自賠責保険の割引制度について!保険料がお得な地域がある?

車やバイクを持っている人であれば加入必須となっている自賠責保険ですが、その保険に割引はあるのでしょうか。毎年必ずかかるお金ですので、できれば割引を使って安くしたいところです。それでは自賠責保険の割引について詳しくご紹介していきます。

自賠責保険に割引はあるの?保険料が安くなる地域とは

あなたのお車やバイクが、自賠責保険に加入していることはご存知でしょうか。

自賠責保険は強制加入の保険なので、任意の自動車保険と違ってあまりサービスの内容を確認しないかと思いますが、実は地域によって値段が違うこともあるのです

今回は何気なく加入している「自賠責保険」について
  • 割引制度があるのかどうか
  • 保険料はどのくらいなのか、差がある地域はあるのか
以上のことを中心に解説していきます。

この記事を読んでいただければ、自賠責保険について割引制度があるのか、あるならどのくらい割引、製品なのか、また自賠責保険についても全国一律か、地域別かを知ることができます。

是非最後までご覧ください。


自賠責保険に割引制度はありません!

CM等で放送されている任意の自動車保険は、保険会社それぞれにサービスや特徴の違いがあります。

任意保険は保険料やサービスについて考える必要があるのですが、一般的に強制加入の自賠責保険に関しては割引制度というものは存在しません

つまりどこから加入しても料金は同じですし、内容も同じということがわかります。

自賠責保険と任意保険の同時加入でも割引されない

車の保険は

  • 法律で決められている自賠責保険
  • 任意で加入する自動車保険
の2つに分けられています。

自賠責保険の保険料というのは、どこの会社から加入をしても保険料は同じです。

自賠責保険は加入が義務付けられているのですが、補償の内容としては人身事故に関するものだけが対象となります。

つまり、事故の被害者を救済することを目的に作られているので、補償額に限度があり、保険料は同じになってくるというわけです。

車同士や車とバイク、車とモノがぶつかった時の補償や、運転手ご自身がケガをした時などの補償は自動車保険で補うという形になるのが一般的です。

「任意の自動車保険とセットで入ると割引メリットがあるのか?」

と考えてしまいがちですが、実際には自賠責保険と自動車保険を同じ会社で加入しても割引制度はありません。

JA共済など一部の共済では割引があります

自賠責保険の割引制度がないと言われている中で、一つだけ割引サービスを展開しているのがJA共済です。

JAの自賠責保険(共済)とクルマスターという自動車共済とセットで加入することで、共済の中での対人賠償の掛け金が7%ほど割引になるというものです。

ここで注目したいのが、自動車保険全体の保険料ではなく、対人賠償に該当する部分だけが割引になりますので、注意が必要です。

もちろん割引を適用するためには、期間等の条件がありますので、しっかりとホームページや約款等で確認しましょう。

自賠責保険は沖縄や離島だと保険料が割引!?

自賠責保険の保険料というものは、一部をのぞいてほとんど割引がきかないということがわかりました。

まずは一般的な自賠責の保険料からご紹介していきたいと思います。

その中で、実は一般的な料率とは別に設定された地域がありますので、その金額も順を追って見ていきましょう。

自賠責保険料一覧

2018年度国土交通省が発表している自賠責保険について料金をご紹介していきましょう。


自家用車軽自動車125㏄以下原付
12か月1万5,520円
1万5,130円7,500円
24か月
2万5,830円2万5,070円9,950円
36か月3万5,950円3万4,820円1万2,340円

こちらは沖縄県、離島などの一部地域を除いた保険料となります。

基本的に自賠責保険に加入する際は、年単位で一括支払いとなります。

上の表を見ていただくとわかるのですが、実は12か月で契約するよりも、24か月で契約した方が割引になります。

つまり、自賠責保険を契約する時は契約期間を長く設定すればするほど割引率が高くなるというわけです。

沖縄料率とは?保険料が安い理由について

自賠責保険の掛け金を見てみると、沖縄本島が本州とは別の区分で示されています。

【沖縄料率】
自家用車軽自動車125㏄原付
12か月
8,810円8,810円5,150円
24か月1万2,540円1万2,540円5,280円
36か月1万6,210円1万6,210円5,410円

実際に本州の料金と比べてみると、かなり割引されていることがわかるのではないでしょうか。

自家用車の12か月だけを比べてみても、6,720円の差があることがわかります。

本土と沖縄の自賠責保険の料金の差がどうしてこんなに開きがあるのかは、事故の発生件数などを総合的に判断して決まっていると言われています。

高すぎるバイク保険に加入していませんか?

バイクに乗っている方であれば、自賠責保険だけではなく、バイク保険(任意保険)にも加入しているのではないでしょうか。


自賠責保険だけでは賄えないたくさんの補償をしてくれるので、必ず入るべきですよね。


ただ、その保険料について見直したことはありますか?バイクを購入する時のショップで言われるがままに加入していたりしませんか?


実は、バイク保険は少し条件を見直すだけで年間の保険料が1万円近く安くなることがあるのです。


ただ、自分で多くの保険会社で見積もりをして比較するのは大変ですよね。


そんな時は一括比較サービスを利用してみましょう。一括比較サービスであれば、一度の入力で多くの保険会社の見積もりを取ってくれます。


しかも何度利用しても無料です。一度利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、普段何気なく加入している自賠責保険について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

 今回の記事のポイントは 
  • 基本的には任意の自動車保険とセットでも割引はきかない
  • 自賠責保険は設定が安い地域もある
です。

自賠責保険は強制加入なのであまり普段調べることもないかもしれませんが、実際にどんな時に補償されるのか、ご自身の自動車保険はどこまでの範囲をカバーできているのかを確認するいいきっかけになると思います。

実際に沖縄に移住されて、車の必要性とともに自賠責保険が大変安いからありがたい!と感じている人も多いようです。

ほけんROOMでは、保険のことを知りたいときに役立つ記事は多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。

ランキング