのような事件が起こっているかを現地の警察も熟知しており、詐欺はばれやすくなっているのも現状です。


こんなことで逮捕され、人生を棒に振るのは勿体無いので詐欺はやめましょう。

さらに、”海外へ行かず”保険金を受け取り、逮捕

信じられないかもしれませんが、海外にすら行かずに保険金を手に入れようとした詐欺が発生しています。


この事件は、海外旅行保険にも関わらず海外に行かずに渡航先でぎっくり腰になり、病院を受診したという虚偽の申請をし、逮捕されたケースもあります。(参考:海外旅行保険で保険金詐取。海外に行かなかったことがバレて逮捕


この容疑者は提出書類を全て自ら偽装したようです。


保険金目当てで逮捕させるというリスクを捨て、何枚もある書類を自作するのは馬鹿馬鹿しいですね。


しかし、こういった詐欺が後をたたないのは、この時に利用していた保険会社がパスポートのコピーは必要なかったり、チェックが甘かったということにも原因があるかもしれません。

海外旅行保険詐欺の被害を被ったときのために知っておくこと

上記に述べてきたように、海外旅行保険を使った詐欺が増えてきているため、本当に盗難等にあったにも関わらず疑われてしまうことも増えています。
  • 貴重品の紛失や置き忘れは補償の対象外だが、盗難の可能性もある 
  • 携行品などの補償額は”そのままの額”が補償される訳ではなので注意

など、申請する上での注意点も実はあるんです。


詐欺をしていないことを明らかにするため、また海外旅行保険詐欺容疑で逮捕されないために、どのように対応したら良いのかをここでは説明して行きます。

貴重品の紛失や置き忘れは補償の対象外だが、盗難の可能性もあるため確認を

海外旅行保険に入っているからと行って全てなくなったものが保証されるわけではありません。


例えば、自身の責任に当たる置き忘れや紛失は海外旅行保険では保証の対象外になります。

自分の身の回りの貴重品等は移動の際には置き忘れがないかしっかり確認しましょう。


しかし、盗難の場合は携行品損害として保証対象に当たります。

基本的に海外旅行保険の携行品の保証対象は以下の三点に該当するものです。(参考:損保ジャパン日本興和


  • 日本から持っていかれるお客さまが所有するもの
  • ご旅行中に購入した、お客さまが所有する身の回り品 
  • 旅行開始前にお客さまが旅行のために他人から無償で借り入れたもの

しかし、例外としてお客様が現地で購入したものが盗難にあった場合も該当する契約があります。


これは、保険(責任)期間中に生じた(盗難・破損・火災などの)偶然の事故によって保険の対象について被った損害という扱いになり、「携行品損害補償特約」をセットしている契約にかぎり保証されます。


ご自分が選んだ海外旅行保険の規約内容がどのようなものなのか、しっかり理解した上で契約するようにしましょう。

携行品などの補償額は”そのままの額”が補償される訳ではなので注意

実は、盗難にあった携行品の額がそのまま保証されるわけではありません。

以下、損保ジャパン日本興和における補償内容です。


保険のお支払い対象となる期間中に、お客さまの持ち物(バッグ、カメラなど)が盗まれたり壊れるなどの予期せぬ事故で損害を受けるなどした場合、持ち物1つあたり10万円(乗車券等である場合は合計して5万円)を限度として、その時点での時価、または修理費用のいずれか低い額が支払われます。 


ただし、携行品損害の保険金額が30万円を超える契約の場合には、盗難・強盗等の保険金の支払限度額は30万円となります。


つまり、20万円のバッグが盗難にあった場合にも最大10万円までしか支払わないということです。


高価なものを持ち歩かないのが最善ですが、持ち歩く際には注意しましょう。

まとめ

海外旅行保険の契約には様々な種類が用意されています。


ご自身の納得したものに加入するようにしましょう。


また、海外に行き盗難等にあってしまった場合は正しく保険を活用しましょう。


そして海外旅行保険を利用した詐欺はすぐに逮捕に繋がるので手を染めないようにし、まわりにそのような人がいたら注意しましょう。

ランキング