40代の貯金、理想と平均額はいくら?老後に向けて今から貯金を始めよう

40代は住宅ローンや子供の教育費、老後の資金形成など、貯金について真剣に考えなければならない年代です。貯金ゼロ、貯金額が少ないという方は早めに見直しておきましょう。ここでは40代の平均と理想の貯金額、40代でかかることが予想される費用や貯金方法を解説します。

監修者
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。

40代の貯金、平均と理想額は?貯金ゼロでも間に合うのか

40代は貯金について真剣に考える年代ですよね。


特に費用のかかる住宅ローンや子供の教育費、老後の資金形成などに備える必要があります。


もしあなたが貯金ゼロや貯金が少ないとしたら早めに見直すことをおすすめします。


この記事では

  • 40代で必要な貯金金額と理想金額
  • 40代で独身の場合、子供がいる場合のかかる費用
  • 40代から始められるおすすめの貯金方法
を中心に解説していきます。

この記事を読めば今から貯蓄のことを考えて今後のためにも役に立ちます。
ぜひ最後までご覧ください。

40代の平均貯金額は約600万?中央値は?

まずは40代では平均的にどれくらい貯金しているのか解説します。


一般的には40代での平均貯金金額は年収にもよりますが年収が300万〜500万円未満は約600万円年収が500万〜750万円未満の場合は約950万円前後となっています。


またそれぞれの中央値は年収が300万〜500万円未満は約400万円、年収が500万〜750万円未満は約650万円となっています。


中央値とは統計をとった人数をベースとした、いわゆるみんなの真ん中に当たる数値です。

40代の年収別平均貯金額も解説します

40代の年収別平均貯金額は以下の通りになります。

単身世帯の場合

年収平均金額中央値
0円198万円
0円
300万円未満173万円
0円
300万円〜500万円未満
458万円100万円
500万円〜750万円未満1602万円800万円
750万円〜1000万円未満2663万円
2,650万円
1,000万円〜1,200万円未満4,000万円
52万円
1,200万円以上2億5,000万円2億5,000万円

二人以上の世帯の場合

年収平均金額中央値
0円
300万円未満261万円26万円
300万円〜500万円未満617万円407万円
500万円〜750万円未満
934万円649万円
750万円〜1,000万円未満1417万円1308万円
1,000万円〜1,200万円未満1,852万円1,500万円
1,200万円以上3,369万円2,400万円

年収が高ければ高いほど貯金金額も高くなります。しかし年収が高くても中には上手に貯金できていない人もいるようです。

40代の毎月の平均貯金額

では40代では毎月の平均貯金しているのでしょうか?


平均的には5万円〜7万円を貯金しています。収入のおよそ5%〜15%を貯蓄に回しています。40代の平均年収は576万円なので15%を貯金に回しているとすると毎月約7万円を貯金に回していることになります。


ちなみに貯金の目標額を1,000万円〜1,500万円とする方が多いようです。


また年代別の年収の貯蓄率は30代が5%〜10%と低く、これは30代には結婚や子供が産まれるなどのライフイベントがあるので貯蓄に回しずらいことだと考えられています。


なお40代になると生活も落ち着いてくるので貯金もしやすくなる傾向にあります。

40代で必要な貯金額・理想額を知っておこう



まず40代で必要な貯金額は老後に貯金しておきたい金額にもよりますが、その理想の貯金額の5分の3を貯めることを目標にしておくといいと思います。

例えば1500万円なら900万円、2,000万円なら1,200万円をとりあえずの目安にしておくという感じです。

老後にも年金や退職金がありますので収入が0円ということにはなりませんので、その分のお金も考えに入れて貯金額を決めてみてください。

また考えておきたいのは老後にかかる費用は生活費だけではないということです。

40代でかかることが予想される費用とは

まずは40代でかかることが予想される費用は生活費は年間約434万円と言われています。


この数字は世帯に労働者が二人以上いる場合ですと1ヶ月の生活費は約32万円です。


また万が一病気にかかってしまったら合わせて医療費もかかってきます。


それから子供がいる場合にはこの生活費に教育費がかかることとなります。小学校・中学校・高校生・大学まで進学した場合は長期に渡って教育費を支払うことになりますので計画的に貯金はしていきたいものですね。


なお老後に必要な金額は1,150万円が不足すると言われていますのでこの不足分の金額以上は貯金しておきたいところですね。


この数字は65歳から85歳まで生きたとすると実際の収入から可処分所得を差し引くと月々4万円が不足します。その不足分を65歳から85歳までの15年間で計算した場合の数字です。


これは平均的に不足する金額ですので家族構成や子供人数・年齢によっても変化します。

40代で子供がいる家庭は教育費が負担になる



40代で子供がいる場合教育費が負担になるでしょう。

一体どのくらいの教育費がかかってしまうのでしょうか?

学校公立私立
幼稚園約22万4,000円約52万8,000円
小学校約32万1,000円
約159万9,000円
中学校約48万8,000円約140万6,000円
高校生約45万7,000円約97万円
大学国立大学:約81万8,000円約133万6,000円

また私立の短期大学では約111万8,000円がかかると言われています。


幼稚園から大学まで全て公立の場合で合計約783万円、全て私立の場合だと合計約2,289万円かかることになります。


しかし今では政府の教育制度により教育費を負担する制度もありますので必ずしも全額を支払うことはありません。

40代で独身・一人暮らしの場合、いくら貯金しておけばよいのか

では40代で独身・一人暮らしの場合の平均貯蓄額は約657万円です。また中央値は約25万円と言われています。


その中でも貯金額が1,000万円以上の割合が16%いる中で、貯金額がゼロ円は42%と比較的多い割合の方が貯金をしていないのが現実です。


貯金できる人の差と貯金できない人の差が大きく開くのが40代ではみられます。


それではいくら貯金しておけばいいのでしょうか。


生涯一人の場合にはご自身の退職金や何歳まで働くのか、生活費がどれくらいかかるのかなどがダイレクトに関係していますので一概にいくらとは言い難いものです。


計算方法としては「月々の不足金額×12ヶ月×20年」(65歳〜85歳まで)で求められます。


40代が目標にするべき金額をゼロから貯金した場合のシミュレーション

もし40歳から貯金を始めた場合には、先ほど記載した老後の資金1,150万円に予備の資金として500万円を足した1,650万円を目標にするといいと思います。


では貯金ゼロから1,650万円を40歳から65歳の25年間で貯めるとすると以下のように計算することができます。

1,650万円÷25年÷12ヶ月=55,000円


また45歳から貯金を始めるとなると1,650万円÷20年÷12ヶ月=約68,000円を月々貯金に回す必要があります。


もし45歳の時点で毎月68,000を貯金できないとなると老後の資金が足りないということになります。


早めに貯金を始めることで月々の貯金額は抑えられますので早めに貯金を始めることをおすすめします。

40代から始めるおすすめの貯金方法

そこで40代から始めるおすすめの貯金方法をご紹介します。

  1. つみたてNISAやiDeCoなど投資信託で資産運用する
  2. 家計の見直しで毎月の支出を減らす
  3. 40代からの貯金、不安がある場合はお金のプロに相談しよう 
など様々な方法がありますので気になる項目は、ぜひ参考にしてみてください。

つみたてNISAやiDeCoなど投資信託で資産運用する

1つ目はつみたてNISAやiDeCoなど投資信託で資産運用する方法です。

つみたてNISAとは

毎月一定額を出して投資信託を購入します。購入した投資信託を運用して出た利益が非課税になる仕組みです。

投資金額は年間40万円までと決まっており、2037年まで利用できる期間限定の投資信託です。

iDeCoとは

「個人型確定拠出年金」という投資信託です。

内容は60歳までの間に一定額を出し、投資信託や預貯金、保険などを選択して運用できるシステムです。

そして、かけた掛け金を60歳以降に受け取ることができます。

資産運用するにあたって

このような投資信託で資産を運用するにあたって注意したいのは損失のリスクもつきものだということです。

絶対に利益が出るとも言えませんので、掛け金はよく考えて金額を決めるようにしましょう。

家計の見直しで毎月の支出を減らす

2つめは家計の見直しで毎月の支出を減らす方法です。

見直すポイントとしては

  • 固定費…住居費・教育費 ・小遣い
    ・車関連費・その他のローン
    ・定期購入しているもの・定期支払いしているもの(水道光熱費・通信費・生命保険の保険料 ・損害保険の保険料 )の基本料金部分
  • 変動費…食費
    ・日用品代
    ・被服費
    ・娯楽費
    ・嗜好品代
    ・理美容費
    ・交際費
    ・医療費
    ・交通費
    ・ガソリン代
    ・冠婚葬祭費(水道光熱費・通信費の使用料金部分)
などがあげられます。

またその中でも損害保険の保険の見直しも忘れてはいけません。保障内容がご自身に本当に必要なのか、無駄に特約などをつけていないか見直しすることをおすすめします。

40代からの貯金、不安がある場合はお金のプロに相談しよう

もしも40代からの貯金に不安がある方はお金のプロに相談してみることで上手く貯金できる方法を教えてもらいましょう。


こちらのほけんROOMの「ライフプラン相談」ではオンラインでプロの方に無料で相談することができます。


実際の教育費、生活費や老後の費用まで一人一人にあったライフプランを提案してくれます。


きっと想像して計画するよりも、もっと現実的に貯金をすることができます。

まとめ:老後を見据えて40代からしっかり貯金しよう

いかがでしたでしょうか。

この記事では40代の貯金に関して

  • 老後に必要な貯金額
  • 40代でかかる費用
  • おすすめの貯金方法
を中心にまとめていきました。

40代からの貯金でも遅くはありませんが、貯金できるなら早めに貯金を始めることが大切です。そうすれば後々多額の貯金額を必要としなくなり、負担も少なくなるでしょう。

またわからないことがあれば無料でフィナンシャルプランナーに相談できる窓口もありますので参考にしてみてください。

ランキング