更新日:2020/11/14
お得すぎる裏ワザ節約術まとめ!最新のおすすめ節約法でお得な生活を
節約生活をする上で知りたいのは裏ワザ節約術ではないでしょうか?今回は、裏ワザ節約法をはじめ、最新の裏ワザを使ったおすすめのお金の貯め方を紹介します!よくある節約技とは一味違った”裏ワザ”節約術を紹介します。お得情報を活用してお金を節約・貯金しましょう。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- おすすめ裏ワザ節約術で、お得な生活を!
- おすすめ裏ワザ節約術:FPに家計相談・保険相談をする
- ポイントを利用してあらゆる生活費を節約する裏ワザ
- ウェル活が今、話題に
- クレジットカードやポイントカードを利用する
- 食費を節約する裏ワザ
- Amazonパントリーを活用する
- 訳アリ商品を買う
- ふるさと納税でお米などをもらう
- 光熱費を節約する裏ワザ
- お風呂の追い炊きを使わないために、まとめて入浴
- 思い切って省エネ家電に買い替える
- 断熱シートで冷房代・暖房代をカット
- ドライヤーは強でかける
- 美容代を節約する裏ワザ
- カットモデルやネイルモデルで無料に
- キャッシュバックがあるサイトでコスメを入手
- お金の貯め方の裏ワザも紹介
- 裏ワザ①銀行口座を使い分ける
- 裏ワザ②先取り貯金
- 裏ワザ③高額家電はボーナスで購入する
- まとめ:裏ワザ節約法を取り入れるのがお得な生活をするコツ
目次
おすすめ裏ワザ節約術で、お得な生活を!
- まずは、ファイナンシャルプランナーに相談しよう。
- 生活費を節約。「ポイ活、ウェル活、クレジットカードを利用」
- 毎日の食費を節約。「特売情報アプリ、Amazonパントリー、訳あり商品、ふるさと納税」
- 光熱費から美容までの裏ワザを使えば節約出来ます。
- 最後に、大事なお金の貯め方の裏ワザ紹介。
おすすめ裏ワザ節約術:FPに家計相談・保険相談をする
「このまま毎月、苦しい家計のやりくりの生活をずっと続けていかなければいけないのか」
「これから子供が成長して教育費用がかかってくる」
「住宅、車のローンもある、ましてや老後の生活がどうすればいいの・・・」
一人でこのような問題を抱えていても解決が難しい時があります。
そんな時は思い切って、ファイナンシャルプランナーに相談するのも一つの方法です。
そこで、ライフプランシュミレーションを作成する。
住宅、結婚式、マイカーローン、子育て費用から老後の年金、生活費まで
生涯に渡ってのシミュレーションを立てます。
ファイナンシャルプランナーに相談することによって、
シミュレーションの結果に基づいて、客観的なアドバイスをして貰えます。
自分の生活の中で、どのように家計を管理すればいいのか、
人生の節目において用意しておくべきお金を長期的に管理出来るようになります。
まずは気軽に相談してみましょう。
ポイントを利用してあらゆる生活費を節約する裏ワザ
生活費を節約する技の一つに「ポイ活」があります。
ポイ活とは、ポイント活動の略で、
基本的には、
クレジットカードのポイント、ポイントサイトやアプリを使ってポイントを貯める、
ということになります。
具体的には、クレジットカードの場合、
光熱費や通信費等の固定費をクレジットカードにまとめてポイントをゲットすることです。
また、ポイントサイトや、アプリを使って、簡単なアンケートに答えたり、
キャンペーン中のサービスに登録したりすることでポイントが貯まります。
コツコツ貯めることで、結果的には大きな節約、お得な生活になりますよ。
ウェル活が今、話題に
「ウェル活」という言葉をご存知ですか?
具体的には、
ウェルシア系列のドラッグストア(ウェルシア、ハックドラッグ、ハッピードラッグ等)で
毎月20日に開催する、お客様感謝デーにTカードのポイント払いすることです。
何がお得かというと、Tポイントで支払った分は全商品33%の割引になるんです。
例えば、1,000円の買い物をして全額Tポイントで支払えば、
実質667円でお得な買い物が出来ます。
ここまでお得なのはそうそうありませんので、是非利用することをおすすめします。
クレジットカードやポイントカードを利用する
クレジットカードやポイントカードを利用する最大のメリットは、
やはりポイントが貯まるということです。
特に、光熱費、携帯電話などの通信費、保険、ローンなどを、
クレジット払いにすると効率よく毎月ポイントを稼ぐことが出来ます。
仮にポイントが1%の場合、月額5万円のクレジット払いで500円のポイント。
年間6,000円の節約になります。
一度、クレジット払いに変更してしまえば、毎月定期的にポイントが貯まっていくので、
効率的にポイントを貯めることが出来ます。
これからクレジットカードを作る場合は、ポイント還元率もチェックしてみて下さい。
一度この機会にクレジット払いへの変更を是非検討し見て下さい。
食費を節約する裏ワザ
毎日の食費代ってやはり家計の重要な部分を占めますよね。
既に、一週間分の材料をまとめ買いする。節約料理を作るなど色々工夫をしている
主婦の方々もいらっしゃると思います。
そこから更に簡単に食費を節約する手段として、
携帯電話のアプリを使うのがオススメです。
よく行くスーパーやドラッグストアのアプリを入れておけば、
毎日のチラシ、特売情報などの得する情報を携帯電話で簡単に確認出来るんです。
また、食費節約アプリを入れておけば、節約料理の裏ワザ、コツなんかも
簡単にゲットすることが出来ますよ。
Amazonパントリーを活用する
Amazon会員の方なら、「Amazonパントリー」を利用するのが絶対おすすめです。
Amazonパントリーとは、
Amazonの多種類の商品を1個単位から、お得な値段で購入出来るサービスです。
購入商品は1つの箱にまとめて届けられますが、
買い物時に、箱の容量を確認出来るので箱に入りきらないということがありません。
1箱390円かかりますが、スーパーに行く手間、ガソリン代とを比較すると、
コスパは断然良いです。
一人暮らしの方にもおすすめの節約ワザになりますよ。
訳アリ商品を買う
よく閉店間際のスーパーやドラッグストアなどで
30%オフのシールが貼られていたりしますよね。時には半額になっていたり。
これってやっぱりお得な買い物ですよね。
他にも野菜などでよく見る規格外品、
ちょっとだけ傷が入っているアウトレット品など
通常品の30~50%オフの割引品を賢く利用するのは十分すぎる節約のワザになります。
あとこれは裏ワザですが、ネットで市場では販売できないB級品が
なんとただでもらえる最強サイトが存在します。
気になる方は下記URLをチェックしてみて下さい。
ふるさと納税でお米などをもらう
お得に生きるにはふるさと納税で賢く食費を抑える節約法もあります。
ふるさと納税とは、
好きな地域に寄付を行う制度のことで、
寄付を行えばその地域の特産品などを貰えます。
魚沼産コシヒカリのお米なんかもお得に貰えちゃんです。
ふるさと納税で復興支援や地域に貢献しながら、返礼品で自分も節約出来る。
また、多くの返礼品が貰える地域を見つけることで、効果的に節約出来るので、
是非活用をおすすめします。
光熱費を節約する裏ワザ
毎月の光熱費って結構家計に負担になりますよね。
光熱費を節約するワザとして、
思い切って契約会社と変えてみるという方法があります。
電力は2016年、ガスは2017年に自由化が開始されています。
新規参入した会社から、自分の生活様式に合ったプランを提供する会社を選べば、
年間かなりの節約になるんです。
中にはガス会社や携帯電話、ガソリンスタンド運営会社も参入してますので、
まとめて契約すると光熱費からガソリンまでお得になるプランもあります。
是非、検討してみて下さい。
お風呂の追い炊きを使わないために、まとめて入浴
実はガス使用量の内訳で、
一番多く使われているのがお風呂の給湯器になります。
なんと全体使用量の75%にもなるんです。
ガス代を節約する場合、重要になるのは給湯器の使用量を減らす事です。
「そんな事出来るの?」って思うかも知れませんが、
給湯器の使用量を減らすために一番効率が良いのは、追い焚きする回数を減らす事です。
家族それぞれが別の時間にお風呂に入るのではなく、
なるべく同じ時間に入るようにするだけで、ガス代の節約になります。
まとめて入浴がポイントですよ。
思い切って省エネ家電に買い替える
「家電製品を買い替えるのは結構お金かかるし、出来れば壊れるまで使い続けたい」
と思ってる方が結構いらっしゃると思います。
しかし、その考えは逆に節約になっていない可能性があります。
思い切って省エネ家電に買い替える事で毎月の光熱費が大幅に安くなるんです。
省エネ家電に買い替える事で、毎月の光熱費が安くなるのは勿論、
地域によっては補助金が出る制度もあります。
また、CO2削減により地球温暖化対策にも貢献出来ます。
各電気屋さんでも省エネ買い替えキャンペーンなどで安く購入出来ることもあるので、
この機会に是非検討してみて下さい。
断熱シートで冷房代・暖房代をカット
電気代でランキング上位を占めるものにエアコン(25%の割合)があります。
このエアコン代を節約する裏ワザとして、
窓に断熱シートを貼りましょう。
断熱シートは夏の暑さの原因である直射日光に含まれる赤外線を、
90%もカットしてくれる優れものです。
我が家では断熱シートを貼っただけで、たった5分で約10°も室温が下がりました。
冬場でも家の中の暖気を逃さない為、効果があります。
断熱シートを貼るだけで、節電になるなんて最強の節約法ですね。
ドライヤーは強でかける
ドライヤーの電気代もランキング上位に入ります。
1200wのドライヤーでも電子レンジの2倍の電気代がかかります。
そこで、ドライヤーの裏ワザ紹介です。
ドライヤーは強風で一気に乾かしましょう。
弱風の方が節約になるかと思われがちですが、
実はドライヤーは風量によって電気代は変わりません。
それならば強風で短時間で終わらせてしまう方が断然お得です。
また、ポイントとしては、
ドライヤーの前にタオルなどで十分髪の水分を取ってから、
ドライヤーを使うと更に効率が良いですよ。
美容代を節約する裏ワザ
女性にとって、美容代を節約するというのは結構勇気がいる事ですよね。
食費、夫のお小遣いは削っても美容代はキープしたい、
それが女性の本音ではないでしょうか。
しかし、裏ワザを使えば、節約しながら美容もキープ出来る、
そんな得する情報があるんです。
一つは、高級基礎化粧品をサンプルでゲットする。
化粧品メーカーのサイトやSNSをチェックすると、
無料モニター募集やサンプル提供行っている場合があります。
また、美容室のクーポンを配布している場合もあります。
細めにサイトやSNSなどをチェックしてお得情報をゲットして、
美容代も節約しちゃいましょう。
カットモデルやネイルモデルで無料に
「お金をかけずに綺麗になりたい」
そんなわがままが叶う裏ワザが実はあるんです。
美容院代、ネイル代って結構な費用がかかりますよね。
そこでおすすめするのがカットモデル・ネイルモデルになる事です。
昔だとおしゃれな街を歩いていたらカットモデルにスカウトされるなんてのもありましたが、今はそんな手間をかけなくても、
マッチングアプリという便りなものがあります。
代表的なものでminimoがあります。
会員登録をすれば、希望日時、場所、メニューなどを選んで好きな美容院を予約できます。
カットモデルなので、勿論無料です。
これでかなりお得に生きることが出来ますね。
キャッシュバックがあるサイトでコスメを入手
毎日使うコスメだからこそ、お得な買い物をしたいですよね。
ここにも裏ワザがあるんです。
インスタグラムに好きなコスメを投稿するだけで、
キャッシュバックされるアプリFollopがお得です。
他にはベルメゾンネットでお買い物をすると10%キャッシュバックされるという
お得なサイトもあるんです。
積極的にキャッシュバックを利用してコツコツ節約生活していきましょう。
お金の貯め方の裏ワザも紹介
お金をコツコツ節約することは勿論重要なのですが、
それと同時にお金を貯めていくことも重要です。
万が一の必要に迫られた時、自分の夢をかなえたい時など、
必要になるのはお金です。
まずは、何年後にいくら貯めるという目標を設定します。
目標を設定したら、あとはお金を貯めるワザを習得しましょう。
ここからは、今から実践できる賢くをお金を貯めていく方法、裏ワザをご紹介していきます。
裏ワザ①銀行口座を使い分ける
お金の貯め方の仕組み作りの第一歩として、
絶対に実践したいのが、
「使う」「貯める」「増やす」の目的毎に銀行口座を複数持ち使い分けることです。
この事は、ファイナンシャルプランナーの方も良くおすすめされます。
「使う」口座は、家計管理の基点となります。
クレジットカードの引き落とし、光熱費・家、車のローンなども
この口座に集約させる事で支出が一目で分かり管理しやすくなります。
次に「貯める」為の口座も用意します。
現在の貯蓄額が一目で分かります。
最後に「増やす」口座です。自動積み立てにして、毎月自動的に貯金出来る仕組みにします。
この3つの口座を用意することで、効率よく家計を管理出来るようになります。
裏ワザ②先取り貯金
「増やす」口座の深堀りをしていきます。
給料が入った時点で自動でこの「増やす」口座に貯金額を移すことによって、
「使う」口座には貯蓄分が差し引かれた金額が入金されることになります。
あとはその「使う」口座の入金された範囲で生活出来れば、
用途は自由にお金を使うことが出来ます。
この先取り貯蓄こそが、お金を貯める裏ワザになります。
裏ワザ③高額家電はボーナスで購入する
賢い人は既に実践しています。
高額家電はボーナスで買うのがメリット大です。
- メリット1:ボーナス時期はどの家電ショップもセールを開催している。
- メリット2:ボーナスでまとめ買いすることで値切りがしやすくなる。
- メリット3:ボーナス一括クレジット払いでポイントが溜まりやすい。
まとめ:裏ワザ節約法を取り入れるのがお得な生活をするコツ
今まで数々の基本的な節約術から裏ワザ的な物も含めてご紹介してきましたが、
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の記事をまとめますと、下記になります。
- ファイナンシャルプランナーに相談する。
- ポイ活、ウェル活、クレジットカードを利用して生活費を節約。
- 特売情報アプリ、Amazonパントリー、訳あり商品、ふるさと納税で食費の節約。
- 光熱費から美容までの裏ワザな節約術。
- お金の貯め方の裏ワザ紹介。