個人賠償責任保険は家族も補償範囲になるって本当?おすすめの選び方を紹介

個人賠償責任保険は家族も補償範囲になるって本当?おすすめの選び方を紹介-サムネイル画像
※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。

個人賠償責任保険に入る際に家族全員が個人賠償責任保険に入らないといけないのかどうか、わからない方も多いと思います。本記事では個人賠償責任保険を家族で入るときの範囲や注意点おすすめの選び方やおすすめの個人賠償責任保険をご紹介します。

個人賠償責任保険は家族も補償範囲になるって本当?

日常のリスクに備える個人賠償責任保険。


特に子どもや高齢者のいる家庭では、加入しておきたいと考えている方も多いと思います。


実は、個人賠償責任保険は1つの契約で家族みんなが補償されることをご存知でしょうか。


ただ、家族であれば離れて住んでいても補償される場合があれば、一緒に住んでいても補償対象に含まれない場合もあります。


そこで今回は「個人賠償責任保険は家族も補償される」について

  • 補償対象には家族も含まれる
  • 1つの契約の具体的な補償範囲
  • 個人賠償責任保険の加入方法
  • 選び方や気をつけるポイント
  • 自転車保険がおすすめ

を解説していきます。

個人賠償責任保険は家族も補償範囲になる

普段の生活で誰かに怪我をさせてしまったり、何かを壊してしまった場合、損害を償わなければなりません。


このとき賠償金や弁護士費用を補償する保険を個人賠償責任保険といいます。


例えば、子どもが外で遊んでいて、他人に何か迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。


もし個人賠償責任保険に加入していれば、慰謝料や修理費用、弁護士費用などが保険金として支払われるのです。


ただ、本人や配偶者、子どもなど家族全員分を、それぞれ1人ずつ契約者として保険に加入する必要はありません。


なぜなら個人賠償責任保険を1つ契約することで、その契約者の家族まで補償対象となるからです。


育ち盛りの子どもがいる家庭や、自転車によく乗る方などにとって心強い保険といえます。

個人賠償責任保険は一人の契約で家族も補償範囲に!

個人賠償責任保険は誰か1人が契約していれば、家族みんなが補償対象になります。


では、1つの契約でカバーされる家族とはどこまでを指すのでしょうか。


もし家族であっても補償範囲に含まれない場合、その方の分は新しく保険に入る必要が出てきます。


いざという時に補償金が支払われなかったということがないように、補償される家族の具体的な範囲をしっかりと確認しておきましょう。

家族の範囲ってどのくらい?

個人賠償責任保険に加入している場合、補償対象となる家族の範囲は以下の通りです。

  • 本人(例:夫)
  • 配偶者(例:妻)
  • 同居している本人または配偶者の親族(例:祖父・祖母・息子・娘)
  • 別居している未婚の子ども(例:一人暮らしの息子・娘)
一般的に補償の対象となるのは、生計を共にしていることがポイント

そのため同居している場合でも、既婚の子どもとその配偶者は生計を別にしているため、補償の範囲に含まれません。

また、別居している未婚の子どもの場合、親から仕送りを受けて暮らしていると補償対象ですが、未婚の子どもでも自分で生計を立てていると対象外になります。

なお、家族の範囲は保険会社によって異なることがあるので、よく確認するようにしましょう。

家族で入る個人賠償責任保険はどんなものがあるの?

個人賠償責任保険に加入する方法はいくつかあり、すでに他の保険の補償内容に組み込まれているものや、特約として付帯するものが多いです。


主な方法は、以下の通りです。

  • 自転車保険の家族型プラン
  • 火災保険・自動車保険の特約
  • クレジットカードのオプション
  • コープ共済や都道府県民共済の特約

他の保険やクレジットカードの加入状況よっては、自分に合った個人賠償責任保険や加入方法が見つかるかもしれません。


それぞれどのような形で補償されるのか確認していきましょう。

自転車保険の家族型プランに入る

自転車保険の多くは自転車の事故以外にも、日常生活における個人賠償責任を補償しています


また自転車保険には家族型プランがあり、家族みんなの分をカバーすることもできるのです。


個人賠償責任を補償している自転車保険をいくつか紹介します。

自転車保険の加入を義務化している自治体が増えているため、保険への加入数が上がっているといわれています。

保険料は少し割高に感じるかもしれませんが、補償内容や保険金などもまとめて考えるとお得であるといえるでしょう。

個人賠償責任保険への加入方法の中では、自転車保険の家族型プランが1番おすすめです。

火災保険や自動車保険の特約で入る

火災保険や自動車保険には特約があり、個人賠償責任保険もその1つ。


特約として付帯することで、日常のリスクに備えることができる保険をいくつか紹介します。

上記の特約は、契約時に自動的に組み込まれているものと任意で付帯できるものがあります


自動で付いている場合、他の保険の個人賠償責任を補償する特約と重複してしまうことがあるので、加入前にあらかじめ確認するようにしましょう。


このように、個人賠償責任保険は他の保険に付帯する形で加入することが多いです。

個人賠償責任保険が付帯しているクレジットカードを選ぶ

クレジットカードには特約として海外旅行保険などが付帯されているものがありますが、個人賠償責任保険を追加できるものもあります。


特約として付帯できるクレジットカードをいくつか紹介します。

上記のクレジットカード自体は年会費が無料で、保険料のみで各種保険に加入できるので、金銭的な負担は少ないといえるでしょう。


また、保険会社が示談交渉を行ってくれるというサービスも付いています。

さらに、保険料の支払いをカードで行うことで、ポイントが貯まるというメリットもあります


個人賠償責任保険にまだ加入していない方は、現在持っているクレジットカードに付帯できるか確認してみてください。

コープ共済や県民共済または都民共済に入る

コープ共済や都道府県民共済にも個人賠償責任保険がありますが、単体で加入することができないため、医療保険や火災保険に付帯する形になります


コープ共済の個人賠償責任保険と自転車保険を比較してみましょう

コープ共済
保険料(月払)月掛金
+140円
保険金最高3億円
通院・入院なし


通院・入院補償は個人賠償責任保険には付いていませんが、コープ共済の医療保険の方でカバーされています。


なお医療保険の月掛金はベーシックコースで3,000円から


すでにコープ共済や都道府県民共済に加入しいる方にとって、特約で付帯する方法は保険料が安く済むためおすすめといえます。

個人賠償責任保険のおすすめの選び方や注意点

ここまで個人賠償責任保険の加入方法について見てきましたが、ここからはどのように選べばいいか、どのような点に気をつけるべきかを解説していきます。


加入方法や保険料だけに注目していると、いざという時に十分な補償が受けられないということになりかねません。


後悔しない保険を選ぶためにも、新しく加入を検討している方や、今契約している保険を見直したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

個人賠償責任保険だけでは自身や家族の怪我の補償はできない

個人賠償責任保険は基本的に、他人を怪我させてしまった時や物を壊してしまった時の賠償に備えた保険。


そのため、自身や家族の怪我による入院や通院に対応していないことが多い点には注意してください。


ただ、自動車保険などでは特約を付けることで、自身や家族の怪我をカバーすることもできます。


その分保険料は高くなってしまいますが、レジャースポーツをすることが多い方は特約を付けておいた方がいいでしょう。


また自転車保険の中には、日常生活や部活アウトドアなどでの怪我による通院や入院が補償される商品もあります。


まだ個人賠償責任保険に加入しておらず、自身や家族の怪我もカバーしたい方は、自転車保険がおすすめです。

補償金は十分かどうかを見るのはおすすめ

個人賠償責任保険への加入の選択肢がいくつかある場合、補償金が十分かどうかも大切な判断材料になります。


過去には、自転車に乗っていた子どもが歩行者に衝突し怪我を負わせてしまい、子どもの親に9,000万円以上の損害賠償命令がくだされた事例があります。


保険に入っていなかった場合、賠償金の全額が自己負担。


また補償金の限度額が十分でなかった場合でも、賠償金の一部は自分で負担しなければならなくなってしまうのです。


毎月の保険料は安いもので数百円、最高補償金額は3億円無制限のというものまである個人賠償責任保険。


小さな負担で大きなリスクに備え、もしもの時に家族の暮らしを守ることができます。


家族みんなが補償されるため、特に自転車で遊び回る年齢の子どもがいる家庭には補償金が十分な保険が必要といえるでしょう。

個人賠償責任保険は自転車保険より安い

個人賠償責任保険に加入する方法はすでに説明しましたが、その方法は大きく2つに分けることができます。


1つは、すでに入っている保険や共済、使っているクレジットカードに特約として付帯する方法。


そしてもう1つは、新しく自転車保険の家族型プランに加入する方法です。


付帯する方法は月額の保険料は自転車保険よりも安く、150円で加入できるものもあります。


ただし保険料が安い代わりに、死亡保障は家族が対象外であったり、最高補償金額が低かったりと、補償内容に物足りなさを感じることがあるかもしれません。


保険料の安さや補償内容の充実さなど、何を重視するかをよく考え、自分の家族にあった商品を選ぶようにしましょう。

自転車保険は個人賠償責任保険の中でもおすすめ


自転車保険は、自転車に乗っていて怪我をした場合の通院・入院費や、事故で相手に怪我を負わせてしまった場合の損害賠償を補償するもの。


つまり、傷害保険と個人賠償責任保険のセットでできています。


日常のさまざまなトラブルに対応しているため、自転車によく乗る方に限らず、家族のリスクに備えておきたい方のための保険といえるでしょう。


補償内容は最低限必要なものから、サービスが充実しているものまであります。


また、補償範囲も契約者本人だけのものや、家族みんなをカバーするものなど用途に合わせてプランを選ぶことができます


家庭の状況に合ったものを選びやすい自転車保険は、これから個人賠償責任保険への加入を考えている方におすすめです。

まとめ:家族で個人賠償責任保険に入るなら自転車保険がおすすめ

個人賠償責任保険は家族も補償範囲になるかについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。


今回の記事のポイントは、

  • 個人賠償責任保険は1つの契約で家族みんなが補償対象になる
  • 補償対象となるのは「生計を共にしている」家族
  • 自転車保険に入る方法と、他の保険やクレジットカードに特約を付帯する方法がある
  • 特約で付帯する方が、自転車保険よりも保険料が安い
  • 保険料だけでなく補償内容の充実さにも注目する
  • 自転車保険は傷害保険でもあるため、日常の怪我にも対応していることが多い
でした。

日常生活で起きるかもしれないリスクに備えるための個人賠償責任保険は、家庭ごとに1つ入っておいた方がいいということがわかりました。

まだ加入していない方はぜひ検討し、すでに加入済みの方も、重複している保険の有無や補償内容など、もう一度確認しておくことをおすすめします。

ほけんROOMでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。

ランキング