【飛び石で車にヒビが!】車両保険は飛び石被害に使えるのか徹底解説

車を運転中に飛び石によりボンネットにキズが付いていた。あるいはフロントガラスにヒビが入っていたということはよくあります。飛び石による損害は加入している車両保険が使えます。使える車両保険の種類と保険金請求の仕方やフロントガラスの修理代等を解説します。

飛び石被害で使える保険の種類とは

車で走行中に飛び石が車体に接触して、ボンネットやフロントガラスなどにキズがついた場合、車両保険は使えるのでしょうか?との質問がよくあります。 


単刀直入にお答えすれば、飛び石による衝突、接触の損害は任意保険の車両保険にはいっていればエコノミー型と一般型のどちらかにおいても補償されます。 


保険証券に記載してあるとおり、物の飛来、落下による損害はエコノミー型、一般型ともに補償対象とされています。


しかし、地震や噴火による損害は飛び石であったとしても車両保険の補償対象外ですので注意する必要があります。  



飛び石被害を受けた時の対処の流れ

道路を走行中に、突然飛び石により車体に傷がつくなんてこともありますよね。

またはスーパーやコンビニの駐車場などに停車中、他の車から飛び石被害を受けることもあります。


もしも飛び石被害に遭った場合、その後の対応をきちんとしておかなければ車両保険の補償を受けられなくなります。


ヘッドライトやボンネットなどへの傷がちょっとだけだしいいや、と思わず、きちんと適切な対処をしておくことで、後々修理がしたいと思ったときに後悔することになるかもしれません。


特にフロントガラスへの飛び石では、最初は傷が小さくても、その後走行中に風の抵抗や衝撃などで傷が大きく広がり、フロントガラスを一枚すべて交換しなければならなくなるなど修理費がさらにかさむこともあります。


飛び石被害を受けた時の対処はとても大切なことなので、詳しく説明していきましょう。

修理の前に保険会社に相談

飛び石により車体に傷がついた場合、車を修理に出す前に保険会社へ連絡を入れることは大変重要なことです。 


保険会社に連絡する前に修理をしてしまった場合には、飛び石による損害が確認できず、車両保険が使えない可能性があります。 


なのでもしも飛び石により車体の損傷を発見したら、その場で保険会社へ連絡し助言をあおぐようにしましょう。

また車体の修理前には損傷個所の写真を撮影しておき、後日保険会社に事故の証拠として

提出できるようにしておきます。


保険会社は写真見積もりや修理工場と連携して損害を確定し、修理見積もりを確認後、場合によっては修理工場へ出向き立ち合い査定をする場合もあります。



修理費用を踏まえて車両保険を使うか決める

飛び石により被害を受けた後、保険会社へ連絡し、いざ車両保険を使って修理に出そうとする際に、一旦立ち止まって修理費用について考えてみてください。

なぜかというと、修理費用の金額によっては車両保険を使うと損する場合があるからです。

どういうことかと言うと、今まで無事故で車両保険の保険料も安く済んでいたのに、飛び石により車両保険を使うことによって1等級ダウンの事故として扱われる=翌年の保険料が上がるということになります。


もちろん車両の修理費が何十万もするなど高額な場合には車両保険を使うべきですが、修理費が安い場合には自己負担で支払う方がお得な場合があるということを覚えておきましょう。

状態別の修理費用の目安[フロントガラス・ボンネット・ヘッドライト]

飛び石による損害で多く発生するフロントガラスのひび割れ、ヘッドライト、ボンネットのキズについて修理費用を知っておくことは車両保険を利用するかどうかの判断材料になります

フロントガラスの修理は小さなキズであれば交換せずに修理することが可能ですが、キズからヒビが広がると、フロントガラス全体の交換が必要になります。


以下がフロントガラスの修理費の相場となります。


  • フロントガラスリペア修理の相場 1.5万円から2万円 
  • フロントガラス交換の相場    7万円から15万円

フロントガラス交換はガラスのみの場合と、自動制御などの安全装置の有無によって費用は大きく変わります。


次にボンネットの修理費用はキズの範囲、塗装の種類、コーティングの有無によって金額が変わります。


以下がボンネットの修理費の相場となります

  • ボンネットキズ塗装修理の相場 4万円から6万円
  • ボンネットへこみ修理の相場  3万円から5万円

ボンネットの塗装修理は上記にプラスしてコーティングの費用がかかることもあります。


また小さなキズはタッチアップペイントで目立たなくする方法もあり、その場合は数千円で済む場合もありますので、修理店でよく確認しましょう。


次に、ヘッドライトは損害がカバーの部分のみの場合と本体ごと交換の場合とで部品代が変わってきます。 以下がヘッドライトの修理費の相場となります

  • ヘッドライトカバー交換の相場 7千円から1万円
  • ヘッドライト本体の交換の相場 部品代2万円から5万円+工賃

車体の部品の交換は、新品の交換のほか中古部品で交換するという方法もあります。


特にこだわりがないときは中古部品で交換を希望すると上記の値段より安く部品交換できます。

飛び石による損害で加害者が保険金から補償してくれる可能性は低い

一般的に飛び石はどこから飛んできたのかがわからないケースがほとんどで、飛び石による損害は相手の特定が困難な場合が多く、相手が判明しても立証が難しいため、相手の車両保険から補償を受けられる可能性は極めて低いです。


また、飛び石による損害は後になって気がつくケースも多く、走行中なのか駐車中に損害を受けたのかも分からない場合もあります。


このことから、飛び石による損害は自身の車両保険でカバーしなければならない場合がほとんどです。


ただし、ドライブレコーダーなどを利用し、どの車から石がとんできたのか立証できた場合はフロントガラス、ボンネット等の修理費や交換費が加害者の負担になる可能性もあります。


いざという時のためにドライブレコーダーを搭載しておくのも良いでしょう。

飛び石で車両保険を適用した際の注意点

それでは、飛び石により車両保険を使って車両を修理に出す場合、注意しておかなければいけない点が2点あります。

それは車両保険加入時に設定する「保険の免責金額」と保険料の割引率に関係する「ノンフリート等級のダウン」についてです。


車両保険を使う際には必ず確認しなければならない事項ですので、詳しく解説していきましょう。

車両保険の免責金額がある

飛び石での損害に限らず、車両保険には免責金額が設定されています

免責金額とは、簡単に言うと修理にかかった費用のうちの自己負担分のことです。


例えば、免責金額を5万円に設定していて、事故により15万円の損害額が発生したとします。


そこで免責金額の5万円は自己負担になり、残りの10万円が保険金から支払われるということです。

免責金額は0,5,7,10,20万円と段階的に設定されており(保険会社によって規定されている免責金額は異なります)、設定された免責金額によって保険料が異なります。


免責金額を大きくすればするほど保険料は安くなります。


車両保険を契約するときには免責金額の設定を選ぶ必要がありますが、保険期間を通じて免責金額を0円とするパターンもあります。


しかしそのような保険契約ですと保険料はかなり割高になると覚えておいてください。

飛び石で車両保険を使うと1等級ダウンする

飛び石で車両保険を利用した場合、ノンフリート等級は1等級ダウンになります。


飛び石で車両保険を使う前には、現在の自分のノンフリート等級がいくらであるかを確認してください。


それぞれの等級によって、1等級ダウン後の保険料への影響が違います。


そもそもノンフリート等級とは、1等級から20等級まであり、20等級が最も割引率が高くなっています。


車両保険を使い等級がダウンした場合の保険料の例として、Aさんの例を見てみましょう。


Aさんの現在の年間保険料は割引前が10万円で、ノンフリート等級が“無事故”の10等級であるので割引率が45%となり、実際に支払う保険料は55,000円となります。


しかし、飛び石により車体の修理が必要となり車両保険を使うことになりました。


そうなると、次年度からのノンフリート等級は“事故有”の9等級となります。


“事故有”の9等級での保険料割引率は22%となります。


Aさんの次年度の年間保険料は、なんと78,000円にまで上がってしまうことになりますね。


そこで、車両保険を使わずに修理費用を自己負担で支払った場合と車両保険を使い次年度の保険料の値上がりを見たとき、現在の保険料と値上がり後の保険料の差額は23,000円となりますので、この場合、修理費の金額が23,000円以下の場合には車両保険を使わない方がお得になりますね。


車両保険の利用を検討するときには、修理費用がどのくらいかかるのかを見積もりした上で決定されることをおすすめします。



1万円以上保険料を節約する方法をご存知ですか?

皆さんは自動車保険をどの頻度で見直していますか?


もしかしたら、加入してから一度も見直していない人も多いのではないでしょうか。


  • 加入してから一度も自動車保険を見直していない
  • 車を購入する代理店で加入した
  • 会社の団体割引で自動車保険に加入している

が1つでも当てはまる方は要注意!
高すぎる保険料を払っている可能性が高いです。

心当たりのある方は、一度保険料をシミュレーションしてみてはいかがでしょうか。


以下のボタンから簡単にシミュレーションできるので、ぜひどうぞ!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は飛び石被害にあった場合の車両保険についてお伝えしました。

ポイントは
  • 車両保険に加入していれば一般型でもエコノミー型でも飛び石による損害は補償される
  • 飛び石被害に遭い修理に出す場合そのまえに必ず保険会社に連絡を入れる
  • 飛び石で車両保険をつかうと等級が1等級下がる

でした。


車両保険を利用して飛び石の損害を修理するときは、車両保険を利用して1等級ダウン後の保険料と修理費用を比べ、どちらがお得になるかをよく確認することをおすすめします。


また、車両保険を利用するかを決められない場合でも、事故後は必ず迅速に保険会社へ連絡しましょう。


修理金額と車両保険利用後の保険料を比べて最終的に車両保険を使わないと決めた場合でも、保険会社は問題なく対応してくれますので、安心して保険会社へ連絡してください。


 この他にも『ほけんROOM』では自動車保険に関する様々な記事を公開していますので、ぜひご覧になってください。

ランキング