更新日:2020/05/06
車両保険の査定金額はどう決まる?協定保険価額について解説
車両保険の査定金額はどのように決められているのか気になりますよね。今回は、車両保険の査定金額の決まり方や車両価額協定保険特約について詳しく解説します。また、全損時や保険金額がどう決まるのかについても紹介しますので、是非最後まで読んで参考にしてみてください。
目次を使って気になるところから読みましょう!
車両保険の保険金を査定!金額はどう決まる?
事故や台風などによって車が故障した場合など、その修理にかかる費用を補償してくれる車両保険。
事故の際受け取れる保険金は加入時に範囲内から自分で金額を選びますが、保険会社が提示する保険金は査定金額によって決められます。
それでは、その査定金額はどのように決められているのでしょうか。
今回は、
- 車両保険の査定金額の決まり方
- 車両価額協定保険特約と査定金額の関係性
車両保険の査定金額はどうやって決まるのか
車両保険の保険金を決める基準となる一つである査定金額。
その査定金額は一体どのように決められているのでしょうか。
まず、保険会社は対象車両の「協定保険価額」によって車両保険金額を査定します。協定保険価額とは、契約日時点での車の時価相当額です。
協定保険価額とは?保険会社によって違う理由
協定保険価額を保つ車両価額協定保険特約
協定保険価額は車両保険として損害補償してくれるもの
全損の場合の協定保険価額はいくら支払われる?
事故で車が全損となった場合、協定保険価格はいくら支払われるのか、時価になってしまうのか気になるところですね。
協定保険価格特約を付けていた場合、事故で全損した時に支払われる金額は協定保険価格の全額となります。
ただし、協定保険価格特約が付いていない場合もあります。一般的には車両保険に自動付帯されていることが多いのですが、付いていない場合もあるのです。
このような場合、支払われる保険金額は車の時価額となります。このようなことにならないように、ご自身の加入する自動車保険ではどうなのか、確認することをおすすめします。
対物事故の場合は協定保険価額は適用されない
1万円以上保険料を節約する方法をご存知ですか?
皆さんは自動車保険をどの頻度で見直していますか?
もしかしたら、加入してから一度も見直していない人も多いのではないでしょうか。
- 加入してから一度も自動車保険を見直していない
- 車を購入する代理店で加入した
- 会社の団体割引で自動車保険に加入している
が1つでも当てはまる方は要注意!
高すぎる保険料を払っている可能性が高いです。
心当たりのある方は、一度保険料をシミュレーションしてみてはいかがでしょうか。
以下のボタンから簡単にシミュレーションできるので、ぜひどうぞ!
まとめ
いかがでしたか?ここでは車両保険の保険金額の査定方法についてご紹介しました。
ここでご紹介したことは、
- 車両保険金額は車の協定保険価格を査定することで決まる
- 協定保険価格は年式・走行距離・仕様などを考慮して査定されている
- 協定保険価額を保つ車両価額協定保険特約というものがある
- 車両価格協定保険特約は、契約時に査定された協定保険価格を契約期間中保ってくれる特約
- 全損事故の場合、協定保険価格特約を付帯していた場合は全額支払われる
- 物損事故の場合の補償は協定保険価格は適用されず、車の時価となる
になります。
車両保険の保険金額の計算方法は、車の年式や走行距離などから査定された、協定保険価格によって大まかな金額が決まります。
中古車の査定額と同じくらいなのかと思ってしまいますが、中古車の場合、状態もそれぞれで計算の仕方も違ってくるため、中古車の価格を参考にするのは避けた方がいいようです。
自分の車両保険に、契約時に査定された協定保険価格を保ってくれる、協定保険価格特約が付いているのか、確認してみることをおすすめします。
ほけんROOMでは他にも自動車に関する記事を多数掲載しています。興味のある方はぜひ参考にしてください。