自動車保険の解約返戻金で損する理由?キーワードは短期率!

自動車保険の解約返戻金ってどれくらい?短期率が適用されて返戻金が少なくなるの?そんな疑問にお答えします。この記事では、自動車保険の解約返戻金に関して、短期率を適用した計算方法や最適な解約タイミングを解説します。ぜひ最後まで読んで、解約時にご活用ください。

自動車保険を途中解約する場合の解約返戻金について解説!短期率ってなに?

自動車保険に加入していると、今の自動車保険よりも自分に適した自動車保険を見つけることがあります。


そのような場合には自動車保険を解約して乗り換えを検討するのが一般的です。


自動車保険を途中解約すると、支払い済み保険料の内、保険期間未経過部分の返戻金があります。

しかし、返戻金があると聞いて喜んでばかりではいられません。


解約のタイミングや保険料支払い方法によっては、解約返戻金で損をする可能性があります。


そこで、この記事では自動車保険を解約する場合の解約返戻金や短期率について

  • 自動車保険を解約した場合の解約返戻金の計算について
  • 短期率って何?
  • 短期率はどのくらいなの?

以上のことを中心に解説していきます。


せっかく保険料が安い自動車保険に乗り換えても、解約返戻金で損をするとメリットがありません。


解約返戻金について理解して、お得に自動車保険を利用しましょう。


ぜひ、最後までご覧ください。

自動車保険を途中解約する場合の解約返戻金はどう計算される?

自動車保険を解約すると、解約日から満期までの保険料が戻ってきます。この戻ってくる保険料を解約返戻金といいます。

「解約返戻金って聞いたことあるけど、どうやって計算しているの?」「解約返戻金と短期率の関係は?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。


解約返戻金は自動車保険料が月払いと年払いの場合で計算が異なります。


それぞれの計算方法を理解して、自動車保険を解約する場合の解約返戻金について知っておきましょう。

自動車保険料の支払が月払いだと「月割り」計算

自動車保険料が月払いだと「月割り」計算によって解約返戻金が計算されます。


例えば、すでに3ヶ月分の保険料を支払っており、2ヶ月目の途中で解約した場合には、1ヶ月分の保険料が全額戻ってきます。


月払いの場合は、月初に解約すると月末までの保険料が戻ってこないため、解約のタイミングによっては損をする場合もあるので注意しましょう。


自動車保険料を月払いにしている場合は、年払いと比較して保険料は高くなりますが、途中解約した場合には解約返戻金で損をしないというメリットがあります。

自動車保険料の支払が年払いだと「短期率」が適用され計算

自動車保険料が年払いだと「短期率」によって解約返戻金が計算されます。


そのため、年払いの自動車保険を途中解約した場合は、解約日から満期日までの保険料よりも少ない金額が戻ってきます。


年払いは月払いよりも保険料が安くなりますが、満期前に解約した場合は解約返戻金で損をしてしまう場合もあるのです。


年払いの自動車保険を満期前に解約する場合は、解約返戻金で戻ってくる金額と乗り換えるメリットを比較して検討する必要があります。

短期率とは契約期間に見合った保険料を算出するための係数のこと!

年払いを途中解約した場合は短期率を適用して解約返戻金が計算されると説明しました。

解約返戻金を算出する短期率とは、契約期間の途中で解約した場合に契約期間に見合った保険料を算出する係数のことです。


短期率は一律ではなく、保険会社ごとに率を定めています。


そのため、自動車保険を途中解約する場合は加入している保険会社に解約返戻金がどのくらいになるか確認する必要があります。

短期率一覧表

短期率は保険会社ごとに率を定めていますが、一般的には以下の率を用いる場合が多いです。

7日まで:10%15日まで:15%1ヶ月まで:25%
2ヶ月まで:35%3ヶ月まで:45%4ヶ月まで:55%
5ヶ月まで:65%6ヶ月まで:70%7ヶ月まで:75%
8ヶ月まで:80% 9ヶ月まで:85%10ヶ月まで:90%
11ヶ月まで:95%12ヶ月まで:100%

解約返戻金は上記の短期率をもとに算出されています。


例えば、年間保険料が10万円の契約を5ヶ月目超6ヶ月まで:に解約する場合は、短期率70%で計算されます。


この場合の解約返戻金は10万円×(1-70%)=3万円となります。

自賠責保険を解約する場合の解約返戻金は月割りで計算される!

自動車を購入すると被害者の治療費を補償する自賠責保険に加入することが義務付けられています。

自賠責保険の契約は、車検ごとの2年契約が一般的です。

自動車を廃車する場合は自賠責保険も解約しますが、自賠責保険を解約する場合でも解約返戻金が戻ってきます。


自賠責保険の解約返戻金は解約日から満期日までの日数を月割りで計算されます。


ここで注意したいのは、自賠責保険を解約するタイミングによっては、1ヶ月分の解約返戻金を損する可能性があるということです。


自賠責保険の解約返戻金は1ヶ月単位の月割り計算のため、解約が1日遅れただけで1ヶ月分の解約返戻金を損する場合があります。


廃車する場合は、廃車する日を解約日にして解約返戻金で損をしないようにしましょう。

コラム:解約後の自動車保険、どうする?

自動車保険を解約した場合、車の運転を続ける方は万が一に備えてまた新たな自動車保険に備えると思います。 


加入するとしたらロードサービスや万一の時の対応力等を見た上で保険料が安い自動車保険に入ろうと思っているのではないでしょうか?


しかし、全ての保険会社で見積もりをしようと思うと大変面倒です。
 


そんな時に役に立つのが自動車保険の一括見積もりサービスです。


 何と無料で、20社近くもの自動車保険を一度に比較することができます。

 

自動車保険の一括比較を無料で行いたい方は、下のボタンからどうぞ!

まとめ

自動車保険を解約する場合の解約返戻金や短期率について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

今回のこの記事のポイントは

  • 自動車保険料の支払い方法によって月割りか短期率で計算か異なる
  • 短期率は解約返戻金を計算するための係数
  • 自賠責保険の解約返戻金は月割りで計算される

です。


自動車保険を満期前に解約すると短期率によって解約返戻金で損をしてしまいます。


自動車保険を乗り換える場合は、短期率によって減額された解約返戻金と乗り換えるメリットを検討するようにしましょう。


ほけんROOMでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。

ランキング