更新日:2024/04/10
高知県でおすすめのふるさと納税を紹介!返礼品の選び方も解説
「高知県でおすすめのふるさと納税について知りたい」「ふるさと納税の返礼品はどうやって選べばいいの?」このように疑問に思っている人も多いでしょう。そこで今回は、高知県でおすすめのふるさと納税、返礼品の選び方、ふるさと納税のお金はどこに使われるのかなどを解説します。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 高知県でおすすめのふるさと納税は?
- 高知県でおすすめのふるさと納税・返礼品を比較
- 室戸市(西山きんとき芋10kg、天然本マグロ切落し600gなど)
- 安芸市(とさ野菜アイス30個セット、安芸市フルーツ定期便など)
- 南国市(土佐鍛山遊鉈、フロンティア剣鉈テェッカー180片刃青など)
- 黒潮町(明神水産 わら焼き戻りかつおの塩たたき3節セット、災害に備える非常食セット)
- 須崎市(カンパチとマダイのお刺身セット、純国産有機栽培皮ごと食べられるバナナなど)
- 香南市(話題の山北みかんバターとパン3種、うなぎ屋きた本蒲焼うなぎなど)
- ふるさと納税で後悔しないための返礼品の選び方
- 控除・還付を受けたい人は対象外ではないか確認しよう
- 自分が好きな町・応援したい自治体なのか
- 社会貢献目的でのふるさと納税もできる
- 高知県のふるさと納税のお金はどこに使われる?
- まとめ:高知県でおすすめのふるさと納税を比較
目次
高知県でおすすめのふるさと納税は?
ふるさと納税は、自分の出身地や応援したい市区町村に寄付ができる制度です。
高知県出身の方や高知県の市区町村を応援したいという気持ちからふるさと納税をする方もいますが、返礼品を比較してその地区町村の選ぶ方法もあります。
ふるさと納税は返礼品も魅力的ですが、2,000円以上の寄付を行うと所得税の還付が受けられたり住民税の控除が受けられるのも魅力です。
高知県には魅力的な返礼品を設けている市区町村があり、ふるさと納税の候補のひとつに選択するのもよいでしょう。
今回の記事では以下の内容を解説しています。
- 高知県でおすすめの返礼品を比較
- 後悔しないふるさと納税の選び方
- ふるさと納税は何に使われているの?
高知県でおすすめのふるさと納税・返礼品を比較
高知県には魅力的なお礼の品物を用意している自治体があります。
全国の地方自治体にできるので特定の応援したいところがないときは、どこに納税しようか?と迷ってしまうでしょう。
選択の方法には、自分の出身地を応援したいという場合もありますし、受け取れるものを比較してほしいお礼の品物が受け取れるところにするという場合もあります。
ほしいものがもらえれば、お得な気分になりうれしくなるでしょう。高知県の魅力のある品物を用意している自治体を比較してみましょう。
室戸市(西山きんとき芋10kg、天然本マグロ切落し600gなど)
高知県室戸市は、人口約13,000人の小さな町で太平洋に面した県の南東に位置しており、消滅可能都性自治体と、今後の市の存続が厳しい地域でもあります。
人気の高いものは「土佐流藁焼きかつおタタキ節セット」がお届け実績1万節を超えています。
寄付金額は13,500円となっていますが、本場のかつおのタタキは人気があるようです。
特製のポン酢が付属しており、室戸海洋深層水での塩タタキが1節あるので食べ比べると楽しいでしょう。
「訳アリ西山きんとき芋10キログラム」も人気が高く、訳アリとなっているのは外側の皮に傷やシミがあるためですが、家庭で食べるだけなら中身には何も問題がありません。
寄付金は8,000円となっており、比較的ふるさと納税がしやすい価格帯になっています。
安芸市(とさ野菜アイス30個セット、安芸市フルーツ定期便など)
高知県安芸市は、県の東側にある市で海と山の両方の自然が豊かな町です。ちりめんじゃこや文旦、地鶏土佐ジローなどが有名な地域です。
ふるさと納税のお礼の品物で人気が高いのは「安芸市フルーツ定期便」です。
76,000円の寄付で金額が高額に感じますが、年に5回に分けて季節のフルーツが届くのは魅力的です。
4月から6月にかけては小夏という品種の柑橘が届き、7月には完熟マンゴーとライチが届きます。12月から1月にかけては完熟みかんが届き、1月から2月にはいちご、2月から3月には文旦が届きます。
いろいろなフルーツが季節ごとに楽しめるのは、嬉しいですね。安芸市では、山のクジラ舎が作成している「木のおもちゃ」もPRしており、寄付金額によってままごとセットや組み立て大工ごっこセットなどが用意されています。
南国市(土佐鍛山遊鉈、フロンティア剣鉈テェッカー180片刃青など)
高知県南国市は空の玄関口である高知龍馬空港があり、南国ICもあるので高知県の玄関口としての一面もあります。市内は、城下町を走る路面電車などもあり、土佐を旅する玄関口となっています。
かつて高知の国庁として栄え、歴史的な建造物などが多く点在しています。
ふるさと納税のお礼の品物として人気が高いのが「曲がり焚き火鉈・ 黒両刃 柄角度/標準型」で寄付金額は、58,000円となっています。
刃長150㎜、全長300㎜の鉈で、アウトドアなどでこだわりのものを持ちたい方に向いています。
そのほかにも「土佐アウトドア剣鉈」や「土佐鍛 渓流刀」などもあります。寄付できる金額に応じて選択するとよいでしょう。
鉈などのほかにも、「南国斎藤牧場の山地酪農放牧牛の牛肉セット」などの食品やフルーツなども人気です。
黒潮町(明神水産 わら焼き戻りかつおの塩たたき3節セット、災害に備える非常食セット)
黒潮町は高知県の西南、幡多郡では東部に位置しています。
日本では南国に位置しているため、年間を通して平均気温17度ど暖かく雨も約2800㎜と多いのが特徴です。このような気候を活かして水稲などの林業が盛んに行われています。
そんな黒潮町でおすすめしたい返礼品は以下の2つになります。
明神水産 わら焼き戻りかつお3節セット
観光客や地元の方にも人気の「明神水産」のわら焼き戻りかつおの塩たたきです。
一本釣りで釣ったかつおをそのまま瞬間冷凍することによって、新鮮な状態のかつおを味わえます。さらに土佐伝統のわら焼きをすることによって臭みを消し、旨味を引き出すことに成功しました。
付属の天日塩やゆずを使用したタレで食べるのがおすすめです。
災害に備える非常食セット
かつおのアヒージョや黒糖のショコラなど12種類の料理が缶詰になっており、火を使わず発熱剤を利用してできるアルファ化米や水、さらには簡易のトイレが入っているセットです。
賞味期限も缶詰は3年・米は5年・飲料水は6年と、万が一に備えておくのがおすすめです。
須崎市(カンパチとマダイのお刺身セット、純国産有機栽培皮ごと食べられるバナナなど)
須崎市は高知県のほぼ中央に位置し、太平洋と内海・瀬ノ内湾に面した海沿いの市です。
漁業が盛んで水揚げされる魚の種類は日本トップクラスです。穏やかな内海で養殖されるタイやカンパチなどの魚、温暖な気候で日差しをたっぷり浴びて育った柑橘類など、自然の恵みを楽しめます。
そんな須崎市で特におすすめしたい返礼品は以下の2つになります。
カンパチとマダイのお刺身セット!無添加ソース(ぬた)付き
黒潮の恵みで天然のミネラルたっぷりの漁場で丁寧に育てられた「極美カンパチ」と「大谷マダイ」が一緒に堪能できるセットです。
高知県の伝統調味料「ぬた」が2種類の味で付いてきますので、ご自宅で土佐流刺身を味合うことができます。
純国産 有機栽培 皮ごと食べられるバナナ
農薬や化学肥料を一切使わずに須崎市で育てられた純国産のバナナです。
濃厚な味と香り、モチモチした食感で、皮ごと丸かじりして食べてみるのもおすすめです!ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちらをご覧ください。
香南市(話題の山北みかんバターとパン3種、うなぎ屋きた本蒲焼うなぎなど)
香南市は高知県の中央から少し東に位置し、太平洋に面した市です。
海と山、市内を流れる物部川や香宗川などの豊かな自然に囲まれ、野菜の促成栽培などの一次産業を中心にさまざまな産業が根づいてきました。
そんな香南市で特におすすめしたい返礼品は以下の2つになります。
話題の山北みかんバターとパン3種
知る人ぞ知るフルーツ天国香南市で、今話題となっている一品が「山北みかんバター」です。
みかん農家の女性たちがパティシエに習ってつくったこだわりのみかんバターと、まちのパン屋さんが作る小麦の旨味が存分に味わえるパンがセットになった、コラボレート商品です。
うなぎ屋きた本
かつて養鰻が盛んだった香南市吉川町のうなぎの蒲焼きをご自宅で味わえる返礼品です。
店舗に併設の養鰻場で育てたうなぎを、外はパリッと、中はふっくらと炭火で焼き上げた、良質のうなぎを十分に味わえる品です。安心安全なので、お子さんと一緒に楽しむことができ大変おすすめです。
詳しくはこちらをご覧ください。
ふるさと納税で後悔しないための返礼品の選び方
ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付することができるので、選び方も人それぞれです。
お礼の品物が目的の場合もありますし、自分の出身地の場合もあります。所得税の還付や住民税の控除なども考えると、ふるさと納税する金額にも注意が必要です。
高知県の市区町村にふるさと納税する場合でも、寄付する金額を考えて返礼品についてもしっかりと検討する必要があります。
高知県の土地柄は、さまざまなお礼の品物を用意している自治体が多く、海産物からフルーツや野菜、工芸品などがあります。
お礼の品物としてもらってうれしいものをよく吟味して、ふるさと納税するようにしましょう。
控除・還付を受けたい人は対象外ではないか確認しよう
還付や控除を考えているのであれば、対象外にならないように検討するとよいでしょう。
還付の計算は次のようになります。
- 所得税の控除(還付)=(ふるさと納税した金額 - 2,000円)×「所得税の税率(0~45%)」
住民税については、以下の計算で控除される額がわかります。
- 住民税の控除(基本分) = (ふるさと納税した金額 - 2,000円)× 10%
お得でもある還付と控除の対象になるには、いくら寄付をしているか確認するようにしましょう。
ふるさと納税で受けられるメリットは、ぜひ活用したいものです。確定申告のときに対象外にならないように注意が必要です。
自分が好きな町・応援したい自治体なのか
所得税や住民税の控除や還付があるといっても、自分が応援した自治体なのかということも重要になります。
自分が好きな町で応援したい自治体なのか、という点についても吟味したいものです。
単純に、所得税の還付や住民税の控除があるからという理由やほしいお礼の品物だけを基準にふるさと納税するのは、制度の考え方から逸脱したものになります。
ふるさと納税は、本来応援したい自治体にするものであって、ほしいお礼の品物を受け取ることだけが目的ではありません。
ふるさと納税されたお金は、自治体が有意義に使うものとされています。
例えば、自分の出身地を応援したいという気持ちから、その自治体にふるさと納税するというのもよいでしょう。
そのほかには、その町が好きだから頑張ってほしいという気持ちからでも良いでしょう。
社会貢献目的でのふるさと納税もできる
高知県の中には、限界集落や消滅可能性自治体に指定されているところもあります。
ふるさと納税をすることによって、自治体の財源が増えてその町の活性化に役立つことがあります。
お礼の品物には魅力的なものがありますが、社会貢献を目的としてふるさと納税する、という考え方のあります。
消滅可能性自治体に指定されている町を活性化させるために、その町を選んでふるさと納税すれば、そのお金は有意義に使われて町の活性化に活かされることもあるでしょう。
また、高知県の自治体を選ぶときどのようなことに使われるのか調べてから、寄付をする町を決めてもよいでしょう。
高知県には、いくつもの自治体があります。その中で魅力的な町も多く点在しており、社会貢献に役立つ自治体があります。
高知県のふるさと納税のお金はどこに使われる?
高知県のふるさと納税のお金は、遍路道プロジェクト四国最南端「あしずり遍路道」を守るなどに使われており、四国のお遍路文化を守るために使われています。
お遍路の道には国に指定された文化財がありますが、年々お遍路さんが少なくなってきており、住民の高齢化が進んでいます。
お遍路の文化でもある「お接待」ができる場所も減ってきており、お遍路の道を守る活動が行われています。
今後の文化を守り、継続していく目的で高知県ではふるさと納税が使われています。
そのほかには、医療・福祉サービスの充実や子供・子育ての支援・教育推進、南海トラフ地震対策などに使われています。
現在の医療・福祉サービスの充実では、新型コロナウイルス感染症に対する医療従事者への支援などが行われています。
子供・子育ての支援・教育推進では、子ども食堂の設立や教育支援の充実などに活用されています。
以前より推測されている南海トラフ地震への備えとして、地域での防災教育や啓発活動などに使われています。
まとめ:高知県でおすすめのふるさと納税を比較
今回の記事では、高知県に限定したふるさと納税に関する内容を紹介してきました。
具体的な内容は以下のようになります。
- 高知県のおすすめふるさと納税は?
- おすすめのふるさと納税・返礼品を比較
- 後悔しない返礼品の選び方
- ふるさと納税のお金は何に使われているの?
その土地の守っていくべき文化や文化財などもあり、ふるさと納税されたお金を守っていく文化や文化財のために使っている自治体もあります。
お礼の品物も地域色が出ており、海沿いの町では海産物が中心となっているものもあります。山側の地域では、特産のフルーツや野菜などをメインにしたお礼の品物が用意されています。
また、その土地の文化に合わせた工芸品などもあり、坂本龍馬ファンのためのガラス細工などをお礼の品物にしている自治体もあります。
寄付できる金額も5,000円から受け付けているものもあり、高額なものでは80,000円前後のものもありますが、定期便など1年間楽しめるお礼の品物もあります。
金額やお礼の品物でふるさと納税するのも楽しいですが、社会貢献ができる好きな町に寄付するのもよいでしょう。
ほけんROOMでは他にも税金や保険など様々な記事を掲載しています。生活に欠かせない話題が満載ですのでぜひ、他の記事も参考にしてください。